• ベストアンサー

塩と砂糖。

加熱して塩が融けないのはどうしてなんでしょうか? それとなんで塩は灰にならないのに砂糖は灰になるんでしょうか?教えていただけませんか?

  • lmn
  • お礼率37% (14/37)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

塩(食塩)も加熱することで溶けますよ。ただし温度が砂糖のように低くないので、普段目にすることは無いでしょう。正確なところは忘れましたが確か800℃くらいの温度で液体になります。ただし、この実験は危険(溶融した食塩に水が混入したりすると水蒸気爆発を起こします)なので、十分に安全を確保できない場合は行わないでください。 砂糖は炭素と水素の化合物で、加熱するとそれぞれが空気中の酸素と反応して燃焼すると言うことが比較的簡単に起きます。ところが塩はナトリウムと塩素が結合した分子で酸素と簡単に結合する原子が含まれていないので、簡単には燃えてくれないのです。 この辺の話を詳しく調べるのであれば、イオン結合や有機物と無機物などをキーワードにして検索するか、その種の書籍(いきなり専門書はとっつきにくいので講談社のブルーバックスシリーズなどで探してみてはいかが?)を読んでみるのが良いでしょう。

lmn
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。参考になります。検索方法なども書いてもらいましてたすかりました。

その他の回答 (3)

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.4

No.3の回答に関して補足です。 金属ナトリウムは、ナトリウムの塩類の混合物を電気的に還元するか、 アジ化ナトリウムを熱分解することにより合成されますが、 塩化ナトリウムの熱分解という方法では合成されません。 また金属ナトリウムの沸点は880度と非常に高温です。 塩化ナトリウムの沸点は1400度と観測されており、 エントロピー増大による熱力学的な熱分解平衡は 沸点以下では観測されていません。 つまり塩がナトリウムと塩素に熱分解してガスとなるというのは誤りです。 塩素の元素分析は、塩化水素を発生させて、そのイオン量を測定する という方法で行われています。含塩素化合物がダイオキシンを発生する メカニズムも、水分などの反応で発生した塩化水素が関わっています。 (現在食塩がダイオキシン発生に関わることを否定する人はいません。 ほんの数年前は測定方法に問題があったと非難されていましたが、) No.2の回答で「塩が燃える」と表現してしまいましたが、 正確には「塩が分解されて灰になる」でした。

lmn
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

塩は塩化ナトリウムという1種類の化合物の結晶の粒を集めた物です> (実際の商品の塩には不純物がかなり含まれています) そのために、溶ける温度がかなり高く、空気中で加熱すると融ける前に燃えてしまいます。 砂糖は、炭素の化合物が非常に多く集まってできています、 成分の化合物は、1種類ではなくて複数の種類で構成されています。 砂糖を加熱すると、燃えるよりも前に融けてしまいます。 砂糖は炭素を含む化合物で、内部に燃えない成分や燃えにくい成分があるために、燃やすと灰ができます。 塩は不純物を除くと塩素とナトリウムだけなので、燃やすと全てがガスとなって出てしまいます。

lmn
質問者

お礼

すぐに、回答をくれてありがとうございました。参考になります。

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.2

塩だって800度まで加熱すれば溶けます。 また砂糖が灰になったというのは、燃焼が不十分だからです。 十分な酸素を補給しながら燃やせば炭すら残りません。 一方、塩は水分や有機物と一緒に高温で燃やせば塩酸やダイオキシンが抜け、 後にはナトリウム酸化物が灰として残ります。

lmn
質問者

お礼

すぐに回答をくれてありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A

  • 砂糖と塩が固まります。

    砂糖と塩が固まります。 砂糖、塩をタッパーに入れて冷蔵庫に保管しています。 すると、固まって、固まりになり、とても使いにくくなります…。 砂糖や塩、みなさんはどうやって保管して使っていますか? 固まらなくなる方法など教えていただけませんか?

  • 砂糖と塩を間違えて入れても、食べられそうなもの

    塩を入れるつもりが、間違えて砂糖を入れてしまった。 砂糖を入れるつもりが、間違えて塩を入れてしまった。 どちらでも結構ですが、間違えても食べられそうなものは何が思いつきますか?

  • 塩と砂糖の見分け方

    塩と砂糖の見分け方 こんにちは。 砂糖と塩ってどうやって見分けたらよいのでしょうか。 *なめるとか食べるとかはなしです。 なるべく科学的にお願いします。

  • 砂糖に少しの塩を入れると、より甘くなる?

    砂糖に少しの塩を入れると、より甘くなると聞いた事があるのですが、本当でしょうか? また、なぜそのようになるでしょうか? きなこ餅とかの、きなこに砂糖と少しの塩を実家では入れていましたが、塩を入れない時の違いを意識した事はなかったのですが、ふと気になりました。

  • 塩や砂糖って腐らないのでしょうか

    初歩的な質問ですみません。 料理に使う塩や砂糖って消費期限って消費期限ってあるのでしょうか? 醤油には消費期限が書いてあります塩や砂糖は腐ったりしないもので いつまでも使えるものなのでしょうか。

  • 混ざってしまった塩と砂糖

    子供のいたずらで、キッチンの塩と砂糖を混ぜられてしまいました。 捨てるのももったいないし、何かいい利用法はないでしょうか? 料理以外の使い道でもかまいません。 ちなみに塩と砂糖の比率は、1対1か2対1くらいだと 思います。 ぜひ皆様の知恵を貸してください!

  • 砂糖と塩 間違えるなんて有り得ますか?

    砂糖と塩 間違えるなんて有り得ますか? そもそもパッと見、色が全然違うし

  • 塩か砂糖か、

     お寿司のたまごのネタなんですが、つまりだし巻きが上にのっているのですが一般的におすし屋さんではあの卵に入れるのは砂糖か塩どちらでしょうか?  昔、漫画で「ばかやろー!卵に砂糖は入れねーんだよ!塩を入れるんだよ!」というのをみた記憶があるんですが、実際どうなのでしょう?おすし屋さん教えてください。  それは全国共通なのでしょうか?それとも地域によって違ってたりしますか?

  • 砂糖や塩はどうして腐ったりカビたりしないのでしょうか?

    家庭においてある砂糖や塩は、封を切ってからビンに移して長いこと 置かれてますが、腐ったりカビたりしないのでしょうか? 単純に乾いている物だからでしょうか? でも、長いこと置いてあるとしけってくる気がするのですが。

  • 塩と砂糖の混合物

    大至急お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 塩と砂糖の混ざった水溶液から塩、砂糖、両方ともいっぺんに取り出す方法は?