• ベストアンサー

中学生向けの新本を教えてください

こんにちは。 私は中学1年の図書委員です。 この間委員会で 「一人十冊新しく買う本の希望を紙に書いて提出しなさい」といわれました。 私が読みたいような本は既にあったので、他の本を探しているのですが なかなかしっくりくる本がありません。 なので、中学生に読んでおくといい本(できれば図書室に無いような新刊)を 10~15冊ほど教えてください。 値段、出版社、著者もできればでいいので教えていただけるとなお助かります。 ご回答のほどよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は小説が好きなのでその紹介をしようかと思いましたが、小説以外にも面白い本を見つけたので 中学生向けというわけではないですが、2つ紹介します。 タイトル:国際協力師になるために 著者:  山本敏晴 値段:  ¥.1,785 国際ボランティアをただのボランティアではなく仕事としてやっていくために必要な事が書いてあります。私が中学生の頃に知っていたらまた違う選択ができたのでは、と思い紹介しました。 タイトル:広告業界就職ノススメ。【増補版】 著者:  吉開章 値段:  ¥.1,260 テレビや雑誌、新聞、IT、旅行など、様々な仕事に関わる広告業界がどんな業種なのか読みやすく書いてあります。 将来への夢が、決まっていて且つ揺るがない人なんて極少数だと思います。 中学生からなら努力すれば何にだってなれます!! これになれ!なんて事ではなく、色々な仕事を知る事は必ず自分のためになると思ったので紹介しました。 他にも世の中には、インテリアデザイナーや美容師、競馬の騎手、ゲームクリエイター、図書館司書など様々な職業があるので、職業を紹介をしている本が良いんではないでしょうか^^ 探してみればきっと面白い仕事もあると思いますし。 参考になれば^^

kannagisaki
質問者

お礼

私は小説のほうばかり目が行っていたので 考えない方向でした! 値段や出版社なども丁寧に書いてくださって ありがとうございました。 大変参考になりました^^

その他の回答 (1)

noname#229595
noname#229595
回答No.1

読みたい本がないのなら書く必要がないと思いませんか? 図書委員の意見だけではなく 他の一般生徒へ希望を聞いてこそ 図書室のいい活用方法だと思います

kannagisaki
質問者

お礼

プリントを貰った日に似たようなことを考えましたが、 絶対提出なのでこんな質問をさせていただいています。 でも、友達(一般生徒)に聞くというのは良いかもしれません。 そのあたりは参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 本を買う?それにお金を支払う?

    皆さんは、どうして本を買うのですか? 出版後半年も経てば、図書館で借りられて、スキャンするなり、カメラパシャパシャ出来るじゃん。図書館に無くとも、古本屋ならば半額以下だったり。 私は、絶対買わないなー。たいてい、千円以上するでしょ。重いし保管に場所とるし。 ブログやメルマガでいいと思うのですよね。この崇高な知見をタダで公開するのがもったいのないなら、有料でも出来るでしょ。 著者出版社も、紙に印刷して製本して本屋さんに配送しようとは思わないで欲しいな。そんなの、エコじゃないでしょ。 ・漫画は図書館で借りられない。 ・著者が一生懸命書いたのだから、それにお金を支払うのが道理。 ・インクの匂いが好き。 ・新刊を読みたい。 ・福引で図書券が当たったから、使うだけ。 こういう理由なんですかね?

  • 偉大なワンドゥ-ドゥル最後の一匹について

    「偉大なワンドゥ-ドゥル最後の一匹」という本を読みたいのですが、 廃刊になっているらしく、全然見つかりません。 そこで、図書館で取り寄せてもらおうと思ったんですが、 出版社も著者名もわからないので、できませんでした。 出版社と著者名を知っていたら、教えてください。

  • 文庫化について

    通常、新刊の本が文庫化されるまでにどれくらいの間隔があるのでしょうか? 3年くらいの間隔がとられているように思うのですが、 実際には「○年」というはっきりした決まりがあるのでしょうか? また、出版社や著者によって異なったりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図書館における著作権に関して

    ふと思ったのですが、図書館にある本の著作権はどうなっているのでしょうか? 図書館は、本を無料で借りられるところです。 その時、その本の、著者や出版社には、お金が流れているのでしょうか? また流れているとしてら、それは税金だったりするのでしょうか? 以上、ご存知の方がいましたら、よろしくお願い足します。

  • 公立図書館の必要性

    図書館の必要性について、疑問があります。 出版物が売れないという時代に、図書館が新刊の小説や本を無償で貸し出すことが売れない原因ではないかと考えます。 読みたい新刊があれば、図書館で借りて、その読みたかった人が買って売れるはずなのに回し読みのような形で、図書館の購入した1冊しか売れないということになるのではないでしょうか。 もちろん書店は、本を販売するところで、図書館は蔵書として保存をしていく場所というのはわかっています。しかし、新刊を入れたりするのはこの図書館の意図から少し離れているように思えます。

  • 中学生が政治家にインタビューするには

    ゴマブックスの『14歳からの政治』という本は、青山学院中学3年生の著者が、8人の有名な政治家に直接インタビューして、政治家の仕事について分りやすく書かれています。 ただどうしても理解できないのは、『政治家が実際に何をしているのか、まったくわかりません』と自ら断言する素人の中学生が、どうして安倍晋三(当時は官房長官)さんを初めとする大物政治家とブッキングできたのでしょうか? 出版社のゴマブックスは、政治家と強力なコネクションがあるのですか?(ゴマブックスというと軟派なイメージですが) それとも、著者の個人的コネクションなのでしょうか?(参考:ttp://diary.cgiboy.com/d01/digicon/index.cgi?y=2006&m=9#13) 政治家とのアポイント、本の企画から出版などに詳しい方、ぜひご教授願います。

  • 中学生にお薦めの本・作家

    中学生にお薦めの本ってありませんか? 僕は図書委員で、あさってまでに「今月の人」のテーマで図書だよりを書かなくちゃいけないんです。だから、最近テレビや映画等になった本や、今の季節に関係のある本の作者が良いんですが… 何かいいのがあったら至急お願いします!

  • エクセレント・カンパニーの文庫本

    かつてのベストセラー、“エクセレント・カンパニー”(著者は忘れたというか知りませんが訳者は大前研一)の文庫本が 確か あったと思い、最近 読んでみようと思って、新刊の本屋さんに行って 文庫の書録を見たのですが 消えてなくなっていました。10年ほど前の本で、文庫にしておきながら直ぐに消してしまったのは 犯罪だと思います。文庫にしたのなら、10年は残せ、そうしないのは出版社の名折れ。どこの出版社だったか忘れたのが残念。 そこで、関西の古本屋のどこかでこの古本を売っていませんでしょうか。当然、美本 大歓迎。

  • 預言集を探しています。ファチマ、最後の法王の預言など有名な預言いくつか集めた本です。著者は女性だと思いました。

    預言集を探しています。数年前図書館で見たのですが、ファチマ、最後の法王の預言など有名な預言いくつか集めた本です。著者は女性だと思いました。題名と出版社を教えてください。 .

  • 新刊出版情報について

    新刊出版情報をメ-ルで無料配信してくれるサイトをがありませんか。 できたら、自分の好きな作家などを登録しておいてその作家の本が出るときだけ メールで教えてもらえるというサービスがあるサイトがいいのですが。 出来たら月間でそういうサービスをやっているのが希望です。 出版社ごとの新刊サービスはありますが、その垣根を越えたものがいいです。 自分の好きな作家を登録しておくことが出来るともっといいですよね。