• ベストアンサー

友達が水商売を始めてから話すことは男の事ばっかりでツライです。

友達が(子持ちの主婦)最近、水商売を始めてからというもの、毎日毎日喋ることといったらお客さんのことばかりで嫌気がさしてきました。昨日も今日のそんな話しかしてません。仕事を始める前は「子供に恥ずかしいことはしない」「生活のために仕方なく…」と言ってたのに今では「遊んでいいよね?」と聞く始末。私も「家庭を壊さない範囲でやるんだね」と言ったものの最近では旦那さんが可哀相すぎ。他の友達には話せないらしく(男関係のことは)私だけが聞いてる状態です。だけど周りの友達も「彼女働いてから変わったね」言い始めてきてます。働くようになってから彼女の子供の精神状態も悪くなってきてるのは一目でわかるのに、そのことを話すと「そう?気付かなかった」で終わり「それでさ~お客さんが…」と続きました。もう自慢話にしか聞こえずイヤなんです…。これからどう接すればいいんでしょか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.11

3度目の登場です。そうですね。お話を聞く限り彼女は貴女を見返してやったと言う気持ちもあると思いまが、自分の裏の面まで理解してくれている理解者としても受け止めていると思います。 貴女以外の方にはお話されないと言う事は、無論体裁もあると思いますが、他の方にお話したら肯定して貰えないのうを自分でも判っているからなんですよ。だから「うんうん」と聞いてくれる貴女が彼女の話し相手に選ばれてしまったんだと思います。 もうここは彼女の顔色伺いを止めにして完全に縁を切ってしまうしかないと思いますよ。そこまで出来なければ、そういうお話を持ちかけられてもわざと違う話題に摩り替えるとか。 やはり最初に理解している様な態度を取ってしまった事にも問題はあったのではないかと思います。 >他の方もそうおっしゃってましたが、そういう噂って本当に広がるものですか? そういうお店の通う男性は基本的に遊びですし、彼女の事など真剣に考えている筈もありません。なのでお店の女性といい関係になれた場合は所謂「オイシイ思いが出来た」と思う訳で、そういう情報をいち早く他の仲間と共有しようと思うらしいのです。 そうですね、例えて言うなら「味はそこそこでも安くて沢山食べられるお得なお店を友達に紹介する」のに近い感覚なのではないでしょうか。

b-o-d
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 彼女がエスカレートしている原因に私も加算していると思います。 私のほうがよっぽど酷いことをしてるんじゃないかと一晩明けて思いました。 「もうこれ以上は聞けない」と言おうと思います。 自分のためであり、彼女のためでもあり。 それで彼女が納得してくれなければ離れるしかないですね。 色々とアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.13

b-o-dさんはもう限界なんじゃないかなあ。 距離を置いたほうが良さそう。 お友達とはどんな関係で、今までどうだったのかわからないけど、大人になってからは新しい友達を作るのは難しいものだし、時間が経てば変わるものかもしれないし、今頻繁に会っているんなら、しばらく会うのを辞めてみたほうがいいかも。 彼女の子供のことを心配するのはわかるけど、彼女が親なんだし、あんまり深く立ち入ったことを忠告するのもどうかと思うんですよね。逆に、b-o-dさんも誰かに忠告されるのってあんまりいい気はしないでしょ? もちろん忠告するほうもいい気はしませんよね。あとになったら「余計なこと言っちゃったカナ」と後悔することだってあるし。 とりあえず、今はb-o-dさんはストレスが貯まってるみたいだし、これ以上ストレスを貯めると、誰かに愚痴でも吐かなきゃやってられなくなるかもしれないし、そうなるとb-o-dさんに愚痴を聞かされるお友達もかわいそうだし・・・って悪循環が生まれると思うから、余裕ができるまでは、そのお友達とは距離を置いてみるのをおすすめします。 友達から距離を置かれていると本人が気付けば、自分がおかしなことをしてるって気付くかもしれません。 参考までに。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです!大人になって友達を作るのって難しいんですよね。だからすごい悩んでるんです。子供同士の関係もあるし。多分、学生時代の友達だったらハッキリ言えるんでしょうが。 でも色んなアドバイスを頂き、このままではいけないことに気付きました。 彼女の子供のことも、放っとくことにしました。 情緒不安定なのは分かるんだけど、すんごいイジワルになってるんです。一緒にいたら何されるかわかんないです。 親も子供も友達がいなくなって気づくのかなぁ。 ここで愚痴を言ったらスッキリしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.12

タメになりそうなお話しがたくさん出ていますが・・・。 基本的にお友達のような方は上手くいかなくなった時話しをしてるb-o-dさんに責任転嫁される場合が多いのでマトモに話すと後で泣きをみます。 徹底して「自己責任での行動なら人に話すべきじゃない」位言って突っぱねないと「あの時賛成してくれたじゃんん!」と攻撃されるのがお決まりコースです 聞きたくない話は「シラネ!」か「聞きたくないから話題変えて」と突っぱねるのが望ましいかと思います 「触らぬ神に祟りなし」とも言いますしね 敷居の低い方の周りには同じような男性しか酔って来ないかと思いますが・・・。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女の話は、うまくいってない時は相談で、うまくいってる時は自慢話ですね。 皆さんのご意見のように「自分はもう聞きたくないんだ!」と自己主張してみます。 と、言う日に限って、会ってないんですよね~。 >敷居の低い方の周りには同じような男性しか酔って来ないかと思いますが・・・。 私もそう思います。 お客さんの顔も知らないのに話だけを聞いてると、カッコよく思えてしまうのは彼女が「かっこいい風に」話してるからなんでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirimie
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.10

こんにちは。  私の友人も学生時代にキャバクラでバイト、OL時代にはデートクラブで愛人バイト、それも卒業したころには風俗嬢になりました。  キャバクラ、デートクラブのころはそうでもなかったのですが、風俗嬢になってからは、あなたのお友達みたいになってましたね。  もともとそういうものを持っていて、今、思いっきりはじけているのでしょう。  お金と男が自由自在になると、もう他には何も眼に入りません。お金と男の亡者と化しています。  私も友人が風俗嬢になるとき、友人が「大丈夫、本番はないから」といってましたので、「そう。本番ないなら、いいんじゃない」と適当に返事をしたら、「どうして本番したら駄目なの?」と真顔で聞かれ、返事のしようもありませんで、その後一切、連絡を絶ちました。これぐらいやらないと、分からない人した。ちなみに今、彼女は風俗からも足を洗ったようで、よく電話やメールをしてきますが、もう会う気になりませんので、全てシャットアウトしています。  あなたはきっと彼女の話をゆっくりきいてあげているのでしょうが、それで余計彼女は調子に乗っていると思います。きっぱりと、「子供さんも、旦那さんもかわいそうじゃない。それもわからないんだったら、離婚してからやれば?」といえたらいいのですが・・・そこまで言うのはちょっと・・・という感じであれば、やはり黙って連絡を絶つことがベストですね。そこまでやってもわからない女性だったら、もう救われません。子供さんも、旦那さんもかわいそうですが・・・そういう女性を背負った被害者です。彼女を止められるのは、やはり子供さんか旦那さんか、身内の方でしょうね。  でも、どんなに彼女がいろんな相談を持ちかけてきても、もう一切聞かないこと!!!彼女は味方を作って自分を肯定したい気持ちでいっぱいなんですよ。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たような経験をされてるんですね。 彼女自身、もともとそういう願望があったんだと思います。「都合のいい女で構わない」と言ってますし。 kirimieさんはお友達とキッパリ縁を切ったんですね。 やっぱり考え方が根本的に違うと理解しきれないですよね。 子供のことを話したとき「こんな仕事してると子供が恥ずかしがるかな?」って聞いてきたので「どんな仕事でも親がプライドを持って堂々としてたら大丈夫だと思うよ」と言ったことがあります。彼女は「そうだよね」と言ってくれましたが違う風に解釈したのかな? 私が彼女の話を全部聞いてあげてるから、調子に乗ってる、自分のしてることを肯定したい、まさにそのとおりだと思います。だから自分にも反省する点があります。 最近では話すことがそんな事ばかりってことは、私たちの間では他に話すことはないって事?と思うと悲しくなってきました。 考えれば考えるほど、腹が立ってきました。 明日は会いませんように!せめてそんな話はしませんように、頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6123
noname#6123
回答No.9

