• ベストアンサー

検察庁に就職

風の噂で高校の友達が検察庁に就職してると聞きました。 その子は高校の時は成績が中の中で大学に行かず、専門学校(法律系?)に行ってたのは知ってました。 「検察庁に勤めるってことは検察官になったの?」というぐらい自分はその辺のことはよく分からないのですが、検察丁に就職ってやっぱりすごいことですよね。 大卒じゃないのに簡単に入れたりするのですか? 検察庁ってことはその子は東京に住んでるのですか? あと、検察庁ってどのような仕事をするのでしょうか。

noname#5641
noname#5641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kay_nave
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.2

お友達はきっと「検察事務官」だと思います。 検察事務官になるためには、他の一般職国家公務員と同じように、人事院の実施する国家公務員採用試験に合格して検察庁に採用される必要があります。 国家公務員III 種試験は高卒でも受験できます。 検察庁は東京以外にもあります。 最高検察庁は東京に1庁。 高等検察庁は東京や大阪など8庁。 地方検察庁は各都道府県に50庁あります。 ですから、お友達のお勤め先は東京とは限りません。 もちろん転勤もあります。 「検察庁」は検察官の行う事務を統括するところ。 「検察官」は警察などから送致を受けた事件、検察官に直接告訴・告発のあった事件及び検察官が認知した事件について捜査を行い、これを裁判所に起訴するかどうかを決めたりしています。 「検察事務官」は、検察官の指揮を受けて犯罪の捜査、逮捕状による逮捕,罰金の徴収などの事務を行うほか、総務・会計などの事務を行っています。 検察官っていうと以前ドラマでキムタクが検察官やってましたよね。 イメージかっこいいですけど、仕事の内容を見てみると、イヤな思いをすることも多いんだろうな。きっと。

参考URL:
http://www.kensatsu.go.jp/
noname#5641
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

友人の親が検察庁で働いています。 ただし検察官ではなく事務員です。 高校を卒業してすぐに就職試験を受けて入庁しました。 事務員でしたら司法試験に合格する必要がなく、単なる公務員試験を受験するだけです。○○省、県庁、市役所に就職するのと同じ感覚ですよ。 専門学校卒でしたら高卒者を対象とした国家三種の試験を受けたのではないでしょうか? 二種は大卒者を対象にしているので専門卒だと難しいと思います。 まぁ最近は公務員人気ですので、三種採用であっても公務員(検察庁)になれたことはそれなりにすごいのかもしれませんね。 なお検察庁は全国にありますので、都道府県をまたがった転勤もあります。

noname#5641
質問者

お礼

全国にありましたか ありがとうございます。

回答No.3

他の方のご回答に補足すると、 検察官でも「副検事」は司法試験に合格していない検察事務官等の方が試験を経て就任してます。 副検事とは簡易裁判所に対応する「区検察庁(区検)」で交通事故など比較的軽微な事案を扱う検察官の事です。 検察官というと司法試験に合格した「検事」以上の検察官(他に検事総長・次長検事・検事長)をイメージされる方が多いのですが、副検事もかなりの人数います。 ちなみに区検は全国に五百ヶ所弱あります。(もっとも、地検支部のない都市の区検は実際に現地にはなく近隣の大きな都市の区検の庁舎内に置かれているようですが・・) 検察事務官や裁判所事務官(書記官)は、三種試験なら高卒でも受験できます。 恐らくご友人は検察事務官として検察庁で働かれているのでしょうね。もしかしたら将来的には本人のご希望で検察官(副検事)を志望される事もあるのかもしれません。 細かい事を言うと、事務官のままでも「検察官事務取扱検察事務官」として検察官の職務を代行するケースもあるようです。 和久俊三の小説「赤かぶ検事」の柊茂検事は、検察事務官→副検事から検事(岐阜地検高山支部長、山口地検下関支部長)に任命された設定です。 実際に、副検事の方の中から年間数人は検事に昇格しているようです。

noname#5641
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます

  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.1

検察官として、なら司法試験に受かる必要があると思いますが(ここは自身なし) 普通に、事務の職員としてなら、国家公務員のII種またはIII種の試験に合格すれば、採用の可能性があります。 どちらの試験も、資格は特にありません(年齢のみ) 国家II種は大卒、国家III種は高卒者を対象に行われますが、そうである必要はないです。 すごいのかどうかは、私にはわかりません(^^ヾ 仕事がどうとかは、検察庁のサイトを見れば、書いてあるかと(参考URL)

参考URL:
http://www.kensatsu.go.jp/
noname#5641
質問者

お礼

なら本当のようですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 専門卒では就職できない?

