私の病気に対する甘えについて

このQ&Aのポイント
  • 重いうつ病で休職して復職した私が、病気に甘えているのか悩んでいます。
  • 病気に理解ある家族や友人がいて恵まれているにもかかわらず、仕事も生活もうまくいかず悩んでいます。
  • 誰かに頼りたい気持ちや理解されたいという衝動が強まり、ワガママになってしまっているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は病気に甘えてしまっているのでしょうか。

私は重いうつ病で1年ほど休職し、復職をしました。今、仕事も生活もなんだかうまくいきません。 私には病気に理解ある家族も友人もいます。長年の友人だった彼氏もいてかなり恵まれています。病状がものすごく良くなり、復職を決意して、また頑張ろう!と決意したのに自分が情けないです。休職の最後には早く人に会いたい!と楽しみに好きな職場へ復帰したのに、今、誰とも接したくない、仕事も行きたくないと思ってしまう毎日です。 家族、友人の支えあってここまできたのに、まだ誰かに少しよりかかりたい気持ちに最近なります。家族はやはり肉親なので、心配をかけることも考えるともうひどい状態を見せたくありません。親友にもとことん落ち込んだ姿は見せられません。当たり前かもしれませんが、自分のひどい声とか何度も聞かせられませんよね。自分で持ち直さなきゃとわかっているのにうまくいきません。 彼氏とは楽しいことだけ共有してきたので、うまく弱みを一番見せられません。変に軽く言ってしまったりしました。 つい先ほど、ものすごく苦しくなり眠れないので、ここは彼氏に頼ろうと思いつきで連絡しました。彼氏は「風邪を引いてしんどいー」とのことで、自分のことを話すなんてできませんでした。タイミングが悪かったことを残念に思いました。その上頭の中にパッと浮かんだのは、「私の方がしんどいよ・・・。」でした。彼氏もうつ病については知っているので、少しは気にかけてもらえないのかなぁとも思いました。段々私はワガママになってきているようです。 何が言いたいか自分でもよくわかりませんが、この少ない文章で、感想でも頂けたら嬉しいです。 誰かに聞いてもらいたい衝動で書きました。 うつ病などから復帰して悩んだり、上手に回復されていった方は似たようなことはあったでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も20代のころにウツになり退職した一人です。 私の場合は、家族からは愛想を尽かされ、無視されてました。 時々は母親の方がキレてののしられ、 誰も私に話しかけないし、存在そのものが消されてました。 ご飯も夜中にこっそり一人で食べてましたよ。 しかも、彼氏もいない。 そもそも恋愛したことがないっていうか、男性と付き合ったことがなかったんで。 かといって友達もいません。 高校時代の友達は都会に出てしまっていたし、 そもそもウツになったのは大学時代の親友ともめたのが原因。 ほんと何もなしですよ・・・ 全てに絶望して自殺しようとしたんですけど、運よく助かってしまい、 結局、自分の中にもう一人の自分を作り出しました。 彼女は私よりもずっと大人で、小さな少女の姿で泣きじゃくる私を抱きしめてくれて、 相談にも乗ってくれるし、つらいよね、頑張ろう・・と言ってくれる。 自分で自分を抱きしめるって、なんか変ですけど、 やってみると意外と落ち着くんですよ。 素直に泣けるっていうか・・・ ウツだと泣くこそさえもできないじゃないですか・・・ おそらく周囲には「何独り言いってるんだ・・・怖っ・・」 って感じだったでしょうね。 でも、そんなことでも救いになるんだと思いました。 結局、薬をもらったけど飲まずに何とか立ち直りました。 仕事も見つけて働き始めたらすぐに仲間もできて。 それからは、ほんとに楽しかった。 今でも心は平穏ですよ。 まあ、時々発作的に理由もなく不安になり情緒不安定にはなりますが・・・ ということで。 大丈夫、何とかなりますって。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族に理解がなく、ある意味攻撃されいたかのような生活は辛すぎますね。 私ももっと自分を客観的に見てみることも必要かもしれません。 薬を飲まずに立ち直られたとのこと、相当驚きました。 「ということで。大丈夫、何とかなりますって。」というbikkuraponさんの言葉、大変重みがあります。 bikkuraponさんが言うんだから説得力あります。 私の話を読んでくださって、感想とご自分の話を書いてくださり、本当にありがとうございます。 支えられている私は贅沢ですよね。同じことにはならないよう、うまくやっていきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Erkin
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.4