私も「お水」経験者です。 >彼女は普通な感じで、スタイルもたくましい位なんですが話を聞いてるとモテモテらしいです。 今、5人同時進行中で既に2人とH。 そういう世界です。夜の世界は。普通にOLしてたらこの子は絶対行き遅れるだろうなって子がもてるんですよ。だからモテ慣れてない子がお水をやると調子に乗せられてしまうのです。事実、私でも当時はよくモテておりましたから(笑)でもモテるといっても「あわよくばやれる」ぐらいのモテかたですよ。本気にするほうが馬鹿らしいです。そういうのが嫌だったので私はお客さんとは付き合ったことないし、今の主人もお昼の会社での職場恋愛でした。 さて、本題は「どう接したらいいか」ですね。私だったら「そんな話はウザイから他の人にして。私は聞きたくない」とはっきり言います。ことの成り行きが知りたければ、後日談で時間が経ってからのほうがいいでしょうし。そのお友達はしばらく放って置いたほうが懸命でしょう。面倒なことに巻き込まれないことを祈ります。 でもその友達の子供さん、かわいそうですね。でも今はどうしてやることもできない気がします。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見、心強く思います。 >私だったら「そんな話はウザイから他の人にして。私は聞きたくない」とはっきり言います こんな風にいえたらスカーっとするんでしょうね。 言えない自分がもどかしいです。 でも私の今の精神状態だと言えるかも? 今朝初めて発した第一声が「聞いて聞いて!私とOOさん(お客さん)ね、超ラブラブなの!」の時は「また~?」と呆れ顔で(これが精一杯の抵抗)返事したんですが、聞いちゃいない! でもこのままだと延々と話は続きそうで、私もツライので ちょっと離れてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.8

#1です。なるほど~。彼女はもう本来のお仕事を忘れてしまっていますね。そういう世界は男性をいかに繋ぎとめてお店に通わせるかがキーポイントなのに、自分からホイホイ客に付いて行ってしまったら当然みんな店の外で会おうとしますよね? それはお店に取って売上に響くし「あの店の女はすぐヤラせてくれるよ~♪」等という噂が口コミで広がるのも時間の問題ですので、このまま行けばお店はクビなんじゃないでしょうか? それに同じお店で働いてる女性達にもあらぬ噂が飛び火して客は店の女の子みんながヤラせてくれる「連れ出しパブ」状態の勘違いを起こし始めたらもう手に負えないでしょう。 まぁその方は貴女に対してコンプレックスがあったのかも知れませんね。なので今は「してやったり!」と思っているのでしょうが、このままエスカレートすれば店はクビ、家庭崩壊で離婚。最後に残ったのは結局ただの「ヤリマン」の烙印だけだと知れば流石に後悔するんじゃないでしょうか。 結局客にいい様に遊ばれているだけだと気付いていない時点で相当ヤバイですね。

b-o-d
質問者

お礼

再度、ありがとうございます! >「あの店の女はすぐヤラせてくれるよ~♪」等という噂が口コミで広がるのも時間の問題 他の方もそうおっしゃってましたが、そういう噂って本当に広がるものですか? 私は決して他の人には話すつもりはないし…。(ココは別で) 私もこのまま彼女の話を聞いていたら、いつかトラブルに巻き込まれるかも…と色んなアドバイスを聞いていて思いました。 皆さんの答えは一緒なので、しばらく離れた所から見守りたい(?)と思います。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.7

♯2のazzaroです。 >彼女は普通な感じで、スタイルもたくましい位なんですが話を聞いてるとモテモテらしいです。 >今、5人同時進行中で既に2人とH。 >彼女自身も分からなくなってきましたが、世の中もわからない! 昔から変わってないですね。 なぜ彼女がもてるのか。ずばり「後腐れなくやらせてくれる」からでしょう。 なれない彼女に「お勉強させてあげてる」なんて思ってる男性もいると思いますよ。 家庭はあるし、お店での仕事はあるし…だいたい飲み屋のおねえさんにちょっかいかける人は下心丸出しが多いのですが、「出来ればラッキー」くらいにしか思ってないので、断ればよほどのことがない限り恨まれもしないししつこくもされません。 彼女が浮かれてバカやってるだけで、そのうち誰からも相手にされなくなると思いますよ。彼女がもっと落ちていっても詰まる所は一緒遅いか早いかだけです。 そこまでいけば家庭はめちゃめちゃでしょうね。ばれないなんて事は「絶対ない」です。 彼女の家庭の心配は同じ既婚者としては心配ですが、こればっかりは皆さん言うとおり本人が気が付かないと無理でしょうね。 ネットの出会い系サイトでもわざわざ「人妻」なんて銘打つ位ですからお手軽後腐れなく遊ぶにはいい相手なんだと思いますよ。 私がお水やってるときは、ノルマのあるお店なんかはかわいい独身のお嬢さんでも体使ってましたね。 私の勤め先はノルマなしだし家庭的な「スナック」でしたのでそれはなかったですが(それでもお誘いは結構ありました断るのも大変ですけどね)、そういうおねえさんにだまされてばかりだったのはウチの主人です(笑)

b-o-d
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 彼女のスナックも家庭的なところでノルマなんてないと思います。 こんな風に店外で会ってることはお店、お店の子には内緒にしてるからバレてないって言ってました。 彼女がモテモテだと感じるのは彼女の話を一方的に聞いてるからだけのことなんでしょうかね。 やっぱり自慢したいんだろうなぁ。 でも、いつまでもは聞いてられないのでココラで一旦、話が出来ない環境を作りたいと思います。 ありがとうございました!! azzaroさんは旦那様をだまさなかったんですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

