• ベストアンサー

こういう歴史上の人物がいるかどうか、教えてください

歴史上の人物で、 「動き出すまでは非常に慎重だが、ひとたび決断すると すさまじい勢いで物事を進めていく人物」 に該当する人を教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「武田信玄」なんかどうですか。 風林火山の旗の下で活躍した人ですよね。「はやきこと風のごとく・・・動かざること山の如し」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

藤原道長・・・だと思います。 彼は摂関政治の全盛期を築いた人として知られていますが、はじめから勢いが彼にあったわけではなく、五男であった彼は兄達がその勢力を手にしたとき、表向きは服従の姿勢をとり慎重にその時を待ったといいます。 そして、兄達を次々と病で失いついにその政権が自分に回ってきたとき、いよいよ彼はその勢力を絶大化していくわけです。一帝二后の慣習も彼が前例を重視する世相のなかでつくったものです。 そのほか、武田信玄や徳川家康もそんなタイプの人間だなと思いましたが、すでに意見が上がっているので、道長をあげてみました。三国志では・・・やっぱ孔明?劉備に会うまでは誰にも仕えなかった彼が「天下三分の計」に共感した劉備を見て仕えることを決心し、その後の行動の素早さはご存知の通りですよね。そんな彼だけに、あの北伐は・・・心底惜しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo--ko
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.6

慎重ってところがちょっと違うかもしれませんが、坂本竜馬を考えました。 他の薩長土などの志士が「尊皇攘夷」「倒幕」などと行動し、次々と命を落としていく中、幕臣勝海舟に弟子入りして船・海軍を学び、時勢をよく見極めてから、彼のいるところに風雲がおこる、というほどの彼の偉業が、暗殺されるまですごい勢いで始まっていったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.5

楽毅将軍 燕の人。諸葛孔明の最も尊敬する人。 史記に出てきます。またたく間に斉を平らげて行きますが、最良の理解者である昭王が死ぬと戦いのさなかに仲間に裏切られ、失意のうちに趙に亡命します。それ以後は歴史上に名前は出てきていないようです。 赤壁の戦いで有名な周喩とか、白帝山の戦いの陸孫とかもそういう系統の人のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moooga
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

大石内蔵助。ことを起こすまでかなり慎重でしたよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

日本国内なら、桶狭間の織田信長、関ヶ原の徳川家康は、そういう感じだったと思います。 No1さんも指摘されてるように、孫子の風林火山を実践した人物、ってことですよね。 中国でよければ、春秋戦国時代の越の范蠡(はんれい)、前漢の韓信なんかはそういうタイプだと思います。

参考URL:
http://www1.interq.or.jp/~t-shiro/top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1の方同様、すぐにピンときたのは武田信玄ですね。 彼は、内政に力を入れ(隠し金山伝説等をうんでますよね)国力を蓄えてから、天下取りに動き出してますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物

    皆さんは歴史上の人物で誰が好きですか?? 宿題で歴史上の人物で誰か1人を調べなければならないのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです・・・。 なので、皆さんが歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければその人を好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。よろしくお願いします!

  • 調べやすい歴史上の人物

    中学生です。夏休みに、歴史新聞という課題を出されました。 条件は、『死んだ人』なら、誰でもいいらしいです。 でも、私は歴史上の人物の誰かにしたいのですが、どれもピンとこず・・・・。 死んでいて、中学生で習う歴史上の人物で、調べやすい人物はいませんか??

  • 歴史上の人物

    皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宿題で歴史上の人物の中で好きな人を1人選んで調べるというものがあるのですが、いざとなると好きな人というのが思いつかないんです。 なので、皆さんの歴史上の人物の中で好きな人を教えてください。 宜しければ、その人の好きな理由も教えてください。 宿題の参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 歴史上の人物とは?

    歴史上の人物、という言い方がありますが、明治の後期の偉大な人でも、生きていると歴史上の人物とは言いませんか?

  • 会ってみたい歴史上の人物は誰?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 教科書や伝記…これまでいろんな人物がつむいできた歴史があり、いまがあります。 あなたが是非一度会ってみたい歴史上の人物は誰ですか? その理由は?是非教えてください! ▼質問 会ってみたい歴史上の人物は誰? 例) クレオパトラです!ほんとうに、一体どのくらい美人だったのかをこの目で確かめたいです。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 調べやすい歴史上人物・レポートに最適な歴史上人物

    調べやすい歴史上人物・レポートに最適な歴史上人物 夏休みの宿題で調べやすくてレポートに最適な歴史上人物を教えてほしいです。 条件?ゎ 旧石器時代から江戸時代前半までの時代に活躍した歴史人物で、 外国の人物でもいいらしいです。 答えてくださる方ゎ、理由も書いてくれたら大変役に立ちます♪

  • 歴史人物について

    私たち日本人は、世界の歴史人物をメジャーどころは知ってるじゃないですか。 ナポレオン・クレオパトラ・リンカーン・秦の始皇帝など。 本当にメジャー所です。 逆に、世界の人が、知ってる日本の歴史人物ってだれなんでしょうか?

  • 歴史上の人物で

    歴史上の人物で悪役と思う人を投稿してください。 すぐに締め切りますのでお早めに!

  • 歴史上の人物で…

    あなたの尊敬している 歴史上の人物は?(歴史上の人物は女性限定で…)理由も教えてくだされば 嬉しいです。

  • 歴史上人物について

    私は、早いんですけど、自由研究の題材で、歴史上人物のことについて調べようかなと思ったんですけど、どういう人を紹介をしたら良いと思いますか?教えて下さい。

複合機の子機が使用できない
このQ&Aのポイント
  • 複合機の子機が使用できないというお困りごとがあります。詳細な経緯や試したことなどを教えてください。
  • お使いの環境はMacOSであり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
  • 今回のトラブルに関してはブラザー製品についての質問です。子機が使用できない問題の解決策を求めています。
回答を見る