鬱病はストレスを溜め込む事で発病すると良く目にしますが ストレスを溜め込んだのは本人です、周りの環境が根本的な原因ではありません その理由は誰だって辛い思いをしているからです それでもストレスの解消方法や ストレスの元となる原因の解消に努めて鬱病になることはありません 風邪と一緒ですよ 空気中には沢山の菌がいて 誰でも感染する確立がある ストレスも一緒 体の免疫の強弱の差はあるが 規則正しい生活をしてれば十分防げる ストレスを溜め込まない対処法も 規則正しい生活に当てはまる 結局自分が原因なんですよ 心の病も風邪も きまって環境のせいにしちゃう人ばっかりですけど まあそっちの方が楽ですもんね。 鬱病から立ち直るには 自分が強く意志をもって行動するだけです 他人に何とかしてもらおうというのが間違いです 貴方の体のことは貴方しか決めれません 又いつも不思議に思うのですが 自分の面倒も見れない状態なのに 彼氏、または彼女を作る精神疾病患者 彼又は彼女が困ってる時に支えて上げれないでしょ? それに加え、彼氏、彼女と何か揉め事があると自殺とかするでしょ? 残されたほうはたまったものじゃない 自分が殺してしまったようなものだ、と苦しむ事になる 一人じゃ立てないだろうから、人にすがるのはいいが 人を頼るんだったら必死に生きてくださいよ もっと前向きになってくださいよ 前向きに頑張って生きていくことよりも 辛い、とか、死んだほうがいいとか、自分は駄目だって考えるほうが 遥かに楽ですよ。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気になるのは確かに環境のせいだけではなく、自分がうまく処理できなかったことも一因あると思います。環境のせいにばかりしている人の中にも、それくらい人を変えるほどの辛さがあったこともあると思っています。これは自分をかばう訳ではなく、私以外の人を思う個人の考えですが。 自分の意志がなんでか潰れてしまうのです。そんな弱い自分が悔しいのに、「なんでか」なんです。 あと彼氏彼女は作れます。どれだけうつでも人を好きになることってあるんです。最初から頼るどうこうは全く考えませんでした。ただ、もしちょっと支えてくれるなら最高だと思っています。また、普段の生活では“普通”の自分を見せるように頑張るので、彼氏がしんどいなら頑張って支えます。そういうつもりなんですよね。 恋愛感情のように上向きな感情があるのに病気は治らないっていう状態に、自分でも変だ、自称うつか?と悩みました。でも、限界超えたままの時には、気づいたら死にそうになっていたことはあります。自傷は絶対ダメとわかっていても、意識朦朧で死にたいっていう気持ちが無くとも、死んでしまう人はいるように思います。 Erkinさんの言葉に反論ではなく、悪魔で私個人の考えを書きました。 一文目で書きましたが、私以外の人の中には壮絶に苦しんでいる人もいます。人格変わることもあるんだと思います。中には自称病気の人もいるのかもしれません。しんどい自慢をすれば私よりしんどい人がいて、バリバリ頑張っている人はいるとわかっています。それでも、とことんまた落ち込んだときに、誰かに頼れるなら嬉しい、引かれたくはないけど、と思っちゃいます。わかってるのにまだ上手に自分をコントロールできないんです。 休職直前の自分に比べると今ははるかに楽です。あのときの必死さを思い出して頑張ってみます。 自分で私はマイナス思考とわかっていても、それが治せないのもちょっと甘いかもしれません。もっと前向きになります。 Erkinさんの言葉は、今の弱い私には強めの言葉と受け止めました(^^;) ありがたかったです。自分の内面をもっと変えていく努力は必要だなと強く思えました。 ありがとうございます。(^^)