目を輝かせ嬉々として話す彼女の姿が浮かびます(^_^) 説教しても「言う口」はあっても「聞く耳」がないので通じないはずです 彼女自身が気付かないと治りません(^_^) 今の彼女には誰が何を言っても説教してもヌカに釘ですから 何かと理由をつけて話す機会を作らない 接しないことです(^_^) b-o-dさんにしか男の話をしないとのこと 楽しいことばかり話してる分には聞き流すことも手ですが どっぷり浸ってる?彼女のことなので まさかとは思うけど何時か男性とトラブルがあったときに 「唯一の相談相手」にさせられしまいます・・・(^_^;) 「遊んでも良いよね?」等の言葉には絶対同意しちゃダメ! トラブったときに「『いいよ』って言ったじゃぁ~ん!」なんて言われても困るしね(^_^)

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今から不安に思っているのですが、いつかトラブルが起こるかも・…。 私が彼女に言う「大丈夫よ」「気をつけてね」なんていうちょっとした言葉も彼女の背中をポンと押してあげてることになるのかな? 私もこの件に関して唯一の相談相手、主人に「お前は変なことに巻き込まれるなよ」と言われてます。 気をつけます! ここで話して、色んな人からアドバイス頂けてスッキリしました。こんな話、誰にも出来ないと思っていたので自分の中での容量がいっぱいになったのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.5

あなた以外に男性の話聞いてないんですよね。 私ならきっぱりいいます。 「そんな話ばかり聞いてても楽しくないから他の人に話して」と。 説教する気もおこらないですね、こういう人は。子供さんだんなさんがかわいそうでも、なにもできないでしょう。 ほっとくのが一番と思いますよ。 あなたが話を聞くのを断ったとして、他の人に話しても、この手の話題に付き合えるような暇な人はそうそういません。 いずれその友達が孤立するのが目に見えて楽しいじゃないですか。 我慢してまで聞くこと無いですよ。 今はきっぱり付き合いを止めて、友達が改心してから付き合いを再開してもいいんじゃないですか。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >友達が改心してから付き合いを再開してもいいんじゃないですか。 そうですね!そういう考えもありますよね。仕事を始めるまでは確かにいい人だったんです。 今じゃ、悪い所ばっかりが目に付いちゃって。 借金を返すために働き始めて、今年中に返済が出来るらしいのですが「辞めない」と言ってるので、いつになるか分かりませが前のように仲良く出来る日が来るのを信じて待ってます。 アドバイスありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6384
noname#6384
回答No.4

彼女は喜び勇んで自滅への道を歩もうとしてますね。 話しを聞くのも嫌な相手になったのなら、もう友人として付き合わないことです。 友達は選んで付き合いましょうよ。 とはいえ、そうも言えないのでしょうから、 とりあえず、何でも聞き流すしかないでしょう、 よその家庭のことにあまり首を突っ込んで世話しても 最終的には、「頼んでない。余計なお世話。」扱いでしょうし。 説教して叱っても、今の彼女には、 「こんな私がうらやましいのよ。」というくらいに受け取られてしまいます。 本人が「何が大切で、何がそうでないのか。」に気がつかなければ、何も改善しません。 彼女自身の行動は彼女自身にしか制御できないので。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >説教して叱っても、今の彼女には、 「こんな私がうらやましいのよ。」というくらいに受け取られてしまいます。 そうなんです!彼女は今までは私に対してお世辞をいつも言ってたんですが、最近じゃ自分の方が優位になってるような感じで、正直、悔しいです。というよりムカツイてます。(お世辞を言わなくなったことがイヤとかじゃなくて) 余計なことは言わないほうが自分のためですかね。 いつになったら気付いてくれるんだろう。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.3

新しい事を始めると、色々発見があったりして、そっちに興味が集中してしまうんでしょうね。ましてや異性にチヤホヤされて、すっかり舞い上がってしまってる状態だと思います。 多分あなたが何を言っても、真剣には聞けなくなってると思います。 放っておくしか無いでしょう。 そんな話しを聞かされるのはイヤ、という事ですが、スッパリ関係を切ってしまうのも1つの手だと思います。 それが無理なら、あなたの方も意識を変えて、適当に相槌でも打ちながら、彼女の家庭の崩壊を楽しむ、という風にすれば、聞けるのではないかと思います。 無責任な書き方ですが、現実的にはそんなもんだと思いますよ。本人が強く自覚しない限り、直らないと思います。

b-o-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >適当に相槌でも打ちながら、彼女の家庭の崩壊を楽しむ、という風にすれば 彼女の家庭のその後が気になるのはあります。正直言って面白がってる点もあります。でも最近はひどすぎて適当に相槌を打つのも一苦労…。 Hの話を具体的に話された時には反吐が出そうでした。 私が何も厳しいことを言わないから彼女も楽なんでしょうね。 経過も気になるのでスッパリ関係を切るのは難しいですね! あ、ちがう。友達だから関係は切れないんです。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥さんが水商売をすると言い出したら止めませんか?

