• ベストアンサー

『ad.100g』の『ad.』の意味

化学系の略語について質問させていただきます。 化学物質の調合比率の表記で chloroform.........7g alchol.................15g glycol.................10g water.........ad.100g というような記載(物質名・数値は適当です)があったのですが、 最後の「ad.」は何の略でしょうか?ご教示ください。 また、日本語表記もそのまま 「水......ad.100g」で通じるのでしょうか? 訳語があればそれもご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2880/5614)
回答No.1

addの略と思います。 表の中では、「ad.」で通じます。 文章の中では、「全量を水で100gにする」、「水で100gに調整する」などとします。 体積なら「全量を水で100mlにメスアップする」なととも言います。 英語なら「add water to make 100 ml」と思います。

honeyguide
質問者

お礼

大変わかりやすい回答をありがとうございます。 文章中での表現まで教えていただき合点がいきました!

関連するQ&A

  • 9-メトキシ-7H-フロ[3,2-g][1]ベンゾピラン-7-オン ?

    9-メトキシ-7H-フロ[3,2-g][1]ベンゾピラン-7-オン 以上の物質、別名メトキサレンだそうで 特定第一種指定化学物質なのですが・・・ 仕事上特に支障はないのですが、高校までの 化学の知識しかない私には、以上の表記 を見ても、化学式が頭に浮かびません。 7H? フロ[3,2-g][1]? 7-オン? そこで教えて頂きたいのは 1)上のような化学の表記を学ぶのは   大学で、どのような授業でやるのでしょうか? 2)このような化学表記を見たとき、化学式が   頭に浮かび、性質を思い出せるように   なりたいのですが、お勧めの参考書は   ありませんでしょうか?    これが入門編、その次の基礎としてこれ・・   と複数の書籍を挙げて頂いてもけっこうです。   なお、高校のときの化学の成績は悪くなく  有名私大、国立大の模試でも偏差値は60代  でした。   大西の化学というシリーズは面白く勉強させて  もらったほうで、有機物質の反応体系図は受験時  には頭に入っていましたので、基礎知識、好奇心  とも旺盛なほうです。  宜しくお願い致します。   

  • 武器・化学兵器になりうる化学剤の種類と名称

    現在翻訳中の文章(英語以外です)のなかに、武器や武器になりうる道具・物質に関する表現が登場するのですが、この分野には不案内なため、なかなか適切な訳語にならず弱っています。 特に、化学兵器になりうる物質(化学剤)として、毒剤、窒息剤、腐食剤、焼灼剤などとならび、「傷つけるもの/負傷させるもの/怪我を負わせるもの」という意味の単語があります。身体表面に影響を及ぼすということで「びらん剤」という訳語も考えたのですが、原語にはここまで限定的な意味はありません。より広範な意味を包含する言葉(化学剤名)として何が適切でしょうか。 どうぞよろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 肝胆膵検査項目のAIPとは?

    ATPaseさんが質問していましたが,大変興味があったのですが,残念ながら答えが出ないうちに締め切られてしまいました。 検査室の肝胆膵検査項目にAIPがあります。正常値が25~100IU/lとありますから病名等ではないですね。手元の成書は古いのでしょうか出ておりません。 AIPとは何の略なのでしょうか。また,生化学的にどのような意味がある物質なのでしょう。ご教示ください。

  • 化学物質の含有率について

    仕事で、製品中に含まれる化学物質の含有率を計算しています。 ppmで表すのですが、よく分かりません。 具体的な数値で言うと、 重量4.46gの金属中に、32.154mgのニッケルが含まれている場合の、 ニッケルの含有率は、 32.154g÷1000=0.032154g 0.032154g÷4.46g×1000000=7209.417ppm という計算で良いのでしょうか? 基本的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • NMRを論文に載せる一般的な表記方法

    よろしくお願いします。 今回お聞きしたいのは、NMRの載せ方です。 私の研究チームの代々の載せ方は たとえば 1-1-1に出発物質の数値のみ。 1-1-2に次の生成物の数値のみ。 1-2-1に出発物質のグラフを載せる。 1-2-2に次の生成物のグラフを載せる。 という感じにしています。 具体的に数値とは、δ=6(2H,d,J(イタリック)=2.0Hz)といったようにです。 そして、グラフとはいわゆるチャートです。 その場合前者はなんというのでしょうか? NMR DATAですか?NMR ケミカルシフトですか??? また、後者は一緒でdataなのでしょうか?それともNMRチャートというのでしょうか? これは1-1 NMRデータと書くべきか、1-1 NMRケミカルシフトと書くべきか。 そして、1-2 NMRチャートと書くべきか、NMRデータと書くべきか。 悩んでます。 先輩たちも結構適当らしく、一貫性にかけていますし、先輩数が少ないこともあり、あまり参考にできるほどありません。ようは、この表記方法は少ないからやめておこう。これは多いからまねようということができないのです。 どなたかお詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • 物質の質量の割合の解き方がわかりません・・

    初めまして。最近質問ばかりですみません。 私は中学3年生で、いま理科の勉強をしているのですが、化学変化が起こるとき、物質の質量の割合はどうなるか・・・という問題がわからずこまっています。 いまワークをやっているのですが、その問題をここに載せると問題になるのですよね・・・ 例えば、マグネシウムを加熱した時。 そこで質問です。 マグネシウム2.4gを加熱すると、何gの酸素が化合するのでしょうか? 解き方がわからないので、ヒントとかを教えていただけるととても助かるのですが・・・ 自分で適当にいれた数字なので、計算とかおかしいところがあるかも知れませんが、解きかたの順序がわかると解けると思うので。 どなたか回答お願いします

  • センター化学

    0.10mol/Lの塩酸1.0Lに個体の水酸化ナトリウムを加えたところ、11.0kJの発熱があり、pHが7より大きい水溶液となった。加えた水酸化ナトリウムの質量は、次の熱化学方程式を用いて求めると何gになるか。最も適当な数値を、下の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 H(+)+0H(-)=H2O+56KJ NaOH(固)+aq=NaOHaq+45KJ 答え 4.8g 考え方を教えてください

  • CFDで滞留時間の長い装置内の濃度分布について

    CFDを用いて、滞留時間の長い装置内の化学種の濃度分布の算出方法について困っています。 具体的にはANSYS CFXを使っているのですが、定常計算を行う場合であっても、時間発展的に解いているため、たとえば滞留時間が2 hの容器内に、化学物質を投入させて、たとえば時刻ステップ(Δt = 1 [s])としても、5000ステップほどは計算しないと定常状態に達しません。。 こんな現象を数値解析する場合の、おすすめのソフトもしくは解法等ございましたらご教示いただけますと幸いです。

    • 締切済み
    • CAE
  • (マーク問題)メタンとエタンの燃焼

    メタンとエタンからなる混合気体の密度を測定したところ、標準状態で1.09g/lであった。 この混合気体を完全燃焼させた時、発生する二酸化炭素と水蒸気の物質量の比(二酸化炭素:水蒸気) として最も適当な数値を、次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし、原子量は、H=1.0 C=12とする。 (1)3:5  (2)4:7  (3)5:8  (4)7:12  (5)8:13 よろしければ、解説もお願いします。   

  • 化学の問題教えてください

    化学の問題が全く分からなくて困ってます。 分かりやすく考え方まで教えてもらえるとありがたいです。 どなたかお願いします。 原子量H=1 C=12 O=16 Cu=64 Ag=108 1、ある元素Mの単体1、30gを空気中で強熱したところ、すべて反応し酸化物MOが1、62g生成した。 Mの原子量として最も適切な数値はどれか。1、24 2、48 3、52 4、56 5、65 2、ドライアイスが気体に変わると標準状態で体積はおよそ何倍になるか。ただしドライアイスの密度は、1,6g/CM3であるとする。 3、物質量の合計が1,00モルであるメタンとエチレンの混合気体を完全燃焼させたところ、水と二酸化炭素が生成し、1099kjの熱が発生した。この時消費された酸素の物質量は何モルか。ただし、メタンとエチレンの燃焼熱は、それぞれ891kj/molと1411kj/molとする。