• ベストアンサー

招待客の選別

大事な事を相談し忘れていました。式は両家の親、兄弟と、叔父叔母、仲人だけでやるので 問題無いのですが、披露宴にはその他の親戚、友人とか会社関係の人も招待の予定です。 実はその会場に小さな子供に来て欲しくないのです。兄の披露宴の会場で、兄嫁の先輩が 小さな子供を連れてきて、その子が走り回ったり、泣いたりで、父はえらく不機嫌でした。 ですから、はっきり、12歳以下のお子様の出席はご遠慮下さいと招待状に明記したいのですが 問題ないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.4

こんばんは。素敵なアバターですね。 以前の披露宴の質問でも感じましたが、この質問を拝見してまた驚きました。 私と考え方が本当に似ていましたので・・・。 私の式・披露宴には大体30名程度を招待する予定ですが、 小さなお子さんにはご遠慮戴くよう、彼にお願いしておきました。 私の場合は、子供は彼の姪っ子達だけなので、これで大丈夫でした。 あと、教会が5歳以下の子供にはフラワーガール、リングボーイは 禁止という決まりごとがあったので、お断りしやすかったです。 明らかに12歳以下のお子さんを連れてこない方には普通の招待状で、 ちょっと怪しいなと思われる方には、きちんと明記した方がトラブルになりにくいと思います。 招待状にゲストの名前を明記していても、返信のハガキで子供の名前を書いて皆で出席する人もいるようですからね。 どうしてもお子さんを預けたりできない方でしたら、きちんと明記してあれば欠席なさるでしょうしね。 一生に一度の大切な場ですから、躾のなっていない子供を連れてこられるのは困りますね。 お兄様の時は残念でしたね。そのようなことが起きないよう、やはり対策はしておいた方がいいと思いますよ。

parlor-car
質問者

お礼

回答者様もご結婚なさるのですね。教会ですか・・・確かにかむろ的な子は小さな子ですよね。 それは5歳以上なんですね。 私は大人の会に子供が来るというのが、嫌なんですよね。兄や姉は小さな子供自体が嫌いなようですが 私は子供が嫌いというのでなく、ちゃんと場をわきまえて欲しいと思うのです。 私の場合も披露宴には30名程度の参加を見込んでおります。 けじめは大切だと思いますので、子供がいるかどうか確認して、あらかじめその旨伝える方が よいのかもしれませんね。 アバターってこのニックネームの画像ですか?、姉に何か入れろと言われましたもので・・・ この写真は私のニックネームのパーラーカーの車内です。 いつも真面目に回答くださって感謝いたしております。姉とは大違いですよ。

その他の回答 (3)

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.3

今までの回答者さんが言うように「常識的には・・・」ということなのですが、 現実には常識はずれな人が多いのです。 ですからはっきりお書きになる方がトラブル無いと思います。

parlor-car
質問者

お礼

やはり明記しておくほうがよろしいでしょうかね? 回答ありがとうございました。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

常識のある人は、友人や仕事関係の方の披露宴に、小さな子を連れてくることはしません。わざわざ招待状に記載する必要はありません。逆に記載してしまうと、「そんなこと言われなくても分かってる」と心象が悪くなってしまう恐れがあります。 また招待する方を選ぶ際にも気をつけること。 例えば、小さな子がいることを知っていながら夫婦2人を招待すると、子どもも連れて行って構わないと思われることもあります。そういう場合はご主人さまもしくは奥さまのどちらかだけ招待するか、どうしてもご夫婦2人招待したいなら、招待状を発送する前に電話ででも打診しておきましょう。 子どもの出席を遠慮してもらう際にも、「迷惑だから」と一蹴してしまうのではなく、「会場にオムツ替えや授乳のスペースがない」「禁煙にできない」「お子様ランチなどの子ども用の食事を提供できない」など、会場が子ども連れに対応していないとする方が角が立たないでしょうし、親族の子どもも遠慮してもらうことができます。(本来は親族の子どもの出席は非常識ではありません。子ども自身もただの親の付属でなく、立派な親族であるからです) とにかく小さな子を連れてくる可能性のある方には(特に新婦友人が多いと思われます)、招待状を発送する前に子どもは遠慮してもらいたい旨を伝えておいた方がいいと思います。 良いお式になりますように。

parlor-car
質問者

お礼

世の中常識ある人ばかりじゃありませんからね。現実にそういう場面に遭遇していますので。 >「会場にオムツ替えや授乳のスペースがない」「禁煙にできない」「お子様ランチなどの子ども用の食事を提供できない」など、・・・・ それは無理です、そのような設備はありますし、最初から会場は禁煙で、喫煙室が別にありますし、 子供の食事も必要なら提供されますから・・・ >本来は親族の子どもの出席は非常識ではありません。 私の考えでは社交界にデビューしていない未成年は本来式に出るべきでないと認識しています。 じっくり検討したいと思います。回答ありがとうございました。

