• ベストアンサー

文学(小説)と音楽の関係を探りたいのですが、

KoHalの回答

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.3

動機(モチーフ)、テーマ、展開、…等等。 この辺の文学用語は音楽用語からの借用ですね。 大本は雄弁術なのですが、直接は音楽から。 自作は音楽の構成を模しているとはっきり語る有名小説家もありますし、多分そうなんだろうなと、推測されている方もあります。 小説など文学作品の構成というと、日本では漢詩由来の起承転結が有名ですが、欧米だとソナタ形式とか対位法とか音楽のそれになるようです。

関連するQ&A

  • 音楽的な文体とはどういう意味ですか

    批評や解説を読んでいると「音楽的な文体」「音楽的な文章」という表現に出くわすことがあります。 「音楽的な文体」とはどういう意味ですか。 ある本で音楽的とされていた上林暁の作品や、三島由紀夫の一部の作品を読みましたが、音楽的な印象は受けません。 ・特定の子音や母音の連続が何度も出てくる(音楽である音型をくりかえし用いるように) ・文章の意味のひとつひとつを構成する部分の長さが長くない(音楽で数小節をひとフレーズとするように) といった意味合いかと当たりをつけていますがなかなか実感できません。 また、音楽は、リズム・音の高さ・和音で構成されていますが、 リズムについてはスローテンポなものからハイテンポなものまであるので、どんな小説にもその小説のリズムがあるといえそうですし、 音の高さや和音についてはちょっとわかりません。 音楽的な文体とはどのような意味でしょうか。 よろしければ教えてください。

  • リズムがよく流れるように読める小説or表現や言い回しの面白い小説orユーモアあふれる文体の小説を探しています。

    最近小説に興味を持ち、出来れば書いてみたいと思って手本にする文章(作家さん)を探しています。 そこで、リズムがよく流れるように読める小説or表現や言い回しの面白い小説orユーモアあふれる文体の小説に少しでも心当たりのある方、どうか教えて頂けないでしょうか。 多く兼ねそろえているモノだとなおいいです。 ジャンルは一切問いません。純文学、ライトノベル、短編長編、小説でさえあればなんでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 霊に関係する日本文学(小説)

    幽霊・心霊とかに関係する日本文学(小説)でおすすめを教えて下さい! 楽に読めるかんじの小説がいいです! よろしくお願いします!!

  • 文学や小説を楽しむ

    ビジネス書、歴史本、雑誌、専門書など の書籍はよく読みます。 読もうという気持ちになります。 何かを知りたい、知的好奇心 今まで知らなかった世の中の仕組みや 物事の仕組みや成り立ちなど知るのが 楽しく思えます。 文学作品、小説だと知識を得るための 読書でないので読もうという気持ちが わいてきません。 文学作品でもストーリーを楽しむことなく そそくさとあらすじを理解しさえすれば 終わりという感じになって味気ないです。 文学や小説、推理小説などを楽しめるように なるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 《本格小説》は どういう文学をめざすのですか?

     文学論になると思います。  (α) 本格小説という区分をするとき それはほかに区分された《私小説》などとちがった文学を目指しているのでしょうか?  ☆ むろん形式の問題ではありません。文学の目指すところに関して私見を述べますので 批評・批判を含むご回答の具体的な対象としてください。   (β) 文学は ひとが現実に生きること・あるいはその描写を目指す。  (β‐1) たとえ超現実のものごとを書いたとしても 人間および社会の現実を見つめることをねらいとし・そこに生きることを考え・さらにはそこでの共生のあり方を模索する。  (β‐2) 作中の人物の口を借りていくらでも思想(生活態度)や価値観をも述べることが出来るが これは けっきょくのところ断片集になる。人物ないし人間を描くことが主な仕事ではないか。  (β‐3) 理想的な生き方でなくとも そのつど一回きりの行為を どのようにかのようにえらんで行なったか。またそれをめぐる人びとのかかわり方やその情況 これらを描くことのほうに重きを置いている。  (β‐4) ならば 文学作品の形態がいかようであれ その目指すところに変わりはない。主人公らとわれわれ読者との関係が 現実の共生として いかに自由であるか・いかに生きたものであるか その描写にある。主題やその扱い方がいかに暗いものであったとしても 生きた自由への香りをどれだけ漂わせているか。こういうことではないか?  ☆ この質問は 水村美苗の『本格小説』をめぐっての議論をきっかけとして問うものです。  (α‐1) 《本格小説》というジャンルには 独自で特殊な色合いがあるのでしょうか?   ☆ おおしえください。  * なお文学作品の読書量にかんしてわたしはお寒いのですが 回答にそういった例示があった場合にも 出来る限り受けたまわったご説明を消化してまいりたいとは思っておりますので よろしくお願いいたします。

  • 純文学に挑戦したい

    通学途中の空き時間。 ただ寝て過ごすのはもったいないので、小説でも読もうかと思っています。 というわけで、みなさんがオススメな文庫本を教えてください。 せっかくなので今年の秋は純文学に挑戦したいと思っています。 ちなみに今読みたいと強く思っているのが、樋口一葉の『たけくらべ』です。 文体は読みづらそうですが、設定が面白そうだったので。 オススメの純文学の小説と、軽いあらすじ、オススメする理由なんかを紹介していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(*´∇`*)

  • 文学的な小説を読もうと思っているのですが・・・。

    私は2週間ほどの休みができました。なにか有効的な過ごし方をしようと思い、いろいろ考えた結果のひとつで、文学的な小説を読もうと決めました。でも特にこれが読みたいというのもないので、ご相談させていただきました。 面白いものでも、勉強になるものでも、なんでも構いません。これ読んでみるといいのでは~というものがあればぜひ教えていただきたいです。

  • 純文学と小説の違い

    こんにちは。 最近の純文学と小説・大衆文学との違いが少ない気がするのですが、 それは、私にその違いをわかる能力がないからでしょうか? 例えば、芥川賞は純文学の新人作者に与えられる賞ですが、 (最近のノミネートされた作品も含め)それぞれ違いはありますが、 芸術的な文学か?と考えながら読んでいくと、 たまに違うような気がしています。 何となく芸術作品と言うよりは、大衆的な作品にも近いような・・・ (多くの人に読まれている(=売れた)大衆小説との大きな違いが見えない) 上の様に思うのは、私の芸術をわかる能力がないからでしょうか? 純文学と小説・大衆文学の 大きな違いはどのようなことでしょうか? 芸術ある文学は、どう言った点が優れ、どの様に芸術が表現されているものなのでしょうか? それとも、最近は純文学も大衆文学もそれ程差がないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 世界の文学で重要な小説家(純文学)5人

    あなたが思う世界の文学で重要な小説家(純文学)を5人挙げてください。ただし1900年頃~現代。 僕が思うに、カフカ、フォークナー、ガルシア・マルケス、カミュ、ジョイス

  • 私小説はどの文学賞に応募すればよいですか?

     こんにちは。お忙しいことと思いますが、回答宜しくお願い申し上げます。  性とある疾患をテーマにした私小説を書きました。  しかし、どの文学賞に応募すればよいのかわかりません。純文学と大衆文学もいまいちよくわかっていないようです。自分でも調べましたが、gooでの意見も聞きたいと思いまして。  お詳しい方、主要な文学賞の特徴と、私小説を受け入れてくれる文学賞の種類をお教えください。