• 締切済み

会社役員で、他の会社で派遣で働く際の注意点は??

現在独身女性でA会社にて役員をしています。 確定申告は自分で行っています。 健康保険、厚生年金、住民税、所得税は役員報酬から引かれています。 という状況で、 今後派遣かアルバイトで空き時間に働こうと思っています。 税金関連や社会保険はダブっても、確定申告で調整すればいいという認識で、雇用形態のみ正社員でなければ問題がないのでしょうか? (派遣のフルタイムでもOK??) ほかに注意すべき点はあるのでしょうか? ※派遣先の会社には役員ということは伏せておきたいです。 またA会社の方には派遣で働くのは雇い先がOKであればいいとのこと。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • bboxx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

A会社がOKであれば、問題ないと思います。今後予想されるトラブルとしては、仕事が重なってしまった場合にA会社が認めてくれるかどうかだと思います。

関連するQ&A

  • 会社役員が他の会社で働く

    昨日ほかのカテゴリにて、質問しましたが、回答得られなかったため、再度質問します。 私は現在独身女性でA会社にて役員をしています。 確定申告は自分で行っています。 健康保険、厚生年金、住民税、所得税は役員報酬から引かれています。 という状況で、 今後、役員ということは伏せて、派遣かアルバイトで空き時間に働こうと思っています。 派遣先にいったとしても、社会保険の加入や住民税の支払いなどはまたしなくてはいけないのでしょうか? (2か所からの天引き??) 税金関連や社会保険はダブっても、確定申告で調整すれば、多く支払ったりしないということでしょうか? (イメージですが、2回保険に加入になる気がします・) また、雇用形態のみ正社員でなければ問題がないのでしょうか? (派遣のフルタイムでもOK??) なにか、法律かなにかで、2か所で働く際、正社員×正社員がダメという規定はあるのでしょうか? ただ単に、新しい働き先が兼業OKというスタンスであれば、細かいことは注意しなくてもいいのでしょうか? それとも、ほかに注意すべき点はあるのでしょうか? ※派遣先の会社には役員ということは伏せておきたいです。 またA会社の方には派遣で働くのは雇い先がOKであればいいとのこと。 カテゴリ違いであれば申し訳ありません。 税金や保険等の制度、法律、どのカテゴリなのかわからず・・・ 宜しくお願いします。

  • 役員が派遣で働く際の社会保険

    現在、有限会社(私1人だけの会社)の運営をしております。 役員報酬を月1回受け取り、社会保険にも加入しております。 仕事は夜に3時間程なので、日中は派遣社員として働けたらと考えました。 そこで質問があります。 派遣先では社会保険の強制加入が必要なところがほとんどです。 私のケースですと、すでに社会保険に入っているため、加入できないのですが、これはどう処理すればよいのでしょうか? 強制加入の条件を満たしていても、別で社会保険に入っていれば、入らなくてもよいのでしょうか? もしくは、アルバイトなどで強制加入の条件を満たさないような労働時間や自給の派遣先を探さないといけないのでしょうか? それとも、2つの会社に所属することはできない事なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 役員が他会社に就職するとき

    現在、夫の経営する有限会社(役員は夫婦2人のみ)で、月10万ほどの役員報酬が出されています。 今回、他の会社に正社員として採用されることになりました。 (社会保険が被扶養者から本人に、年金が国保3号から厚生年金へ替わります) それにあたり、就職する月から、役員報酬を無しにして、そのまま役員を続けることはできるのでしょうか。 現在私が使用している自動車や携帯電話は、夫の会社名義になっているのですが、引き続きそのまま使用することはできるのでしょうか。 家計が苦しいために就職するので、可能な限りの節税方法をお教えいただければ、幸いです。

  • 派遣会社について

    派遣会社に登録したフルタイムの仕事に勤務した場合で個人的に雇用保険入らず厚生年金社会保険だけはいりたいといっても、雇用保険にも入らないと無理という派遣会社が多いですが法的にフルタイム仕事で雇用保険入らず年金とかだけでは無理なのでしょうか・・・・?入りたいなら雇用保険もとだいたいいわれますが・・・・?

