TPPの結論

このQ&Aのポイント
  • TPPは自由主義的な貿易を目指すはずだが、二国間で例外規定が作られる可能性が出てきた。
  • 日本にとってTPPへの加盟は関税撤廃がメリットであるが、その条件を満たさない場合は不参加の選択肢もある。
  • 不参加の場合、他国から高い関税をかけられる可能性があるが、それはWTOの規定に反することであり、できないはずである。
回答を見る
  • ベストアンサー

TPPの結論

TPPの結論 域内全域で、自由主義的に貿易するはずのTPPが、何時の間にか二国間で例外規定を作ろうなんて言い出しわそれぞれが保護主義に走ろうとしてますよね。 外交下手な日本にとって、TPPに加盟してメリットがあるのは、全域で例外無く関税を無くすことだと考えます。 つまり、本来の純粋なTPPなら参加、付帯条項が付くなら不参加、これしか方法は無いと思います。 しかし、不参加なら、他国から高すぎる関税をかけられ、今後輸出しにくくなるのではないか?とも言われますが、それはブロック経済で、WTOが許していないはずで、できないはずです。 これについてわ皆さんからのご意見を伺いたいと思います。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tessy1
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点 ・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない ・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ ・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている。 ・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない。 ・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている。 ・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる。 ・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している。 ・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない。 ・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している。 ・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている。 ・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である。 ・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される。 ・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる。 ・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。 ・農業の関税撤廃 ・金融の自由化 ・保険の自由化 ・労働力の移動の自由化 農業問題のような印象操作をテレビがしてますし推進論の方は関税の撤廃等でメリットがあると言われています。 しかしTPPは参加の署名をしなければ交渉内容が公開されません。 不利なら辞めればいいという方もいますが、上記のような交渉の性質上途中脱退は厳しいと考えます。 規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要なため、ほかの国が規則や義務の変更をするのは極めて厳しいでしょう。 いろいろな問題がありますが最大の問題は、投資・金融の自由化をアメリカがTPPに入れ込んだことだと思います。投資の自由化は、国保とか年金とか日本の保証制度が崩壊する事態を招きかねません。 国の保証制度や制限等についても一企業が相手国の政府を訴えて、結果国が賠償金を払わなければならないOR制度の廃止をしなければならない等の問題が発生します。 現実にアメリカとカナダの条約では、カナダでは環境問題のためにガソリンに入れる環境破壊物質(名前忘れた)を規制していたのですが、アメリカ企業に裁判を起こされて賠償金の支払いと規制撤廃をさせられています。 このように投資の自由化は国家主権すら揺らぎかねない問題なので、アメリカが交渉参加する前のTPPでもWTOでも投資の自由化だけは対象外とされています。 TPP参加国はASEANとの交渉国でもあります。日本も外相レベルではASEANとの交渉は進めており、 アメリカ以外の国では事実上自由貿易になっているのでアメリカ以外ではほとんど障壁はないと思います。関税の問題についても、今では大きい市場があるものについてはその国で現地生産が多いためそれほど問題にはならないかと思います。 今のような超ドル安では関税の撤廃を行ってもほとんど輸出は伸びないかと思うので、 結局TPP入るメリットが見出せません。 結論としてはTPP反対派です。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。ここまでまとまったTPPへの主張は見たことがありませんでした。参考になります。

その他の回答 (1)

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.1

TPPに日本が不参加となった場合、参加国のGDP比は米国だけで88%以上にもなります。 日本が参加しなければ米国もTPPには不参加とし取りやめにするでしょう。日本が不参加なら米国もマイナスばかりになりますから。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TPPについて

    テストのTPPに関する問題が出るのですが、TPPを論じる上でポイントとなる点を教えてください。 現時点で私がわかっていることは、加盟した国の間での貿易で関税がかからなくなることや、アメリカが脱退するかもしれないということくらいです。 調べるとたくさん出てきてまとめられないので、これだけは絶対に書くべきというポイントを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TPPについて

    貿易自由化 関税を廃止するのは全ての国に対してなのでしょうか? それともTPP参加国のみでの貿易なのですか? 地産地物が100%安全であるかどうかは措いて 関税が廃止されると(安全基準低)安い輸入農作物がさらに国内農業の衰退を招くのでは? TPP参加は円高に苦しむ大手輸出企業の策略なのでしょうか? 賛成派はやはり政治献金に踊らされていると思わざるを得ないのですが 関税廃止で利益を大幅に上げた企業[国」は、それに因って大きく被害を受けた者 に対して援助をするのでしょうか? 色んな角度からの考え方をお聞かせ下さい。

  • TPP、もう手遅れでは

    昨年、「2011年内に参加表明をしなければ例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになる、例外条項や細かい部分の交渉のみに限定されてしまう、国として決断しできるだけ早く参加表明をした方がよいことは確か、韓国FTAや情勢の様子を見てから決めようという選択では意味がない、できるだけ早期に入るか入らないかを決断する必要がある。」 とテレビ番組や各種メディアでTPPに詳しい解説者、政治家、評論家の方々がおっしゃっていました。 2011年も終わりもうすぐ2013年です。ということはもうTPPに参加表明しても交渉などもできずに、要請を一方的に飲むしか選択肢がなくなっているという事ではないでしょうか。手遅れで、例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになるだけなのではないでしょうか?

  • 乗り遅れたTPPバス、参加する意味は?

    乗り遅れたTPPバス、参加する意味は? 昨年、「2011年内に参加表明をしなければ例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになる、例外条項や細かい部分の交渉のみに限定されてしまう、国として決断しできるだけ早く参加表明をした方がよいことは確か、韓国FTAや情勢の様子を見てから決めようという選択では意味がない、できるだけ早期に入るか入らないかを決断する必要がある。」
とテレビ番組や各種メディアでTPPに詳しい解説者、政治家、評論家の方々がおっしゃっていました。 

2011年も終わりもうすぐ2013年です。ということはもうTPPに参加表明しても交渉などもできずに、要請を一方的に飲むしか選択肢がなくなっているという事ではないでしょうか。手遅れで、例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになるだけなのではないでしょうか? それでも野田総理をはじめ、「乗り遅れるな、乗り遅れたら例外条項等の交渉すらできなくなる」と言っていた人達はTPPに参加せよと言っています。 乗り遅れたTPPバス、参加するのにはどんな意味があるのですか?

  • TPP反対の農業従事者に質問です。

    標題の通りです。TPP交渉参加に反対の農家の方にお聞きします。消費者としては、高い商品を買わされるのはご免被りたいのです。特に消費の多いコメについては778%となっています。アジア域内において我が国の農産物についての平均関税率は他国よりかなり高くなっております。こんな状態で過保護にされて、消費者の不利益になっている点についてどう思われているのでしょうか?国土保全とかピント外れの回答は御容赦願います。

  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。

  • WTOって?

    こんにちは! 現在世界の情勢について調べているのですが、世界貿易機関(WTO)って加盟すると何かメリットってあるんですか?関税が安く出来るとかなんですか? それに加盟するには何か条件があるんですか?入りたいって思った国なら自由に加盟できるんですか? ご解答お願いします!

  • TPPについてなんですが・・・

     農業ばかりがクローズアップされて、実は医療、保険、サービス等多岐にわたる国のシステムに関わる問題が山積しているTPPですが、この度野田総理は参加をほぼ表明してますよね。自分も色々と調べましたら、「非関税障壁」と「ISD条項」「ラチェット規定」ここに行き当たりました。  医療に関しては、アメリカからの条項には載っていたのを、民主党は国民に隠していましたね。つい最近明らかになった部分ですが、今頃になって医療も・・・とか言いだしている人達がいて正直頭が痛くなってきます。  ここまで問題山積、いや日本にとって全くメリットのないと言って良いTPPを何故日本政府は推進しようとするのでしょうか?こればっかりは理解不能です。なんだか訳が解らなくなってきたので、こちらに書き込みました。何故ここまで日本政府は推進しようとするのか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • FTAとTPP。 FTAとEPAの違い

    大学生です。最近よく耳にする言葉ですが、その違いに戸惑っています。 簡潔に言えば、 FTA(自由貿易協定)は「特定の2カ国間(または複数カ国間)で行われる関税撤廃や数量制限などの貿易障壁を取り除く協定」。 TPP(環太平洋経済連携協定)は「APEC加盟国間で行われる貿易における関税撤廃を目指す協定」。 EPA(経済連携協定)は「FTAの協定を結んだ2カ国間が、更に貿易連携を強化する協定」。 という解釈で宜しいのでしょうか。 何となく…理解出来てるつもりですが、モヤモヤをスッキリしたいです。 宜しくお願いします。

  • TPPで 日本はいつまで存続できますか

    日本に説明できる人っていないですよね なぜなら首相が, 例外は認められるのか アメリカにいって尋ねたのですから, 永久に 確約もしてこないで, 交渉次第という, あい まいな言葉に何の確証も得ずに, 参加しょうとして います, 何が何でも参加有りきではないですか 大原則に例外なき, 関税化は残されたままでは 例外は, 時期が来れば, 廃止されますよね なぜなら, 途中で抜けられないのが, TPPです 日本を弱体化する, 不平等条約で富は, 奪われる ことが予想されますが, いつ頃まで, 日本は存続 できるでしょうか。 宜しくお願いします。