• ベストアンサー

TPPの影響?

こんにちは、就職活動を控えた大学院修士1年のものです。つい先日野田総理がTPP参加に向けた交渉をするということを言っていたのは皆さんご存知だと思いますが、 実際日本経済、企業にどのような影響があると思いますか? ちなみに私は食品メーカー(主に中小?)を志望しておりますので、 そのあたり詳しく教えていただけるとありがたいです。 とはいえ日本がTPPに加入して自由貿易をするのはもっと先のことで、 不明なことばかりだとは思いますので、わかる範囲でお答え下さい。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

TPPは極めて異質な貿易協定です。なので現在日本が他の国々と進められている貿易協定とは別物と考えた方がよいでしょう。情報公開もほとんどされていなく、日本が何を要求するのかさえ決まっていない状況です。今のところわかっているのは米国がTPPに求めている事柄として出てくる情報は、年次改革要望書の内容とそっくりだという事です。年次改革要望書は外圧ではありましたが法的効力などはありませんでしたが、条約化すると年次改革要望書が国際法として日本の法律より一段上に置かれるような状況になります。

arupaka05
質問者

お礼

年次改革要望書ですか、恥ずかしながら、初めて聞きました。勉強してみます。 それにしても、条約のほうが国内法より上なんて納得できませんね、国民が選んだ国会議員が決めたことなのにー 条約なんて誰が決めたんだって思いますね

その他の回答 (3)

回答No.4

売るも商い、買うも商いと申します。 TPPは域内の交易を活性化しますので、交易で利を得る商人にとってはまたとない事業拡大チャンスです。 一方、消費者を囲い込み、自国内の産品を国際価格から乖離した値段で販売することで独占的利潤を享受している製造業や農業があるとすると、これらのセグメントは国際競争に伍して行ける価格帯まで値下げ圧力にさらされることになり、従前の利潤は保障されないことになります。 交易の活性化で商人が事業を拡大できるのは何故かと言えば、最終消費者に従来以上のメリットを提供できるからです。 独占的地位を利用した商売ではなく、競争的環境での商売である限りにおいて、商人が利潤を上げられると言うことは、すなわち、その交易で消費者にも利益をもたらしているからに違いありません。

arupaka05
質問者

お礼

ありがとうございます。最近チェックしてませんでした。 要するに、価格競争をするから、商品価格が安くなり、消費者が特をするということなのですかね。 しかし、製品の品質基準が他国と合わせるがために下げられたり、企業のほうも無理矢理価格を下げようとして、不正をする可能性があると思うので、手放しには賛成できないかと思います。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>実際日本経済、企業にどのような影響があると思いますか? アメリカは自国が損になるような企画は考えません。従っていずれは保険システムも何もかもアメリカ方式の混合方式(医療)とかで食い荒らされていくでしょう。 (日本のトップがそれが損になると分かっても逃げられない条文が必ずどこかに入ると思うので) 日本ばかりでなく環太平洋の国を含む国の富を取り込もうり込もうというのがこの大きな目論見のようで、環太平洋の国々をユーロ経済圏と同じようなもう一つの大きな経済圏を造る目論見のようです。 それから次は中国や中東をまとめて○○圏に分けて、最終的には国境無き地球市民にすることが目標のようです。 どこまで良いとこが負けないで引き伸ばせるかの交渉に掛っていると思います。 ロスチャイルド家やロックフェラー財団の野心が地球を牛耳っているようです。知りたい方はそれらを検索語として検索してみてください。 注)中国や中東それからロシアとその周辺国のまとめ方は忘れましたが、とにかく世界を3大経済圏にして次のステップとしてこれを100年掛けても遂行するんじゃないですかねー。 従ってこれまで言われていっるように農協がだめになって、工業製品の輸出が一旦は伸びるのではないかとみていますが、本当のとこは良く分かりませんね。

