• ベストアンサー

退職日

先日、会社を退職したのですが、 会社の上司から、「自己都合なんだから有給消化はできないよ。」 と言われ、月途中での退職日とされてしまいました。 その時は、強く要求することができず、また社会保険料の支払いの事まで頭が回らず、 言われるまま、退職してしまったのですが、やはり納得がいきません。 今からでも、退職日の変更を要求できるのでしょうか。 退職届は、月末の日付で書いたものが受理されています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 退職届は、月末の日付で書いたものが受理されています。  その「月末の日付」と「受理」が明確でない点が答える上で困難を生じさせておりますね。  仮に、『11月30日付で退職します』と書いてあるといたします。  この場合、単に所属する部署の上司(解雇権を持たない管理職)が受取っただけであれば、当人からの申し出で撤回も変更も可能です。  しかし、然るべき部署(人事)か、然るべき役員(人事担当役員か、役付役員)が退職に関する事務手続きに着手している場合には、当人からの申し出を受け入れる必要が無いので、撤回や変更は不可能ではないが、相手次第。   ⇒退職に関して手続きを進行している途中で労働者の変心で退職と言う身分行為を否定されると、例えば、補充人員が偶然にも見つかった場合に、その補充要員との約束(採用通知など)を反故にしなければならない。その為、一般には人事を行う部署又は人事を管轄する役員等が受理[手続きに着手]したら、変更を受け入れなくても良いとされている。 > 会社の上司から、「自己都合なんだから有給消化はできないよ。」 > と言われ、月途中での退職日とされてしまいました。  これは、上司が法律を知らないか、知っていたが感情でつい言ってしまったのだと思われます。  少なくとも、有給休暇は退職日までは労働者の権利であり、特段の理由が無い限り、有給休暇を取得できます。  でも、相談するのが遅かった。アナタは既に退職している。事ここに至っては、詰まる所、裁判で争わなければなりません。  この件に限らず、「言った・言わない」に属する争いは証拠(代表的なものは録音ですね)が無い事が多いです。元同僚の証言やご自身の日記帳は証拠として使えますが、裁判を起こすだけの覚悟が無いのであれば、ここは気持ちを切り替えて、再就職を目指してください。また、憤懣から同じ目に合う人が現れないようにと勉強をして、資格試験に合格した人(取得した資格は人によって異なります)も居ますから、自室では大声で恨みつらみを叫びながらそちらを目指して見るのもよいのかもしけません。

umesyudaisuki
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 この様な上司には、公的機関のきちんとした方から言って下さるしか効き目はないと思っています。 既に、次の所に就職していますので、そちらでがんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

<退職届は、月末の日付で書いたものが受理されています。 ということは、11月末ということですか? 10月末となると、時効となりますが、11月末付けなら残りの有給消化を全て使い切ってからの日付へ変更するよう要求してみては、如何ですか。 自己都合だろうが、会社都合だろうが、有給休暇が残っていたら全て使い切ってから退職するのが多いですよ、転職して次の会社が明日からでも来て欲しいというのなら、離職手続き後となり、有給休暇を使わず転職を急ぐ人もいますが、こちらは稀です。 退職が決まっているのなら、有給休暇の件について、最寄の労働基準監督署か労働局へ相談に出向くべきです。 もちろん、このアホな上司の問題発言も言ってやったら如何ですか、アホの猿知恵で、とぼけると思いますが。

umesyudaisuki
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 親切なお答えに、とても勇気を頂きました。 ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

いい加減な上司ですね。 「自己都合なんだから有給消化はできないよ。」 自己都合であれ、会社都合であれ、有給休暇は請求できます 「できない」は労基に違反しています。

関連するQ&A

  • 一度出した出した退職届

    一度出した出した退職届の日付は、やはり取り消せないのでしょうか。 今回、退職するにあたって会社とかなり揉めたため、一度も取っていない有休の消化も諦めていました。 ところが、入社日も給料も残りの有給日数も同じ、辞めるタイミングも同じ同僚が有休消化後の日付で退職届を出し、受理されていたことを知り、私も後から同じ条件にしてほしいと退職日の日付の変更を申し出たのですが、一度受理したから、と断られました。 有給なんてもらえないかもと弱気だった私が悪いのですが、少し納得いかないきもちもあります。やはり変更してもらう事は不可能なんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。

  • やっぱり自己都合退職でしょうか

    以前にも退職届の件で質問しましたが・・日付を空欄にして出すように言われましたが、納得いかず、日付を入れ社長に口頭でも伝え提出しました。 有給も全てとらず、給料閉めの次月15日付で出しました。 次月は有給をと、有給届を提出しましたが、早く辞めたいと言っていたのだから、有給はとらず今月末で退職届を書き直すように電話で言われました。 他にも色々言われ、精神的に苦痛で月末までの出勤も無理と思い、今日付で退職に決まりました。 社長は、他のスタッフに私を辞めさせたいと言っていたそうです。無視されるなど、やりにくい状態が続いていました。 自分から退職を申し出たもの、有給も取らせてもらえず、やっぱり自己都合退職になるのでしょうか?

  • 退職後の有給申請について

    アルバイト先を先月末で退職しましたが、有給が未消化で残っていた為、月の半ばまで出勤し半ば~月末までは有給消化という形で退職しました。 有給消化は上司から言われたことで、会社合意の上でのことです。 普段有給を取る時は自分で申請をして取らなければいけないのですが 退職するにあたっての長期の有給も自分で申請しなければいけないということを知らず、申請しないまま退職してしまい給与に反映されていませんでした。 退職届や書類などは月末まで勤務したことになってます 会社に問い合わせてみましたが、「退職後に有給を給与として与えることはできない」と言われました。 確認もせず、申請していない自分に責任はありますが 退職届に月末まで勤務(その内半月は有給)と書きましたし、上司から消化を勧められたのもあり諦められません 会社側もなぜ確認してくれなかったのか、と気持ちがあります。 会社の主張通り退職後なので無理なのでしょうか

  • 退職日の日付について

    質問お願いいたします。 20日締め、25日給与支払いの会社に勤めております。 この度一身上の都合で退職することになり上司より5月20日が最終出勤で 6月20日付けでの退職と言われました。 私は有給が30日残っており公休日が月に9日間あります。 有給を全て消化するためには退職日を変えたほうが 良いでしょうか? また6月30日に在籍してないと賞与が支給されません。 有給も全て消化できず 賞与ももらえないのは我慢するしかないのでしょうか?

  • 退職届 提出後の退職日変更

    はじめまして。 転職活動を行い、4月から働くところが決まっています。 現在の会社を退職しようとし、上司に話をすると退職日を決定し退職届を早く出せといわれました。 しかし、周りの人や総務とのやり取りの中「残りの有給休暇を全部使うのはありえない」という風なことを言われ、昨年分の残りの一部である1週間分だけ有給を使った退社日(2/15)を設定し、提出しました。 しかし、業務が忙しい中、退職届けを出すのをせかされたというのもあり、退職タイミングによって後の保険や年金の手続き関係でかなりお金が飛ぶことを知りました。 冷静に考えてみると、有給はあと17日残っているので全てを消化しようとは思いませんが月末退社にすればかなり負担は減るので助かります。 さらに入社2年目であり、就業規則によると退職金はありません。 また、退職後実家に戻るのですがつい最近身内で借金を抱えていることが判明しましたのでここでもお金が必要になってくるという事情があります。 この場合、退職届けを撤回し、退職日を伸ばすことは法律的に可能でしょうか? ちなみに退職届けの提出はしましたが、受理したとの連絡はもらっていませんので、総務に撤回を願い出たのですが「受理したので変更はできません」と言われました。 退職届の場合、受理の事実がこちらに伝わっていなければ撤回は可能だと聞いたことがあるのですが実際どうなのでしょうか?今回は私が先に撤回を願い出たという状況ですので受理されたかどうかは知りませんでした。 この状態でどのようにすれば撤回は可能でしょうか? こういうことをすると円満退職どころではなくなるのは承知ですが、状況が状況なだけに少しでも資金をキープしておきたいのが本心です。 回答よろしくおねがいします。

  • 退職願に書いた退職日

    今月末が最終出社日で、10月いっぱいを有給消化に当てる予定です。退職願を提出する際、直属の上司が「退職日は最終出社日の日付を書いて」と支持されたのでその通りにしました。 ですが最終出社日の2週間前を向かえ、総務に「雇用保険者離職証明書」に氏名・捺印を求められ、保険証を返却するように言われました。 普通なら有給消化後にする作業ですよね?これは退職願に表記した日付で完全に退職すると思われている可能性ありでしょうか?でしたら、直属の上司の指示ミスということで、有給消化を実行できますでしょうか?バックレられたら終わりの様な気もしますが・・・。初めての退職ですので、そこら辺りが良くわかりません。よろしくお願いします。

  • 退職日・有給について

    今いる現場に在籍できないので、(1)新しい現場行くか、(2)別の新しい現場(午前中だけ)行くか選ばなければいけなかったので、9月20日に「辞める」と上司に言いました。有給休暇が38日があるから退職日までに全部消化したいと上司に言いました。上司は10月15日付退職だねと言いました。(月末区切りではなく、15日区切りだそうです。) 私は、辞めるとは、言いましたが退職日は言っていません。なぜなら、月末か15日区切りか知らなかったからです。 今日調べたら、有給をとるのは当たり前の権利で取ることが出来る。 「辞める」と言いましたが、私自身は、この日に退職したいとは言っていません。 その時は、冷静に考えることができない状態でした。  退職日を10月15日 → 11月15日にしたいがどうすればいいですか? 後、有給の申請用紙は今まで、書いたことがありません。すべて、口頭でいい上司が用紙に書いて提出していたので、私は、有給の申請用紙を見たことがありません。 本社の事務の人に退職届の用紙を下さいと電話したところ、上司に送るので、上司からもらって下さいと言われました。今まで、そういう申請書類などの用紙はすべて上司をとうしてでないともらえませんでした。   有給休暇を申請するのに申請用紙がありません。この場合、自分で必要事項を記入して、退職届 と一緒に本社の事務(人事宛)に送ればいいのでしょうか? わかる方がいたら、教えて下さい。よろしく、お願いします。

  • 有給消化中の倒産は自己都合退職になるのでしょうか?

    2,3日遅れですが給料の遅配が2回ほどあり、経営状況が悪いのは明白なので転職を考えております。 転職の場合普通は、退職願の提出→自己都合退職となるかと思います。 ただ、有給が40日まるまる残っているので、有給消化後の退職を考えております。 この場合、 1、退職日(退職予定日)は数ヶ月後になるかと思いますが、有給消化中に会社が倒産してしまった場合は、自己都合退職と会社都合解雇のどちらに該当するのでしょうか?(退職願が受理されていると仮定して) 2、会社都合ということになれば、退職願を提出していたとしても解雇証明はいただけるのでしょうか? 3、退職金等支払いが予定されているものについてはどのようになるのでしょうか? (退職金の受け取り権利(?)の発生はいつか?またあとから請求出来るのか?) 上記の法律・労基関係に詳しい方、ご教授のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • 退職金を出さない為に、退職の日を早めろと言われました

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 昨日、自己都合を理由に退職願を提出しましたが、受理されませんでした。 退職日として書いた「平成20年3月31日」を、 「平成20年3月20日(締め日)」に変えなければ受理しないとの事です。 私は平成20年3月31日でその会社で丁度3年間勤務した事になります。 当社規定では、3年以上の勤務で退職金が支給されるので 会社の言うとおり退職願を変更すると、退職金がもらえなくなります。 自分の都合で辞めるのだから勝手な言い分かもしれません。 ですが、たった10日のために退職金がゼロになるという事、 それを会社が強要してくる事に納得がいきません。 退職願の受理を拒むこと、受理の条件として内容の変更を求めること というのは、法的に認められているのでしょうか。 受理を拒絶できない退職届を出し、強攻策に出ると言う方法もあるでしょうか。 その他対策などありましたら、是非ご教授願います。

専門家に質問してみよう