• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安を解消する努力をして欲しい!!!)

彼氏が噓をついて元カノを泊めていた!不安を解消する努力をして欲しい!

ananasuの回答

  • ananasu
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.5

うーん。 お付き合いをする中で片方だけしか努力っていらないものなのでしょうか。 相手には相手の都合がありますし、すべてにおいて貴方様の都合にはあわさられませんよね。 すこし自分本位というか、束縛しすぎなような気がいたします。 たとえばいちいち「今帰る」「今からお風呂に入る」「今からご飯食べる」「今からTVみる」「今から友達とのみに行く」「今からひげそる」「いまからズボンはくよ」「今から寝るよ」「今から仕事」「今歯を磨いている途中」「今から家の鍵あけるところ」 あとなんだろ・・・。 いちいち今からなにをするかって報告必要でしょうか? これが同棲中であれば 「今夜は帰り遅くなる」「今夜のみに行くから晩飯俺の分はいいよ」等もとめるとは思いますが。 異常にさえ私は感じてしまいます。 もしこれが私の夫に私が求められたら即離婚か別居します。 そこまで求めるのははっきりいって恐怖すら感じます。

hina-kanasii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもストーカーのようだな、異常だな、と思います。 こんなこと要求したくないです。 でも今まで本当に信頼して、不安のあるときも自分を勇気づけて信じてきたのに、 裏切られたのはどうしょうもなくショックでした。 強い気持ちで割り切ることもできません。 ここから元の関係にもどすのはやっぱり無理なんだって思いました。 彼を信じたいけど、今のままでは私には無理でした。 話し合って、結論をだそうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約解消。立ち直りたいです。

    23歳女です。 婚約してた恋人と別れることになりました。 20歳歳上のバツ3子持ちでしたが、 私のことをすごく考えてくれ 私も彼とならきっと大丈夫と思い、 2人が上手くいくように努力してきました。 交際期間は本当に仲が良く、毎日毎日 彼と一緒にいるだけで満たされる気分でした。 離婚歴や年齢差など気になることはありましたが、 それでもプロポーズされた時は幸せで胸がいっぱいでした。 私の両親にも何度も何度も、両親が快く承諾してくれるまで、話をしてくれました。 しかし、婚約してからは、なんだか彼が私を管理するようになりました。 彼に言われ仕事を辞めることになり、 携帯電話も変えさせられました。元彼や男友達の連絡先が 残っていたことがダメだったみたいです。 彼の許す人達だけ連絡先を残すことが許されました。 同棲をしていましたが、彼の束縛や言いつけが 息苦しくなって、精神的にも不安定になり、 家にいるのが辛くなってしまいました。 気付けばポロポロ涙を流す毎日。 異変に気付いた友人がもうその家出るよ、と 荷造りを手伝ってくれ、家を出ていきました。 話し合いの結果、別れることになりましたが いざ別れるとなると寂しくて悲しくて辛いです。 本当に大好きで、彼と一緒になりたいと思ったんです。周りには反対されてるし、自分自身も頭では きっと上手くいかないだろうと分かってはいるのですが 彼に会いたくて仕方ありません。 そして、彼も仕事も友人も失い もう何もかもどうでもいい気持ちになってしまっています。 元々は、私は外に出ることや人と関わることが大好きで、パーティーを開いたり、盛り上げたりする性格だったのですが、この数ヶ月で明るかった自分自身さえ居なくなってしまった気がします。 もしかしたら彼への未練も、もう彼しかいない状況になってしまったからだけなのかもしれません。 彼への未練を断ち切って 昔のような明るくて前向きだった自分を取り戻したいです。 私のように婚約解消で絶望だった時期から、立ち直り、自分らしく戻れたよっていうお話や、アドバイスなど頂けたらと思い書き込ませてもらいました。

  • 彼の気持ちがわからず、このまま付き合っていけるか不安です

    3歳年下の彼氏と付き合って9ヶ月ほど経ちます。(彼の年齢27歳、自分30歳)ちなみに遠距離恋愛です。 先日、電話の最中ふとしたことで別れ話に発展しました。最初は自分も本気にしておらず「分かったよ」なんて強がっていましたが、彼が本気だという事に気づき、私から謝り、思い直して欲しいと伝えました。そんなやりとりが数時間続き、彼の考えが変わらず、また連絡するからと言って電話を切りました。翌日の朝「昨日は悪かった」と言ってくれましたが、やり直すことについては少し考えさせてほしいといわれました。その晩また連絡があり、好きだけと付き合う付き合わないかはちょっと迷っているといわれ、数日連絡をとらないでいました。 数日がたって、連絡があり何事もなかったように話を始めてきました、やはり気になって彼に聞いたところ、少し迷っているがとりあえず、週末彼の元へ来てほしいといわれました。話し合いをするのかな・・。 気持ちに浮き沈みがある彼なので、何を考えているのかよくわかりません。いつ、また別れ話をされるか不安です。どのような気持ちで彼に接すればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 不安を解消したいです

    自己都合で退職することになりましたが社宅問題があり色々と不安で眠れません。 退社することは伝えてありますがいざ話し合いとなったとき担当者は遺憾の意をあらわにされあとは事務員にまかすから勝手にしろと投げやりにされました。 なので退社日をいつにするか、社宅はいつまでいれるのかなども明確になってません。。。 私はもうひとつ仕事をしているのですがそのことを何より心配してくれる先輩にもだから社宅なんかかりてまでどうのこうのと言われたあげく酔っ払った勢いでダメだダメだだからダメなんだとダメをかなり押されポジティブにふるまっていたのがいきなり凹んでしまいました。 そして何より社宅。。。社宅。。。社宅。。。どうしよう。。あー会社の家。。。_| ̄|○ と考えてしまい帰ってくるのも嫌なのです。 早く退去したいのですがとりあえず不安と嫌な気持ちで寝れません。 落ち込みやすく人に左右されやすく気を使いすぎの性格です。 なので改善しようと最近ようやくポジティブにたもてるようになったところでガツンガツンとやられてしまいました。 私が自己都合で全てやったことなので自分が悪いのはわかっているんですが、わかっていることを何回も何回も言われるとさすがにしんどいです。 おまけに不安もかかえていますし精神が今メチャクチャです\(^o^)/ ミルクをのむとかリラックス音楽やアロマとか意外になにか眠れる方法ありませんか?

  • 彼を信じたいのに不安です。

    出会って3ヶ月経過する彼がいます。 出会いはナンパですが、まだ手を出されていないので 信頼して好きになっています。 彼と言っても、まだ付き合っているか分からない関係です。 この前、会った時に「おまえの家に来たい。一緒に寝るけどHはしないから」と言うので、連れて行きました。 一緒の布団なので、Hになりそうになりましたが 「まだ関係が分からないから」と私が言って途中で止めてもらいました。その後、彼から連絡がなかったので、私が電話をしました。 彼は一回電話に出たのですが、電車の中にいるような雑音で 何も言わず切れてしまいました。着信も残ったので、後で電話がかかってくるかと思って待っていました。30分後くらいにメールが来ました。 その内容は「体調が悪くて寝ています。話すのは辛いからまた連絡する」という内容でした。その後に「2,3日で復活出来ると思うからまた連絡します」ともう一度メールが来ました。連絡するといってくれているので、今は電話を待っている状態です。昨日で3日経ったのですがまだ連絡は来ません。 かなり不安になってきてしまって、本当に連絡くれるのかなぁとか、やっぱり電話に出たくなかったから言い訳していたのかなぁとか、Hを途中で止めたから冷められてしまったのではないか。。とか家に連れて来たのにその事で頭いっぱいで、何も気の利くことをやっていあげられなかったのが悪かったのかなとか・・いろいろ悪い方に考えてしまって不安です。 別にこの状況は気にする程の状況ではないのでしょうか? 今の自分が冷静ではないので、アドバイスお願いいたします!

  • 彼女を不安にさせない努力には何がありますか?

    乗り換えた理由を教えてくれません。 本当は何が理由だったのでしょうか? 遠距離の元カノが距離を置きたいと電話で言ってきました。 理由は頼れなかったと元カノは言いました。 私は忙しくても頼ってくれれば、嬉しいから頼ってと伝えました。 今度は付き合う前の方が楽しかった、最近、私との連絡が辛くなったと元カノが言ってきました。 辛くなった理由は聞けませんでした。 別れ話の2週間前に身内が入院したり、業務が繁忙期で余裕ないと聞いていたので、身内の事かもと思い、深く聞けませんでした。 私が連絡は互いに返せる時で良いよと言っても納得していませんでした。 今度は元カノが別れたいと言ってきました。 私が納得できないでいると。 元カノは言うか悩んだけど、気になってた人から告白されたと言いました。 告白された人は県内で、遠距離の私より会いやすいし、今思えば最初に元カノが言った頼りないは、この人と比較して頼れないと元カノが言ってる印象でした。 私も元カノも遠距離は初めてでした。 想像以上に元カノは寂しかったのかなと。 私は普段、会えない分、互いにお盆休みなどの長期休暇は一致してるので会おうと思ってました。 元カノも同じ考えだったようですが、元カノが入社2年目となり、付き合い出した1年目より余裕が出てきた感じがしました。 実際、別れ話の電話の時、元カノは「休みの時に会えればと考えてたけど… 友達の遠距離は地元が一緒で私たちと違って沢山会えるし…」 と言ってました。 付き合ったきっかけも元カノが父をなくして、彼氏を探してて友達経由で紹介された事も影響してるのかなと… 年上の頼れる男性を探してたみたいです。 長々と申し訳ありません、元カノと上手くいかなかったのは、まず相手を不安にさせてたのかもと思ってます。 元カノの理想の彼とかけ離れてのかなと思ってます。 頼れないや時間を割いてくれないといった本音を上手く引き出すには本人に何と聞けば良かったでしょうか? 何でも言ってねじゃなく、察しなくてはダメだったのかなと思ってもいます。 もし、気づいてないけど、こういう原因もありそうなどがあったら指摘お願いいたします。

  • 不倫発覚後レス解消

      主人34 私31 子8歳と4歳 主人の(会社内の女性との)不倫発覚後、たくさん話し合いをして修復に向けて毎日頑張っています。五ヶ月がたった今、会話や家族での外出、子供たちがいない平日に主人と二人でランチに行ったりは普通に出来るようになりましたが、まだスキンシップやレスだけはまだ解決できていません。私としては、早く解消したいと思っています。(必要なことだと思うので) たくさんの話し合いをした時、旦那さんからいろんな心ない言葉を(私を女としては見れない、家族としては頑張っていけるが夫婦としての修復はムリなど・・・)を聞き、時々思い出しては不安になったりもします。会社内では、今回のことは黙りをしているのでモヤモヤすることもあったのですが、グッとこらえて旦那さんの「修復に向けて頑張っていくね。」の言葉だけを励みに頑張っているのですが・・・やっぱり不安におそわれ修復への自信が無くなってしまいます。そういう時にスキンシップ等があれば、もっと頑張らなければと思えるのですが・・・。旦那さんへの話し合いは、同じことを言われ本当にムリなんだと実感するのが怖くて聞けません。どなたか主人のキモチがわかる方、同じ経験をして当時こんな事を考えていた、何かのキッカケで修復できたよ!など、いろんなお話を聞かせてください。   今、自分なりに努力していること。 ・自分の身なりを気にするようにしています。 ・下着姿は絶対に見せません。 ・自分からベタベタくっつきにいかない。 ・笑顔を絶やさない。 ・旦那さんの話をよく聞く。 ・ご飯や掃除は念入りに。  などです。 よろしくお願いします。

  • 不安が解消されず悪循環してます・・・

    不安が解消されず悪循環してます・・・ 四年付き合っている彼女がいます。昔から喧嘩は多かったですが、勤務先が同じだったためすぐ仲直りする事もできましたが、一年前に私が退社してからは もちろん今までのようにすぐ仲直りする事もできず、会えない時間が長いだけその分不安になってしまいます(それは彼女も同じだとはおもいますが)。 前にここに質問させてもらった時には たくさんの方からもっと彼女を自由にさせてあげるべきと言われました。私の束縛がひどかったためです。 それからは彼女のやりたい事は止めることなく、許せる範囲でなんでも許してきたつもりです。 昔から彼女は私と喧嘩するたびに自分に自信がなくなるといってました。またくだらない事で私を怒らせてしまったと。私もある程度自分の気持ちが治まれば すぐに仲直りを持ちかけ彼女も戻ってきました。 しかし最近は私が許しても 喧嘩を引き起こした自分自身に納得できないといってなかなか戻ってきてくれません。離れていることで彼女の気持ちにも多少の変化はあると思いますが、今でも私の事を思ってくれていると思います。彼女も自分でそう言ってます。 私的にはこちらが許しているのだから意地を張らずに戻ってくればいいと思うのですが・・・ 彼女は離婚経験があります(私は未婚です)。それもあるため、自分は私にふさわしい相手ではないんじゃないかと思い自信をなくしてしまうようです。私は離婚経験のことはなにもきにしてませんが・・・ ですが、彼女がすんなり戻ってこない理由が私の事を思ってのことだとしても、私的には気持ちが離れていってるからなのかな・・・と不安になってしまいます。 彼女がこのような状況の時に 無理に仲直りを迫ることはやっぱりよくないでしょうか? よくないとは思いますが、いつも迫ってしまい余計話がこじれてしまいます。 でもじっとしてられないのです。離れていると本当にダメになってしまう気がして・・・ 先程 彼女を自由にしてきたといいましたが、無理に迫ることは 彼女の気持ちを尊重してないという意味で自由にしてあげてないということになるんでしょうか? 彼女の気の済むまで待ってあげるべきなんでしょうか? 長文ですみません。よくわからない文章になっているかもしれませんが皆さんの意見がお聞きしたいです。 どうぞ よろしくお願いします

