• ベストアンサー

漢字

姪に相談されたので… 姪の名前に「耶」という漢字があるのですが、電話や口答で相手に教える時に、なんの「や」と言えば、簡単に、相手にわかりやすく伝わると思いますか? 私じゃ思いつかなくて… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

「耳へんにおおざと」と、部首を説明するほうがわかりやすいと思いますよ。

akiyasyou
質問者

お礼

わかりやすいですね。ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

「おおざと」と言っても通じない場合が多いので 「耳へんにβ(ベータ)」が一番通じやすいと思います。

akiyasyou
質問者

お礼

βもわかりやすいですよね ありがとうございました

  • iMyFuzzy
  • ベストアンサー率31% (33/105)
回答No.3

子供相手なら「耳の右側に、○○の右のほうがくっつく」と言う説明になります。 大人なら「耳におおざと」で通じるかと。

akiyasyou
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 何かに例えていうなら、 「耶蘇」(やそ)…イエス・キリスト、キリスト教のこと。 でしょうか…。 ですが、それも分かりにくいと思うので、 口頭での説明の際は、部首で言うのが一番わかりやすいと思います。 「耳」みみへんに「おおざと」で「耶」ですって言います。 相手が「おおざと」が分からない場合は、 「都」(みやこ)、もしくは京都の“都”(と)の右側ですと伝えます。 たいていの方は、それで分かってくださると思いますよ…。 少しでもご参考になれば幸いです。

akiyasyou
質問者

お礼

耶蘇のことは初めて知りました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 漢字を変えて自営業を営んでもいいのですか?

    これから開業する者なんですが、 漢字を変えて自営(ネットショップ)を営んでもいいのですか? 自分の名前があまりにも変わっているので、少しでも変えたくて 質問しました。 名前を変えるのは 今まで生きていてまずいと思ったのですが、 以前、ショップを経営していた時に退去後、 敷金を0円も返してくれなくて、大家の身辺を調査していたら 契約書の大家の名前が違っていたことが判明しました。 私としては契約書の漢字を変えるのはおかしいと思ったのですが、 東京都が行っている賃貸トラブルの電話相談に電話したところ、 「別にいいんじゃないの?漢字くらい変えたって」 っと言われてびっくりしました。 電話相談の方が、借主サイドではなく大家サイドの人間だったので ちょっと信じがたい部分もあり、本当にそうなら長年のコンプレックスでもあった漢字(本当は名前も変えたいが)を変えたいと思い質問しました。 もちろん、戸籍上の名前を変える大変ということは知っています。

  • ♪女の子の名づけの漢字♪

    はじめまして、女の子の名前の漢字で悩んでいます。 響きは「めいか」で決定していて、漢字を『芽夏』と『芽佳』で悩んでおります。 初夏の産まれです。夏でも時期できにあっているし、佳の字も漢字の意味が良くて迷っています。 みなさんの意見をお聞かせ下さいませ。

  • 電話で漢字を伝えるとき

    電話で氏名を名乗るときなど、口頭で相手に自分の氏名の漢字を伝える事がありますよね? そのようなケースで、自分の名前の漢字でどのように伝えればよいか迷ってしまう漢字があるのですが、アドバイス頂けないでしょうか? 【彦】という字です。宜しくお願いします。

  • 変換しても出てこない漢字

    os8.6(ibook)を使っているのですが、変換しても出てこない漢字を 出す場合は、どうすればいいのでしょうか? 特に困ってる訳ではないのですが、たまたま年賀状を作成している時に 相手の名前の漢字が出てきませんでした。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 宛名の漢字間違え…

    NHKの支払いの振り込み用紙が届いたのですが、名前の漢字が間違っていました(^^;) 電話して修正してもらった方が良いのですか?? 特に気にすることはないですか? 支払いはもう済ませてしまったのですが… 何かあった時に漢字が違うと払ってないとか言われちゃうんですか??

  • 齋という漢字を口で説明するにはどうすればよいですか

    私の名前には「齋」という難しい漢字がついているのですが、そこで困るのが電話などで本名の漢字を訊かれたときです。「齋」なんて漢字はいまどき使っている日本語なんて数少ないですし、口で形を説明するにしても伝わらないのがほとんどです。どのようにすれば相手に「齋」という漢字を伝えることができるでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • 「之」の漢字の伝え方について

    私の名前には、漢字の「之」が含まれます。これを電話で伝えるとき、どう言えば分かりやすいでしょうか?今の私は「平仮名の『え』に似た『の』の字」とかいう風に伝えますが、分かりにくいことがたまにあります。良い伝え方はないでしょうか。

  • 漢字が読めません!

    先日、テレアポの仕事をしている友達から、『漢字が読めない!』って相談されました。 その漢字は、『土』ヘンに『谷』。 IMEの手書きパットで調べたら『﨏』←こんな字みたいです。 常用漢字ではないようなのですが。 さらに、テレアポ中に電話帳を見ながら見つけたということなので、苗字です。(この漢字1文字で) また、電話帳は『え』のページにあったそうなので、 読み方の最初は、『え』になります。 どなたか、教えてください。

  • 名づけ:同じ漢字を使うことについて

    現在妊娠中で、秋に出産予定です。 すでに名前は決めており、産まれる日まで待ち遠しいのですが・・・ 先日、友人が出産し、その赤ちゃんの名前の漢字と、つけようとしていた漢字が同じなので悩んでいます。 たとえば・・・私が「友子(ともこ)」とつけようと決めていて、友人の赤ちゃんが「友香(ゆか)」だった、という様な、読み方は違うけど、同じ「友」を使っているということなのです。 彼女は大学時代からとても仲の良い友人で、今は同じ九州内に住んでいますが、会うことはほとんどありませんが、ちょくちょく連絡は取り合っています。主人に相談すると「俺なら気にしない。その友達も選んだように、良い漢字だからね。読み方も違うし、自分の子供が生まれたら堂々と“私もこの漢字が大好きなんだ”って話していいと思うよ」と。。 同じ漢字を使って、いやな顔されないか・・・考えすぎでしょうか。

  • 漢字の説明について

    私の名前に「斗(と)」という文字があるのですが、 相手(銀行員、レジ員)に名前を教える時に「斗」の説明をする時に困ってしまいます。 どのように説明すれば、通じるでしょうか。 ※私は、「北斗七星の斗」と言って説明をしますが、わかる人はわかるのですが北斗七星がわかっても、漢字がわからない人がいるようでこちらが書くこともあります。

専門家に質問してみよう