  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.3

私は躁鬱で現在休職中の20代女性です。 一度復職したのですが、初日行って、次の日には行けなくて休みました(笑) しばらく行ったり休んだりを繰り返しましたが、職場で何とかその日を乗りきるためにリスカしたり、(給湯室の包丁がなくなったのは私のせいです(笑))休みの連絡を入れるのすら辛くなったので、1ヶ月でまた休職しました。 私にはまだ早かったんだな、でも無駄ではなかったな、と思っています。 実際その時は、家でボーっとしてるよりは良いと思ったし、次の復職のタイミングを決める目安にもなりました。 ただ、一つ気になるのは、質問者さんが彼氏にすら気持ちを吐き出せていない事です。 心の拠り所は絶対必要です。少しずつ、つらい気持ちを吐き出していって下さい。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じく20代の質問者です。 わかります。私は初日元気であとはもう下降の日々です。 文の終わりに(笑)とつけた箇所、笑わせて頂きました(笑)笑っちゃいけないんですけど、なんかわかります。 慌てちゃいけないっていうことはありますよね。人の話を聞くと私はずっと焦っているなと思います。 彼氏みたいな特別近い人に言わないって変ですよね。タイミングを逃したり、「先週ちょっとうつで落ち込んでてさー。」くらいの日常よくある軽口程度にしか言えないのも良くないですよね。 少しづつ、相手にもわかってもらえるようにできたらなと思います。 優しく答えてくださってありがとうございます。 hossy_721さんも休職中なんですね。完治はいつかしますもんね。お互い助けられつつも回復させましょう。 ありがとうございます。

回答No.1

仕事でうつになり、復職して一年になるおっちゃんです。 感想を聞きたいとのことで一言申し上げます。 まず、何を基準に甘えていると思うのでしょうか? うつになるひとは、自分のキャパシティを越えて無理をし続けることが原因の人が多いです。 私の今のモットーは、無理をしない範囲で頑張ることです。 また、無理をしたら休むことです。 以上です。

ikkiemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当ですね。甘えていることに固執して一人で落ち込んでいるのかもしれません。 今の私の病み上がりの体と心では、キャパが小さくなっていますよね。 キャパを越え続けて休職になったのに、似たようなことをまたしようとしているのかもしれません。 これからの仕事には「今は前よりできない。無理をしない範囲で頑張る。」をなるべく心の中で唱えるようにします。 病名が一緒でも、環境や辛さも色々だと思います。FullMETAL7さんからのシンプルな言葉響きました。 読んでくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息苦しくなるのですが、なんの病気かわかりません・・

    人が大きな声で怒鳴ったり(家族だけではなく、周りの人でも)、子供が大きい声で泣いたりすると、息苦しくなります。 昨年、うつ病で休職(半年程)をした時にも、少しありましたが、今でもあります。 半年前は、精神科にてうつ病と言われ、休職をしました。半年後、病院の先生より復帰してもいいという判断が出たので、営業職から総務課への職種転換をしてもらい、その後、総務課での勤務では、特に問題なく過ごしております。(病院は、途中で行かなくなってしまいましたが・・・。) 前では、あまり気にはなっていなかったですが、今では、人が大声で怒鳴る・叱る行為など、聞くと必ず息苦しくなります。 お酒は、休日に飲むか飲まないかです。 インターネットで調べていても、これといって病状に当てはまるものはなく、もしかして、まだうつ病なのでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 復職に夫は大反対

    うつ病にて半年間休職しています。 産業医との面談も定期的に行っており、産業医・主治医ともに回復の兆しにありあと一息休んだらいよいよリハビリ勤務を考えましょうというところまできました。 しかし、夫は私の再発を私以上に恐れているところがあります。 その様子をみると自分は復職してはいけないような気がして 働いたい気持ちはあるものの、復職はせずこのまま退職したほうがよいよいのではという迷いが生じてきました。 再発は3回目で、再発するたびに夫の精神も不調となります。 経済的なことを思うと復職するに越したことはないのですが 家族の健康あってこそ・・・と思うと・・・。 自分の答えは出ているのに、休職までさせてくれて復帰を待っててくださる上司や同僚を思うとさびしいし申し訳ない気持ちもあります。 また、以前に比べれば心身ともに健康になったのに働けない自分をやっぱり申し訳なくおもう部分もあります。 復帰して、調子が悪くなって上司や家族から「やっぱりだめだったね」と言われるのも怖い。 主治医には今の状況を話してみて「休職が延長できるなら、焦らないで旦那さんが安心できるまで休ませてもらったら?」と言われたのですが、それって自分の病状関係ないし、自分の都合であまりにも勝手な理由かなあと思うと、産業医にも言いづらいです。 夫は断固復職反対。時短もパートも、たとえ3時間でも無理!と言っています。 休職の延長はせず退職したほうがよいでしょうか? 休職し続けているのが申し訳なくなってきました。

  • うつ病休職から復帰のタイミングは?