  • 派遣会社の社会保険

    派遣で2か月以上仕事すると社会保険に入らないとならないとあるが 派遣会社の社会保険で絶対に派遣会社の社会保険に入らないとならないのは 厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、住民税のどれなのでしょうか

  • 会社役員だけど国民健康保険のまま

    法人成りで役員報酬になったのですが、国民健康保険、国民年金、国民年金基金のままにしています。会社からの毎月の役員報酬は源泉所得税のみを徴収しています。他に僅かな家賃収入があるので確定申告(青色のまま)をすることになるのですが、個人事業主の時のように国民健康保険、国民年金、基金は全額控除の対象となるのでしょうか?

  • 個人事業を維持しながら他会社の役員に就く

    私の友人から受けた質問を投稿します。 彼は現在、個人事業主として独立していますが、最近彼の取引先である会社から取締役就任の要請を受けているそうです。 彼としては就任要請を受けている会社以外にも取引先があり、個人事業を継続していきたいそうです。また、要請を受けている会社にもこれまでの恩義もあり、また今後も取引を継続したいので要請を受け入れる考えだそうです。 彼が心配しているのは、そのような形態になった場合… 1.法律的に問題ないのかどうか 2.税法上、個人事業は事業所得(青色申告)、役員報酬は給与所得(確定申告)で節税上のデメリットが生じるのではないか ということですが、私には回答能力がなかったので質問することにしました。 どなたかご教授してもらえないでしょうか。

  • 派遣での個人事業主の件なのですが・・

    派遣より決まった仕事が、個人事業主扱いです。毎月報酬より所得税を引かれています。 確定申告は自分で行うのですが、そこで、疑問がよぎりました。 もし、確定申告をしないでいると、所得が確定せず・・・と言う事になりますので、 実際には、所得を証明するものが無くなると思います。 すると、もし、住民税も支払わなかった場合なのですが、 住民税を払っていないと言う事は、どのように分かってしまうのでしょうか? 所得があると言う事は、どこで分かってしまうのでしょうか? 確定申告をしなければ、分からないのでは無いのかな?と疑問に思ったのです。 実際、派遣などでの個人事業主の方は、確定申告を行わず(所得税は報酬より引かれるので支払い済み) そのまま、ご主人さまの厚生年金、社会保険に扶養として入り続けている方が多いと聞きます。 その様な事が可能で、分かってしまわないのかな??と、疑問なのです。 友人は、まわりの人たちでも、分かってしまった人はいないよ・・・と、言っていますが、本当なのですか?私の頭は、疑問だらです。これが実情なのでしょうか?

  • 同族会社内での役員報酬の節税について

    同族で経営している会社での役員報酬に関しての質問です。 先日代表取締役が亡くなり、取締役内で新代表などを選任したのですが、亡くなった代表取締役がとっていた役員報酬をそのまま新代表と専務で分けることで現在の報酬額を各自UPすることになりました。 ※会社役員は亡くなった代表取締役が抜けたので現時点で3名です。 そこで質問です。 役員報酬を120万円とする場合、所得税、住民税、社会保険(厚生年金)などを差し引くと結構持っていかれますよね?納税は国民の義務とは言いますが、できるだけ払う額は押さえたいものです。 私は妻と子供1名の3人家族ですが、会社の役員に妻を新たに入れて、120万円という収入をうまく分ければ、そのまま120万円をひとりでもらうよりも年収ベースでかなり変わってきますでしょうか? たとえば私が80万円、妻が40万円とかです。 効率的に節税できる方法をご教授いただきたく思います。 また、分ける以外に何かBESTな方法等ありますか? ちなみに私は都内(品川区)在住です。 今月中には結論を出さなくてはならないため、できましたら早めに回答お願い致します。

  • 役員所有の車を会社に貸付

    同族会社の役員が所有する車をその会社に月々定額で貸し付ける場合に、 その役員がその車の賃貸料について所得税の確定申告をしなければならないと思うのですが 会社側から見て税務上他に何か気を付けなければならないことはあるでしょうか? また、その車の保険料や自動車税などは全てその役員が負担すべきでしょうか? その車はほぼ100%その役員の通勤に使われます。 どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう