半年後に家を出るよう言われました、解決策はある?

このQ&Aのポイント
  • 私たち家族は、今の借家に15年住んでいます。しかし、先日、不動産の人から大家さんの都合で家を買い取るか出て行くように言われました。
  • 不動産の人は、修復費用がかかるため、買い取ることができずに家を更地にするか売却すると言っています。
  • 私たちは、家賃が安く子供たちの学校も近く、転校させたくないため、この状況に困っています。家を買い取ってでもここから動きたくありません。解決策はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

あと半年で家を出てくれと言われました

私は今の借家に15年家族4人で住んでます。妻と中3の娘と小5の息子がいます。 先日、不動産の人が大家さんの都合で家を買い取るか出て行ってほしいと言われました。 建物はかなり古く、ボロボロです。 多分昭和40年頃くらいの木造建物だと思います。 不動産の人は、大家さんが修復費とかで家賃を貰っても赤字になってしまうのでと言ってます。 私たちが、出て行ったら更地にするか、そのまま売却すると言ってます。 数年前から買い取ってほしいと言われてました。 私は10年前に自営業を始め(建築業)その時に資金が必要でしたので借金しました。 最初の頃はうまくいかず借金が増えてしまい、2年前に破産しました。 (現在は税金の返済だけがあります) なので、買い取りも出来ないのでそのままで良いと思ってたら、出て行ってほしいと言われ、どうしようも無いと状況です。 敷金は全額返すと言われたのですが、ここは家賃も安くて、次の場所に移れるお金もありません。 子供の学校も近いですし、転校もさせたくないと思ってます。 このままだと来年の5月には出なければならないのですが、1月~4月までは仕事が少ないです。 この家を買い取ってでも、ここから動きたくないです。(知人、友人、身内から借金出来ないです) 家賃は滞納したことも無く、突然のことで悩んでます この状況で、家賃分で支払いをして買い取りたいと思ってるのですが方法は無いものなのでしょうか? 早くても、子供が高校を卒業するまでは出て行きたくないんです。 家賃は4,5万 売値は推測で5~600万円くらいだと思います(土地代だけだと思います) かなり無茶な考え方だとは承知してますが、どなたか何か良い考えがある様でしたら提案していただけませんか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.4

借家は借地借家法により簡単には追い出しができませんので 大家より質問者様の方が強い立場です。 私なら 方法1 大家に売値の交渉 300万に下げさせる 上記の返済のため 不動産屋を経由して銀行に交渉 4.5万ずつの返済で6年間ローン もしくはもう一度お知り合いや身内に借金の交渉 収入が少ないのであればお子様の奨学金が得られないでしょうか それで足しになることを考慮 これで案外うまくいくこともあり得ます。 方法2 あるいは立ち退き料を交渉です 敷金全額返却は当然です。 1.引越料として50万 (実際の引越料だけでなく各種の手間も考慮した金額です) 2.引っ越し先の周辺相場の敷金2か月 3.引っ越し先の周辺相場礼金2か月 4.周辺相場として引越し先の家賃が高いと思われるなら  現在の家賃と引越し先の家賃3年間分の差額 5.慰謝料20万 上記で100万以上にはなるでしょう この程度は充分交渉可能だと思います。 仮に100万もらっても実際はそれほど儲かったことにはなりません 本当にそのくらいは十分かかりますから 目標は100万以上です。 これは不動産屋にも依頼した方が良いと思います。 でてしまったら生活が破たんするのは目に見えていますから ここは絶対に引かず頑張ってください。 不明点がありましたらお礼覧にご記入ください。

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 方法1は私は破産者なのでローン、知人等の借金は出来ません。 方法2は引っ越し代や、次に借りる家の費用、どんなに最低でもこれくらいはしてほしいですね。 借地借家法というものがあるとは知りませんでした。 それで、この位なら出来るものなのでしょうか? 1度調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.10

大家してます 買い取りの考えが無茶とは思えませんがローンは組めないでしょうね... >考えがある様でしたら提案していただけませんか? 私が貴方の立場なら... 私が貴方の大家なら... 大家の真意が...「修復費とかで家賃を貰っても赤字になってしまうので」 これだけなら買い取って分割払いで話をされては? ・土地建物は買い取る...希望価格+利息分-取り壊し費用...価格600-700万円...高めに ・土地建物に大家は抵当権を設定する ・毎月分割代金として5-6万円程度を支払う...少し頑張って... ・利息は無しとする...利息分は買い取り価格に含める これなら ・10年ほどで完済できます ・大家は建物の修繕責任などから逃れられます ・大家は税金面で売るより少し有利なはず ・大家は取り壊しの手間と購入者探しの手間が不要になります ・貴方も新しい引っ越し先の家賃程度で物件が手に入ります ・双方円満に取引できます(大家も追い出したくは無いはず) 最初に話があってから数年間も我慢してきた大家なら良心的な方でしょう、話し合いの余地は有ると思えます ただし、買い取れば「修繕費」や「固定資産税」などは必要ですから忘れないように... 「分割払いで売ってください」 「支払は今の家賃より少しだけですが多めに支払います」 後は上記の大家の利点などもお話をしましょう 不動産屋に相談して業者の口から有利なことを説明して貰う事も良いかもしれません 業者も売買が成立すれば ・売買簿仲介手数料が入る ・面倒な買い主捜しをしなくて済む ・親に顔が立つ 三者それぞれにメリットがあると思いますよ

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.9

#4です 再度の回答です。 お住まいの地域の公営住宅はありませんか  通常は収入や扶養家族により家賃がかわりますので 低収入の場合かなり低廉な家賃で入居できる場合があります。 私の母はある市で 2DK    家賃月額4500円  敷金 3カ月 共益費なし 礼金なし 更新料なし で入居しています。 やや古いですが鉄筋コンクリート5階建の住宅です。 市営住宅ですので定期的なメンテナンスもされているようです。 お住まいの市町村の住宅課のような部署に問い合わせてください。 ちなみに全国の公営住宅の検索サイトもあります http://www.kokyo-chintai.jp/ しかし上記は全部は掲載されていないようです。 また収入による家賃も表示されますが私の母はこれより安い家賃で入居していますので 恐らく家賃の表示も完全ではないでしう。 最終的には市町村の住宅課のような部署に尋ねてみましょう。 例えば大家や不動産屋と交渉するにあたってにそちらに転居できたら 引っ越すという条件もあるかもしれません。 もちろんその場合でも立ち退き料はもらってくださいね

makimiryu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足なのですが、私は自営業(建築業)で残材の持ち帰りがあるので車1台分のコンテナボックスを 置きますので公営住宅等は厳しいです。 今日、皆様のご提案されたのを元に裁判所の相談窓口で聞きましたところ、私の言い分だと立ち退き料(引っ越し代、その他)は出来るのではないかと、状況によっては慰謝料の例もあるとの事で、 和解をしてみては?それでも駄目な場合は、簡易裁判でとの事でした。 私は、今の生活が現状のままで出来ればそれで良いと思ってます。 契約書に破産者には催告を要しないで直ちに契約解除が出来る事が書いてます。 それに対するのが借地借家法なので、お互いが守ると言うわけですから、あまり派手な事は出来ませんので、お互いギリギリの所で(生活が変わらない分の料金)で話をしようと思います。 ありがとうございました。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.8