    こんにちは。高校2年生(女)です。私は専門学校を希望していますが、専門卒では今の時代就職出来ないと聞きました。なので大学に通いたいと親に行ったら「大学だと学費がかかるし、専門学校なら習う期間も短いし、即戦力にもなるから大学に行く必要はない」と言われ反対されました。(両親は専門卒です。あと家は別に貧乏では無いです。) 確かに大学で学びたいことは特に無いし、私の学校は進学校ですが成績は真ん中ぐらいで中途半端なので大学はやめておこうとおもいましたが、周りで大卒で就職出来ないと苦しんでいる親戚をみると専門で余計に大変なのではと思っています。(私のやりたいことは詳しくは書きませんが、極力専門学校に行かないと学べないです。) なのでやりたいことは諦めて趣味にして卒業後は地元で働く(かなり田舎なので就職することは難しくない)ことも視野に入れています。でも子供の頃からの夢だったので今更諦める気にはなれません。どうすればいいですか?

  • なぜ大学を卒業すると就職に有利になるのか教えてください

    なぜ、日本の知名度が一流の企業は、大学を卒業した人を新入社員として採用するのでしょうか?また、就職活動に有利なのがどうして大学を卒業した人なのでしょうか?自分は大学を卒業して専門学校も卒業しましたが、専門学校の勉強はハードで、大学よりも欠席や成績にかんして評価が厳しかったと思います。でも、大卒の子より就職の機会も待遇も下なんですよね。どうしてなのでしょうか?

  • 検察官になりたい。法学部への編入について。

    短大の英語コミュニケーション学科への進学が決まっている高3です。 将来の目標が定まらないので短大で、必要とされる英語を勉強しようと思いました。 でも、いろいろ調べていて法律系に興味を持ちました。特に検察官。今更進路は変えられないので 3年次に法学部のある4年制に編入しようとおもいます。(もし本当に法律系の就職に行くなら。) でも、編入は難しいと聞きますし、 検察官もどうやってなるのかよくわかりません。 国家試験を受けるとか、検察官事務官から昇格?みたいにもなれるのか・・・ 検察官になるには、ということと、 編入について教えていただきたいです。 ちなみに編入について、お勧めの大学があれば教えてください。 大原などの専門学校でもなれるものなのかもわかる方お願いします。 ちなみに、英語もしっかり勉強したいものの一つなので 今の進路に後悔はありませんが、早めにビジョンを立てたいと思っています。

  • 専門学校の就職

     専門学校のホームページに張ってある就職実績は全て正社員ですか? 正月の集まりで、親せきの高校の先生が「専門学校は行かない方がいい。大卒や高卒が正社員になることも難しいのに、専門学校が就職率100%や98%だなんてウソだ」と言ってました。

  • 高卒で就職

    私は現在高校3年生で来年就職します。 不況で、就職先もかなり減っているなか、3月におきた大震災により、来年の就職はさらに厳しいものとなるのが予想されます。 私はとにかく親から自立して1人で生計をたてて生活したいのですが、高卒は、初任給も生涯の給料も大卒の方よりかなり少ないと聞きました。 私の学校での成績は中間くらいなので大企業への就職は不可能なので、中小企業への就職を考えています。 高卒で中小企業に就職しても1人で安定した生活は送れるでしょうか?

