• 締切済み

留学と恋愛

spottedsealの回答

回答No.4

経験者です。 私も彼から、同じような事を言われましたよ(^v^) 約1年半の交際の後、説得して留学しましたよ。 結婚して欲しいと言われましたが、断りました! 彼は26歳(5つ年上)で、仕事も大手だったので、正直凄く悩みましたよ。 ただ、自分のやりたい事を諦めたく無かった。 彼も大事でしたが、やっぱり自分が一番大切です(^_^;)汗 彼も最終的には納得して、何年でも待つ!と言ってくれました。 私の意見だと、 もし彼があなたの夢を応援してくれなかったら、別れてでも留学して下さい。 彼があなたの事を、本当に好きなら、待ってると言ってくれるはずですよ。 自分の人生ですよ!やる前から諦めたら絶対後悔します。 私は結局、遠距離ダメでした。(ごめんなさい) 最初は結婚しとけば~って後悔しましたけど、 そのまま付き合ってても、やっぱり留学しとけばって後悔したと思います。 skypeや休みを利用して会ったり出来ますよ。 ちなみに、友達は3年の遠距離を経て、今年結婚しますよ! 頑張って下さい。

turkypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいません… 彼に応援して!って言える程の夢が今のところ無いんです。 これからじっくり考えて、自分の中で将来したい事をきっちり明確にしてから、もう一度彼に話してみようと思います。 彼には一年待たされるなら考える、と言われてしまいましたが… 自分の事を考えて、決めていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学と彼氏

    留学と彼氏 こんにちは。 今付き合って2年の彼氏が居ます。 彼氏には付き合う前から、私が留学したいという夢を話していて、 俺もしたいな、という感じで気が合い、付き合い始めました。 二人で複数回海外旅行も楽しみ、 英語の勉強頑張れ、って応援してくれていました。 そして、今月から最低半年間行くことになりました。 いざ話が具体的に決まり始め、離れるけど大丈夫だよね?って聞いたら、 正直言って、俺はまだ色々な女の子と知り合ってみたい気持ちもあって、 半年も待てないと思う。 と言われました。 私も彼も20代前半で、彼の言う気持ちも分かるのですが・・・ なぜ、夢に向かっていく彼女に向かって平気でそんな事を言うんでしょうか・・・。 今まで色々と話し合ったのですが、 やはり彼は私が留学に行くことに元々納得はしていなかったようです。 それを聞いて、私とは元々から留学するまでの付き合い程度にしか 考えられてなかったのかと思うと、なんかすごく悲しいです。 ずっと彼と別れたくないから、留学もどうするか悩んでいて、 一発奮起して決めたのに、結局は彼は私に対してそこまで想っていなかっただなんて。 私は別れるつもりなんて全く無かったし、 だからこそ、出発までに絆を深めておこうと思って、2人で色々してきていたのに・・・。 彼はそんな私の気持ちを全く分かってないままだったんだ、、、と思うと、 なんか悔しくも感じます。 もう出発目前で、気持ちを切り替えないといけないのに、 このままでは集中できないです・・・ どうしたらいいでしょう? この気持ち、彼に伝えたいのですが、どう言ったらいいのかわかりません。 結局私は振られたようなもんですよね・・・。 留学を決めた時のように、意を決して自分の中で納得させるしかないのでしょうか?? そんなエネルギーは本当は英語に注ぎたいのに。 直前にこんなことになって、本当に悔しいです。