    仕事上のストレスで2年前にうつ病となり通院治療を続けています。苦しいながらも何とか仕事を続けてきましたが、今年の9月にどうしても耐え切れない状態に陥り、10月から休職に入りました。 (主治医からはとりあえず3ヶ月の自宅安静の診断書が出されています) まもなく休職に入って1ヶ月半になりますが、仕事のストレスから開放されて病状はかなり改善しました。休養期間とはいえ、もともと仕事人間だったため趣味らしきものがなく毎日怠慢な日々を過ごしています。このままでは、休んでいるということに関して焦燥感が強くなり、むしろ早く仕事に復帰した方がよいのではと思うようになりました。復帰するとまたうつ病が酷くなるのではという心配もありますが、今は出来るだけ早く普通に会社に行きたいという気持ちが強くなってきています。また休職期間が長くなると、その分復帰のハードルも高くなるような気がしています。主治医とはまだ相談していませんが、主治医はわたしの希望を尊重してくれるタイプの先生です。 うつ病で休職された方は復帰・復職のタイミングをどのように判断されているのでしょうか?

  • 復職したのですが、悩んでいます

    私は鬱病で1年間休職しておりました。 休職中、会社を辞めようと何度も考えました。 しかし他に生きる術も無く、この会社を辞めるのは親にも申し訳ないという思いから、 もう一度頑張ろうと決意し復職しました。 同じ職場に復帰して数ヶ月が経ちます。 最近つらくて仕方ありません。 一日中、吐き気と頭痛がします。 資料の内容も全く頭に入りません。 仕事中ずっと辞める事ばかり考えています。 自分の周りは仕事量も仕事スピードも凄まじく、 不安ばかりが自分の中で膨らんでいきます。 後ろ向きの自分だけが取り残されています。 前向きになれる気も全くせず、毎日暗いです。 こんな激しい環境であと何十年も働くのかと思うと、 絶望感で目の前が真っ暗になります。 もし家族がいたら働くしかないので、選択肢が無い分恐ろしいです。 また休職をしたとしても、次はどこかの別の職場に回されるだけで、現状と大差はないでしょう。 もうどうした良いのかよく分かりません。 単なる甘えなのでしょうか。 働きたくないだけなのでしょうか。 自分のダメ人間っぷりに絶望しています。 何かアドバイスを頂けると、幸甚の至りです。

  • 心の病気を治す。

    8月入ってすぐうつ病と診断され、1ヶ月の休職をしています。 もうすぐ9月ですが、体調はよくなりません。 会社には迷惑をかけるし家族にも迷惑をかけてばかり、自分には2才と2ヶ月の子供がいます。 そんな状態なのに情けない。 最近では子供がわけもわからずグズグズしてたり大泣きしたりする度にイライラしてしまいます。 自分は最低だなってわかってはいます。 ただ、安定剤などを飲まないと落ち着きません。 まだこんな状況で仕事復帰することはできるんでしょうか?? 一応明日医者には行こうと思います。 似たような状況の人、また乗り越えた人、回答をお願いします。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • 現在うつ病で休職しております。22歳女です。