  • ホテルに就職した場合

    専門学校を出て、ホテルに就職した方にお聞きしたいです。 専門学校を出てホテルに就職した人は、レストランのウェイター等に回されることが多いというのは本当なのでしょうか?それは、入社してすぐに専門と言うだけでそういったところに回されるのですか?それとも半年くらい各部署を回ったあとに回されるのですか? フロントなどは大卒の人ばかりですか? あと、専門と大卒の人って給料ってどれくらい違うのですか? また、外資系ホテルは、専門とか大卒とか区別せずに、実力で評価してくれるところが多いと聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? 最後に、あまりホテルに泊まった経験はありませんが、かつてリゾートホテルに泊まったときに、ホテルの中にいろんなショップが入っていました。 そういうショップの店員さんは、ホテルに就職しているのですか?それとも、ホテルの場所を借りてるだけで、ホテル自体とは無関係なのですか? わかる方、教えてください。

  • 専門学校だと就職が不利?

    私は将来ゲームクリエイターになるために専門学校で学んでいきたいと思っていたのですが、そのことを父に話したら専門学校を卒業し就職したら専門卒より大卒のが有利だからと言われ反対されました。 私はどうしてもその専門学校で学んでいきたいと思っているのですが、実際に専門学校を卒業し就職できたとしても大卒より不利な状況なのでしょうか? 文章苦手で分かりにくいかもしれませんが、どうかご教授お願いします。

  • 就職・進学で迷っています。高校1年です。

    就職・進学で迷っています。高校1年です。 僕は、徳島に住んでいて、高校卒業したら親に大塚関係の職場に就職して。 と言われています。将来的にも安定しているからみたいです。 僕は、進学できるなら東京にあるITの専門学校に進学したいです。 バンタンテックフォードアカデミーという2020年開校の学校です。 そこで、エンジニアやプログラマーになる知識をつけて就職したいです。 今の所は成績も良いので、勉強も頑張っていけば、大塚に就職出来ます。 この場合は、就職 進学 どちらを取るといいでしょうか? 就職 進学に関するアドバイスお願いします。

  • 東京での就職

    彼女になんといっていいか分かりません。 彼女は22歳で、就職したことはありません。 高校に入るのにお金が足らずバイトをしていたようで数年かかり単位制に入り卒業しました。 今は卒業しても全くためにならない専門学校に入り、人間関係や家庭の金銭面でやめることになりました。 専門学校を卒業し、東京に就職したら同棲する約束だったのですが学校をやめて二年働いて東京に正社員で就職するとぬかしていますが、資格はワープロ検定くらいで高卒、メンタルがひどく脆いです。 「なんとかなるし」 「正社員で雇ってくれるとこ探すし、絶対あるよ」 と言い張り、人間関係で学校をやめる人間が東京で働けるわけがないと言うと、 「仕事はやめないから」 といい、聞く耳を持ちません。 考えが甘いのでもうダメな気がしますが、まずこの不景気のなか会社で働いたことのない人間が正社員で就職は出来るのでしょうか? 全くためにならないですが専門学校を出ればいろんな方向の仕事が出来るかもしれませんし… 疲れてきたので別れも検討しています…回答お願いします。

  • 就職について

    こんにちは、 今私は専門学校一年生です。もう就職活動を始めようと思い、企業研究やエントリーをしていますが、 長距離陸上部のある企業へ行きたいと考えています。 単純に長距離陸上が好きなだけなのですが。。。 そういう場合は、3000メートルのタイムなどそこそこ無いとだめなのでしょうか? また、企業としても自分ができる職業でないとだめだったり、 大卒しか採用しない企業にはとってもらえないのでしょうか? 私は高校の時に陸上部であったわけでもなく、 ただ小さい頃からマラソンや持久走が好きで、とにかく単純に走るということが好きです。 就職先で、自分の可能性を試したいと考えています。 長距離陸上部のある企業では ・大会成績や実力が無いと採用されないのか ・たとえ実力はあっても大卒しか採用しないところは大卒しか採用しないのか ・単純に長距離陸上の実力だけでは採用されないのか(企業の求める人材、スキルがないとだめなのか) 知っている方、または現在企業の長距離陸上部に所属している方、誰でも良いので教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう