• ベストアンサー

アマゾンフロッグピットの根を切っても大丈夫?

アマゾンフロッグピットの根が長くなりました。そこで短くカットしたいです。 5センチくらい残して、切っちゃっても、アマゾンフロッグピットの後の成長に支障はないのでしょうか? 私の保有しているアマゾンフロッグピットは、ランナーを伸ばして1週間で2~3株増えている状況です。

  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> アマゾンフロッグピットの根が長くなりました。そこで短くカットしたいです。 > 5センチくらい残して、切っちゃっても、アマゾンフロッグピットの後の成長に支障はないのでしょうか? ・成長速度は遅くなりますが、問題ありません。 ご質問の悩みは今だけ。 もう暫くすると、月に一度程度、増えすぎて照明を遮るアマゾンフログピットを生ゴミとして処分することになりますよ。。。 アマゾンフログピットが大繁殖するのは、水槽水中に有機物が多い証拠。 そして、アマゾンフログピットの成長速度が遅くなったり、大株が育たなくなり、小株だけになれば、飼育水が理想の清水化した証拠でもあります。

asanoshinpei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 成長速度が遅くなるのは嫌なので、とりあえず増えすぎるまではそっとしておこうと思います。 アマゾンフログピットが大繁殖することは決して喜ばしいことではないのですね・・・

関連するQ&A

  • アマゾンソードはどれほど大きく成長しますか?

    アマゾンソードはどれほど大きく成長しますか? アマゾンソードが1株100円で売られていて、しかも栽培容易なようで、購入を検討しています。 水深60センチほどで、光量弱く、CO2添加無しの状態で、ソイルに植え込んだ場合、背丈はどれほどになりますか? せっかく水深60センチほどあるので、背丈のある水草を植えてみたいのですが、他にお勧めがあったら教えてください。 あと、買うなら何株ほど買えば良いでしょうか? 短期間で横にも広がっていきますか?

    • ベストアンサー
  • ヒヤシンス水栽培の根

    ヒヤシンスの水栽培をしているのですが、最近、 長い根の一部が黒く変色してしまいました。 腐っているような感じです。。。 この黒い根は切った方が良いのでしょうか? 他にも何か気をつけた方が良い点などありますか? ご存知の方、よろしくお願いします。 (ちなみに今の状況は、根が伸びたので日向に置いていて、 上の葉は3~4センチ位になりました。 水は一週間に1度か2度、替えています。)

  • 水草に対する照明について

    60センチ水槽でハイグロフィラ・ロザエネルビス、ミクロソリウム、ロタラ・インディカ、アマゾンチドメグサ、ロベリア・カージナルス、ウィローモス、アマゾンフロッグピット、ウォーターローズを植えています。 そこで、照明についてお聞きしたいのですが、現在デスクスタンドに60W型の電球型蛍光灯を付けたものを2台、1台ずつ水槽の両側において半分ずつ照らしています。 光のことだけで考えた場合にこれで育成には十分でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメの熱帯魚

    現在30センチ水槽(12リットル)に テトラ×4 コリドラス×1 ドワーフグラミー×1 がいます 後、1~2匹増やそうと思うんですがオススメありますか? 安価で飼いやすい丈夫なお魚がいいです 濾過は外部のテトラAX30 底砂はGEX水中景観の川砂タイプで明るい黄色です 水草は、アマゾンフロッグピット、ウィローモス、カボンバです 換水は週1または3日に一度です ※コリは元々2匹いたのですが、先日寿命を全うされ、現在1匹飼育です。底もの飼育は今いるコリさんで終わりにしようと思ってます 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビが浮き草の根っこを完食

    お世話になります。 小さい金魚鉢(容量7リットル強)に、メダカと一緒に苔の掃除用にミナミヌマエビを一匹飼っているのですが、このこが、浮き草(ドワーフフロッグピット)の根っこをすっかり食べてしまいました。 茶苔をすこしつけてふっさりと10センチほども垂れ下がっていたのが、今は、長いものでも3センチくらいです。 ふんわりした細かい繊毛のような根もハゲハゲです。 もともと、かなり増殖していたものなので、葉っぱは、かじられているものもあるものの、キレイなものもまだ大分あるのですが、エビがつかまると沈んだりするものも出るくらい、どれも根が短くなってしまっている状態です。 根っこをあんまり食べないように、エビ用のえさもかってきたのですが、これを食べても浮き草のほうが美味しいようで、残り少なくなった根っこに未練がましくぶら下がってツマツマしていたりします。 (あと、エビえさはメダカも大好きなようで、あげても大部分は強奪されてしまっています(^^;;)) …この先、ほっておいたらこの浮き草は全部枯れてしまうでしょうか。 (このまま、増えない程度で枯れないならいれておいてもいいかな…とおもうのですが) また、エビが食べにくい、小さくていい浮き草はありますか?

  • アマゾンソードの成長

    アマゾンソードの水中葉のみのものを植えてから約1ヵ月半ほどたちます、新しい葉はよく出てくるのですがなかなか背が高くならず、コケがついたり枯れてきたりします 水中葉は背が高くならないのでしょうか。 背を高く伸ばすコツ等ありましたら教えてください。 水槽 60センチ 上部フィルター 立上後約2ヶ月 底床 ソイル 20W2灯 Co2なし 肥料なし 熱帯魚 約3センチが20匹ぐらい 水草 アヌビアスナナ 植えてから1月    H・ロザエネルビス H・ポリスぺルマ マヤカ    最近植え始めました  アマゾンが植えてあるのは手前なので光はよくあたっています アヌビアスナナの方が成長が早い気がします…

  • 家庭菜園にはびこるトマト?の根を絶やしたい

    今日は。家庭菜園初心者です。 今年の4月に庭付き一軒家に引越しました。南向きのよいところに縦2m、横3m程の子供の砂場があり、今まで挑戦したかった家庭菜園を始める事に。造園業者の方に砂を取り払って替わりに用土を入れて頂きました。その時に業者の方に「ここは昔トマトが栽培されていたね」と言われました。 その後自分でも用土を追加して土を耕したのですが、その時に底にはびこる細かい根を発見しました。黄色くパサパサに枯れており、取っても取ってもキリがありません。少なくとも砂場になって3年は経っているので復活する事はないだろうと結局一部はそのままに。 その後、5月初旬よりオオバ、バジル、パセリ等ハーブを中心に植えました。出だしは順調に見えたのですがここ1ヵ月成長が止まっています。枯れてはいませんが収穫する程の葉も出ません。そこで耕作の為植え込み間の土を掘り起こしてみました。すると数センチも掘らない内に4月に見た細かい根が縦横無尽にびっしりと生えているのです。それも、まえは黄色く枯れたようになっていたものが白く生き生きとしたように!どこを掘っても同様なので菜園全体に生えているものと思われます。表面に全く出ていないので不気味です。これが植物の成長を止めているものと思われます。 今年の収穫は殆どあきらめていますが、来年以降の為にこの根を断絶する方法を教えて下さい。根を枯らす除草剤もある様ですが、野菜を植えたいので人体に影響のあるものは避けたいです。 よろしくお願い致します。

  • Amazonについて

    先日5月20日に、Amazonで初めて買い物しました。 海外からの取り寄せの商品のためか、 在庫あり2~3週間で発送 とあり、クレジットでの支払いにしました。 その後気になって何度かAmazonのページを見ると 注文日5月20日 発送状況・出品者に確認 となっていて、詳細を見ると 注文日5月20日 発送状況5月23日に発送済み 発送予定日6月13日~6月17日 お届け予定日6月15日~6月22日 となっていて、 クレジットの利用履歴にはすでに引き落とし予定ということで載っています。 コレって、6月15日~6月22日に来るってことですか? 5月23日発送済みになってるのに? Amazonだからなのか、このショップだからなのかわからなくて質問させて頂きました。

  • 苺の苗の手入れ

    苺の苗の手入れについての質問です。宜しくお願いします。 昨年、食べるために購入した苺から種を採種し蒔いてみたところ 順調に発芽・成長を続けております。 現況・・・ ○親株を植えてあるプランターは2個あり、共にランナーが出ている。 ○ランナーが別のプランターに着地し成長し始めている。 ○↑着地し、成長した株から新たにランナーが伸び出している。 どうせ無理だろうと、ほんの好奇心から蒔いた苺がすごい成長しており 現在、3個のプランターが大混雑している状況です。 ここまで育ったので大事にしたいのですが、手入れ方法がわかりません。 この先、どのように育てるのが理想的でしょうか? ○着地した株は親株から切り離して大丈夫?(その時の注意点) ○花は未だ咲いていないが、手入れの時期はいつ頃が理想的? ○このまま放置した場合、喧嘩しないか?(謎) 子供と一緒に蒔いたので収穫までいけたら嬉しいと思い、あれこれ調べてみたのですが、イマイチ良く理解できなかったので質問させて頂きます。 お手数おかけしますが、どなたかお知恵をお貸し下されば幸いです。

  • 奥歯の根の治療について

    初めまして小林と申します、よろしくお願いします。右上の奥歯の根元の歯茎の両側が血豆の様なものが、出来たり消えたりしているので、いつも行ってる歯医者さんに12月5日頃に行きました。レントゲンとってらったところ、炎症により小さな膿の袋ができているとのことで、被せている金属をはずして、針の様なもので根の治療が始まりました。その日のうちに内側の腫れは完全にひいたのですが、1週間たっても外側の歯茎(ほっぺ側)の腫れは小さくはなったものの依然として出来たり、消えたりしている状況でした。その後毎週1回来院することとなり、12月20日に根元薬注入してもらい、1月7日来院時も依然として歯茎の状況は変わらずでした。先生は「とりあえず様子を見ながら治療を進めるが、基本的に根の治療は終了し金属の土台の型をとる作業にはいりたい」とのことで私は同意しました。 毎回来院時に外側の歯茎の状況が変わらないとを伝えております。先生の話しによると根は3本あり1本には薬を注入したとのこと、残りの2本は根が変形しており針により穴を空けることは困難であるとのことと、根の状態がよく治療の必要はないとのことでした。腫れについては時間がかかるがいずれ金属をつけた後にひけてくるとの説明でありました。 治療後のレントゲンには根元の黒い陰が白ぽくなっていました、また短い線状のものが薬である説明を受けました。 今も血豆状の物が出てます、実は2年ぐらい前から出来たり、消えたりしてました。 このまま金属を付けたらいいものなのか、それとも抜歯するしかないでしょうか。今後どうしたらよろしいでしょうか?ご指導願います。

専門家に質問してみよう