arupaka05
質問者

お礼

財団が世界を牛耳るってガンダムの世界かと思いましたが、ネット検索してみると、本当にありそうですね。自分の無知さを改めて感じました。

回答No.1

  倒産するか繁栄するかどちらか 例えば農家 旧来の考え方で減反に同意してるような農家は滅びるが、日本米の輸出に真剣な農家は繁栄します。  

arupaka05
質問者

お礼

ありがとうございます。輸出できる力のある所は強いのですね。でも、とりあえず円高をなんとかしないといけませんね。

関連するQ&A

  • TPPに関して教えて下さい

    個人的には沖縄出身ということもあってTPPは反対です。自由貿易だけ行うならば、経済的にみると輸出が増えて日本にとってプラスになる気もします。ただ、「輸入食品の安全基準が緩和」、「医療保険の開放」というのが気になります。特に「輸入食品の安全基準が緩和」!!! 中国、韓国、アメリカの食品を安全基準を緩和して輸入するのはかなり危険な気がします。特に中国、韓国。ゴミや唾や発がん性物質やら寄生虫など何が入っているか分かりません。反日国家の食料品は安全基準を緩和しては絶対にいけないと思います。 もしTPPを自由貿易だけにして、安全基準の緩和が無ければ参加するのも仕方がない気もします。なぜなら、アメリカの圧力もあり、もしアメリカ様を起こらせると、中国等に攻められたときに助けてもらえなくなる可能性もあるからです。 実際TPPは参加すべきなのか、しないほうがよいのか詳しい人教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • TPP加入後の日本について

    現在、野田総理が進めているTPPへの参加ですが、個人的にこれは日本を壊滅的に破壊してしまう非常に危険な条約だと思います。 しかし、なぜか日本のマスコミはこのことを一切報じようとせず 産業と農業どちらを取るのかという、単純な二択問題で考えています。 そのせいで国民の大半がこの条約の危険性に気づかず反対の声も高まっていないので、そのスキに野田政権はこの条約に参加することに成功するでしょう。 非常に残念ですが、この流れを止めるのは無理だと思います。 そしてTPPへの参加は一方通行で一度進んだら後戻りはできません。 ということは一度参加して日本がこの条約により壊滅的なダメージを受けて、日本国民がその時にこの条約の危険性に気づいても時すでに遅しです。 その時日本国民がTPPから脱退したいと思ってもアメリカの圧力でそう簡単には行かないでしょう。 そこで個人的に思うのは、この現在の政治の流れから野田政権のTPPへの参加を止めるのが無理で、日本社会への壊滅的なダメージを与える可能性が高いなら、いっそ次の総理大臣には民主の小沢がなってくれるのが一番いいのではないかと思います。 彼は中国や韓国に対しての売国思想を、持っている可能性が高いので政権を任せるには非常に危険な部分もあるし、私も非常に嫌いな政治家の一人ではあります。 ですがTPP加入後に徹底的にアメリカの食い物にされている日本をTPPから脱退し、アメリカから独り立ちし本当の意味で主権国家になるなら、彼のような強烈な反米思想の政治家が権力を持つ必要があるのではないかと思います。 この考えは間違いでしょうか?

  • TPPの結論

    TPPの結論 域内全域で、自由主義的に貿易するはずのTPPが、何時の間にか二国間で例外規定を作ろうなんて言い出しわそれぞれが保護主義に走ろうとしてますよね。 外交下手な日本にとって、TPPに加盟してメリットがあるのは、全域で例外無く関税を無くすことだと考えます。 つまり、本来の純粋なTPPなら参加、付帯条項が付くなら不参加、これしか方法は無いと思います。 しかし、不参加なら、他国から高すぎる関税をかけられ、今後輸出しにくくなるのではないか?とも言われますが、それはブロック経済で、WTOが許していないはずで、できないはずです。 これについてわ皆さんからのご意見を伺いたいと思います。

  • TPP交渉においての民主党はおかしくないですか?

    藤村官房長官が数日前言っていました。 「TPP交渉参加は協定締結ではないので、閣議決定も国会議論もいらない」と。 しかし、仙谷と経団連会長はこう言います。 「交渉に参加したら締結するのが当然。離脱はありえない」 交渉参加が締結に直結するなら、交渉参加するべきかどうかを国会で議論するのは当然じゃないですか? だって参加しちゃったら締結しなきゃいけないんでしょ? 国内状況が一変するかもしれない大事な決定を国会で議論も尽くさず、閣僚の意見も聞かず、国民の評価を聞くことも国民の不安を払しょくすることもせずに、一部の政治家と企業屋だけで参加交渉を決めて、あまりに異常じゃないんでしょうか。 野田総理も、民主党も、TPPについて国会でまともに論争を開かないばかりか、国民に記者会見を開き説明すらしていません。 一国の総理が国会と国民を軽視していると言わざるをえないと思うんですが、どうですか。

  • TPPで「アジアの成長力を取り込む」とは?

    TPP議論の推進論の中によくでるフレーズとして「アジアの成長力を取り込む」と語られます。例えば野田佳彦元総理大臣はTPPの参加理由として「アジアの成長力を取り入れていかなければならない」と語っていました。しかし具体的にどうなのかといえば説明が全くなく理解のしようがありません。またアジアのほとんどの国はTPPには不参加のようです。 野田佳彦元首相など民主党政権ではTPP参加推進がされていましたが、民主党ではTPPのどのような根拠からアジアの成長力を取り入むと考えているのでしょうか?

  • TPPの影響について教えて下さい。

    安部政権によりベアなど多少の賃金上昇、中小は別にして特に大企業などには普及してると思われます。 そこにTPPが加わる訳ですが、この効果による日本経済の予想が今一つ?なんですが、どのように見てますか?(将来の予測です)

  • TPP問題について

    現在TPP加入について賛成か否か、もめていますが、大雑把に言うとこれはアメリカの為のアメリカ支配を目的にした貿易ルールだと大筋で理解していますが、これに間違いありませんか?もしそうであるならば日本は不参加の方が、日本の為で有ると思いますが、如何でしょう。又不参加の場合、現行のルールで参加国との貿易は出来なくなるのでしょうか?何が何でもアメリカの言いなりに成らない方法はありますか教えて下さい

  • TPPと亀井代表

    亀井代表が 野田総理に TPP交渉の不参加を 提案 しましたが 私には 亀井代表がズルに見えて しかたありません。なんでも そうですが 何か 大きな事をやるときに 必ず 布石を打つために反対する人が いますが 何かあった時そのような人の「だから俺は反対した!」と逃げるシナリオはウンザリです。私の考えは 議論しても TPPは必ずデメリットはあるので「参加したくはないが、やらざるを得ない」です。 簡単にデメリットを並べて反対するだけの人は 勇気を出して とりまとめようと する人からしてみれば なんて楽なんだろう。皆さんは 亀井代表の行動を どう考えますか?

  • TPP から抜けられますか?

    素朴な疑問ですが。 現総理が将来、任期満了で変わったり、辞職したくらいで一度加入したTPPから、日本が円満に脱退できるものでしょうか? すでに加入国で有利な立場の国は、自分たちの国内産業を守るために膨大な例外項目で防衛しているようです。  加入についてはかなり遅くなっているという、日本がどれだけの例外項目を主張できるか(主張したからといって認められるかは保証がないようですが)、らしいですが。 そこらへんは、交渉を始めるまで全く分からないと聞きました。  仮に日本に不利な状況になった場合は、相手がうまみがある状態になるので。  日本が実際に国内で深刻な問題になったとしても、ほかの国は入ってくるお金を期待してるので、「もう嫌だからやめる!」とか言って日本が脱退したときに、経済制裁をされることになるんでしょうか?

  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。