    現在うつ病で休職しております。22歳女です。 先日、付き合っている彼氏にプロポーズされOKしました。 もううつ病もかなり良くなり、医師に出していただいた診断書は今年いっぱい休職という事だったので来年1月から復職しようと考えています。しかし、彼によると籍を入れるのは来年の5月。私は現在広島で勤務していますが結婚となると彼の居る東京で一緒に住む予定で、そうなると4月には会社を辞めなければなりません。 上司に聞くと復職にあたっては元の仕事量がこなせるまでに色々と復職のプログラムが用意されているようで、周りの方が私のために色々と力を貸してくれるというのに、たった4ヶ月で会社を辞めてしまうとなると心が痛いです。会社には結婚の話はしておりませんが、上司は復職に向けて色々サポートしてくださり、私の両親と彼は復職を勧めています。 しかし会社側にとってはたった4ヶ月でやめるのに復帰されても迷惑じゃないでしょうか?私はどうすればいいのか非常に悩んでいます・・・。少しでもいいので何かアドバイスいただければ幸いです。

  • うつで休職か退職か、傷病手当金も絡めて困っています

    すみません。何分始めてのことなのでよろしくお願いいたします。 最近うつと診断されました。理由は仕事上のストレスです。今は投薬しながら仕事をしてますが、このままだましだまし仕事をしていても治らない、または病状が悪化しそうで社会復帰が困難になると考えています。家族を支えないといけないこともあり、極力経済的にダメージを受けないよう、この危機を乗り越えたいと考えています。ネットで調べて下記のいずれかのどちらかにしようと考えていますが、どちらが有利か、またはもっといい方法があるのか教えていただけると幸いです。 (1)有給消化後、休職。傷病手当金をもらいながら療養し復職または退職。 (2)有給消化後、退職。傷病手当金をもらいながら療養。 また、傷病手当金をもらいながら休職している間に退職を決意し辞めた場合、もしまだうつが治癒していなければ、最初の受給から1年6ヶ月以内であれば傷病手当ては継続してもらえるのでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • うつ病で休職中です。復職支援プログラムについて相談に乗ってください。

    うつ病で休職中です。復職支援プログラムについて相談に乗ってください。 現在うつ病を患っており、休職して1カ月が経とうとしています。 薬を飲みながら週に一度通院しています。 薬は、パキシル10mg・ジェイゾロフト25mg・レンデム0.25mg・ソメリン10mgを服用しています。 今日、通院している心療内科に行き、治療経過の報告として、職場に診断書を送らなけれななりません。 その内容は、休職前と現在で病状はどのような状態になっているのか?ということについてです。 診断書には、 「病名:鬱状態  上記疾患により、抑うつ、不眠などが見られるため、約1ヶ月間の休養加療が必要。」 となっています(というより先生がとりあえずこうしておきましょうと言いました。)。 診断書提出後は、職場から電話がかかり、今後について電話でのお話合い、または面談のために一度職場に行くかもしれないという流れになっておりますので、口頭での補足説明や病状説明は可能です。 自分の感覚では、休職前より自分の病状についてはかなり改善されたと感じる時が最近は多いです。 ただ、先生に、 「復職できると思いますか?」 と急に聞かれ、自分でもその回答に詰まって何も言えなかったので、先生の口からは、診断書ではもう一カ月休みをもらって、その間に復職支援プログラムを受けてみるのはどうか?という提案がありました。 または、自分で図書館に行くことを勧められました(何か仕事か勉強かするのでしょうが、具体的な指示はありませんでした)。 結局、明日、そのプログラムの説明を聞きに行くことになりました。 うつ病では、記憶力の低下やあらゆることに対しての処理能力が落ちるということですが、そのプログラムは仕事と同じような何かの課題が出て、事務処理能力が戻っているか?などを客観的にチェックするようなものなのでしょうか? 最終的に復職を決断するのは自分だとは思いますが、いまいち自分から復職したいです!という言葉が今日は言えなかったのです。 私は、このプログラムを受ける効果・意味はありそうでしょうか?

  • うつ病について

    今年の5月にうつ病を発症しました。仕事をしていたのですが、休職し、治療に専念してきました。様々な薬を試して、ようやく9月頃から、外出をしたりと意欲なども出てきて、元気になってきています。11月中旬に休職期間が終わってしまい、復職しようと試みたのですが、結局は復職出来ず、不本意ながら退職しました。 私としては、1日でも早くまた仕事に復帰したいと思っているのですが、その為には、これからどんな風に毎日を過ごしていくのが良いのでしょうか?「こんな事をすると良い」などの情報があったら、教えて下さい。