• 締切済み

中洲のおむすび

yki-mamaの回答

  • yki-mama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

中洲のおむすび村のおむすび私も大好きです(*/ω\*) 勝手に共感して思わず回答してしまいました。 ふっくらおにぎりの作り方ですが,先日ちょうどTVで見たのを紹介します♪ 茶碗にご飯を入れその上からまた同じ大きさの茶碗をかぶせ中のご飯をコロコロとシャッフルします。 まとまったら取出し優しく軽く形を整えます。 ぎゅッとにぎるとお米がつぶれて固くなるそうでこのやり方だとお米一粒一粒がぴんとしたまま空気が入ってふっくら仕上がるようです。 出演者の方もすごーい!!!! と絶賛していましたよ♪ でも紹介しておきながら私もまだ試してないので自信はないですが(;^_^A すみません。。。

o1221k
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 是非試してみたいとおもいます!

関連するQ&A

  • 中洲あたりのいい店教えてください!

    12月8日から、とある学会で博多に行きます。福岡マリンメッセが会場です。 そこで、福岡にお住まい、もしそうでなくてもお詳しい方々にお聞きしたいのです。 食事と飲み半々、値段3~5000位、中年男性も抵抗なく入れるような、上記の会場近辺のお店をご存じないでしょうか? 参加者が博多~天神あたりに宿を取っているので、だいたい中洲のあたりを考えているのですが、とにかく初めての福岡(どころか九州も初)で、場所も店も相場がよくわからないのです。しかも参加予定11人の過半数を占める、ボスの年代を無視して適当に決めるわけにはいかないときた・・・。 2年前の大阪の時は、同様の条件ですごく良い店を紹介して貰ったのに味をしめて、また教えてもらいにやってきました。 どなたかいいところ教えてください!!特に地元の30代~40代の男性の方々、お願いします!m(_ _)m

  • トマトソースが綺麗な赤になりません

    よく行くパスタ屋さんの味を真似して 何度もチャレンジし、ようやく味は近づきました~ぁ(^^ゞ でも 色が鮮やかじゃないんですぅうう 美味しそうに見えません(>_<) 何か使ってると思うのですが、なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さいませ<(_ _)>

  • スントゥブ(豆腐チゲみたいな料理)

    韓国料理(?)の「スントゥブ」を家で作りたく、ネットでレシピを探して2回ほどチャレンジしましたが、2回とも満足いく味になりませんでした。 一度目に満足いく味でなかったので、2度目は違うレシピを探して作りましたが、やはり満足いく味になりません。 旨味がないというか、コクがないというか・・・ 使った材料は、韓国の粉唐辛子、ごま油、醤油、塩、豆腐、あさり、ニンニクです。 豚肉や鶏がらスープを使ったこともありました。 具はなんでもあうと思うのですが、やはり決め手のスープが納得いく味にならないのです。 食べながらなんか物足りない味だと思い、コチュジャンを入れてみると、少しましになりました。 どなたが韓国スープのレシピをご存知でしたら教えてください。

  • 豆もやし(炒め甘酢)が水っぽくなってしまいます

    何という料理名になるのかわかりませんが… もやし、豆もやしを炒めて(煮て?)ちょっと唐辛子をきかせた甘酢味にしたもの、 (たぶん中華になるのでしょうか) よくお惣菜屋さんで購入して家でも作ってみたいと何度もチャレンジしていますがどうやっても、できた時はまあまあかな、と思うのですが、すぐに水気がでてきて味が薄く水っぽくなってしまい上手くいきません。 時間がたっても水っぽくならずにしゃっきっと、そしておいしい甘酢につかっている作りかたを是非教えてください!

  • 空気清浄機が吸わない?

    こんにちは。 今日空気清浄機を購入したんですが、吹き出し口からは空気はでているんですが、吸い取る方からは空気を吸い取っていない気がします。 手を前にもっていっても空気を吸い取ってる気配がないんです。 壊れているんでしょうか? メーカーはSHARPでFU-P25CXです。 同じ機種を使っている方やご存知の方教えて下さい。

  • 味をうまくしみこませる

    煮物を作るときに、おあげとかは比較的、味が簡単にしみこみますよねえ?でも、こんにゃくやお豆腐はどうも味がしみこみません。一度ゆがいてからの方がいいというので、ゆがいてみましたが、それでも、味がしみこんでいません。どなたかよい方法ご存知でないですか?よろしくお願いいたします。

  • アカデミー外国語映画賞をとったスペイン映画

    もう20年位前の作品で、原題が「Volver a Empesar」だったと思います。(つづりが違っていたらすみません) とても感動したので是非もう一度みたいのですが、DVD等手に入れる方法をご存知でしたら教えてください。 また、邦題も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 未来型の家は電気をつなぐ必要はない?

    学校で環境のレポートを書きます。 この前NHK(おそらく首都圏ネットワーク)で、 「未来の家」 →電気をひかなくともすべて家の中で生産できる。家のあちこちに仕組みがあり、さまざまな方法で発電できる というのをみました。 また、少し前の経済新聞の夕刊(おそらく明日への話題)に、アフリカのとある村では村内で使う電気をすべて村で発電するため、遠くから電気を引く必要がない、という記事を読みました。 この2つの記事をもっと詳しくご存知の方を探しています。 また、このような小規模の発電・未来の街のありかたについて詳しく載っているホームページがあったら知りたいです。

  • 美味しいチーズケーキの作り方(炊飯器を使って)

    こないだバレンタインとのことで、”炊飯器で作れるチーズケーキ”にチャレンジしてみました! しかし、中は生焼けで、生地の味そのものがするようなとても不味いチーズケーキが出来上がりました。 何回も炊飯で焼いたのに、中はベチャベチャ。 材料が悪いのでしょうか?それとも炊飯器が合わないのでしょうか? 私の家ではオーブンがないので、炊飯器でつくるケーキの何かコツみたいのがありましたら、教えてください! 材料: 生地はホットケーキのもと チーズはクリームチーズと生クリーム です。 もう一度チャレンジしたいので、どうか教えてください。

  • 美味しいチャーハン

    昔よく食べていたチャーハンの味が忘れられず、中華飯店、ラーメン店などいろいろ食べ歩いて いますがあの味にはなかなか出会えません。 うまく説明できませんが、油っぽくなくあっさり塩味 でしたが香ばしいというか風味がたまらなくいいという感じです。あとスープも半透明の卵ときスープ だったと思います。とくに40代以上の方には懐かしいと思う方も多いと思います。もしかしたら、 今では高級店でしか味わえないのでしょうか?とにかく美味しいチャーハンとスープでした。 ちなみに数年前東京に行ったときに天一の池袋店でチャーハンセットだったかを注文した時に食べたチャーハンがこの味に近くてチェーン店のチャーハンがここまで美味しいのには感動ものでした。 ここで皆様にお尋ねします。この味のチャーハンそしてスープを家で作ることは可能でしょうか? もしご存じの方がいらっしゃいましたら伝授くださいませ。