  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

披露宴の招待は、出席をお願いしたいひと宛てに出しますので、普通はそのひとだけです。 だから子連れで来るひとは、ご夫婦で招待するケースではないですか? また、子供を連れて行きたい場合は事前に相談があるのでは? いちいち12歳以下はなどと書いてある招待状は見たことないですし、何か印象悪いです。 わざわざ書くのもいかがななものかな?と思います。 また、子供がうるさければ、普通親は会場の外に連れていきます。

parlor-car
質問者

お礼

>子供がうるさければ、普通親は会場の外に連れていきます。 それが連れていかないんですよね。あきれ返ります。 式までまだ時間がありますから、もう少し考えて見ます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴の招待客のバランスについて

    結婚が決まりましたが、披露宴を開くかどうかで悩んでいます。 私(新婦側)の兄一家と、友人のほとんどが遠方に住んでいます。 彼の招きたい友人は他県の方もいますが、比較的近いです。 気持ちとしては二人とも開きたいです。 ですがコロナの事があるので、悩んでいます。 詳細は割愛しますが、以下のような招待客の配分(?)だったら、変だと思いますか? 新郎:親戚(親兄弟、祖母、叔父伯母)、職場、友人 新婦:親戚(親兄弟、祖父母、叔父伯母、いとこ)、職場 人数はほぼ同じになります。 また、彼はいとこの結婚式に出席するようなお付き合いを元々していませんが、私はしています。叔父伯母の人数も私の方が倍近くいます。 披露宴の席次表にはどういう間柄かを載せると思いますが、参列して友人を招いてなかったら変に思いますか? 移動距離だけが問題だとは思っていませんが、私が「遠くの友達を現状で招待できない」と思っているため、彼は「じゃぁ式だけにしようか」と言ってくれています。それが申し訳ないのです。 *「コロナが完全に収束するまで、披露宴なんてすべきではない」というご回答はご遠慮ください。そのようなご意見があるのは重々承知の上てすが、お聞きしたいのはそういうことではありません。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 披露宴に招待している親戚 の子連れを断れるか?

    挙式・披露宴をする予定の者です。 父が、父の親戚と折り合いが悪く、特に伯父と仲が悪いです。 ですが私はとても可愛がってもらっており、招待をどうしようか 迷っていました。一応父に相談したところ 叔父の子供、つまり私の従妹の披露宴には私も 含め家族全員で出席しているので、伯父一家もこちらに来るべき だろうというようなことを言い出しました。それに、確執は関係無い、 私が呼びたい人を呼べばいいと言ったので、伯父を招待しました。 すると伯父は喜んでくれ、是非とも出席するし楽しみだと言ってくれました。 伯父と伯母、従姉妹たちが出席すると言ってくれました。 従妹には子供が2人おり、その子供たちも連れてくるとのことでした。 しかしそれを父に話すと、その子供たちは置いてきてもらえと言い始めました。 理由は、子供たちには会ったことがないし、騒がれても困るし顔も見たくない とのことでした。 せっかくみんなで喜んで来てくれるというのに、私が伯父もしくは従妹に対して 子供はご遠慮くださいと言えるでしょうか?そんなこと言えないというと逆上。 一度声をかけてしまっているのに、やはり来ないでくれなんて言えません。 母も一緒になって、子供は無理と言います。 こんなことなら始めから披露宴なんてしなければよかったです。 本当は2人だけで海外で挙げたかったのですが、この時も父が結婚式を やらない気かと言い、親のためにすることにしたんです。みんなに祝って ほしいからという親の願いを叶えるために。 それなのに、勝手すぎます。 挙式の費用も自分たちで出します。文句言われる筋合いないと思うのですが。 しかしそれを言ったら自分たちがでないと言いそうです。どっちを取るのかと。 絶縁されることを覚悟で伯父に正直に話すべきでしょうか? それとも父に対して強気に出るべきでしょうか? もう招待状を出さなければならないので、ほんとに困ってしまっています。 本当はみんな仲良く顔を合わせてほしいですが、当日もし子供達がちょっとでも 騒いだりしたら、式の途中でモメるなんてことになったらと考えるだけでもヒヤヒヤです。 祖母に相談をしたら、祖母も頭を抱えてしまいました。 席が足りないから伯父・伯母だけでいいですよと言うか、どういう理由で伝えるか、本当の ことを言うか、いや言いづらいな…と、余計な心配をかけてしまいました。 父は本当に言うことを聞きません。病気を患ってからアル中のようになってしまい、 手がつけられない状態です。すぐに逆上します。もうどうしたらよいかわかりません。 私はどうするべきでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 披露宴の招待客について

    披露宴の招待客について 新郎の出身が関西、新婦(私)の出身が北陸で、 現在は二人とも都内勤務です。 結婚式・披露宴は彼の実家近くの関西で行うことにしました。 彼が会社関係の方(特に上司)を呼びたくないこと、 彼の親戚は関西以西に多く、東京は遠いことからです。 私も彼も友人はあまりおらず、会社関係も彼が遠慮したいとのことから、 親族中心で披露宴を行うことにしました。 私の両親は、父、母とも兄弟が多くそれぞれに子供もいますので親戚・いとこをご招待するとそこそこな人数になります。一方彼の方はそこまではいません。 今まで、私の父方のいとこは3人が結婚しましたが、全員いとこを招待しあっています。 なので、父方のいとこは全員招待しようと思っているのですが、 そこで質問です。 1.結婚しているいとこは夫婦で、いとこに子供がいる場合は子供も呼ぶべきでしょうか? (1組(子供なし)は何でも夫婦一緒という感じで、いとこ一人だけを呼べる雰囲気じゃありません。 そうするこのいとこだけ夫婦でご招待して、他のいとこは配偶者を呼ばないってのも変でしょうか?) 2.父方は、いとこまで(もしかしたらいとこの配偶者や子供まで)招待する関係で、 私の母方の親戚は、母の長兄夫婦だけをご招待し、他の叔父叔母は一切招待しない予定です。 これは非常識でしょうか? ⇒母はそれでいいとは言っているのですが・・・(母自身は自分の兄弟と仲が悪いわけではありませんが、 私は母方の叔父叔母は、顔と名前が一致しないくらいに付き合いがありません) 3.私の親族30名以上、彼の親族は頑張っても20名くらいになりそうです。  バランスはもっと合わせた方がいいですか? 4.私の親族は、北陸or東京がほとんどですので、全員に交通費がかかります。 結構な負担なのですが、全額負担すべきでしょうか? 今までのいとこの披露宴では往復切符を手配してくれた人と、一律金額を 渡してくれた人がいました。 (その時は夜行バスで行ったので結果的に負担金額より多く戴きました) 5.招待したい友人が一人だけいるのですが、親族中心の披露宴に一人だけ呼ぶのは可哀想ですよね・・・。 彼が友人を招待するとしたら、彼の友人と同テーブルにしても問題ないですか?

  • 披露宴の招待者について

    近所で私の親の知り合いが個人経営する紹介所の世話で婚約しました。 知り合いといってもそれほど深い知り合いではありません。 現在、式と披露宴の招待者を誰にするか考えているところです。 二人とも内輪だけの披露宴を希望してます。 さて、元々、紹介者であるその紹介所のおばさんが「仲人立てるなら引き受けますよ」と言う事で一旦は仲人依頼したのですが、直後に仲人を立てない事になってお断りしたのです。 そのおばさんは仲人を引き受ける気満々でしたので、断った時はあまり気を良くしませんでしたし、それ以降は連絡を取ることもなくなってきました。 そんな経緯ですが、その紹介者のおばさんを披露宴に呼ぶべきかどうか考えています。 仲人ではないので呼ぶ必要が無いと言えばそれまでです。 ただ、近所の知り合いという点が引っかかっています。 たまに町で会うこともしばしばなので、この先も顔を合わすことがあると思うと、やはり世話になった事もあり、呼んだほうがいいかと思うんです。 ただ、仲人を断ったというのに披露宴だけ呼ぶのって失礼じゃない?って意見もあって。この場合どう思われますか? 参考までに聞かせてください。

  • 招待客の事なんです。

    以前に別の質問をさせて頂いた者です。 ​http://okwave.jp/qa2877538.html​ 以前の質問に付け加えて相談させてください。 もし、挙式・お食事会をする事になった場合なんです。 彼氏の方が親戚がとても少ないんです。 彼氏のお義父さま、お義母さまは二人とも1人っ子で彼氏は伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんがいません。 後は、彼氏の弟さんと4人家族です。 お義母さま側のお祖母さまは、いらっしゃいますが既に91歳になられるという事で高齢のため結婚式には出席できないのではないかと彼氏と彼のご両親は話しています。 そのため、彼氏側の出席者は彼氏以外では3名の予定なんです。 一方私の方の父は5人兄弟、母も3人兄弟なんです。 伯父(叔父)さん、伯母(叔母)さんだけで12人です。 それに私の家族、祖父、祖母、父、母、兄、兄嫁、姉 そして、別居している母方の祖母 と合計で20人は出席することになるかと思います。 嫁ぎ先の方が、少なくてお嫁に出るほうが圧倒的に多いんです。 祖母は、祖父の兄弟も招待したいといいます。 祖父の兄弟は6人兄弟なので、そこまで呼ぶとプラス10人になります。 祖父の兄弟の中に私に威圧的な態度でいつも接してくる人が居て苦手だったりします。 私的には、簡単に済ませたいので祖父の兄弟まで呼ばなくてもいいかなって思ってるんですが・・・。 新郎と新婦側の招待人数にとても差がありますがこんなことはよくあることなんでしょうか? それとも、彼氏側が少ないので職場の人や友達も呼んで人数が新郎新婦均等になるように人数あわせをすると大きな披露宴をしなくてはいけなくなるのではないかと思うのですが・・・。 彼と私の貯金額にも限度があるので、その範囲内で納めたいのですが どうしたら、一番失礼に当たらずうまくいくのでしょうか?

  • 結婚式の招待客について

    来年の春に結婚を予定しております。 披露宴は嫌いなので、挙式&小さなパーティを予定しています。(彼女も披露宴きらいです) 招待客の人数が多くならないように、会社&親戚は呼ばないで、友人をメインに招待しようと思っていました。 私(長男です)の父に相談したところ、 「おまえ達にすべてまかせたんだから、好きにすればいい。イトコは呼ばなくてもいいから、親戚のおじさん&おばさんくらいは呼んだほうがいいんでないか。」 と言われて困っています。親戚を呼ぶと人数が多くなってしまうため、友人は数人しか呼べなくなってしまいます。 父の助言を聞きいれた方がいいのか、説得すべきかどちらがよいのでしょうか? (ちなみに北海道です) よろしくお願いいたします。

  • 招待されていなくても招待していいのでしょうか?

    来年の5月に挙式・披露宴をおこなう予定です。 招待について教えてください。 前の職場関係で今でも仲良くしてる友達がいるので招待したいな~と思っています。 4人とも既婚なのですが誰の披露宴にも出席していません。 それぞれ、 1.海外挙式のため新郎新婦のみ 帰国後の2次会は私が幹事をしました 2.彼の地元で親族のみの挙式 連名で電報を打ちました 3.親族のみの挙式 事前に新居にプレゼントを持って行きました 4.教会の挙式のみに出席 披露宴には招待されてません お祝いのプレゼントはしていますが、皆からという形で個人でお祝いできていません。 たぶん招待すれば気持ちよく出席と言ってくれるメンバーなのですが この状態で招待するのは申し訳ないのかなと少し悩んでいます。 特に女性はご祝儀以外にも衣装やヘアメイクと出費も多くなると思いますので。 私は今まで披露宴に招待された事がないので招待された時に思う気持ちがよく分かりません。 私は30歳で友人も同じくらいの年齢です。子供がいる子もいます。 皆様が私の立場なら招待されますか? 友人の立場なら招待されてどう思いますか?

  • 親族ってどこまで招待するの?

    11月に式を挙げます。 親族といっても私の祖父母は亡くなっており、 従姉妹とおじ、おばぐらいで私の両親、妹と合わせても12人です。 そこで従姉妹が2人結婚しているのですがその旦那さんも呼ぶべき なのでしょうか? 他の方の質問を見ていると結婚式なのでどこまで呼ぶべきとかって いう決まりはないみたいで・・・。 その旦那さんにも法事等で4回ほど会っていますが特に会話をするわけでもないといった程度です。 二組の夫婦ともまだ幼稚園の子どもがいます。 1人は半年の子どももいます。 私個人的には挙式・披露宴とも、子どもは呼びたくありません。 特にぐずったりしたところは見たことはないのですが、 ただご機嫌すぎてずっとおじ、おばと大きな声で話しをします。 それを従姉妹も旦那も、おじとおばも止めることはなく、 一緒になって相手をしています。 もし披露宴中、お世話になった方に祝辞をいただいているときや 感動的な場面で騒がれたら・・・。 もちろん退席をしてくれればいいのですがご機嫌なだけに 「しぃ~っ」というぐらいで、特にずっと話しをしていそうで。 おじ、おばも招待することもあり従姉妹が子どもを預ける方が、 旦那側の両親になってしまうこと、まだ半年なので心配なのでは と思うので従姉妹だけ招待してその旦那は招待しない。 そういうのは失礼なのでしょうか? (面識があるし、従姉妹の結婚式には招待されているし・・) また託児所に預けてもらうことも考えていますが、 何か一番いい案はないでしょうか。 教えてください。お願いします!

  • 招待客について

    こんにちは。 来年8月に結婚披露宴をします。日程が決まり、招待したい友人に話をしたところ、「彼にも話しておくよ。2人で出席するね」と言われました。 私は、彼女の彼氏とは、2度食事をしただけで、婚約者は彼氏とは面識がありません。 少ししか会話をした事が無い方に披露宴に来ていただくのは、気が引けて困惑しています。 ただ、彼女と彼氏は、私たちの結婚式の2ヶ月前に入籍だけするという事です。 そういった場合であれば、友人夫婦ということで出席していただいてもいいものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう