• ベストアンサー

しとど

雨や汗・涙などで、ひどくぬれるさま。びっしょり。 という意味の他に、一部の小鳥の古名でもあるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%A9&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=08235700&pagenum=1 単なる偶然でしょうか。 あるいは何か関連があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

一.「しと」 方言から見て、動詞由来と名詞由来の、全く異なる三種の語源が想定されます。 1.濕(しと)る 湿(しめ)るの古語は、柳田「方言周圏論」の通り、 1)発信地の京言葉では赤子の御湿り(しし)である「尿(しと)」に、 2)南は壱岐や高知、北は新潟や福島では庭などへの水気を与える「打ち水」に、 3)西は山口、東は仙台では煮汁などに水気を与える水分を、 4)北の青森においては水の多量となった「河水の下流」に、 と変化しています。 2.鞍(しと) 1)牛馬の荷鞍…長野・群馬・千葉・佐渡島 2)鞍下の背中あて…秋田 3.頬白(しと) 1)しと…鳥取県 二.「しとと」 1.方言 名詞としてはホウジロ鳥類を指します(但し、アオジはアトリ科)。 1)頬白(しと)…西は岐阜・隠岐・大分・熊本北部、東は長野・青森 2)蒿雀・青鵐(あおじ/あおしとど)…富山 3)黒鵐(くろじ)…鹿児島・石川 2.副詞「濕(しと)+と」 この格助詞「と」は、体言を受けて状態性副詞を構成し動作概念を修飾する用法です。 1)「濕(しと/しつ)」+と a)濡れ潤う様 b)したたかに、甚だしく 2)感動詞「し/しつ/しい」+と 動作が勢いよく急である様、発止と歯切れの良いさま、ひらりと。同時の様、ぴったり。 三.「しとど」 1.「しと」や「しとと」の全称・汎称形 頬白の異名だけでなく、燕雀類のうち、あおじ・くろじ・のじこ・ほおあか・めじろなどの汎称。 2.副詞「濕(しと)と」の強調形「b)したたかに、甚だしく」の、分離・強調形 「しとと」を濁音化させて品位を下げるとともに強調を高め程度を上げた副詞。「しとしと」の変化説も。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しいご説明で大変参考になりました。 何か関係があるのかもと期待していたのですが、偶然と考えるしかないようですね。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

この辺で逃げたいのですが・・・・どなたか助っ人が欲しい事態です。 助詞どは既に生じた事態を示し後に生じた事態がそれに反することを示す。 これだと沢山あり「けれど」「されど」「あれど」「しかれど」(みれど」 「きけど」「なけど」「さけべど」 文語的表現だけどたくさんありますね。 でも違います。 「いとどみにしむ。」の「いとど」は「いといと」の転化となっています。 「しとしと」の転化「しとど」ではないのでしょうか。 ど壺に落ちました。おやすみなさいませ。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「しとしと」の転化「しとど」 : ですか。 なるほど、しっくりきます。 「しとしと」を早口で言うと「しとど」のように聞こえるようでもありますね。 大変参考になりました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

こんばんは 辞書にはしとどは二つに分けて載っています。 ひとつの「しとど」は古くはシトト・ホオジロの異称 ホオアカ・アカジ・クロジ等の総称 巫鳥 とかいてあります。 もうひとつの「しとど」は副詞 酷く濡れるさま。 引用 伊勢物語 「蓑も傘もとりあへで、しとどに濡れてまどひ来にけり。」 となっているので、別の言葉ではないでしょうか。 「しとーど」と表示されているので雨がしとしと降るさまが関係あるのかな?と思いました。

hakobulu
質問者

お礼

どうも、こんばんは。^^ >別の言葉ではないでしょうか。 : 単なる偶然ということですね。 >「しとーど」と表示されているので雨がしとしと降るさまが関係あるのかな?と思いました。 : なかなか興味深いご見解と思います。 「ど」の用法が判明すれば興味度数は更にアップしそうです。^^      

関連するQ&A

  • 脱帽と絶望

    脱帽と絶望は一文字違うだけ(ひらがな読み)で全く逆の意味ですか? 脱帽 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E8%84%B1%E5%B8%BD&index=13349211528500 絶望 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B5%B6%E6%9C%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12119110428100 全く逆のようなそうでもないような、、、 絶望に対しては相手が人でなくてもいいような、、、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 目を通すの「目」とは?

    一通り見るという意味で使われる「目を通す」という言い方ですが、 この「目」とはなんなんでしょうか? 眼球の目? それとも、辞書にもある様に「目」には別の意味があって、それの事なんでしょうか? め(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%81&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21011618007800) もく(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21260921130500)  眼球なら、情報を目で見て脳に記憶する。 つまり、目⇒脳という感じで、 目を通って脳に情報が行くから「目を通す」という事なのかな…って考えてたり。  そうではなく、「見」に「目」が入ってる事から 「見通す」が転じて「目通す」⇒「目を通す」なのかな…とか。 結局の所、「目」がなんなのかわかりません…。 「目」を「通す」とはどういう事なのでしょうか?

  • 「これってリアルですよね」のリアル

    最近、本物に近いものや生々しいものなどを指して「これってリアルですよね」などと言いますが、英語でrealと言う単語にこういう使い方があるのか調べてみると、こちら↓の辞書の3番にその意味なのかなと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=real&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1na しかしこちら↓の辞書ではそのような意味は載っておらず、アルクのオンライン辞書でも載っていませんでした。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=real&dtype=1&stype=0&dname=1ss&pagenum=1&index=340660 「これってリアルだ」を This is real. と言って日本語と同じニュアンスになるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 「とて」の用法、難しいですね

    「それがしの申したことが秦王の逆鱗に触れましてございます。頼れるところ【とて】なく、あつかましく太子さまをたずねて参った次第です。」 この「とて」の使い方はどういう用法なんでしょうか? Yahoo 辞書の3-1 の用法なんでしょうか?そうならば、「他の不都合も多々あるなか、頼れるところがないということも例外ではなく」の意味なんでしょうか?それとも別の意味なんでしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%81%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15227813379500

  • ホットケーキ

     変な質問をします。  北海道では、 「ホットケーキ」  のことをなんというのですか?  別名・地方名、もしもそういったものがあれば教えて下さい。  宜しくお願い致します。  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17816217032600

  • 自由はなぜ形容動詞

    『自由』という単語が辞書では名詞と形容動詞と出てきました。 名詞なのは分かるのですが、形容動詞な意味が分かりませんどなたかわかりやすくなぜ形容動詞なのか教えていただけないでしょうか http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%87%AA%E7%94%B1&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08917908570700

  • equivalentの発音ができません。 (´・ω・`)

    発音できません。特にvからlの部分。 コツを教えてください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=equivalent&dtype=1&dname=1ss&stype=0&pagenum=1&index=138230

  • 間違え

    これを見てください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17333900 つまり、「君の考えは間違えだよ。」は、正しい日本語なんですか? 私は、「君の考えは間違いだよ。」が正解で、上のは 間 違 え だと思っていました。 つまり、今書いた「上のは間違えだと思っていました。」 も正しい日本語ですか? 以上二つ、よろしくお願いします。

  • 「目の色を変える」の説明文

    先日「目の色を変える」の意味を辞書で調べていたら、意味がわからない説明文に出会いました。 大辞泉には「目つきを変える。怒り・驚きや、何かに熱中するようすにいう」と書いてありました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=18013300 そして大辞林には「目つきや表情を変える。怒ったり、夢中になったりするさまにいう」と書いてありました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B&dtype=0&dname=0ss&stype=0 そこで質問ですが、両方の説明文の末尾にある「~にいう」とはどんな意味でしょうか。「~を言う」ならば理解できますが、複数の辞書にある表現なので簡単に誤植と考えていいものかどうか、ためらっています。日本人としては恥ずかしいことですが、誤植でないとしたらどのような意味かお教えください。

  • 恋人がいるから異性とはあまり話さないという人

    恋人がいるから異性とはあまり話さないようにするという人は恋人想いなのでしょうか?それとも社交的ではないのでしょうか? もしかして相手が浮気することをお互い牽制しなければならない状況でしょうか。 「彼に一途だから」という人もいましたが、”一途”だなんて堂々と言うようなものなのかなと思うのですが。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%80%E9%80%94&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00964100 1 他を考えないで、一つのことに打ち込むこと。また、そのさま。ひたすら。ひたむき。 別に恋愛と友情のどちらかを取らなければならないなんてことは全く無いと思うのですがなぜ、どちらを取るかという選択なのでしょうか。 恋愛と友情の区別が曖昧になっているからあえて大きな線引きをしなければならないとか?