• ベストアンサー

税理士さん

今勤務している会社と今度、個人の会社として契約を結ぶことになりました。つまり私はその会社の下請け会社となるわけです。 個人経営という形になってしまうのですが、経費のことや、確定申告等のノウハウが何もなくできれば専門家の方にお願いしたいと思ってます。ただ全部まかせるのではなく、やりかたを教えてもらい、自分でやっていきたいのですが、税理士さんにこんなことを頼んでも教えていただけるのでしょうか? できるとしたら、費用はどのくらいかかるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

自営ということになり、事業所得として申告することになります。 事業所得は、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 事業所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告が必要になります。 本来なら、開業から1ケ月以内に税務署や、県税事務所・市役所などに開業届の提出が必要となっていますが、開業届を提出しなくても罰則は有りませんから、上記のように利益が出て税額が有るときに、確定申告と納税をすれば問題はありません。 経費については、自宅で行なう場合は、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、パソコンなどの備品は、10万円以下なら購入時の経費に、10万円以上20万円以下なら3年間で均等償却となります。 但し、今年購入したもので、青色申告をしていれば、30万円以下の場合は、一括して購入時の経費に出来ます。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告にすると、税制上の特典があり、青色申告をする場合は、その年の3月15日までか、開業から2ケ月以内か、税務署に申請をする必要が有ります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/aosin.html 税理士には、日常の記帳から全てを任せたり、日常の記帳は自分で行ない、決算と申告だけを依頼することは可能です。 費用は、依頼する内容によって違ってきますから、お近くの税理士会に相談すれば分かります。 なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へいくと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられますから、まずは、こちらで相談しましょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
-Hachi-
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 とてもわかりやすく書いて頂き、感謝です。 ひとまず、税務署等に相談に行ってきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

税理士さんも親切・丁寧で損得を度外視した先生から相談案件ごとに費用を請求する先生まで、いろいろです。  それよりも、地域の納税協会をご利用してみてはいかがですか?  納税協会で、いろいろと指導を受けているうちに、やり方や必要な勉強も分かってくることと思います。 費用は、参考程度ですが、次の金額位でしょう。  税理士さん→月額2万円(確定申告書作成は、別料金)  納税協会 →年会費5万円

-Hachi-
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ひとまず、税務署等に相談に行ってきます。 本当にありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

教えてくれません。 なぜなら、彼らの飯のネタですから。 自分でやる場合は、本を読んで勉強して、税務署の講習などを聞きに行くぐらいですね。 税務署はただで教えてくれますよ。 あ、税務署には、先に個人事業を始めると届けしないといけないですよ。青色申告が有利ですが、書類作るのが面倒です。 税理士さんは、年20万ぐらいからの費用で引き受けてくれると思います。

-Hachi-
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 とりあえず、税務署に相談に行こうと思います。 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします。

  • 税理士さんの善し悪しはどうやって見分けるんでしょう

    小さいながらも、家族で経営する事業をやっているものです。 今までは確定申告は自分でやっていましたが、今度従業員をやとうことになり、税務や源泉徴収などが必要になってくるため、税理士さんと契約しようと思っています。 ただ、税理士さんもかなりの人数いらっしゃって、どうやって選んでいいのかがわかりません。 専門性の高い人もいると聞きましたが、どうやって選んでいいのかアドバイスをお願いします。

  • 税理士さんて経営のプロなの?

    小さいながらネットショップを運営しています。 確定申告が面倒なので、申告は税理士さんに来てもらっています。 親切な人なのですが、経営のアドバイスのようなことを言ってきます。 それも、「ビジネスのコツっていうのは・・・なんですよ」「小さい会社は・・・のようなことをするべきなんですよ」なんてことを言ってきます。 「ビジネスのコツは・・・だと思うんですよ」「小さい会社は・・・すればいいんじゃないかなって思ったりするんですよ」という言い回しだったらいいんですけど、 結構断定的にいうので、ちょっとカチンときています。 税理士さんは税金を計算するプロであって、経営のプロではないからです。 経営に関しては、私はかなり勉強してきたので、正直、経営に関してはこちらのほうが上だと思っています。 税理士さんって、税金の計算だけでなく、経営のプロでもあると思っているのでしょうか?また、一般的に税理士さんって経営のアドバイスもするものなのでしょうか? 一般論でいいので宜しくお願い致します。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • 税理士さんへの中元

    最近、細々とではありますが、自分で仕事を始めました。今年から、税理士さんに、少ない報酬ではありますが、確定申告もお願いしました。そこで、お尋ねしたいのですが、一般的に、私のような、個人で細々と自営をしている場合、税理士さんに中元やお歳暮を届けるのが普通なのでしょうか? 自営経験が、まだ乏しいので、そのあたりの常識について詳しくないので、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。

  • 税理士さん

    私は、妻と飲食店をしております。 お店を作って4年めになりますが、今まで申告は商工会に聞いたり ソフトを買って行ってきました。 商売は、とても厳しい状態です、専門の税理士さんに相談して少しでも負担のへらせる申告方法を行えればと思いますが、いかがでしょうか、 税理士さんにお支払いしてもメリットが有ればと考えています。

  • 税理士さんについて

    5月末日までに法人税の申告をしなければならないのですが、いくらやっても一人では無理のようなので、今更ながらですが税理士さんにお願いしようかと思っています。そこで、商工会議所などで相談したほうが良いのでしょうか?それとも自分で見つけた方が良いのでしょうか?又費用は2つで違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 税理士さん教えてください!!

    私は会社に外注として雇われています(派遣でこの会社に来て、派遣でこのまま時給1050円でいたいか、正社員になりたいか?外注として1300円でいたいか?と聞かれ、給料が良いので何も考えず外注になりました。)しかし、私は会社を設立したわけではなく、時給でお金をもらっています。それって確定申告の時、事業所得税になりますか(最近知った)?雇われてる会社の専属の税理士さんが言うには私は事業所得税といわれました。私は外注費で落としているようです。バイトの子は雑費でおとしているそうです。商工会議所に電話で少し聞いたら、(説明不足かも)それは給与所得だよといわれましたが、会社が違うっていってるから違うのでしょうか?教えてください!ちなみに全く経費がなく、普通にバイトで事務をしているのと同じです。ただ、保険がないというのと時給が高いと言うことが違う所位です。

  • 税理士さんがしていることを自分でやりたい

    こんばんは。現在3年ほど税理士さんに毎月きてもらっていまして、支払いほかもろもろを提出して年末調整や確定申告、源泉もしてもってやく35万くらい年間支払っています。 確定申告は自分ではなく税理士さんにしてもらうのはいいのですが毎月の支払い明細や売掛買掛金、源泉は自分でできるようになり電子で申請を出来るようにしたいのです。 今までは税理士さんまかせで、いまは自分である程度出来るようになったかた、またはアドバイスや学び方法よろしくお願いします。 まずは、いま来ている源泉から提出していきたいです。

専門家に質問してみよう