素人ですが失礼します。 お困りなのは分かりますが どのような回答・提案にも、結局は「これ以上の負担は無理です」となっています。 生活を維持していくために精一杯なのでしょうけれど 負担を相手に求めるだけでは埒があかないと思います。 長年、住んでいるお宅を貸してくれている大家さんなのですから 権利を主張するだけではお互い気分を害するかと・・・ ご自分の都合ばかり並べていないても 結局は買い取るか(時期や価格については相談に乗ってくれるとはおもいますが) 退去するしかないのですから どちらにしても 一時的な金銭負担は避けられないと思います。 余裕がないと主張するだけでなく まとまったお金が作れるよう、ご夫婦で話し合いが必要だと思います。 勿論、既に奥様は働いているんですよね? 大変かもしれませんが、奥様の勤務形態を見直すとか 質問者様が掛け持ちをするとか・・・ 住居費用・引越し費用は夫婦で頑張ればなんとか捻出できないものでしょうか? 大家さんへの要求も度が過ぎるといいこと無いですよ。 買い取れないし、修繕費も出せないし・・・でも、住んでいたいって。 ちょっと駄々をこねているように感じてしまいます。 大家さんもお困りでは・・・ 赤字を出してまで、他人の生活を面倒見ることをお願いするのは 正直、お気の毒だと思います。 お子さんが高校卒業まで退去したくないというのは分かりますが 買い取れない事情があるのなら 最終的には退去をせざるをえないかと思うのですが・・・ ご夫婦でよく話し合ってください。

makimiryu
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 無理なのは承知してました。ですが、私たちはギリギリで生活をしてます。例え今から仕事を見直しても、引っ越しする所に家賃が5万であれば、約6ヶ月分の費用がかかりますので(30万) 引っ越しするためにかかる費用が15万から~25万はかかると思います。 30万+20万=50万 そこから敷金戻り分14,5万なので35.5万位かかります。 子供は受験生で来年春には、30万~50万必要、自営業なので冬は仕事が少ないので、正直引っ越しは無理です。この問題が無くても、切り抜けられるかが心配してる位ですから、5月までに、35万の大金は、無理です。 ご回答ありがとうございました。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.7

回答にはならないかもしれませんが・・・ 私も今年、築35年で8年住んでいた借家を購入しました。 当初から気に入っていたので、買い取りも検討はしていましたが、大家さんからは「将来子どもが戻ってくるまでの条件で借家と成っている」との説明を受けていましたので、あきらめていました。 昨年末になって、子どもさんの事情で戻ってくる可能性が無くなり、売買の交渉となりましたが、長年住んでいることもあり、価格交渉と共に、安心して売ることができる相手と言うことで大家さんとの交渉もうまくいきましたが、契約完了の直前に東日本大震災があり、最終的な契約の際に、震災で被害がでなかったことに安堵したことを思い出します。 大家さんにとっては、災害や老朽化した建物による事故を気にされるのは当然だと思いますよ その辺の話も含めて、保険料は負担するとか、災害などの際に補償を求めないなどの書面での証明が必要かも知れませんね 参考にしてみてください。

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 老朽化の事故は確かに大家さんにとって考えなければいけないことですよね。 ですが、私も生活だけでいっぱいですので、これ以上は負担をかけることが出来ないんです。 大家さんの事だけを考えると私たち家族が生活出来なくなってしまします。 どちらかが犠牲にならないといけないのでしょうね。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 大家しています。  質問者様は立ち退く必要なんてありません。『修復費とかで家賃を貰っても赤字になってしまう』は当初から大家は計算に入れて家賃設定をすべきで、今更「安すぎた」は通らないのです。  ただ、昨日?の新宿の老巧化アパートで死人が出た火事もありますので、今後は『老巧化物件』に対しては裁判所の『立退き命令』も“出易く”なるのではないかと推測しています。また、最近は大きな地震も多発していますから、そうなると大家の言う『老巧化』も『建物はかなり古く、ボロボロです。 多分昭和40年頃くらいの木造建物』では通ってしまうのではないかと思っています。結局あの火事でも、大家が老巧化を理由に建て替えを考えても立退きがうまく行かずに諦めざるを得ないという現実があり、裁判所が『老巧化』を大家側の『立退き要請』の『正当事由』と簡単には認めてこなかったことにも遠因はあると思っています。  まぁ、法的な争いとなると、最終的には無意味な民事裁判しかありませんが、その前に引越しの費用や居住している物件を買い取る有利さも勘案してNo.1の回答者様の言われるように、居住中の修繕費は借主負担、家賃を若干上げる、『売買予約』の仮登記をする、という条件で話し合ってみたほうが得策だと思います。  まぁ、ゴネればそのままいられるわけですが、大家の出方によっては裁判も考えられます。裁判なんかしたって喜ぶのは弁護士だけです。良くお互いの考えを出し合って話し合ってみてください。    ただ、大家の方が『老巧化』を理由に立退きを要請した事実は残りますので、今後の地震での被災に対しては大家は免責となります。これも検討材料には入れておいた方が良いでしょう。

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 老朽化は確かに立ち退きの理由になってしまうかも知れませんね。 ですが、今年の夏に浴槽の底にクラックが入って床下に水漏れする状態だったのですが、その修理 依頼の時と給湯器が壊れて交換しなければならない時が別々の月にあったのですが、2回とも不動 産の人は大家さんは修理費を出さないかも知れませんと言ってました。このまま、壊れたままにして おくか、出て行って貰わないとダメかも知れないと言ってました。 結局直して貰ったのですけど、大家さんの老朽化の意味はこちら側だと思うのです。 いずれにしても、裁判となれば老朽化の意味は事故対策にしてしまうでしょうね。 ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

出て行かなくとも良いですよ。 出ていきませんと言えば、相手は退去費用を提示してくるでしょう。 300万ぐらい要求すれば相手もあきらめるでしょう。 借地借家法で守られていますので大丈夫です。

makimiryu
質問者

お礼

私は、法律は素人です。 借地借家法を意味を調べ把握しないと、相手はプロですから負けてしまいますね。 退去費用を提示してくれたらいいのですけどね。 300万の要求をのむくらいなら、家賃代の金額で分割購入もOKでしょうね。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

No.2のご回答が現実的かと思います。 ローンが可能になったらその時点で必ず一括で買い取るという約束で それまでは現在の賃貸料を支払い、 今後必要な修繕費は質問者さん側が担するなどの条件を決め、 万一何かアクシデントがあった場合のことも含めて交渉し、 きちんとした契約書を作るのがいいと思います。 多少費用がかかるかもしれませんが、仲介の不動産屋さんに相談してみてください。 最悪引越しという事態も考えておかないといけないでしょうけど 貸主側が売り急いでいなければ交渉の余地はあると思います。

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、現在で修繕する余裕がありません。破産してますので借り入れもできません。 ここで、負担を大きくすることは無理です。生活だけでいっぱいです そのうえ、修繕費が負担になるとローンが可能になる前に私たちは破たんしてしまいます。 やはり、出なければならないのでしょうか?出なければならない事になっても、引っ越しする費用と が出てきません。出るか出ないかどちらかを選択しなければならないのですけどね。 ありがとうございました。

  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

最終的には家を買い取ることを条件に賃貸契約を結びなおしてはいかがですか? 修繕費の部分で赤字だとの事ですのでその部分も解消した形で契約しなおすのがいいと思います。 当然家賃は上がるでしょうが今の質問者様の状況ではどうしようもありません。 不動産屋と交渉してみてください。

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに今の私はどうしようもありません。 修繕費を私が払うようになれば、私たちが生活で不安から逃げることが出来なくなります。 大きな修繕が来たときには、直す事も出来ずそれが生活に支障のある部分だったら、最後には出なければなりません。 建築関係の仕事をしてるので私が直せる部分だけならいいのですけどね。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

修繕費をこちらで出しますから、もう少し住まわせてもらえますか?と言うしかないような感じです。 破産すると5年は借金できないそうですから、あと3年後にローンを組むと言うスケジュールを示してはいかがでしょうか?

makimiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大家さん側は貸してるのにもかかわらず、赤字になるので早急にでも手放したいのだと思います。 ローンも5年と言うもの、実際住宅ローンでお金をかしてくれるのかどうかもわかりません。 あと、自営業なのでトラブルは必ずあります。頭金も貯められる保証もありません。 大家さんが私たちの事を考えてくれる、そこまで心の広い人ならいいんですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の祖母は結婚した時に借地に家を建てました。

    私の祖母は結婚した時に借地に家を建てました。 私の母(父はいません)は借家を借りて住んでいますが数年前に借家の持ち主に「もう家も古いから家賃は払わなくていいから土地の税金だけ払って下さい」 と言われ、今は土地の税金だけ払っています。 私は、結婚し近場に分譲住宅を購入し夫婦と娘で住んでいます。 祖母や母が将来、亡くなったなどの理由で住まなくなった場合、祖母の家も母の住む家も壊して更地にしないといけないと思うのですが 祖母も母も蓄えがなく、生活だけで精一杯な生活。 私も自宅のローンや育児で生活に余裕がありません。 その場合、借金してでも更地にしないといけないですか? 同じ大家さん(土地の持ち主)に土地を借りて住んでたいた方は皆さん更地にしていらっしゃいます。

  • 現在住んでいる家と土地を売却した資金で土地を購入して新築したいのですが

    来年の春ころに住みかえるために、現在住んでいる家と土地を売って、新たに土地を購入して新築で家を建てたいのですが、いろいろとわからないことがありましたので質問させていただきます。 まず、新しい家ができるまで今の家に住み続けたいのですが、新築するための資金には今の家と土地を売った金額を含まないといけないため、売れない場合は資金不足となってしまいます。 不動産会社にもよるのでしょうが、一般的に不動産会社が買い取ってくれるものなのか、それとも買い手がみつかるまで売物件のままで手元にお金が入らない状態が続くのでしょうか? できれば借金をせずに家を建てたいので、今住んでいる家と土地を売って得るお金が重要となります。 不景気なので、簡単に買い手がみつかると思えないので、不動産会社が買い取ってくれるとやりやすくなるのですが…。 私の希望としては、次のような順で進めたいと考えています。 ・住みたい場所を見つけて土地の購入を決める。 ・今住んでいる家と土地の売値がわかり、それを新築物件(土地あるいは建物)の支払いに使えることが決まる。 ・買った土地に新しい家を建てる。 ・今住んでいる家から新しい家に引っ越す。 来年の3月か4月ころに住み替えたいのですが、購入・売却の時期としていつ頃がベストな時期なのかの判断に困っています。 早く建てると2つの家の税金を払わないといけないですし、遅くなると今の家の売値が下がってしまいますし、希望の土地がいつまでも残っているとは限らないですし、難しい問題です。 今住んでいる家と土地を売ったお金を新築物件の購入資金にしたいこと、新しい家ができるまで今の家に住み続けることが条件で、上記のようなプランでいけるものなのでしょうか? 何かよいアドバイスなどがありましたら参考にさせてください。

  • 借家の立退きを通告されました。

    現在、築30年の借家(ペット可)に住んでいます。  先日、不動産を通して大家さんから、老朽化で更地にしたいので退去して欲しいと言われました。  まだ住んで1年しか、たっていません。  契約では、6ヶ月は住めると話しましたが、1ヶ月後退去するなら家賃4ヶ月分を実費で支払うとの事です。  次の賃貸物件を探した所、ニーズにあった物件が今と同じ家賃でありました。こちらの物件は前家賃とペット敷金のみとの事でした。不動産に話すと実費なので家賃2ヶ月分のみの支払いとの事でした。安くすむので、引越し業者代を実費で請求したいと不動産屋さんに伝えましたが返事が無い状況です。今後、どうすれば良いでしょうか? まとめますと... 1 1年前に入居(ペットを飼っている)したが、大家から老朽化で更地にしたいとの理由で立退きを要求されている。 2 家賃4か月分(前家賃+敷金+仲介手数料+ペット敷金)を限度にかかった分のみ大家が支払うと不動産屋から連絡が来た。 3 引越先の物件は立退要求をして来た不動産屋ではなく他社で申し込み済。立退要求をして来た不動産屋にはまだ言ってません。  費用は前家賃+ペット敷金のみですむ。この分までしか支払わないとの事。 4 実際、突然の事で引越費用が無く、引越業者にかかる実費費用を請求したい。 5 他にも火災保険料やケーブルテレビ撤去料もかかるが、請求はしないつもり。実際は引越の為の荷造りや手続きで膨大な時間がかかるので、迷惑料も請求したいくらいです。 6 家賃の滞納や大家とのトラブルはありません。   ただ、家にネズミが出て、その事を不動産に伝えて大家が1回だけ駆除をすると言ってきましたが、そのあと連絡も来ず、話が流れた経緯があります。 この状況で不動産屋から連絡が来ません。担当者がいつも連絡がとれず、メールで返事を下さいと他の従業員に伝えても連絡が来ない状況です。今後、どうしたらよいでしょうか?ご回答お願いします。

  • 賃貸不動産について。私の家、大丈夫ですか?

    現在、私が住んでいる家についての質問です。 現在、私は3階建ての全6戸の建物に3年住んでいるのですが 私が借りた当初は1階部分に大家さんが住んでいました。 1年くらいたって、お風呂の換気扇が壊れたため修理のお願いを大家さんにしたところ、 電気屋さんに見てもらって直してもらってね、と電話番号を渡されました。 ところが、それからしばらくして大家さんの部屋に明かりが灯らなくなりました。どうやら引っ越したのか…? 仕事でバタバタしていたため、なかなか電気屋さんに電話ができなかったのですが、やっと電話をかけてお願いしたところ、 「大家さん、昔から知ってるけど、最近部屋にいないでしょ?引っ越したの?」と聞かれ 「部屋も真っ暗なままですからねー」と話をしていたのですが、 大家さんが部屋にいなければ請求書をどこへ出せばいいか という話になり…不動産屋に尋ねると、「今のあなたが住んでるお隣の方が 大家さんの親戚になりまして、そちらが今、代理の大家さんになっているので そちらに請求書をだしてくださいね」と言われ、その通りにしました。 2年がたち、部屋の更新の際になかなか書類が届かず不動産屋へ電話をすると「管理をする会社が変わりまして…」と、違う不動産屋を教えられ、更新をしました。 そして今現在、水周りの修理をお願いしたくて、不動産屋に電話をしたところ「現在おつなぎできません」。 「え?」と思って、最初に借りた不動産屋へ電話をしたところ「現在使われておりません」。 部屋の契約書類を引っ張り出して、賃貸人(1階に住んでいた人)にある電話番号にかけたけれども留守電に。 突然のことにちょっと混乱しながらも、宅建協会の無料電話相談にも問い合わせてみましたが、特に有益なアドバイスは得られず。 「どうにもならないねぇ~…」。 …なんじゃそら! ただ、事情を説明しているときに「隣の人が大家さんの代理らしいんですが…」と言ったら、「そんなのダメだよ、できないよ」と言っていて気になりました。 結局、私が引っ越してくる前から建物に張ってあった不動産屋さんへお電話をして事情を話したところ、 「持ち主に連絡がつくかもしれないから」と言って対応してくれたのですが、数十分後・・来たのはお隣さん(オバサマ)でした。 元水道屋という男の人(どうやら彼氏?)と一緒に来て、見てくれたのですが、男の人と「パッキンが消耗してるだけ?」とか「どこで買えばいいの?」とか 「こういうのって水道局に頼めばいいの?」とか適当に相談してましたが…「善処しますねー」と言って出て行きました。 よく分からない質問になってしまうのですが、 こんなんアリなんですか…? 今年の12月で更新なんですが、もう出たほうがいいですかね…。 ただ、3階建て・角部屋・日当たり超超極上で家賃が安いという 魅力があるんです。 賃貸不動産に詳しい方とか、こういうのがアリなのかナシなのか…教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 家が競売されます。

    不安でたまらないので、ご質問させてください。 主人が多額の借金を残したまま行方不明になり、家が競売されるまでに至りました。競売入札開始は来月7月頃とのことです。ここまではもう覚悟が出来ているのですが、引越し先をあたっていた所、知り合いの家が来年の7月頃に空く事になり、そこを安く借りれることになりました。今の家が売れてしまっても、あと一年ここに居させて頂くことなどは出来るものなのでしょうか。母と子供達と昔から飼っている犬もいるので、広さなどを考えると普通の賃貸物件ではとても払っていけそうにないのです。悪徳不動産に落札されると、すぐに追い出されるとも聞きました。あと1年居させて頂けるならもちろん賃貸料なども払うつもりでおります(価格的に可能ならですが・・・)。その辺の交渉などのやり方があれば、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 不動産屋?

     親戚で3軒の家を持っています。(いずれも50mの近くにあります)近く空き家が手に入りそうです。 この4軒で不動産屋を始められないかと思っています。 1軒は3階建てのビルです。今兄の会社が入っています。 1軒は私の家で2回を人に貸しています。 1軒は87歳の老人が住んでおります。 近くてに入りそうな土地は更地にして駐車場にしたいと思います。 不動産屋が借金をして買ったことにして、不動産屋に家賃を払って貰って、その家賃以上の報酬を報酬を払います。駐車場の20台のクルマが入るとして10万円ほどの駐車場代が稼げます。  兄の会社から家賃を取ると、兄の会社の必要経費になって落ちます。叔母の家更地にして駐車場 にして貸すと叔母の老人ホームの費用になります。私も20年後に老人ホームに行きますのでその貸家にして家賃が入ります。家賃・駐車場の収入だけでざっと月45万の収入になりますが。その収入は,元の持ち主の口座にそのまま入金です。  節税対策にはならないでしょうか?  今後我々3人が死んだ後でも財産でもめる心配も無いのではないかと思います。  どうでしょうか?

  • 借地に建つ家の処分

    現在両親の住む家なのですが、借地で、建物がすでに亡くなった叔父の名義になっています。 祖父母の時代からの家で、築50年にはなるかと思います。 ねずみや害虫の被害がひどく、母が引っ越したいと言っているのですが、その際は家を解体して更地にして地主に返さないといけないのでしょうか? また、父が死んでもこの家から動く気はないと言いはっていて、父の元気なうちはどうする事もできません。 私はすでに嫁いでいるのですが、子供は私一人なので、父の死後は私に家の処分などの義務が課せられるのでしょうか? 土地や不動産に関する知識が全くありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家を買うか迷っています

    現在28なのですが、家を建てるか迷っています。 家族はわたしと妻と子供の3人です。 今すんでいるところの家賃が6万7千円で、これだけ家賃払っていくなら家買ったほうがいいのかなぁと思っています。 頭金は無く、土地建物込みで2千万ぐらいで済めばと考えています。 不動産へ土地を数箇所見に行ったのですが9百万ほどします。 家も多少見て回りましたが、千5百万~2千万でした。安いところは1千万ぐらいでありましたが、少し怖いです。 土地とあわせると2千5百万~なので予定よりかなりオーバーはしていますが・・・ 年収は370万ぐらいしかありません。貯金もありません。今の給料でなんとか生活できるくらいです。 家を建てることは無謀でしょうか。しばらくは今の所で我慢したほうがいいのでしょうか。 また、家を維持する費用(保険料などなど)を教えていただければと思います。

  • 抵当に入っていたはずの家なのに…(少々長文です)

    少々長くなりますが、相談にのっていただけますでしょうか。 父には事業をたたむ時に残した多額の借金があります。 全く返せないのが相手側もわかっているので、無理な取立てなどはされていません。但し、借金のカタに持ち家が抵当に入っていました。 持ち家は元々は父名義で、土地は他人から借りていますので持ち家のみが抵当に入っている状態でした。 相手側は到底返せないはずの借金のカタに抵当に入っている家を取り上げずにこのまま使わせてやる。その代わり月々家賃を納めるようにと言っており、当時(もう20年ほど前です)からしばらくの間、毎月家賃を納めていました。 借金の額の通知も定期的に来ていたようです。 ところが、数年前に地主がやってきて(地主と債権者は同一人物ではありません)『ここを5年以内に出て行くか、土地を買い取れ』と急に言ってきました。 『土地を買うお金は無い』と言ったところ、地主の言い分は以下の通りです。 (1)長年(40年近く)ここに暮らしているので、突然オマエたちは借地権云々と言い出すかもしれない。それにもしも父親急死した時に、この家をこのまま残していなくなるかもしれない。こちらとしては更地にして明け渡してくれなければ困る。 (2)いつまで生きているかわからないから、あとくされなくするためにも持ち家を父親名義ではなく、婿名義にしろ。 この時にきちんと相談すれば良かったのに、父はそのまま言うことを聞いてしまい、書類にサインしてしまったようです。 さて、長くなりましたがここからが本題なのですが、 (1)元々抵当に入っていたはずの財産の名義を債権者の断りもなく勝手に変更することは出来るのか。 名義が変わっているということは持ち家は既に抵当物件ではないということなのか。 (2)このサインをした頃から債権者に対して家賃も払っていないようなのですが(父は債権者が払わなくてもいいと言ってくれたと言っている)、私の考えでは債権者と地主が結託し、地主に損が無いような措置をしたのではないかと思うのですが、何か対抗手段はありますでしょうか(だまされたとしても書類にサインをしている以上は難しいとは思いますが)。 (3)持ち家はやはり当方で解体し、更地にしなければならないのか。 不明点等ありましたら補足しますのでよろしくお願い致します。

  • 大家さん、不動産業さん、または家賃交渉に詳しい方、教えて下さい。

    大家さん、不動産業さん、または家賃交渉に詳しい方、教えて下さい。 家賃交渉する際、最初に誰に話したらいいですか? 建物の持ち主は横の一軒家に住んでいて、4年前に思い切って直接交渉したことがあります。 (家賃は下げてくれなかったけど更新料を気持ちまけてもらった) 2年前は不動産屋さんに家賃交渉したけど応じてもらえませんでした。 建物の中でも私がダントツ主みたいな状態で(11年住んでいて駐車場も唯一借りている) 今まで高い更新料(1,5か月分)を支払って更新してきましたが、昨年家賃交渉に応じてくれなかったので今回更新するのは気分的に癪で、他の建物に移りたいとも考えています。 アパートは全部で6部屋ありますが、昨年の冬位から2部屋ずっと空き部屋です。 不動産サイトで検索したら、家賃が3千円も下がって入居者募集していました。 私は現在2階ですが、入居した時に比べて(大家所有の住宅が2軒も前と横の空き地だったところに 建てられたので日当たりが悪くなり、携帯電波も入りづらくなりました・・4,5年前) 2年前これを理由に家賃交渉しましたが受け入れてもらえませんでした。 (近辺相場よりもちょっと高いのに・・>_<) 今回は2年前と違って、半年以上も空き部屋が発生していて家賃値下げされていることから もう一度家賃交渉してみようと思うのですが、(契約は10月中旬に切れます) もう一度、隣の大家さんに菓子折りを持って人情的に訴えるか、それともまずは不動産屋(あてにならなさそう)に電話するか、それとも直接不動産屋さんに出向いたほうがいいか(車で30分位の場所にあります) アドバイスよろしくお願いします。