    私は既婚2人の子持ちです。 パートですが時間的にはほぼフルタイムで働いています。 最近、主人の商売がうまくいかず・・・もっとお金が必要なので 短時間のパートから時間を伸ばしたのですが、子どもが体があまり 丈夫でないので仕事を休んでしまうこともあります。 そんな時主人は私を睨みつけ「仕事休むのか!」って言います。 時給なので休めば給料は減ります。それが嫌でたまらないん だと思います。そんな日々が続き私は切れてしまいました。 「そんなにお金のことばっかり言うんならもう1つ仕事して ・・・なんなら水商売でもして稼いでくるわよ!」みたいな・・・。 女としてかわいくなかった態度だったのは反省しています。 でも、子どもが熱だしたりオェ~って吐きそうになってるのに、 仕事に行けとか大したことないとかいうのが許せなくって・・・。 で、切れてた私はあてつけに実際に面接に行きました。 そこは高級なクラブというかラウンジというか・・・とにかく 未知の世界でしたが・・・即採用してくれるって言われました。 帰って主人に話せばそんなところ・・・ってさすがに 引くんじゃないかと思っていたんです。でも実際は ニヤリと笑って・・・特に何も言わず「あー、そう」 といった感じでした。俺が行けって言ったわけじゃないよ って決定的なことから逃げてる感じがしました。 私は行こうか迷っています。本当はただのあてつけの つもりでした。でもこのまま雇ってくれるなら2つ仕事 すれば子ども2人養っていけるんじゃないか・・・と。 ホントは怖いし体がもつか自信もないし、子どもがまた 病気したら・・・とかいろいろ考えてしまうんですが。 このような状況どう思われますか?

  • 水商売って楽ですか?

    私は今小さなバーで一人で働いています。(まだ一ヶ月です) 小さくてもお客さんは耐えないので勤務中は話をきいて愛想笑いをして好きでもない酒を飲まされて媚を売って色目を使ってるんですが、都内で夜間なのに1時間千円と安く、オーナーも他の経営している店の借金が大変なのか最近私に昔のホステスあがりの接客上手な女性を持ち出してきて酒の造り方しか教わっていないのに一方的に比較したり(水商売未経験です)、客と一緒にねちねち注意してきたり、私はどういう人間だ、とかまた客と一緒になって評価するのを聞いてて嫌になってきました。 元々人間も話すのもそれを聞くのも嫌いなんです。でも紹介してくれた友達がすごく楽だよ、お客さんも少ないし ということで入ってみたけど私の日は客がなぜかやたら来て疲れるのでできることなら辞めたいのが本音です。 客層はよくて、いい人たちばかりなのが唯一の取り柄です。 しかし、私は今まで家庭教師や肉体労働などなどやりましたが、それと比べると今のバイトの方が楽!?なのかなぁと思ったり、人間嫌いで人付き合いが得意ではないので、段々どのバイトも大変そうな気がしてきて他に移ろうにも及び腰になっています。 水商売と塾講師や飲食店などを比べると、今のバイトの方が私にはあっている(楽?)でしょうか? つたない説明ですみませんが、よろしくお願いします…

  • 水商売の隠し方

    私は学生で留学資金と社会勉強を兼ねてクラブのホステスをしています。 周囲に最初は普通に水商売をゃってることを言ってたのですが『俺の稼ぎはおまえの5分の1くらいだろ』とか言う友達もおり、世間の評価も良くないのでこれからは隠していこうと思っています。 私自身は誇りを持って仕事してますが、あまり人には言うべきでないみたいなので… でも夜遅くまで仕事してる話になるとどうしてもばれそうになります。 バーをやってることにしようかと思いましたがカクテル作れないしバレルかな…と… 良い言い訳・隠し方があれば提案お願いします。夜毎日バイトしてるのとか全部黙ってるのは心身共にしんどいです。 優しい回答おねがいします。 最後までよんでいただきありがとぅございました。

  • 初めての水商売

    こんにちは。 私の友人ですが、スナックを経営してるのです。 以前はホステスさんが、居たんですが、寿退社など、他に移ったりなどしたとおもうのですが、 いま、ホステスさんが居なくて、マスターとママ(友人)で、やっていました。 週末はやはり、猫の手も借りたいというほどになるので、今、私がちゃんとしたアルバイトのホステスさんが入るまでの期間、お手伝いとして、バイトしています。 ただ、私は、水商売は、初めてなので、右も左もわからなくて……と言った状態です。 ママは、適当に気を使わずにやってくれてればいいよ、と言うのですが、お金をもらってるからには、適当にはできません。 お店の雰囲気は、居酒屋に近い感じです。テレビの世界のようなものではありません。ほとんど、常連さんしか来ません。 服装は、明るめの色のワンピースとかスーツです。 自分なりに、やってきてることは、 (1)お客さんの話を立てる(立てると言うか、そうですね の様に。) (2)お客さんのグラスに水滴が見え始めたら拭く。 (3)たばこを吸いそうなら、あらかじめライターを手に持っておく(すぐに火が用意できるように) (4)グラスは絶対空にしない (5)いすには深く腰かけない(左右どちらにも、すぐ対応できるように。) (6)話題を話を途切れさせない。(しーんとすると、暗くなるので) これくらいしか、できていません。 ほかに、なにかあると思います。 経験者の方や、あるいは、お客さんとしてお店に行ってる人、アドバイスください。 なんでもいいです。

  • 水商売を辞めたいです

    昼間はOL、夜はスナックで週3~4日のアルバイトをしています。いわゆる水商売です。26歳です。 水商売を辞めたくて毎日悩んでいます。会社帰りに同じお店で働いて、もう2年以上経ちます。 辞めたい理由は、 ●本業である昼間の仕事に差し障りが出てきた (遅刻、二日酔い、集中力の低下)(会社に隠していることの後ろめたさ、いつバレるとも知れない恐怖・・・など) ●スキルアップのための勉強など、自分のために時間を使いたい (現在、バイトの無い日は仕事帰りに資格学校に通っています) 辞めたい意志を伝えると、ママはきっとこう言うと予想します。 ・あなたを気に入ってくれてるお客さんや、同伴してくれるお客さんんもいるのに。 ・あなたが居てくれて、ママも他の女の子たちもすごく助かってるのよ。 ・出勤日を減らすとか、早めに帰すとか、それでも無理なの? (体力的にも、何より精神的にもう無理なんです) ・営業ノルマも科してないし、毎日出勤させているわけでもないのに。 (営業ノルマは確かにありませんが、見えないプレッシャーは存在します) ・他の女の子たちより若いんだから、がんばれるはず。ママだってあなたくらいの歳の時はあなたより頑張ってたわよ。 (私はお店の中で一番若いので、事ある毎に「若いんだから」と言われます。最近はそれさえ苦痛です) ・仕事しながら子育てもしながら、あなたより大変な思いをしている先輩だってがんばってるじゃない。見習いなさい。 ・先輩たちにもお世話になってるでしょう。 「辞めたい!」という意思ははっきりしているのですが、こう反撃(?)されたらきっと言い返せません。 以前、同じお店で働いている、昼間仕事をしながら子育てもしているシングルマザーの先輩が 体力的にしんどいことを理由に辞めたい意思をママに伝えたところ、週6日の出勤を週4~5日に減らすことを条件に引き止めた、というケースがありました。 その先輩は週4~5日で今も働いてます。(昼の仕事をしながら、子育てもしながら) それに比べると私は、独身で子どももいないし、お店の売り上げに貢献できるほど酒豪でもないし、接客も下手で、贔屓のお客さんもすごく少ない。 がんばってるママや先輩たちに比べると「楽」をしており、自分に「甘い」んじゃないかと自責してしまいます。 確かに、ママや先輩たちには、2年以上もお世話になった義理もあるし、水商売に慣れずに至らない私をフォローしてくれたりと、申し訳ないやら、ありがたいな、と思う気持ちもあります。 でも辞めたいんです。 社会人の常識として、辞める1ヶ月前・・・7月いっぱいで辞めたいので、6/30まで・・・にはママに辞める意思を伝えようと思っています。 意思を伝えてから1ヶ月間の気まずさに耐えながら接客するのを考えても腰がひけてしまいます。 その1ヶ月をどうやり過ごそうか・・・それも悩みです。 誰かに、背中を押してもらいたいのです。 よろしくお願いします。

  • 水商売に詳しい方よろしくお願いします。

    主人(44歳)のお気に入りのホステスさんがお店をやめることになったのですが、主人はそのホステスさんと、これからも個人的にお付き合いしたいと思っているようで困っています。 そのホステスさんは、水商売を完全にやめて、今までもやっていた昼間のお仕事に専念されるそうです。 主人はその人に、これからは○○さん(本名)と呼べますか?とメールを打っていました。 今までも、そのホステスさんと頻繁に連絡を取り合い、二人で食事をしたり、家まで送っていくことなど、私にとっては、不快なことの連続でしたが、あくまでむこうは商売と我慢してきました。でもお店をやめたら話は別で、付き合いを許せそうにありません。 そのホステスさんは、お店をやめたのに同じ携帯を使っているようなのですが、普通水商売の女性って個人の携帯を仕事用に使うことってあるのでしょうか? ホステスさんは、お店をやめたあとでも、お客と連絡を取るってありますか? 主人にやめてほしいと何度言っても、そんな関係じゃないの一点張りで解決しません。思い切ってそのホステスさんに連絡してみようかとも考えましたが、その勇気もなく毎日悩んでいます。 主人とはこれからも仲良くやっていきたいと思っていますが、その為に私の取るべき手段へのアドバイスをお願いできませんか? よろしくおねがいします。

  • 水商売(ホステス)のアルバイトについて

    実は妹がお水をはじめてちょっとびっくりしています。 なんで始めたかをきいたら「会社の給料が安いし暇だったから」「前から興味があった」などあまりはっきりしない理由をいいます。特にお金に困っているようではなく、洋服やブランド品を買うのが好きなのでそういうもののお金が欲しいのだと思います。 友人とかならそういう考え方もあるのね、とか割り切れるのですが妹なので心配です。またしっかりした人ならいいのでしょうが、妹は人を信じやすい上に流されやすく、人に影響されやすいのです。 私は結婚して子供がいるのですが、保育園に預けて働いています。はっきりいって生活は楽ではないので貯金や節約にはげんでいます。 毎日こんなちっぽけな給料のために子供を泣かせて保育園に預ける必要があるのか、産休あけの職場復帰も会社からも歓迎されていないのでやめてしまおうか、などといまだに悩みながら働いています。 水商売をする人の理由はいろいろあると思うので、どうしてもお金が必要でというのならまだ納得ができるのですが、なんとなく贅沢がしたいからというのはなんとなく納得ができません。それに妹が変ってしまいそうで。 確かに私も独身の時はブランド品や洋服をたくさん買っていましたが、水商売のことなど考えたことはありませんでした。 私のこのような生活と派手な生活になってくるであろう妹とはお金に対する考え方が違ってくると思うので話しがあわなくなると思います。そんなことはないのでしょうか? はっきりいってすぐに辞めて欲しいのです。 偏見をもっているのかもしれませんが、妹が働いているとは人に相談できません。 会社の同僚の友達もキャバクラで働いていましたが、やくざとつきあってると言ってました。(その子はきれいな人だったみたいです) そういうのも心配です。 辞めさせるにはどうしたらいいのでしょうか? それとも心配しすぎなのでしょうか?

  • 友達の事で。。

    こんにちは。私は高3です。 友達の事で質問があります。 友達(T)は、明るく頼りがいがあり、とても素直でいい女の子です。 最近好きな人(A)ができたみたいで、学校の帰り毎日遊んでるみたいです。 ですが、過去に金の貸し借りや、友達の腕やお尻や足に青タンがあったり、なんとなく心配なんです。 「その青タンどうしたの?」と聞くと、「これAにやられたの。でもこれは愛されてる証拠だから♪」 と言っていましたが、好きならこんな事するだろうか?と疑問に思っています。 ある日私がTの家に遊びに行った時、Tがメールを見て、ものすごく不機嫌になりました。 彼とメールで喧嘩をしたみたいで、私ともあまり話してくれませんでした; ですがその日仲直りして彼の家に遊びに行ったみたいで、次の日の学校ではニコニコしていました。 私になぜか(?)ベッタリしてきて、コソコソ話で「彼とヤったの!」と話してきました。 それから、Aの発言にトゲがあるように感じます。「N(私)整形しても可愛くなれないよ~」「Nってキモイw」「おまえウザイ」 と言われ、私もイライラしていい返してしまいます。 彼の自慢ばかりなので、「あ~はいはい」と流すと「N最近うざいわ」と言われ、キレそうになりました。 ・Aとうまく接していくにはどうすればよいでしょうか? ・彼の自慢になったときは、どう流せばいいのでしょうか? お願いします。

  • 水商売での、女の妬みの対応

    水商売を始めて、約10ヶ月経ちます。 自分で言うのも、何ですか、私は44歳ですが10歳から、一回りは若く見えると周りに言って貰えてます。 今まで、先輩ホステスのMさんと言う55歳になる人に、可愛がって貰えてました。 この人、けして美人じゃありませんが、かなり若く見え、47…48歳位に見えます。 主婦で子供もいて、孫もいるし、閉経も迎えてる。 …オマケに、彼氏もいて、店と自宅の帰り途中の、彼氏のアパートに通い妻として、11年間店の帰りに通っています。 この女性、凄く嫉妬深くて困ってます。 水商売の仕事に対して、段々私が売れてくると、嫉妬を出すように、なりました。 うちの店は、棒グラフ制度なので、先月私が彼女を抜いてしまったら、そこから顔に露骨に出すようになり、かなり大人気ない事を、され続けます。 私は、今が華の時期で、ほとんど毎日、私の顔をみたいと、色んなお客さんが来るようになりました。 そのたび、露骨に顔を出し、面白くなさそうなオーラを出します。 酔っ払ってる時は、わざと私に聞こえるように、その女性のお客さんが別テーブルで、私を誉めたりすると、私に聞こえるように、わざと私の年をばらします。 年功序列と言う状況を彼女は解ってないのでしょうか? 申し訳ないですが、顔だって、昭和初期のような地味な顔で、華やかさは、ありません。 年の割に、レベルが低いと思いませんか? フィリピン人と組んで私をいじめるような事をします。 彼女のお客さんに手は出してないし、枕営業もしてません。 店のママが言うには、私は話術で人の心を惹きつける魅力があると言われます。 なのに、何故こんなに、妬まれるのでしょうか? かなり、性格悪いし癖はあります。 腹がたって仕方有りません。どう、対応したら良いでしょうか?

  • 水商売系に間違われたくないためにはどうしたら?

    20代後半、既婚で子持ちの女です。 最近本当によく水商売というか、夜の仕事、飲み屋で働いてそう、もしくは、昔やってた?みたいなことを言われて凹んでいます。 服装は露出が多いわけでもないし、シンプルな方です。 髪も染めていません(ただ地毛が茶色い方なので染めていると思われることもあります) メイクも色付き日焼け止めのみの日も多いですし、用事があって気合入れてメイクしても、せいぜいアイラインを上にのみ入れて、アイシャドーはベージュ、ブラウン系、マスカラはつけますが、口紅類は一切つけません。 今流行りのつけまつげやエクステ、目を大きく見せるカラコン類もつけていません。 確かに目は大きい方で、ハーフに間違われたり、目力がすごい、派手顔、とは昔から言われていました。 でも派手顔=水商売ではないですよね? 私自身は実家もかなり堅い方だし、親もうるさかったし、自分で言うのも何ですが、結構真面目な方だと思います。 中学、高校、大学と10年間カトリック系の女子校で、お付き合いした男性の数もそう多い方ではありません。合コン経験も片手で余ります。 バイトも飲食店系での仕事はしたことがありません。 教師にはなりませんでしたが教員免許も持っています。新卒で堅い企業に入社して、大学時代からの付き合いだった夫との結婚を機に寿退社しました。 お酒も飲めないし、タバコも吸いません。タバコの臭いがダメなので、禁煙席のない居酒屋みたいなお店には極力入りたくないタイプです。 性格はわりと明るい方、よく周囲からも「事務職よりは営業や接客向きだね」と言われます。よく話し、よく笑うタイプなので、それが夜の接客業のイメージに繋がってしまうのか?と考えた時期もあるのですが、今までの経験上、おそらくほぼ見た目のみで判断されていると思います。 水商売系っぽい発言をしてくるのは全てあまり私のことを知らない男性です。路上でのナンパやキャッチもあれば、初めて入った美容院の美容師さんや整骨院の整体師さんに言われたこともあります(すごく失礼ですよね、二度と行きませんでした・笑) 女友達や同級生、数少ない男性友人から言われたことは一度もありません(まぁ失礼な発言だと思うので、思っていても言わないでしょうが…) 子供の受験を考えていて、もし面接で「このお母さんお水っぽい」なんて思われて落とされたらどうしようと不安です。 服装、話し方、仕草、メイク、なんでも結構です。何か気を付けた方がいいことなど、アドバイスを頂けませんか?

運転技術の向上方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 私の運転技術の向上方法について、教習所の教官からアドバイスを受けました。
  • 安全確認の徹底と右折時のふらつきの改善に取り組むことが重要です。
  • 脳内シュミレーションやハンドル捌きの練習など、自宅でのトレーニングも有効です。
回答を見る