• ベストアンサー

『忘れなば』と『見なば』の意味

『忘れなば』と『見なば』それぞれの意味と品詞分解を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • solisere
  • ベストアンサー率31% (34/108)
回答No.1

「忘れなば」 「忘れ」…下二段動詞「忘る」の未然形 「な」…完了の助動詞「ぬ」の未然形 「ば」…接続助詞 順接の仮定条件をあらわす。 「忘れてしまったならば」。 用例)忘れなば生けらむものかと思ひしにそれも叶はぬこの世なりけり(新古今) 「もしあの人に忘れられてしまったならば生きていけない」という心情を詠んだものです。 「見なば」 「見」…上一段活用の動詞「見る」の未然形 「な」「ば」は同じ。 「もし見たならば」。 用例)野口 米次郎「われ山上に立つ」 「人もしわが山上の姿を見なば」 「もし誰かが私の山上に立つ姿を見たならば」となります。

noname#5196
質問者

お礼

ありがとうございました! 感覚で書いた文章を読み直した時に『あれ?』と疑問に思っちゃって気になってたんです(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代語の意味と文法について

    「着る」「着られる」「着せられる」「着させられる」の意味について、それぞれ品詞分解して、どのような意味なのか教えて下さい。

  • 枕草子の品詞分解について教えて下さい!(>_<)

    枕草子の「上にさぶらふ御猫は」の品詞分解が分からず困っています・・・ 各品詞の意味を含む品詞分解を教えていただける方がいましたらよろしくお願いします!!(;_:)

  • 古典の助動詞の品詞分解

    古文の予習をし始めたのですが、いつも現代語訳しかやっていませんでした。 品詞分解をするといいと聞いたのでやってみようと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。 助動詞を完璧にしたいので、助動詞だけを品詞分解してみようと思うのですが、やり方は 1.助動詞を探す 2.助動詞の基本形、活用形、意味を調べる までは分かるのですが、そのあとはどうすればいいですか? やはり前文品詞分解した方がいいのでしょうか? あと、助動詞を見落としてしまいがちなのですが、見つけるコツというのはありますか? 意味(例えば「む」だったら意思、推量、仮定など)がたくさんあってどれが当てはまるのか分からないときはどうすればいいでしょうか? その他、品詞分解はこうするといい!などがありましたら教えてください。

  • 万葉集の意味

    我妹子に 恋ひすべながり 夢に見むと 我れは思へど 寐ねらえなくに という万葉集の歌があると思います。 大体の意味はわかるつもりですが、これを文法的に品詞分解して正確に解説していただけないでしょうか。 直訳・意訳併記していただくと大変ありがたいと思います。(←因みに、この「ありがたいと思います」という表現に違和感を覚えますか)

  • 【古文】品詞分解でわからない一説があります

    【古文】品詞分解でわからない一説があります こんばんは 品詞分解ができません。ご教示ください。 「つゆも物空駆けらば」 の「ら」がどういう意味かがわからないです。 「つゆも物空駆けば」ではいけないのでしょうか? お願いします。

  • 「なんぞや」??

    この 『~なんぞや』 という表現の意味を教えてください。 品詞分解などして教えていただけると非常に助かります。

  • 「歩けない」を品詞分解すると?

    「歩くことができない」という意味の語としては「歩かれない」と「歩けない」が考えられます。 「歩かれない」を品詞分解すると、動詞「歩く」の未然形+可能の助動詞「れる」の連用形+打消しの形容詞「ない」の終止形のようです。 ここで質問です。「歩けない」を品詞分解するとどのようになるのでしょうか。 なにか基本的なことを忘れているような気がしますが、「歩ける」という動詞は辞書に載っていません。「歩け」を「歩く」の活用形だと考えるならば連体形か命令形しかありません。その場合は「歩けない」の「ない」は何なのでしょうか。それとも「歩かれない」の音変化かなにかなのでしょうか。 関連して「歩ける」についても、品詞分解してご説明いただければ幸いです。

  • 「したりげ」はどんな意味ですか。

    「したりげなセリフを吐かれる」という言葉の意味が ちょっと理解しにくいです。手元の辞書に「したり」がないです。 これは何の品詞で、「したりげ」はどんな組み合わせですか。 「したりげなセリフを吐かれる」になると、どんな意味になりますか。 教えてください。

  • 「欲しからむ」の品詞を分解。

    「神柄か見が欲しからむみ吉野の滝の河内は見れど飽かぬかも」の「欲しからむ」を品詞で分解お願いします。「欲しからむ」は「欲しい」の意味でしょうか?「見が欲しからむ」の意味は?

  • 「し」「れり」について

    1 生きとし生けるもの 2 眠れる森の美女 3 時は来たれり  品詞に分解していただき、助詞、助動詞の用法、意味について御教示願います。