  • 努力って・・・

    どうも昔から自分は努力してもあまり実らないと言うか、 成果が出ない(出にくい)ような気がします。 それがためか、周りからは「なまけてる」「やる気がない」と思われて いるような…。少し前まで、自分でも「なまけ者なのかな…」と思って いましたが、思い返してみると結構いつも何だかんだ努力したり、 思い悩んだり、もがいたりしていた自分がそこにいる気がし、 そんなに自分はなまけ者なんだろうか?と最近では思ったりしてます。 それでも過程がどうであれ結果(成果)が出ていないのは事実なので 「やっぱり自分は努力が足りないのか?  それとも努力が徹底してないのか?  効率悪い努力をの仕方をしているのか?  努力に対して成果を期待しすぎているのか?  そもそも自分は努力をしても実らない、そうゆう人間なのか?」 などと自問自答を繰り返しているこの頃です。 一体どうしたら努力したらしただけの成果が出るんでしょうか? …と質問したいところですが、人それぞれ状況や能力が違いますし、 これではあまりに調子のいい質問ですので、皆さんの努力についての 考え、捉え方など教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • すぐ不安になってしまいます。。。

    付き合ってもうすぐ8カ月になる彼氏がいます。 たくさんケンカをする私たちですが、 そのたびに仲直りしつつ何とかやっています。 ただ、この間大きな喧嘩をしてしまいました。 そのケンカを具体的に書くのは控えますが、 妊娠につながってしまうようなことだったので、 彼をたくさん責めてしまいました。 3日に渡り、別れ話も出るのではないかと思うくらいケンカをしましたが、 お互いの想いをつたえつつ、仲直りに至りました。 ただ、そのあとから彼氏からの連絡のペースが遅くなりました。 空いている時間や家にいる時間はすぐ返してくれたり、電話をくれたりしていたのですが、 それに比べると、あまり返してくれなくなってきました。 私はそういうことで、すぐ不安になってしまい、暗い気持ちになってしまうので、 気にしないでどんと構えていよう!と思っているのですが、 大きな喧嘩のあとということもあり、どうしても気にしてしまいます。 そのケンカの後、1年記念日には指輪を買おう!と言ってくれたり、 会っているときには肩をだいたり、あまえてきてくれたりもします。 連絡が来る・来ないにかかわらず、関係が変化したと考え、 どんと構えていいんでしょうか? また、すぐ不安になってしまい、彼氏にも自分にも負担をかけてしまいます。 対処法や乗り越え方などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きなのに不安になります。

    付き合ってる彼とのことで不安になることが多いです。 一度別れ話をされているので、それ以来,「また別れようって言われたら・・」と怖くて不安がなくなりません。 (別れ話をされるまでは不安になることはありませんでした) ・いつも来る時間にメールが来なかったり、返事がなかったら「何か怒ってるのかな?」とか不安になる ・電話が繋がらないと不安になる ・彼の携帯が鳴れば「他の女の人?」とか思ってしまう。 会った時に愛されている感じはするけど、会ってないときが不安です。 別れ話されたときに言われた言葉が突き刺さったままで、彼に対して素直に自分の気持ちを言えないし「会いたい」と言って重いって思われたらと思うと怖くていえません。 今のところは彼が会おうと言ってくれるので週に2~4度は会っていますが いつまた振られるのか?と思ってしまって不安です。 先日は彼の家族にも紹介してもらったし電話も毎日かけてくれます。 不安になるのは彼を信じれないから? 自分に自信がないから? ただ自分が傷つきたくないから? どうすれば不安ってなくなるものなのでしょうか?