• ベストアンサー

法人税と法人の県民税等について

お世話になります。 決算時に、利益が1000万有った場合、掛ってくるおおよその税金額を知りたいのですが、ご教授頂けないでしょうか・・・ 単純にで構いませんのでお願い致します。 一般の事業で青色申告です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

#2です。 普通は「税率40.9%」を見ておこう、と言われています。

izo_chan
質問者

お礼

迅速なご回答、ご教授ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

法人税が  利益に対して30%  1000万円なら300万円 住民税が  法人税x17.3%   519,000円 事業税   事業所得に対して9.6% 288,000円 他に消費税もありますが、これは売上げにかかるから不明です。

izo_chan
質問者

補足

ご丁寧な回答有難うございます。 消費税に関しては、免税となっています。 400万弱を見ておけば宜しいと言う事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

「利益が1000万」だけでは何とも言えません。 ただ、一般的には「日本の法人税等の実効税率は40%」と言われています。 これは、法人税+法人地方税(法人県民税・法人事業税・法人市区町村民税)をあわせた税率です。

izo_chan
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 単純に聞き過ぎて申し訳ありません。 利益に対して、40%と見ておけばほぼ良いのですね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人県民税について

    法人県民税の均等割の税率に (1)「平成18年4月1日以降に開始する事業年度」 と (2)「平成18年4月1日までに開始する事業年度」 で均等額が異なるのですが、弊社では毎年決算を1月1日~12月31日までで青色申告しているのですが(1)と(2)のどちらの税率を見るのでしょうか? 会社設立が平成18年以前なので(2)の方でよいのでしょうか? この「開始する事業年度」とは会社設立の時期を考慮するのでしょうか? 「開始する事業年度」の意味が分からないので教えて下さい。

  • 法人の申告決算書

    個人で(私以外に従業員無し)法人(有限会社)として仕事をしています。 以前は税理士に経理を依頼していましたが 現在は自分がしています。 経理の知識はないのでネットで調べながら決算書を作っています。 ネットで調べていると 青色申告は 1. 「青色申告決算書」を提出するとか、 (私の場合は税務署より毎年「事業年度分の確定申告書 別表1(1)」がきます。   決算書は市販ソフトで作成し、上記と共に提出しています。) 2. 「青色申告特別控除額(10万円または65万円)」があるとか・・・ (私の場合、以前に、税理士から、このような控除額があるというような 話を聞いたことはありません。) 調べていると、最初から話がかみあわない感じです。 Q1. 法人ならば青色申告に決まっていて、 ネットでみるところの「青色申告」、「白色申告」は 法人でない個人または事業集団が行うものに適用されるものなのでしょうか? Q2. 「青色申告」といっても「個人用」、「法人用」の2つがあって  異なるものなのでしょうか? ネットで見る 「青色申告決算書」の記入例には、 会社名ではなく個人名が書かれていました・・・。

  • 個人事業主になる予定です。青、白どちらが有利?

    こんにちわ。個人事業主になる予定の者です。 相談なのですが、青色申告か白色申告、どちらがよいでしょうか? 一般的には、青色申告が有利とされているのは知っています。 しかし(情けないのですが)私のやろうとしている事業で利益がでると断言することができません。もしかすると、雀の涙程度しか利益が出ないこともあり得ないわけではないと思います。 こういう場合、白色と青色、どちらが適しているでしょうか?  私としては、利益がまったくでていないのに、税金でごっそり持っていかれる、というようなことが一番怖いのですが。 もちろん私なりに色々調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 皆さま、よろしくお願いします。

  • 青色申告特別控除について

    青色申告の特別控除についてご質問させてください。 クリーニング業及び駐車場経営(事業的規模)をしていたとします。 その際、両決算書を提出することになると思います。 例えば、不動産所得で青色申告特別控除額が65万円の場合、 青色申告決算書(一般用)の「〇青色申告特別控除額の計算」欄の、 「65万円の青色申告特別控除を受ける場合」の[青色申告特別控除額]には、0円と記載することになるのでしょうか? そもそも、クリーニング業を営みながら駐車場経営(事業的規模)で両立するという前提がおかしいのでしょうか? 本業がクリーニング業の場合、不動産所得を得るのは非事業的規模という決まり等がありますか? 拙い質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 法人市県民税と個人商店の税金について

    現在株式会社の登録を行っており、赤字決算のため毎年税額は最低の金額ですが、決算内容にかかわらず発生しています。 このまま継続をしたほうがいいのか、または個人商店として業務を継続するか悩んでおります。 個人商店で青色申告をした場合、「法人市県民税」のような税金は発生してくるのでしょうか。

  • 市・県民税/国保税について

    市・県民税/国保税について 個人事業主ですが、まず平成21年の確定申告のさい申告書をAとB間違えてAで申告してしまい、所得税は申告書(1)の欄の額で計算されるのでよかったのですが、市・県民税は売上の欄が給料となり、所得額が決定され請求がきましたので間違いにきずき税務署に連絡すると更正書が届きまもなく市役所から正しい額の市・県民税額が届きました。 この時所得税/市・県民税・国保税の事業所得額は青色申告控除65万後の額でした。 最近事業税の通知が届き初めて見たので税務署に連絡して計算方法を確認し計算した所、青色控除は適用なしと言っているにもかかわらず青色控除後で計算されるので、今思えば自分には特だったのですが、なぜかと質問すると、正しい納税額を送りなおすといわれ届いたものは、自分で計算した青色控除前の額を所得とし計算されていて、お礼と更正通知書を後日送りますというお手紙がついてました。 一番気になるのは更正通知書が又届く事です。何が更正されるのか疑問ですが、市・県民税/国保税も増額されて又、届くのか不安です・・・。 市・県民税/国保税では、青色控除前の額が所得として計算されるという人もいれば、所得税と同じく控除後が所得額で計算されるという人もいますし、よくわかりません。 ちなみに平成20年の確定申告は間違いなく申告書Bで申告し、控除後の額が所得税額になっていました。 この時は事業税の対象ではありませんでした。 また、住宅ローン審査で証明書が必要なのですが、銀行の人は証明書の所得額は控除後の額だと言っていました。税務署で発行してもらうと所得は控除後の額で、もし今回、市・県民税/国保税の増額になるという事であれば、市役所で証明書を出してもらうと所得額は青色控除前の額で違うのでしょうか? 審査のさい65万多いか多くないかも気になりますし・・・ それも変な話だと思いよくわかりません。誰か詳しい方教えて下さい。

  • 法人税申告書について

    法人税申告書の作成について勉強中の身です。質問致します。 別表4の「当期利益または当期欠損の額」へ記入するのは 損益計算書でいう税引後当期利益(当期利益から当期の納税充当金設定額をマイナスした金額?)で宜しいのでしょうか? 会社の申告書、決算書を見ていると確定額をマイナスした金額を記入しているようで、理解ができておりません。 納税充当金は当期の法人税額を当期に負担させるべく計算した見積という解釈でおりますが そうすると当期利益から納税見積額をマイナスした金額をベースに申告書を作成するということになるのでしょうか? また、その納税充当金の設定についても一般的な設定法をお教え願えますでしょうか? 理解が浅く質問内容がおかしいかも分かりませんが宜しくお願い致します。

  • 決算短信の法人税、住民税及び事業税について

    決算短信の法人税、住民税及び事業税についてですけど、税金等調整前当期純利益が前年度よりも大幅に低い金額なのに、法人税、住民税及び事業税が前年度よりも高いという事はどういう事を意味しているのでしょうか? 例:          前連結会計年度    当連結会計年度      税金等調整前当期純利益 9,000      4,000 法人税、住民税及び事業税 2,500     3.000   みたいな感じの場合はどのような事が示唆されるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 個人事業税の算出方法

    事業所得に290万を控除した額に5%をかけた額が個人事業税になりますが、 事業所得とは具体的になにの額でしょうか? 決算書でいうと「青色申告特別控除前の所得金額」の欄が300万で、最後の欄の「所得金額」が235万です。 どちらを事業所得とするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主です。所得税の還付を受けた場合の仕分けはどうなるのですか?

    個人事業主で、青色申告をしているのですが、税金の還付を受けた場合(源泉徴収された額が、税額よりも多かった為)、帳簿上どのように仕分けをすればいいのでしょうか?源泉徴収税の仕分けも合わせて、教えて頂けますか。よろしくお願い致します。