• 締切済み

幼稚園を嫌がる

2歳7ヶ月の息子が2ヶ月前より幼稚園のプリスクールに週3で通っております。時間帯は10時~15時までです。 最初の2日くらい泣いたもののすぐに泣かなくなり元気に通園してくれていました。しかし先月末から朝泣くようになりました。その前日がハロウィンパーテーィーで仮装しての登園だったので、それが嫌だったのかな?と思い様子を見ていましたが、日増しに嫌がるようになり今朝は吐くまで泣いてしまいました。 いつも朝は制服を見て幼稚園を嫌がり玄関で靴を履いて家を出ると泣きやむのです。でも今日は園バスのバス停までの道のりも少しですが泣いていました。息子は4月生まれなのでクラスのほとんどの子は来年はキンダーに上がる学年で言うと一つ上の子達になります。息子の場合は来年もプリです。なのでちょっと早かったのかなぁという思いもあり、こんなに泣かせてまで行かせていいのかなとも考えてしまっています。 来年の4月まで休園するべきか、それともこのまま通わせるべきか。(もしかしたら休園中も月会費を払わなければならないかもしれません)担任の先生にも今朝メールを送ってみました。それで良い方向へ変わってくれたらいいのですが。 朝が本当に辛いです。嫌がる息子を無理やり押さえつけ制服を着させて・・・。こちらが泣きたくなるくらいです。「幼稚園楽しいよ!楽しんでおいで!」など明るく送り出した方がいいと聞きそのようにしています。でも日に日に嫌がり方が激しくなります。今朝は「お友だちが嫌なのー!」と泣きながら叫んでいました。 一体どうしてしまったのか。このままでいいのか。本当に悩んでいます。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#157996
noname#157996
回答No.1

あなたにお勤めの予定とかどうしても通園しなければならない理由(妊娠などで一日中面倒を見るのは大変)がないのなら、来年の四月にしたらいいのかなあって思います。 少なくともここに書いてある様子をみると、すぐに、気持ちが変わって喜んでいくということはなさそうな気がします。 納得いくまで休ませるか、やめたっていいのかなあって思います。 お友達も嫌だけど、朝無理やりなのもいやなのでしょうね。 あなたも、朝、泣いて嫌がるのを、無理に明るく送り出すのが苦痛なのだったら、やめちゃってもいいんじゃないですか? 一度やめた上で、四月から入園するような手続きにすることもできるのではないでしょうか? 先生はヨッポド迷惑にならない限り、成長があるから見守りましょうっていうかもしれません。 でも、最終的には母親の最終決断になります。 まあ、すくいとしては、クリスマスの行事が楽しかったらまた喜んでいくようになるかもしれません。 行事もよしあしで、楽しかったらその後の園の生活が、より充実したものになりますが、いやなものだったり強制されたりしてつらい経験だった場合、拒絶反応が強く出てしまう場合もあるのです。 私は、無理に楽しく送り出さなくても、小学校は義務教育だけど、幼稚園は、成長過程でいろんな体験をし、学ぶ場所です。義務じゃありません。だから、通うことが絶対と思わずに、いやなことがあったのか、通うのに困難だった場合は、親子で楽しんでもいいし、お休みしてもいいんじゃないでしょうか? 幼稚園を休んだからって、大きな問題ではないですよ。 また、子供がつらいのがなぜかわかりませんが、場合によっては、食事をせずに、帰ってくる(12時ごろ帰る)などの方法をとり、短い時間だけ、無理のないようにすごすという方法も取れないか、検討してもいいと思います。 まだ三歳前、あせらないほうがいいと思いますよ。

remonremon_6
質問者

補足

先生からお返事をいただきました。 園では全く泣くことなく楽しんでいる様子です。 お友だちも小さい息子の事をいつも気にかけてくれているようです。 なのになぜ朝泣くのか・・・。 楽しんでいる様子、 とは言ってもそれなりにストレスはかかってますよね。

関連するQ&A

  • 登園前に泣く状況が半年続いています・・

    年長になった娘がいます。バス通園なのですが、去年の12月頃から「お休みしたい」と泣くように なりました。 知人で、同じように下の子が生まれて通園前に泣いて困った時期があった話を 聞いてたので、「うちも同じかな」と思っていたのですが、まさかこんな 長引くとは・・・。 毎日ではないのです。笑顔で登園できる日もありますが涙を拭き拭きバスに乗る日と半々くらいで 酷いと「休みたい」と言います。 幼稚園が嫌じゃないようです。「ママが居ないから寂しくなっちゃう」と。 でも、バスに乗れば気持ちの切り替えが出来るみたいで、泣き止み 朝に泣いてたのが嘘のように園でも元気いっぱいみたいです。 友達も多いし、たまに迎えに行くと色んな親御さんたちとも仲良くなってる ようで挨拶したり会話したり、私よりよっぽど交友関係が広い様子。 娘を見てると、泣けばどうにかなるとか、そういう魂胆があってではなく タイマーのように登園準備の時間が来ると涙が出てきてしまう・・そんな感じ。これが 悪い習慣になってしまった感じです。 先生もよく電話をくださり、対処法を考えたり実行してるのですが 結局は一時は泣かないようになっても、数日すればまた泣いたりで堂堂巡りです。 帰宅後は、楽しかったと言います、なので本当に朝の準備からバスに乗るまでの30分程度の時間帯が・・問題なのです。 時間が経過すれば、徐々に泣かないようになっていくと長い目で見ようと 思っていたのですが、親から大きなお世話な事を言われ凹みました。 ・休ませたりして甘やかしている ・そういう子が自閉症になっていくのではないか ・幼稚園を休みたいとか言って泣く子を見たことがない ・そもそも通園は当然で「頑張って行く」と思うことが異常 ・来年から小学校なのにこんな状態でどうなるんだ など、思い切り自分のものさしで。 一緒に暮らしてない第三者だから簡単に言えるのだろうし、まるで精神病のような言い方や、私たちが甘やかし対処を してないかのように「もっと考えてあげないと」と簡単に言われるのが苦痛でした。 心配してくれてるのはわかるのですが、、、カチンときました。 まだ下の子が1歳になったばかりで、娘にしたら「下の子ばっかり・・」という 嫉妬感みたいのがあるんだと思いますが、おそらく弟や妹が出来た子は みんな通過することじゃないかと思ってるし、朝に泣いてしまうことも 考え方を代えれば、泣きたいのに泣かずに我慢我慢で そのうち爆発したり 感情を押さえ込むようになるより、良いのかな、、なんて思ってみたり。 成長過程のひとつ、時が経てば変わる、、など悠長な考えでなく、カウンセリングなど行くべきですか。

  • あなたならどうしますか

    二歳の息子と産まれたばかりの新生児がいます。 二歳の息子は保育園に行っていますが、ここの保育園にも新型インフルエンザの可能性がある子がでました。(息子とは違うクラス) 保育園はまだ休園していませんが、登園自粛をよびかけています。 しかし、これからどんどん流行期になるのに、家に閉じ込めて、どこも行かずにいるのは、私も息子もストレスだし、(この1週間休ませたかといって、かからない保証はないし、いつまで休めばいいのかわからない) かといって、通わせてまんまとかかり、新生児にうつってしまったら…とも思います。 このような状況になったら、あなたならどうしますか?

  • 幼稚園に行きたくない バス通園の問題

    今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。 入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。 理由はハッキリしています。 息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。 朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、 帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。 入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、 周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、 しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、 毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。 幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。 あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。 そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。) 今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。 先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、 帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。 ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、 帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。) 迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。 まったくどうしたら良いのかわかりません。 このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 幼稚園 心の持ちようがわからない…

    開いていただいてありがとうございます。 ご回答頂けたら幸いです。 年少と生後八ヶ月の娘がいます。 幼稚園へはバス通園で今までは同じバス停の子はいませんでした。 そこへ同じ年少の男の子(他のクラス)が徒歩通園からバス通園に代えたとのことで6月から同じバス待ちになりました。 お母さんも感じの良い方で、お子さんも元気一杯な良い子です。 なんですが…病気に対する意識が違ってて最近辛いです…。 くしゃみ、咳も手で覆ったりマスクをすることなくげほげほ。 わざと娘の顔に近づけてすることもあるので、飛沫ががっつり顔へなんてこともあり。 登園禁止のプール熱の時も元気だから、家にいても暴れて大変なのーと連れてこられ、上の娘は勿論ですが下にも感染。(その子からとは限りませんが) 勿論、幼稚園にかよっていれば、うつした、うつされた、はよくあることだと分かっているのですが目の当たりにすると、やはり良い気はしません…。 もう少しで新学期。 またあの日々が始まるのかと思うと気が重いです。 もう見て見ぬふりしかないのでしょうか? 同じく子育てをされてきたお母様方、ご回答頂けたら幸いです。

  • 幼稚園選びについて

    来年の4月から幼稚園に通う息子がいます。 現在高槻市に住んでいて、すぐ近くの幼稚園に通う予定にしてプレにも参加しているのですが、茨木市に浪商幼稚園があるというのを最近知り、とても気になっています。 男の子ですし、運動の盛んな幼稚園に通わせてあげたいのですが、市も違うので通園バスも近くにきません。 通園が大変でも何とか頑張ってみようかと思うのですが、ただ気になるのが同じ小学校に通う子がいないということです。せっかくお友だちになれても小学校で離ればなれというのは寂しいのではないかと思い悩んでいます。 みなさんは近くの幼稚園にしましたか?それとも遠くても行かせたい園にされましたか? 是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 転園(長文です)

    三歳と一歳の子供を持つ主婦です。三歳の子が4月から幼稚園に通い始めたのですが、転園させるか悩んでいます。 入園の一ヶ月前に急に引越しをしたのですが、幼稚園まで車で片道15分くらいなので、毎日下の子も連れて送迎しています。最近になって自宅から徒歩3分のところに幼稚園があるのを知り、転園させようか悩んでいます。 悩んでいる理由は… ・通い出した幼稚園は私も子供もすごく気に入っているし、すっかり慣れているのでかわいそう ・下の子を連れてお迎えに行く時は、いつもお昼寝の時間なので起こして車に乗せるのもかわいそう もし、転園させるなら、夏休み明けからと思ってるのですが、せっかく友達もできたし、靴箱の場所、トイレの場所も覚えたのにと思うとかわいそうで…。 と、いって下の子も毎日往復30分車に乗せるのもかわいそうだし…。いつも寝ていますが。 今日、通園バスをお願いしているのですが、来年3月までは、コースが決まってしまっているので無理みたいです。 年中さんになったら、バス通園させるので、この状態は来年3月までなのですが。頑張って車で通園するか、近くの幼稚園に転園させるか悩んでいます。

  • 大阪のキンダーキッズインターナショナルについて

    子供をキンダーキッズインターナショナルに通わせようか迷っています。 現在子供は2歳と4か月です。 私達家族は昨年10月に東京から大阪に引っ越しをしてきました。 期間は2年以上で、夫の会社の本社は東京なのでいずれ東京に戻る予定です。 子供は年齢からすると来年の春(H.24)から幼稚園なのですが、幼稚園に入っても最短でその年の10月には東京に戻ってしまうので、幼稚園の入学金はもちろんのこと制服やお遊戯のセット等も無駄になってしまいます。。 友人は義務教育でないし、入れないでもいいといいますが、2年以上なのでいつ東京に戻れるかもわからず、幼稚園に通わないまま小学校入学するとなると、突然の集団生活になじめずついていけなくなる・・等と考えてしまいます。 そこで、キンダーキッズの保育部→幼稚部なら東京にもあるし、制服も無駄にならずに済むかと思いました。 3歳児クラスのショート(9:00-14:00くらい)の保育料はおいくらでしょうか。 幼稚園でもバス代等含めると結局3万くらいはかかりそうなのでプラスお稽古代(2~3万)なら キンダーキッズに入れようかと思うのですが。。 結局、諸々費用入れたら5~6万円ではおさまらないくらいになるのでしょうか。

  • 通園バスの中でのトラブル対応

    現在年中の息子がおります。 性格はおとなしめの人見知りタイプなのですがお友達と 関わる事遊ぶことが大好きな男の子です。 通園バスでの出来事なのですが、 ある特定の男の子(年中・息子と同じクラス)からちょっかいを 出されている様子がほぼ毎日続いていて、気になっています。 以前にも同じ様な事 〔※息子が乗ってくると、座るなーという感じで  手で座席をふさいだり、息子がその席に座ろうものなら制服をひっぱ たり、頭をたたいたり〕 があり、たまらず先生に報告、電話でも謝罪をもらい 落ち着いたと思っていたら、夏休みが明けたら また以前のような行為まではいかないものの、息子が乗ってくると 手を伸ばしてたたく様な仕草をします。 ちなみに園バスに乗るのは息子が最後の番で 席が埋めつくされている状態で、 気のせいかもしれませんがちょっかいをだす男の子以外の お子さん方ももうお前の席はないぞ~的な 悪い雰囲気をかもしだしているかの様にも感じます。 それと、うちの園は日替わりの先生ではなく、 バス送迎専用の先生(女性)が毎日乗っています。 主人に相談してみたら、たたかれたら男の子なんだから やり返せ!→理由はおとなしい息子の性格が 変わるチャンスだからだそうです。 私は連絡帳にバスでの一連の流れと、その子に注意をしてほしい事を書き、息子にはちょっかいだされたら大声で「やめて!」と言いなさいと息子に言い聞かせ今朝送り出したところです。 この様な対応で良かったのでしょうか?また二の舞になってしまうのでしょうか?もやもやしています・・

  • 親はどこまで介入していいですか?

    4月から年少で息子を入園させました。 同じバス停から、年少は3人(みんな男の子)で登園しています。 その中の1人(クラスは別)の子と、息子が上手く行っていないようなんです。 先週、私とその子のお母さんの用事があり、その子と息子にも付き合ってもらい、子供同士で遊ばせていました。 そこでオモチャの取り合いから、叩きあいのケンカになり、その時は仲直りして帰りました。 しかし、翌日からその子の息子に対する当たりが強くなったのです。 何もしてないのに、ワーワー騒ぐ合間に叩く。 バスから降りて、息子が「もう帰るね」と言うと「さっさと帰れば?ボクはまだ○○くん(もう1人の子)と遊ぶから」「いないほうがいい」みたいなことも言います。 バスの中で口げんかもよくしているようです(先生・息子談)。 ちょっとはおさまってきたかな?と思っていたのですが、今朝も「おはよう」と言っただけで、近寄りながら笑って叩かれ、息子は固まってました。見ていた仲のいい年中のお兄ちゃんが止めてくれましたが。。。 帰りのバスの中では、いつも「今日は○○の家で遊ぼう」なんて話をして帰ってくるのですが(その日によって、誰の家かは違う。実際に遊ぶことは少ない)、今日はその子が「ウチに来ていいよ」ともう1人の子にいい、息子が「ボクも行きたい」と言ったら「ダメ」と言われたようで。。。 ちょっとした遊びの合間にも、息子に「お前はダメ」と言ってるみたいです。 バスでケンカした際、先生に「何かお家でありましたか?」と聞かれ「ケンカしてから、上手く行ってないようです」とは伝えました。 相手のお母さんに、そういった話があったかはわかりません。 もしかしたら、気づいてないかもしれません。 (本来おとなしいタイプの子で、叩いたりしないし、叩かれても何も言えないような子だったので。お母さんもそのイメージで自分の息子さんを見てると思います。叩き合ってる姿も、じゃれてるようにしか思ってないかもしれません。) 5月になってから、息子は「幼稚園行きたくない」が始まり、私もかなり神経質になってしまっています。行けば楽しく帰ってくるので、安心してたんですが、仲良しの子に嫌われたようで、また後退しそうで心配なんです。なので、息子の不安は少しでも取り除いてあげたい気持ちもあります。 こういった場合、相手のお母さんに相談してもいいものでしょうか? それとも、子供同士で解決するのを待つものですか? 息子は仲良く遊びたいと言いますが、相手のお子さんは「1度ダメと思ったら、もうダメ」ってタイプのようなので、ずっとこのままかな?と心配です。

  • もらった幼稚園の制服のお礼

     長男の通園バスの乗り降りで一緒になるママから、下の娘(来年入園)にと、使わなくなった制服の帽子をもらいました。  家はお兄ちゃんが体が大きく、下の娘へお下がりにするには大きすぎるので、制服は新しく買おうかなと思っていたのでとてもうれしかったのですが、はてお礼はどうしたらいいでしょうか。あと、いつお礼を渡したらいいでしょうか。(もらってすぐでは失礼ですよね)  初めての質問なので失礼な事があったらすみません。