• ベストアンサー

銀行か公庫から融資を受けたいです。

初めまして。 銀行か公庫から融資を受けたいと考えています。 最近起業して資本金は100万円でまだ手つかずな状態です。 創業融資という制度があるそうで、それを利用しようと思い 司法書士の先生に融資の際に必要な授業計画書なのど書類などは揃えてもらいました。 融資を受けて何を始めたいかというとオンラインショップの運営です。 書類も揃ったので、司法書士の方に紹介していただいた銀行の融資担当の方に連絡したところ 「顧問税理士がいない企業は銀行には相手にされません」との回答でした。 更に「僕が無理と思った案件はどこの銀行に持って行っても無理ですよ」と。 100万円の自己資金で200万借りるのが希望です。 私はまだ当然顧問弁護士なんておらず「???」って感じでした。 本当に公庫も銀行も顧問弁護士がいないとお金を貸してくれないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 大阪で起業コンサルをしている者です。 他の方がおっしゃっている通り、司法書士の先生に相談したのは、ちょっと違いますね。 銀行サイドが顧問税理士の居ない企業に対して、融資を実行出来ないというのは、 ある意味『保険』と同じです。 特に、銀行はリスクを嫌いますから、いきなり銀行に行っても断られるのは間違いないですね。 税理士は、資金繰りなど会社経営のお金の流れに関するプロです。 逆に言えば、税理士のお墨付きがあれば、銀行も公庫の担当者も貸しやすいんです。 担当者が納得できなければ、銀行の担当者には応えられないのは間違いないので、 「僕が無理と思った案件はどこの銀行に持って行っても無理ですよ」と言う言葉は、あながち 間違いではないかもしれません。 また、オンラインショップ経営と言う点も、他社との差別化など、どこまで練りこまれた計画なのか? 売り上げ計画などは、地に足の着いた数字なのか? など、心配な点は多々ありますね。 一度、専門家に相談する事がまず必要かと思います。 実績も経験も無い新事業で起業するのであれば、元手の100万円で出来る範囲で テスト起業をしてみるのが一番だとは思いますが、それでもその前に、 一度は、プロに相談すべきと感じます。 今後の成功を祈っています。

その他の回答 (2)

noname#186630
noname#186630
回答No.2

はじめまして。都内の起業支援税理士です。 融資紹介実績がある立場からご回答致します。 顧問税理士のいる・いないは融資には直接関係ないですよ。 創業したては民間金融機関は相手にしてくれないので日本政策金融公庫などの公的金融機関からということになりますが、それでも顧問税理士の有無は関係ありません。 それでも気になる点があります。 「司法書士の先生に融資の際に必要な事業計画書などの書類を揃えてもらいました」 ココです。 1.個人的なつながりがあるのでしたら別ですが、司法書士は融資の専門家ではありません。 2.事業計画書は自分で作成することが重要 特に2ですが、もし司法書士に事業計画書の作成をお願いしていたのでしたら、やめた方が良いでしょう。 金融機関は融資のプロですので、ご自身が作成したか、他人に作成を依頼したかはすぐにわかります。 顧問弁護士・税理士の有無とは別にご自身で事業計画書を作成した方が良いと思います。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

>顧問税理士がいない企業は銀行には相手にされません そういう決まりがあるわけではありません。 たぶんその銀行員は、「専門家に見てもらっていない事業計画書など信用できない」ということを言いたかっのでしょうが、これは自ら「目利き力がない」と公言しているようなものです。 おそらくその銀行はそういう安直な取り組み姿勢の銀行で、行員のレベルも大したことないと思います。 しかし、顧問税理士云々は別にしても、本当に借入をしたいのなら説得力のある計画が必要です。 司法書士は法律の専門家であっても、事業については素人同然です。 質問者さんは、その計画書とやらの実現性について、自信を持って詳細に説明できますか。相手はその道の専門家ですよ。 それと「起業」においては、できるだけ債務を軽くして出発すべきです。 借入できたとしても、質問者さんは恐らく無担保でしょうから返済期間はそれほど長くは取れません。 ということは、支払利息とは別に返済元本が毎月5~6万円必要になりますが、これは生活費や家賃などすべての諸経費と税金を払った後に最低でもこれだけのお金を残す必要があるということです。 出来るだけ借金は少なくすることをお勧めします。

chabu22
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。借り入れは少ない方がいいですよね。もう少しつめて考えてみます。

関連するQ&A

  • 銀行・公庫融資について

    お願いします。 銀行・国民生活金融公庫等の融資を検討しています。 当方、66歳、自営業、年金6万円/月、契約社員、給与200000円/月、勤続3ケ月 融資希望額500万円、使途フィットネスクラブ開業、月々返済10万円/月、スタッフ1名(妻) 銀行に打診した場合、融資申請履歴に残りますので、こちらで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 公庫の融資について教えて下さい。

    私の場合、公庫から起業融資を受けて、まだ10ヶ月しか経っていないので、追加融資は無理だと思い、仕入資金をクレジットカードのリポ払いにしています。 1年経てば、追加融資を申し込もうと思っていますが、あと2ヶ月間、カードローンで借りて、運転資金をつなげようと思っています。 追加融資の際に、カードローンの明細などを提出しなければならないと思うのですが、提出しなければ調べられるでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 創業者向け融資を受けるときの自己資金について。

    創業者向け融資を受けるときの自己資金について。 既に株式会社で起業済み(決算はまだです)。 国民政策金融公庫等の創業者向け融資を受ける場合、資本金額を自己資金として申請することができますか? 資本金自体は、運転資金などに使ってだいぶ減っています。現金として残っている額が自己資金でしょうか?それとも、資本金額全額を自己資金とすることができるでしょうか?

  • 銀行融資がオーケー。しかし他にも融資を申し込んでいた

    飲食店を経営しています。今回3店舗目を出店するにあたって、銀行と保証協会から3600万の融資がオーケーになりました。 しかし当初融資が難しいかもと言われていたので、別口に日本政策金融公庫にも融資1200円を申し込んでいました。 この融資は料理飲食組合の推薦をもらえると必ず、融資されるというものです。 すでに3600万でオーケーされていたのに、さらに別口から1200万も同じ案件で借りることは、詐欺的な扱いになりますでしょうか?   また、銀行側にばれないでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 日本政策金融公庫より融資を断られました。

    日本政策金融公庫より融資を断られました。 理由は代表社員の自己資金の少なさです。 信用保証協会付きで創業融資を受けたいと考えております。 そこでアドバイスがほしいのですがよろしくお願いします。 先月に合同会社を設立しました。 資本金は(出資者699万円、代表社員が1万円)計700万円です。 飲食店の出展のための設備資金で、融資金額は1,000万円です。 代表社員は非課税者です。(勤務時の給料7万円・給料明細紛失→店がなくなり給料明細再発行できません。) 明後日に取り扱い信用組合に相談しに行きます。 やはり、東京ビジネスサポートプラザに事業計画書を見せに行ったほうがよいのでしょうか? また、コンサルタントの方に作成依頼などをしたほうがいいのでしょか? そして、やはり日本政策金融公庫に若者融資の創業融資を断られた場合は融資は難しいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 政策金融公庫の融資について

    40代女性です。 半年前から、ネットショップを立ち上げ順調に推移しております。 月商は平均して約250万円程度です。 今後、事業を拡大したいと思い、設備投資と運転資金を公庫で借入したいと思います。 質問です。 (1)販売は、楽天やAmazon等のツールを借りて販売しておりますが、売上の実績等を公庫へ提出する予定です。この場合、証拠としてどのようなものを提出するのがよいでしょうか? まだ、確定申告は行っておりません。 (2)事業を始めてから、半年経ちますが、このような場合でも、新規創業の融資が受けれるのでしょうか?事業計画書の中に、創業される目的や、事業の経験を記入する欄があるのですが、すでに起業しているので、どのように書けばよいか不安です。

  • 国民生活金融公庫 融資審査

    少し不安がありますのでご質問をさせて頂きます。 先日国民生活金融公庫で事業資金として融資を申し込みに行きました。 全ての書類の提出が終わり10日前後郵送で通知を遅らさせて頂きますと言われました。 郵送と言う事は既に否決が決定しているのかと思いとても不安なのです。 9月に資本金300万円で法人設立し600万円融資を申し込みました。 新創業融資制度を申し込みました。 現在銀行残高は350万程あります。 通帳も提出致しました。 ただ融資はほぼ運転資金として融資を申し込みました。 事業内容は カー用品の輸入事業で 卸し先最大手カー用品店に掛売りの在庫確保分と トヨタ自動車への掛売りの在庫確保分の為 融資を申し込みました。 弊社の仕入先が倒れない限りは十分儲かると思いますと言われました。 ただその言葉だけではとても融資してくれる事が確実ではないと思います。 この融資次第で会社を大きくするチャンスなので融資される事をとても願っております。

  • 銀行融資

    資本金9500万円、情報通信業ではいくらほど銀行の融資を受けることができるでしょうか? どうぞご回答お願いします。

  • 日本政策金融公庫の新創業融資制度に500万を借りたいのですが

    日本政策金融公庫の新創業融資制度に500万を借りたいのですが 当方の地域で誰もやっていないビジネス(フランチャイズ)があり、そのビジネスで起業したいので日本政策金融公庫の新創業融資制度に設備資金と運転資金500万を借りたいのですが、いくつか質問があります。 (1)退職金250万円の内、滞納している税金130万円納税するので、残り120万円ですが、自己資金は250万円か残金120万円のどちらで判断されるのでしょうか。 (2)皆様の質問・回答を見ていると「親を保証人につければいい」とかありますが、当方の親が他界していません。この場合は保証人はどうしたらいいのでしょうか。 (3)フランチャイズビジネスですが、自然環境やゴミ減量化になるビジネスで技術も身につくまで何回でも無料サポートで充実していますが、融資は厳しいでしょうか。

  • 公庫の融資、公共料金延滞大丈夫?

    今度日本政策金融公庫で創業融資を申し込みました。しかし、ネットで調べると 公共料金の遅れや滞納があると融資はかなり厳しくなると書かれています。私の場合、電気・ガス代で過去6ヶ月に2・3度遅れたことがあります。商工会議所で相談した時には資料や書類は太鼓判を押して貰えたのですが、これでは融資を受けるのは厳しいでしょうか?

専門家に質問してみよう