• 締切済み

残留争いについて。

今節(31節)が終了した時点でモンテディオ山形とアビスパ福岡で降格枠が2つ埋まり残り1つの降格枠は現時点で浦和レッズとヴァンフォーレ甲府で争う形になりました。 両グラブの勝ち点差は2なので残留するには、どちらも引き分けすら許されない状況です。 両グラブによる残留争いが最終節まで長引いた場合、どちらが残留すると思いますか?? 今節が終了した時点での両グラブの直接対決は終了してます。 俺が思うことですが最終節まで長引いた場合、浦和レッズが危なすぎです!! 浦和レッズの最終節の相手は現在、優勝争いしてて首位の柏レイソルで近年、最終節に勝ててない所か引き分けすらありません!!

noname#146136
noname#146136

みんなの回答

  • AstDreams
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

個人的には浦和レッズは嫌いなので、J2に降格して欲しい 甲府には恨みがあるからJ1にいらね~ とかいう書き込みが来る恐れがあるので、早くこの質問は消した方が良いと思います

  • nacja_c
  • ベストアンサー率44% (388/869)
回答No.2

とりあえず、今の所浦和が甲府より上にいるんだから、仮に残り試合を両方全敗しても浦和は残留出来るんだから、そこまで取り乱したりしなくてもいいんじゃないかな。あと、グラブじゃなくて「クラブ」だから。

  • 0917yama
  • ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.1

そういう話しがしたいなら他でやったほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 浦和レッズは今期J1残留確定ですか?

    浦和レッズの今期J1残留は確定したのでしょうか? 色々HPを見て調べたのですが、複雑でよくわかりません。 ・具体的にあと何戦あるのか? ・何回負ける事が出来るのか? ・どのような条件で残留が決まるのか? ・もしかして、もう降格確定? 浦和駅の近くを通る時、ファンが沢山いて 試合結果の一喜一憂により通行を妨げられるので 知っておきたいのです。 宜しく御願いします。

  • プレミアリーグで聞いた事がない事態が起きるかも

    欧州各国の国内リーグはいよいよ最終局面に入っていて、日本時間の22日深夜から 23日朝にかけて、各地でイングラント・プレミアリーグとイタリア・セリエAの最終節の試合が 行われます。中でも特に注目したいのがプレミアリーグの残留争いです。プレミア・セリエA とも、下位3チームは来シーズン日本のJ2にあたる、下部リーグに降格となりますが プレミアリーグの残留争いは例年以上の混戦となっており、5チームが残り3つの 残留枠をかけ、最終節に臨みます。中でも最も心配なのがバーミンガムです。 バーミンガムは今シーズン、日本のナビスコカップにあたる、カーリングカップ(リーグカップ)を 制覇し、この時点で来シーズンのUEFAヨーロッパリーグへの出場権を手にしたんですが もし仮に最終節、バーミンガムが引き分け以下だった場合、他のチームの試合結果や 得失点差によっては下部リーグへの降格する可能性があり、リーグカップ優勝チームが 同じシーズンに下部リーグ陥落と言う私が欧州サッカーを見始めてからでは聞いた 覚えがない事態がおきるかも知れないんです。もし、バーミンガムが下部リーグに 降格した場合ヨーロッパリーグの出場枠はどう扱われるんでしょうか? プレミアリーグ順位表 http://soccer.yahoo.co.jp/world/england/standing/

  • J2自動昇格するのはどっち?

     いつもお世話になっておりますm(__)m  リーグ戦、最終節を待たずして、横浜FCのJ2リーグ優勝&昇格が決まりました。  残りの自動昇格枠(2位)は1つで、可能性があるのは柏レイソルとヴィッセル神戸の2チームのみです。(3位になっても入替戦がありますが)  どちらが残りの自動昇格枠を勝ち取るか、また、キーマンになる選手など、みなさまの予想をお聞かせください。  ついでに、入替戦の予想(どことどこが対決して、どちらが勝つのか、など)もお聞かせいただけると嬉しいです。  両チームとも最終節はアウェイでレイソルは湘南ベルマーレ(51節現在11位)、ヴィッセルはベガルタ仙台(同5位)と対決となります。  勝ち点差は1ですが、得失点差を考えるとレイソルは勝利が絶対条件になり、ヴィッセルは最悪、最終節に敗れてもレイソルの結果次第では逃げ切ることもできます。  このことを考えるとヴィッセルが優位な気もしますが、ヴィッセルは最終節に出場できない選手が何人もいますし、対戦相手を見ればレイソルにもチャンスはあるかと思います。

  • 12/2 浦和vsG大阪 観戦について

    浦和レッズを応援しているひとりです。 12月2日の浦和vsガンバ大阪戦。 チケットがなく、自宅観戦か…と思っていたのですが、 急遽、自由席のチケットが手に入りました。 いつもは指定席での観戦のため、自由席は初めてです。 でも、レッズの優勝を現場でみたい!と埼スタ行きを決意! 友達と2人で行き、できれば座っての観戦を希望です。 過去ログを検索したところ、 南側であれば1時間半くらい前に行けば座れる…とのことでしたが、 なにせ、優勝のかかった試合ですから、 もっと早く行かないと2人並んでの席は確保できないでしょうか? 時間の目安がまったくわからないので、 去年の最終節にいかれた方など、詳しい方がいらっしゃったら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 埼玉スタジアムでの最後のブーイングの意味

    本日、最終節の浦和 VS 柏を観戦していたのですが柏の優勝セレモニー 終了後、今シーズン終了の挨拶をしたオジサン(誰?)に両チームのファン が一斉にブーイングを浴びせていたのですがあれはどういう意味があった のですか?

  • J2からJFLに降格したクラブは、どうなる?

    いつもお世話になります。 (質問) Jリーグ2部において、今シーズン初めて、熾烈な残留争いが繰り広げられていますが、万一、2部から3部(日本ではJFL、すなわち、現状ほとんどアマチュア)に降格した場合、そのクラブは、経営的に、やって行けるのでしょうか。 Jリーグが発足して20年、また、Jリーグが2部制になった1999年以降、毎年昇降格はありましたが、J2は、れっきとしたプロリーグです。 J2においても、過去はJFLからの昇格、という事例ばかりで、今シーズン初めて、逆パターンの事例が、起こりそうです。 今シーズンのJFLは、第30節終了時点で、J2ライセンスを持つ、ヴィ・ファーレン長崎が、2位に勝ち点5差をつけて、首位を走っています。 既に決定されたこととは言え、日本のサッカーの現状を考えた場合、J2からJFLに降格したクラブは、経営的に、やって行けると思われますか。 日本のサッカー文化の現状は、南米や欧州とは、全然違うと思います。 お断りしておきますが、ヴィ・ファーレン長崎に優勝して欲しくない、等とは思っておりません。 純粋に、JFL降格を余儀なくされたJクラブの行く末を、案じております。 「それは競争だから仕方がない」と言われたら、返す言葉がありませんが、質問の趣旨は、「日本のサッカー文化の現状を考えた場合、J2からJFLに降格すると言うことは、そのクラブの経営破綻を意味しないか」ということです。 サッカーに詳しい方、サッカー論客の方のご回答を、お待ちしております。

  • J2の3位決定について。

    J1は浦和の初優勝が決まり、J2では大宮の昇格が決まったりとセカンドステージもあと2節で終了となりました。 J2では、山形と福岡が入れ替え戦を目指して熾烈な3位争いをしていますが、残り2試合を残して勝ち点が並びました。 もしもこのままシーズンが終了した場合には、得失点差で上位のチームが3位となるのか?それとも、プレーオフが行なわれてJ2の3位を決定することになるのか?が知りたいと思っています。 この部分のJ2の競技規則について詳しくわかるサイトをご存知な方がおられれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2008年J1 順位予想(第16節終了時点)

    Jリーグも次節(17節)で折り返しを迎えます。前評判と現在の状況を比べてまず感じることは、サッカーにおける補強の難しさです。川崎Fはシーズン途中でフッキを放出し、浦和は高原がチームにフィットしていない。一方、チームの完成度が高まる中で、昨シーズン以上の活躍する鹿島のマルキーニョス、名古屋のハンセン。別に、川崎Fや浦和の補強は、プロ野球の巨人のように批判されていたわけでもないのに、うまくいていない。 こういった状況の中、みなさんは現時点で、最終順位をどのように予想されますか?18チームの順位をつけるのは大変だと思うので、上位6チームの順位を予想してください(できたら理由もお願いします)。

  • 史上初!? 国立でJ1・J2連続開催

    J1・J2の日程を見て、とても気になる事を見つけました。それは 来月22日・23日の対戦カード(J1第23節 J2第35節)を見て思ったん ですが、日本サッカーの聖地とも言われている国立競技場で私の記憶の 限りでは初めてサッカーの試合が2日間続けて行われるんです。 (8月22日(土)J1 柏レイソルVS横浜F・マリノス 23日(日)  J2 東京ヴェルディVSカターレ 富山)国立では元日の天皇杯 サッカー決勝やクラブ世界一決定戦トヨタカップ(現在のFIFA クラブ ワールドカップ)など、これまで数え切れない程の試合が行われ ましたが、カテゴリーが違うとは言え、2日間連続してサッカーの試合が 行われると言うのは私の記憶ではなかったように思います。まあー 23日の東京ヴェルディ戦は、本来の本拠地である味の素スタジアムで エイベックスのライブイベント(a-nation'09 powered by ウイダーinゼリー http://a-nation.net/index.html)が開催されます ので、国立での代替開催は納得できますが、どうして柏の主催試合が 日立柏サッカー場でもなく、柏の葉競技場でもなく、なぜ国立競技場で 行われるんでしょうか?対戦相手が浦和レッズなら柏サッカー場なら 完売必死ですので分かりますが、F・マリノスなら、余り入らないと 思うんですが・・・。

  • この場合って引き分けじゃないの?

    Yahooのインターネット検定のベースボールエキサイトとはどんなものかと思って公式テキストとやらを見ていたのですが、コールドゲームを扱っている章について疑問があります。 公式テキストでは「5回終了の時点で3-2で先攻がリード、6回の表は無得点で、6回の裏に1点が入って同点、なおも攻撃中の時に中止になった」という試合があったというケースについて、「6回は無効で、最終均等回である5回に戻って3-2で先攻の勝ち」というような説明が書いてありました。 ところが、均等回で云々というのは、例えば ・「5回まで後攻リードで、6回表に同点、6回裏に点が入らないまま終了」とか、 ・「5回まで同点か後攻リード、6回の表に先攻が勝ち越しor逆転、そのままでは後攻の負け」 という時だけだと思っていたので意外でした。 なぜこの場合は引き分けにならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう