• 締切済み

TPP問題について

現在TPP加入について賛成か否か、もめていますが、大雑把に言うとこれはアメリカの為のアメリカ支配を目的にした貿易ルールだと大筋で理解していますが、これに間違いありませんか?もしそうであるならば日本は不参加の方が、日本の為で有ると思いますが、如何でしょう。又不参加の場合、現行のルールで参加国との貿易は出来なくなるのでしょうか?何が何でもアメリカの言いなりに成らない方法はありますか教えて下さい

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

>大雑把に言うとこれはアメリカの為のアメリカ支配を目的にした貿易ルールだと大筋で理解していますが、これに間違いありませんか? はい、間違いありません。その通りです。 >現行のルールで参加国との貿易は出来なくなるのでしょうか? いいえ、そのようなことはありません、TPPは戦前のブロック経済のように他国を締め出すといった意味はありません。現に今、日本はTPPに加盟していませんが、TPPに加盟しているチリ・ニュージーランドからキウイ・フルーツを輸入しています。 >何が何でもアメリカの言いなりに成らない方法はありますか教えて下さい そんな方法は存在しません。 歴史に学びましょう。戦後、沖縄は米軍に統治され、1978年7月30日に切り替えられるまで道路は右側通行でした。それはもちろんアメリカに押し付けられたものです。このようにアメリカ人には、自分たちの都合の良いように、行政もビジネスもスポーツもなんでもかんでもルールを変えてしまおうという発想があります。それはアメリカ人だけでなく白人は皆そうです。欧州では蹄鉄という技術が発展しましたが、それはローマ帝国時代に主要道路は舗装されて馬がひずめを痛めてしまうからだったのです。必要に応じて発明し、新しい仕組みを編み出す。それが欧州文化なのです。戦前、日本は国際連盟の常任理事国に任じられ、日本は国際連盟規約に人種差別禁止条項を盛り込もうと提案しましたが、アメリカ・オーストラリアなどの反対によってつぶされてしまいました。結局アメリカは議会の反対で国際連盟には加盟しませんでしたが。 これらはほんの一例です。常にアメリカは自分たちの利益になるルールを押し付けようとするのです。そういうキリスト教文化に対する反発がイスラム圏が反米になる理由です。アメリカ人はそれが正義だと無邪気に信じ込んでいますが、イスラムにはイスラムの価値観・ルールがあります。 それに対して日本は外国に日本にルールを押し付けたことはありません。日本にはそういう発想が無いからです。戦後の日本はアメリカに押し付けられたルールを国際標準と信じ込み、懸命についていこうとしただけです。そういう受動的姿勢が日本人の発想です。日本が発信したルールが政治・ビジネス・スポーツにおいて国際標準となった例など皆無に等しい。現にパソコンのOSだってWindowsが事実上の標準になっています。キーボードの配列だって、文字コードだって何もかもアメリカによって国際標準が定められてしまいました。1984年TRONプロジェクトが東京大学の坂村健の提唱によって推進されましたが、社団法人トロン協会は2010年にひっそりと誰からも惜しまれることもなく解散してしまいました。 日本は何一つ成功体験が無いのです。いつもアメリカの都合の良いルールばかり押し付けられている。そういう歴史があるにもかかわらず、交渉でなんとかなると考えるのは余りにもお花畑ではないでしょうか。前述のように日本は国際連盟の常任理事国だったにも関わらず結果的に、国際連盟に加盟しなかったアメリカによって国際的孤立に追い詰められてしまった。 江戸時代末期、日本はアメリカ・イギリスなどの欧米列強によって不平等条約を押し付けられ、その撤廃に50年かかった歴史があります。日米修好通商条約の交渉には数年かかったけど、関税自主権を取り戻すのに50年もかかったのです。幕府は幕府なりに懸命に交渉し、アメリカの要求を全部丸呑みしたわけでもありません。それでも、そもそも経済オンチの幕府には関税自主権という概念すら無かったので、知らないうちにアメリカのペースで交渉は進められてしまったのです。 TPPだって同じことです。お花畑の日本人がアメリカに不平等条約を押し付けられていたことに気づくことにさえ長い年月がかかるでしょう。歴史に学ぶことです。

kazutokatu
質問者

お礼

勉強不足で物を知りません、丁寧な回答有り難う御座いました。

kazutokatu
質問者

補足

自分の一番知りたい事は、自分が買い物に出かけて、沢山の商品から欲しい物を選別して、欲しいだけ買って帰る。と言う事が、貿易では出来ない、何故出来ないのか?と言う事。例えば欲しくない30ヶ月のアメリカ産牛肉、日本が欲しいのは20ヶ月の若い牛肉。これも売り手のアメリカの都合で買えなくなった。本来の商いの原則、需要と供給の正しい形が壊れている、此れを是正する事は出来ないのか?不利を承知で妙な枠組みに入らなくても良いだろう、此のままだと遺伝子組み換えの農産物しか食べられない国になってしまうのではないか、心配です

関連するQ&A

  • マスコミがTPPになぜ賛成するのか?

    古い話になりますが、テレビをはじめメディアはTPPに賛成意見が多いようにみえるのですが、その理由がわかりません。ネット等で調べると「アメリカの日本のマスコミ支配」等の理由がでてきますが、戦後はもちろんアメリカ(特にアメリカ政府)の意向が日本のマスコミを支配する、という状況があったかもしれません。でも、何十年もたった今、未だにアメリカの日本のマスコミ支配があるという意見は正直ピンとこないのです。 TPPに参加すると外資規制が緩和されたり電波オークションがあったりとマスコミの存在を脅かすことが多いと思うのですが、なぜTPPに賛成するのですか?

  • 日本のTPP参加について

    最近、日本がTPPに参加するのかどうか話題ですが、 ネットで調べると、日本が参加したら アメリカに占領されるとか、売国行為とか、 日本が地獄絵図となるなどと検索結果でますが、 よってTPP反対派の気持ちはわかりますが、 貿易業界の方以外の方でも、賛成派がいますが、 なぜ賛成の意見になるのでしょうか? 売国行為とわかっていて、賛成してるのでしょうか?

  • TPPについての僕の考え方

    TPPについてはいろんな考え方がありますが、僕の考え方を述べさせてもらいます。 ズバリ言うと、TPP参加に賛成です。(というか反対できないのではないかと思っています) 昔、コメの自由化で日米経済摩擦となったときにも、僕はコメの自由化に賛成でした。 (世間の風潮と全く反対でしたが) というのは、世界の貿易のルールとしては、「売る限りは買え」なのです。 (売るわ、買わんわでは、日本だけ儲かってケシカランとなるからです。 さらに日本は「払わん」(GNP1%じゃ防衛努力していない)も文句言われることです) コメだけを考えると、「日本の農家はどうなるか」という理論になりますが、 アメリカは、「日本がアメリカの車産業を壊滅してるくせに何をいうのか」と言います。 実は日本がつぶした欧米の産業はこんなにあります。  アメリカ : 自動車と鉄鋼  イギリス : 造船と橋桁技術  フランス : 工作機械と鉄道  ドイツ : カメラを含む精密機械  スイス : 時計 しかも、日本のコメの価格は世界平均の10倍だことも、GATTでは勝てない要因です。 売る、買わん、払わんの3つを考えるとき、売るも払わんも正しいはずならば、買わん をあきらめなければならないと思います。 皆さんは、僕の考え方にどう思われますか? 僕の考えに反対する人はそれでいいと思いますが、この考え方を踏まえた上で批判してください。

  • TPP、何も知らないのになぜTPP推進?

    TPPについて何も知らないのに、なぜTPPに賛成する人たちがいるのですか? 例えば、増税の目的を非公開で、増税に賛成か反対かを問われても賛成の使用がありません。 もし増税の理由や増税後の使い道を説明し、情報公開されていればさまざまな議論や考慮が行えます。 増税に限らずいろいろな取り決め、ルール作りで賛否を問うにはまずは情報公開が最初の一歩だと思います。しかしTPPは原則非公開で、参加各国は事前に秘密保持契約に署名し、交渉内容および交渉過程の情報は公開できないことになっています。にも関わらずTPPに推進する人がいっぱいいます。 なんでTPPの中身が何もわからないのにTPPを推進している人たちがいるのですか?

  • TPPについての質問

    TPPについて。 http://100.yahoo.co.jp/detail/TPP/ を参照しました。 質問1 >2015年をめどに、関税の完全撤廃が目標である。カナダ、メキシコ、中国、大韓民国(韓国)などもTPPへの参加を検討しており と書いてありますが カナダ、メキシコ、中国、大韓民国、なども日本と同じように 参加するか否かで国内論争になっていたりするのでしょうか。 その場合、それぞれの国での懸念材料の詳細を教えてください。 質問2 >外国人労働者の受け入れに関する規制ができなくなる 日本の将来として、 仮に、 移民政策を取り入れなくてはならなくなる状況 であるとした場合、 TPPに参加していないことでの不都合などあるのでしょうか。 質問3 TPP自体、参加しようと思えばいつでも参加は可能なのでしょうか。 質問4 TPPに参加賛成と言っている日本人は、なぜ賛成と言っているのでしょうか。 「国際基準に乗った方がいい」など抽象的ではなく、具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • TPPで、日本がアメリカに要求している内容

    現在TPPに参加するかどうかの議論が活発ですが TPP参加した場合に、 日本が アメリカおよびTPP参加国に要求する予定である 「各分野の要求内容」 を、知りたいです。 調べてもなかなか出てこないので。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。 ※ アメリカからの要求内容はすぐ出てくるのですが 日本からの要求内容がわからなければ 賛成も反対もしようがなく。。 (私は賛成派でも反対派でもありません)

  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。

  • TPP、何故日本は主導できている?

    TPPが11カ国で大筋合意し、3/8には署名式が行われる公算が強くなりました。 疑問なのは、何故日本はアメリカが抜けた後、TPP合意に向けての主導的立場が取れているのでしょうか?  正直日本の外交力なんて、アメリカの言うことに対して「そうだそうだ!」という取り巻き程度でしかなく、二カ国間での話し合いであっても、要求を突きつけることはあっても、要求を飲ませるだけの力なんて無いものだと思っていました。  TPPに参加したい国々が発効したいという共通意識を持っていたとしても、それを調整・主導する能力なんて、日本にはありはしないと。    何か変わったのでしょうか?

  • TPPについて

    日本はTPPの参加を前向きに検討していますが 一体何を輸出して貿易を拡大しようとしてるのかがわかりません。 強みであった自動車は競争が激しくなってきましたし… わかる方お願いします。

  • TPPについて

    貿易自由化 関税を廃止するのは全ての国に対してなのでしょうか? それともTPP参加国のみでの貿易なのですか? 地産地物が100%安全であるかどうかは措いて 関税が廃止されると(安全基準低)安い輸入農作物がさらに国内農業の衰退を招くのでは? TPP参加は円高に苦しむ大手輸出企業の策略なのでしょうか? 賛成派はやはり政治献金に踊らされていると思わざるを得ないのですが 関税廃止で利益を大幅に上げた企業[国」は、それに因って大きく被害を受けた者 に対して援助をするのでしょうか? 色んな角度からの考え方をお聞かせ下さい。