• ベストアンサー

「之」の漢字の伝え方について

私の名前には、漢字の「之」が含まれます。これを電話で伝えるとき、どう言えば分かりやすいでしょうか?今の私は「平仮名の『え』に似た『の』の字」とかいう風に伝えますが、分かりにくいことがたまにあります。良い伝え方はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.6

「之」は電話での説明がかなり難しい部類です。 人名は相手も知っている名前でないとダメなので、最終的には、 「平仮名のえ、の上の点をタテに書いてください」と言うととりあえず、「之」の形になります。 手書きの場合、形が書けていればいいと思います。 パソコンは読みで入れれば出てきますし。

absolute_space
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.7

今まで挙がっていないパターンで、 「欠乏の"乏"の下の方」や「芝生の"芝"の下の方」はどうでしょう。 なおざっと調べたところで「之」を含む分かりやすい字はこの2字以外に見つかりませんでした。

absolute_space
質問者

お礼

やっぱり、難しいですね。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.5

真之介とかの、のの字にあたる’’これ’’または’’この’’と読む漢字です。

absolute_space
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#198802
noname#198802
回答No.4

これと読む漢字で通じるかと。 漢文でもありましたよね(^-^) これで八割は通じます。 後の二割は、俳優の佐々木蔵之介さんのの。 で、いけるかな?(^-^)

absolute_space
質問者

お礼

「これ」も試しましたが、ちょっと戸惑われた感もありました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1446/3526)
回答No.3

パソコンやファクシミリが普及する以前に電話で人名を伝える場合には、「之」は「これゆき」という字解きが定番でした。今でも年配の人には通じると思いますが、若い方には無理でしょうね。 「きのつらゆきの、ゆき」「かがわてるゆきの、ゆき」「あくたがわりゅうのすけの、の」というように、有名人の名前で説明する場合もありますが、この説明が通じるかどうかは相手の興味や知識によりますので、それがわからない相手に対しては使いにくいかもしれません。 ご質問にあるように、ひらがなの「え」に似た漢字の「の」の字という説明が比較的わかりやすいと思います。これで通じなければ上に挙げた字解きの方法を使ってみてはいかがでしょうか。

absolute_space
質問者

お礼

人の知識は、得意分野などによりそれぞれですし、難しいですね。

回答No.2

伝える相手がまともな教養を持っていれば「これ」で通じます。 あるいはJISの4737とかShiftJISの9456

absolute_space
質問者

お礼

「これ」も試しましたが、ちょっと戸惑われた感もありました。

回答No.1

こんにちは^^ 片っ端から「之」の付いた有名人を言ってみてはいかがでしょう。 槙原敬之、市川猿之助、真田広之、芥川龍之介 木村庄之助の「之」です!

absolute_space
質問者

お礼

いきなり言われても、有名人の漢字もパッと出てこないかもですね。

関連するQ&A

  • 漢字の順番

    ファイルの並びで「名前順」にするとき、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字の順番ってどうなるんでしょうか? それとひらがな、カタカナ、ローマ字それぞれは順番が50音などでわかりますが、 漢字の順番はどうやって決まるんでしょうか? また順番が判別できるサイトなどありませんか?

  • 漢字ネックレスを作りたいです。

    自分の名前でネームネックレスを作ることを多く見ていますが、 殆どがローマ字です。 漢字とかひらがなでネックレスを作るところがありませんか? ローマ字のネームネックレスではなく、漢字ネックレスが欲しいです。

  • ★漢字(読み方)教えて下さい★

    左に「立」と言う漢字に右に「風」と言う漢字「立風」って字を書いて「そう」って名前なのですが、メールで「そう」って打って変換しても漢字が出てきません。別な読み方があるのですか? 「立風」って字を変換(漢字にするには)で出すにはどう打てばこの漢字が出ますか? 分かる方教えて下さい★

  • 漢字の読みについて

    一文字の漢字で、ひらがなでの読み方が一番長い漢字(例えば、「湖」なら「みずうみ」とひらがなでは4字)は何という漢字でしょうか?

  • 名前を漢字に改名

    いつか子供ができたら、こんな名前にしたい、と思っている名前があります。 ひらがな(カタカナ)にしておいて、その子が成長したら、漢字を選んで漢字にするのはどうかなと思うようになりました。 あい→愛にするか亜衣にするかを後で決める、その子の性格や雰囲気にあう字にする ひらがなやカタカナのままでいいと思えば変えない。 もともと名前は親が悩み考え期待や希望を込めて漢字にするか、漢字ならどの字にするかを決めて子供に授けるものだとは思っています。 でも、名前負けするかもしれないこと、名前のイメージとのギャップで苦労することを考えたら… 一昔前は小百合という名前が美形じゃなければ期待はずれ、または小百合という名前の人は名前負けが当たり前みたいなのがありました。 ただ期待や希望などを込めるのではなく、少し大きくなって漢字を習う頃に、漢字を決めたいんです。 成人になって本人に変えさせるしか法律上無理でしょうか。 それ以前に…非常識な親だと思われるのでしょうか。

  • 「尚」という漢字

    私の名前には「尚」が使われています。困った事は、この漢字を電話や初対面の人に説明する時です。私は『和尚さんの尚です』と言ってますが、これでも分かってもらえない場合があります。 名前に「尚」の字が使われてる方、どんな風に説明してますか?

  • 【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを

    【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを綺麗に書くときに心掛けていること、字を書く際に気を付けている一定のルールがあると思いますが字を書く際のマイルールを教えてください。 私はまず 1.漢字の縦に斜め45度のトメを書く 2.漢字を一、二、三、四、五、六、七、八、九、十の10種類の形に書く たとえば、漢字という漢字。 漢は三の形。字は五の形で書きます。 みなさんのルールは何ですか?

  • なぜいちいち漢字を聞くんだ???

    カタログが欲しい、申込書を送って欲しい等電話をすると、住所氏名を聞かれるのは当然 しかし、なぜ「漢字はどのような字でお書きしますか?」と聞いてくるのでしょうか??? カタカナ・ひらかな・ローマ字では届かないとでも言いたいのでしょうか?? 間違えが無いよう云々言う人も居ますが であれば、外国人からのエアメールには カタカナはおろかアルファベットしか記載されてないぞ・・・という感じです。 なぜそんなに漢字が知りたいのでしょうか???? 不思議です。

  • 漢字一字で多くのひらがなを当てる漢字

    「縦」という漢字は「ほしいまま」と読みます。 このように漢字一字で多くのひらがなを六文字以上 当てる漢字他にありますでしょうか?

  • 漢字書けますか?

    普段このようにパソコンあるいは携帯使っていると 手書きで漢字を書くことは少ないと思います。 変換すれば候補が出てくるのでこれだとすぐわかります。 迷ったときも便利なことにATOKでは 「うたう」 と変換すると「歌う」「謳う」「唄う」などそれぞれの使い方、意味まで 出てきて間違うことはほとんどないと思います。 もちろん自分の名前や住所程度など常識的な者も書けますし 簡単(この簡単の度合いが人により大きく異なるはずです)なものは書けます。 実際にまともな文章を手書きで書くことすら少なくなっています。 書けますか? たまに自分用にメモを取る場合も汚い字(自分で読めればOKだから)だし 簡単な字のはずなのにひらがなだったりします。 私はとても簡単な漢字も書けない字がとても多くありびっくりしました。 読むことはできます、でも逆にその時を書いてと言われたらかなり書けません。