  • 留学と恋愛

     大学二年生、男です。高校二年から三年間付き合っていて、今は同じ大学(学部は違います)に通っている彼女がいます。  私は今アメリカに留学中です。今まで三ヶ月アメリカで英語を勉強し、あと一ヶ月で日本に帰ります。私はこの留学を通して多くの事を学びました。そして日本に帰って一年後、4ヶ月間だけ、もう一度留学したいと思っています。アメリカでお世話になった先生も、私の英語力の成長を評価してくださり、もう一度留学へいくべきであると勧めてくださいました。  留学することは英語力を伸ばすだけでなく、人間的にも成長し、さらに将来の就職などに影響する可能性のある大事なものだと思っています。しかし先日、彼女にこれらのことすべてをを告げたら「やっぱり留学したいんだぁ。もう待っていられない、別れて」と言われました。今までにももう一度留学したいと2,3回言った事があるのですが、毎回彼女が「寂しくてたまらない、行ったら別れる」と言うので、なんとか自分に「日本でも英語は勉強できる」と言い聞かし、日本に残るつもりでいました。優柔不断な自分はいけないと思っています、ですが先ほども述べましたが、先生に勧められ、改めて自分で考え直した末、やはり自分は留学したいという気持ちを捨てきれていないことに気付きました。    私は今、本当に悩んでいます。留学すれば自分を変えられるかもしれない、だけど大事な彼女を失うことになる・・・留学しなければ大好きな彼女と一緒にいられるし、日本でも努力すれば英語を伸ばすことは可能・・・日本に残るべきか。  私は将来金持ちになりたいとか、有名な企業に就職したい、などとは思っていません。私の夢は英語ができるだけ上手に使えるようになることと、ちょっと旅行に行くなど、彼女のためにほんの少しだけでも幸せな時間をつくってあげられる収入を得ることです。その夢を叶える手助けになるのが留学だと、私は考えています。私は彼女を一途に愛し、この先も、将来もずっと一緒にいたいと思っています。  長くなって申し訳ありません。私はどうすればいいのでしょうか?助けてください、お願いします。

  • 留学には、何を学びたいか、必ず理由がないといけませんか・・?

    私は、現在大学2年の女子です。 来年の夏から一年間留学したいと思っています。 理由は、特に学びたい学問があるわけじゃありません。高校の時から漠然と行きたい気持ちがあったけど決心がつかず、もうこの機会に行かないと社会人になってからじゃ行けないし、今しかないと思ったからです。 留学したいという気持ちを親に伝えた時、「何が学びたいのか」聞かれました。しかし私は「学びたいものをこの大学2年間でみつけることはできなかったが、とりあえず行かないと一生後悔するような気がするから行きたい」と言いました。すると「そんなあやふやな気持ちのやつに金は出せない」と言われました。  就職活動でも、「こういう仕事をしたくて、そのためにこれを学びたくて、だから留学に行ったんです」と言えないと意味がないと聞きます。私は決して就職活動に有利になるからという理由で留学に行きたいわけではありませんが、やっぱり、留学はとても辛いものだろうと思うし、何か目標がないと気持ちが折れてしまうかもしれないと思います。  こんな、中途半端な気持ちで留学に行くことは悪いことですか?ただ、異なる土地で異なる人たちと生活してみたい、この気持ちで留学に行くことは許されませんか?何か学びたいことを決めてから皆さん留学に行かれるのですか? もう悩みすぎてわけがわからなくなりました。 支離滅裂な文章ですみません。。。この文章を読んで、感じたこと、何でもいいので教えてくださると幸いです。

  • 留学について

    社会不安障害で、自分を変えたいと思っている大学院生です。 前々から人目が気になったり、人見知りも激しくて気が弱く、 内気で生真面目な性格でした。 それが積み重なり、とうとう昨年の夏ぐらいには自分が分からなくなってしまい、 相当落ち込み、存在を消してしまいたくもなってしまいました。 精神病院の診察を受けたところ社会不安障害ということがわかり、 カウンセリングを受けたりお薬を処方箋してもらったりして 今ではだいぶ元気にもなれました。 心の落ち込み部分は消え、世間が明るく見えるようになり、 気持ちも「人とコミュニケーションをとってみたい」とか 「自信を付けたい」とも思えるときもあるようになれました。 そんな中、大学の先生から(大学の先生は僕がこのような状況だったとは知りません。 ただ内気な気の弱い学生として認識されているようです。) 「留学しておいで」と言われました (留学費の8割くらいは学校が出してくれるという留学です)。 先生に話を貰う前から 「一度留学とかしてみたら僕も変れるかな」 と思ったこともあったので先生からの話は良かったのかもしれません。 しかし自分を変えたい気持ちもあるし、チャンスかもしれないですが、 留学する事には強い心配があります。 それは、 ・留学している間の学校の勉強に、ついていけなくなるのではないか ・いざ留学してみようとなったときのよく分からない不安 ・まだ精神的に不安定であること(周りが明るく見えるときもあれば、時々  「僕はダメなヤツなんだ」と思い込んでしまうこと) ・人見知り、社会不安障害などのため、人と接することに抵抗がある です。 それに加え、もし僕がこの話を断ったときに、 先生から行かなかった事への文句や愚痴がこれから出てしまうのではないか、 という不安があり、どっちつかずで自分の考えもあやふや状態です。 もっと軽い気持ちで考えられたらいいことなんでしょうけど、 留学すべきか、かなり悩んでいます。 留学する事で僕は何か変れるでしょうか? とっても悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 彼女の留学について質問です

    彼女の留学について質問です 彼女の留学について質問です 今、違う大学の2回の彼女がいて、この間留学したいと言われました。 付き合って9カ月ほどです。 短期留学でカナダに4か月行きたいそうです。 彼女は留学がしたいのでこの大学に入ったし、どうしても行きたいと言っています。 なぜ留学に行きたいかというのも漠然とですけど話してくれました。 けど僕は賛成できないんです。 というのも、今回の募集締め切りが相談のあった日で、彼女もその日まで締切日を把握してなかったらしく、友達がたまたま教えてくれてわかったみたいです。 というより短期留学のことについて全く調べてない状態でだったんです。その場でそれを知って慌てて書類を提出したみたいです。 それに日頃真面目に勉強してるほうでもないです。 こんな形で慌てて留学に行きたいといわれても納得できないんです。 本人のためにもならないと思うし・・。 それになぜカナダなのかもわからないです。 そんな軽いノリのような感じで決めてほしくないっていうのが待ってる身としてはあります。 僕自身彼女を応援したいと思っています。もちろん寂しさや不安もあります、でもそれで彼女のしたいことを邪魔したくはありません。 だからこそ留学に本気で行きたいと思うなら、ちゃんと勉強して、計画を立て、目標なり目的意識をもつべきだと思うんです。それがお金を負担してくれる親御さんや、支えてくれる人、待ってくれる人に対してとるべき姿勢だろうし、僕も素直に応援できます。 なのでぼくは次の募集(この大学は春夏秋冬と4季で募集してるみたいです) できれば来年まで待ってほしいと思ってます。それまでにしっかり準備してほしいんです。 僕自身人に言えるように自分ではちゃんとしてるつもりです。 しかし、親でもないのにこんな話を彼女にしていいものか・・ 向こうは納得してくれるだろうかと悩んでいます。 僕のいってることは間違ってますか? こんなことを言う彼氏はうっとうしいでしょうか? もしなにか良い言い方なりあれば教えてほしいです。 補足なんですが 正直僕は行ってほしくないです。 付き合って1ヶ月後に一度ほかの男性と泊りでキスまでしたことが、3週間前発覚しました。 その気持ちの整理もついてないので、浮気が心配です。 だから行くなら来年まで待ってほしいのが僕の本音なんです。 これは僕のわがままです。 それで彼女のしたいこと邪魔できません。 だから納得する形をとってほしいんです。 彼女のことは大好きで、別れたくないです。 でもどうしていいかわからないんです。 駄文をダラダラとすみません。

  • 留学後の復学

    4回生の時に1年間留学しようと思っています。 大学は休学するつもりです。 そのため、留学から帰ってきたら4回生になるわけですが、同学年の友達は卒業しています。 友達の中で留学をするのは私だけなので、4回生になったときに学校で一人ではないのか、という不安があります。上手く1学年下の学生に溶け込めるか心配です。しかし、留学には絶対に行きたいです。 留学した方で、アドバイス下さい。

  • 彼女の留学について質問です

    彼女の留学について質問です 今、違う大学の2回の彼女がいて、この間留学したいと相談がありました。 短期留学でカナダに4か月行きたいそうです。 彼女は留学がしたいのでこの大学に入ったし、どうしても行きたいと言っています。 なぜ留学に行きたいかというのも漠然とですけど話してくれました。 けど僕は賛成できないんです。 というのも、今回の募集締め切りが相談のあった日で、彼女もその日まで締切日を把握してなかったらしく、友達がたまたま教えてくれてわかったみたいです。 というより短期留学のことについて全く調べてない状態でだったんです。その場でそれを知って慌てて書類を提出したみたいです。 それに日頃真面目に勉強してるほうでもないです。 こんな形で慌てて留学に行きたいといわれても納得できないんです。 本人のためにもならないと思うし・・。 それになぜカナダなのかもわからないです。 そんな軽いノリのような感じで決めてほしくないっていうのが待ってる身としてはあります。 僕自身彼女を応援したいと思っています。もちろん寂しさや不安もあります、でもそれで彼女のしたいことを邪魔したくはありません。 だからこそ留学に本気で行きたいと思うなら、ちゃんと勉強して、計画を立て、目標なり目的意識をもつべきだと思うんです。それがお金を負担してくれる親御さんや、支えてくれる人、待ってくれる人に対してとるべき姿勢だろうし、僕も素直に応援できます。 なのでぼくは次の募集(この大学は春夏秋冬と4季で募集してるみたいです) できれば来年まで待ってほしいと思ってます。それまでにしっかり準備してほしいんです。 僕自身人に言えるように自分ではちゃんとしてるつもりです。 しかし、親でもないのにこんな話を彼女にしていいものか・・ 向こうは納得してくれるだろうかと悩んでいます。 僕のいってることは間違ってますか? こんなことを言う彼氏はうっとうしいでしょうか? また、もしなにか良い言い方なりあれば教えてほしいです。

  • 留学先でのイジメについて。

    留学先でのイジメについて。 来年留学の行くつもりなのですが、先日大学の先生からの話で「知人が留学先でイジメに遭い結局留学を辞退、その大学も辞めた。イジメの内容は寮に帰ってきたときベットの上にヘビを置かれるなど」と言っていました。自分は留学を非常に楽しみにしているのですが、そんな話しを聞くと不安になってきました。もちろんこんな事などあり得る可能性は1%にも満たないと思います。もしこんなことが常日頃からあると留学制度自体成り立たないと思うので。しかもイジメなんてとても幼稚ですし、そんな事で留学を辞退など高いお金を払ってくれている親に見せる顔がありません。ただこの話しを聞いて以来不安が拭えません。楽しみに期待だけしておきたいです。そこで質問なのですが、留学経験者の人で、留学先でイジメにあったとかその光景を見たとかっていうかたおられましたら、そのときの経験等を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 留学先でのイジメについて。

    留学先でのイジメについて。 来年留学の行くつもりなのですが、先日大学の先生からの話で「知人が留学先でイジメに遭い結局留学を辞退、その大学も辞めた。イジメの内容は寮に帰ってきたときベットの上にヘビを置かれるなど」と言っていました。自分は留学を非常に楽しみにしているのですが、そんな話しを聞くと不安になってきました。もちろんこんな事などあり得る可能性は1%にも満たないと思います。もしこんなことが常日頃からあると留学制度自体成り立たないと思うので。しかもイジメなんてとても幼稚ですし、そんな事で留学を辞退など高いお金を払ってくれている親に見せる顔がありません。ただこの話しを聞いて以来不安が拭えません。楽しみに期待だけしておきたいです。そこで質問なのですが、留学経験者の人で、留学先でイジメにあったとかその光景を見たとかっていうかたおられましたら、そのときの経験等を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 理系大学院の語学留学

    こんにちは ついこの間まで院を休学して1年間アメリカに 語学留学に行ってきました。 英語はかなり上達して会話にも自信がつきました。 しかし、まだ留学に未練があり、もう一年休学して 行きたいと考えているのです。 留学した地方の影響もあり、今スペイン語が片言 ですが話せます。 次の年はスペイン語も視野に入れて留学。 などと考えているのです・・・。 やりたいことは今しかできないなどと考える反面 自分の専門からかけ離れてしまって 将来就職できなくなってしまうのではないかという 不安がとても大きいです。 このようにしてできた遅れというのは就活に大いに響くのでしょうか。 こんな支離滅裂な私に何かアドバイスや意見などお願いします。