社長に納得してもらうための退職理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒2年目の個人経営の語学教室で働く私は体調不良に悩まされています。
  • 病状はほぼ毎日発熱と聴力の低下などで仕事に集中できなくなりました。
  • 社長には体調不良の理由を納得してもらい、円満に退職する方法を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社長を納得させられません。

今働いている職場は新卒で入って2年目になるのですが、個人経営の語学教室なので少人数の職員とアルバイト、パートの方でまわしている会社です。 実は私自身が体調を崩し、このままの環境で仕事を続けることが難しいため、年度末を持って退職することを決め、社長や上司(男女1名ずつ)に申し入れました。上司2人は「仕事場としては痛いけれど、まずは身体のことを大事にしてね」と本当に温かい言葉を頂き、引き継ぎなどの対応も一緒にしてくださっています。 しかし、ここで問題なのは社長なのです。まず私が「体調」を理由にしていることに納得がいっていないのです。 私の今の状況が、 ・ほぼ毎日発熱(解熱剤と抗生物質が手放せない) ・次回風邪を引いたら入院確定(なのでマスク必須) ・片耳の聴力半減(喉と耳の管の影響) ・扁桃腺肥大(体質と遺伝的なものの関係で切除困難) なのですが、今の仕事場だと38度台の熱でも解熱剤を飲んで出勤が普通ですし、授業運営中はかなりの大声を張り上げ酷使するので私にはけっこう過酷な感じです。急な休みはまず不可能なので、本当に辛いんです。 でも仕事自体は好きだったのでかなり悩みましたが、同居している家族の希望もあって退職の決定をしました。来年度以降のことはまだ未定です。 そんな中、今日ひとり会議室に呼び出されて1時間ほど引き止めの説得をされました。 しかもその中で、 ・体調不良ですぐに休めるなんて職場はない ・熱くらいで休むなんて甘えている というようなことを遠回しにですが言われ、結構ショックでした。確かに結構甘えているのは分かるけれど、今のままだと身体が本当にだめになってしまうからかなり悩んで決断したのに。 社長は悪い人ではないしよい指導者でもあると思いますが何せワンマンなので(上司も基本的に逆らえないし私も表向き逆らったことがない)、自分は38度以上熱を出しても出勤するのに、という意識が強いのかもしれません。 でも、なんだかその言葉を聞いて泣きそうになってしまって…。母に帰宅後話したら、もし最後まで埒があかなかったら私が行くわ!と言ってくれたのですが、娘の仕事を辞める関係で母を出動させたくありません。 明日明後日と社長がいないので、金曜日もう一度社長に物申してはっきりとやめることを納得させたいのですが…こういうタイプの人はどうやって言えば身体のことを分かってくれるでしょうか。 因みに診断書はすでに提出済みです。よろしくお願いします。

noname#148821
noname#148821

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.3

こんにちは >こういうタイプの人はどうやって言えば身体のことを分かってくれるでしょうか。 残念ながら、「分かってもらう」のは無理だと思います おそらく質問者さんがいくら言葉を尽くして説明、説得を試みても、 この手の人は自分の脳の中でその言葉を勝手に変換して、自分流に解釈してしまいそうです 社長ですから、おそらくは質問者さんよりも年上で、 その年までそのスタイルで生きてきたのですから、これからも変わらないでしょう どう見ても幼稚な思考回路だったり、他人様の気持ちを思いやる事が全くできないまま、 平気で年齢を重ねていく人が、世の中にはゴマンといます それは他人にはどうしようも出来ません ですので、 これ以上あれこれ悩むのは、質問者さんにとって、精神衛生上良くないと思われ、 法律論や、それをふまえた上で、どうにか納得して貰おうなんて考えると、 ものすご~く、疲れてしまうのでは? 「自分には不必要な、関係の無い人間なのだ」と割り切ってしまう事も時には必要だと思います もう一度お話し合いをされるのであれば、 はっきりと退職の意思が固いことを伝え、 あとは黙ってしまうのもいいかもしれません 泣きたくなったら、泣いてしまうのも「あり」です(^^;。 前の回答者さんのおっしゃるとおり、法律的には守られています 何も心配はありません 結果、もし後々嫌がらせなどされるようであれば、 さっさと休んで、そのまま退職してしまいましょう そうなったら困るのは社長で、 「お前が困ったって、知るか!!」 ぐらいの気持ちでいいと思いますよ。

noname#148821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就職前から知っている社長なもので、どうしても人の情みたいな物があって強硬手段をとれないことと、なによりその人に理解されないショックを受け入れられなかったのだと思います。 皆様の回答を拝見しつつ、自分の精神力の弱さもあると深く認識出来ました。 次回社長と会う時、意思の固さを柔らかい表現を使わずに伝えようと思います。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

体調不良の原因をを職場にあるということではないのですよね。 職場にあるという考えであれば、労災として扱わなければなりません。 事業主としては、労災を出すことを嫌うことが多いでしょう。 しかし、自己都合退職での理由が体調不良であれば、納得もなにもありません。それに、体調不良の人を強制して働かせれば、大きな法律違反でしょうし、悪化したりすれば大問題に発展し、その社長?だけの問題ではなくなるかもしれません。 発熱程度などと古い人の一部には言われるようなことがあります。昔は終身雇用などで年齢と共に責任も給料も増え、その代わり生活が守られていました。そのためにそのような考えを持つようなことがありましたが、現在の社会では、安易に事業主側からのリストラなどもおかしくはありませんし、転職をスキルアップに使う人も多いでしょう。 ですので、発熱の原因が何にあるのか、事業主として職場環境を整えることで従業員の健康面にも気をつけるのが筋であり、従業員を酷使するのが事業主ではないと思います。 クスリを服用しているのですから、医師の診察を受けていますよね。うそも方便ですから、医師からのアドバイスにより、『当分の休養を勧められている。仕事を続ければ悪化するかもしれない。』などといわれた、と伝えれば良いでしょう。さらに、法律に詳しい友人などから、『会社が原因の部分があれば労災だし、無理強いするのは法律違反だから、労働基準監督署へ相談してみたら』などとも言えば、その社長も強くは引き止めないかもしれませんよ。診断書に書けないような医師のアドバイスもあるでしょうから、書いてある以外のことであれば、多少のことは言えることでしょう。 どうしても引き止めるのであれば、体調不良が治らないのは休養を取れないわけですから、その期間中の治療費、悪化した場合には休業補償から慰謝料までの保障をしてくれるような文書を作成してくれというまでです。 円満な退職が良いですが、円満に退職できないからといって法律論だけを相手に伝えるのは良くありません。自分の体を守りたい、守れない部分を何とかして欲しい、さらに法律で言えば社長の方がずれている、ということを遠まわしに伝えることですね。 最終手段は、内容証明での退職の申出を2週間という期限で出されることですね。引継ぎの責任はあなたにありませんから、引継ぎのための人の準備などを理由にあなたを強制することは出来ませんし、法律では14日という基準があり、法律の基準より従業員に悪い基準や規則を押し付けることは、法律に反しますからね。雇用契約書などに記載されていても、気にすることはありませんからね。 教育関係であれば、評判は気にすることでしょう。 法律違反・労災事故などで争いとなれば、うわさは広がります。学生もそのようなところで学ぼうとは思わないでしょうし、子どもなどは親がそのようなところへ行かせない、というのが多数の意見でしょうからね。堂々とすることですね。

noname#148821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、法律的なアドバイスも頂いて助かりました。退職については社長の決定が否だったらできないものだとさえ思っていました。(自分の知識不足ですね、反省しています) 実は嘘も方便どころではなく本当に休養を進められている状態で、それを伝えているものの「それは甘えじゃないか?」というようなことを言われるので…精神的にもかなりきました。今度はそれに負けないバックグラウンドの知識がありますから、負けずに物申して出方をうかがいたいと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

会社を辞めるのに 理由は必要ありません。 一身上の都合で十分です。 期限を定めた有期雇用契約の場合は その期限内に 使用者側、労働者側から契約を解約することは 制限されていますが 期限を定めない雇用契約の場合には退職するのに制限はありません。 就業規則に退職の申し出に関して定めがあれば その期間を待って退職ということになりますが なければ民法の解約条項に従って14日前に通告すれば 解約が可能です。 もし、社長がつべこべ言うようなら 14日後をもって退職するという退職届を自書して提出すれば それで終わりですが 円満に退職すると言う意味では再度話合うということでも いいと思います。 退職願を書いてその時渡せばいいと思いますが。 退職届と退職願では意味合いが違います。 健康管理をすることは社会人としては当然のことで 貴方のプロ意識を問われますが 病気で熱があって就業に無理がある状態で出て来いというのは 社長としての適性を疑います。

noname#148821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 健康管理については私も反省点が多いので、すっぱりとご指摘いただいてかえって気持ちがすっとしています。でも、管理しようにもできなかった状況も(言い訳がましいですが)あります。そういう職場だと見極められなかったことが、加えての反省点でしょうか。 次回近々また呼び出されると思うので、その時はもっと強気で物申したいと思います。

関連するQ&A

  • 社長が怖いです

    最近転職をしましたが毎日社長に怒鳴られ泣いてしまいます。 社会人として泣かないようにはしているんですが大きな声で感情的に怒鳴らるとどうしても涙が出てしまうんです。 怒鳴る原因は本当に小さな事(私から見たらですが)小さなゴミが床に落ちてたいたりお茶ガラが一粒でも流し台に落ちてたり…しかも新人とゆう理由なだけでそんなのを見つけたら真っ先に私に激が飛び「お前(私の事です)来い!」と呼びだされます…。納得のいく理由なら私も我慢しますがとても理不尽な理由なのです。最近は朝になるととても気分が落ちて体調不良になり、仕事場の前まで行くと体が震え呼吸も苦しくなってきます。力を振り絞って仕事場に行きますが働いてまた怒鳴られるとやっぱり来なければよかった…と思ってしまいます。 夜も喉を通らずまだ2週間目なのですが5kgも体重が減ってしまいました先輩達から今まで何人か勤めているものの1日で辞めたり3日で辞めたりが多くまだ周りからはよく続いてるねと言われました。先輩達は社長の身内なんですが身内でも社長はあの性格だから言い返せないんだよね…。と私に同情してくれてるものの助け船を出してくれません。 このままではいつか自分は壊れてしまうと思います。でも社長が怖くて辞める事も言い出せません。 私はどうしたらいいのでしょうか。自分でもわかりません。いっそクビにしてくれたらいいのに…と思うのですが…

  • 風邪の為、会社を休みたい。。。

    こんにちわ。マッサージのお仕事をしています、日曜日に体調を崩してしまい、月・火となんとかお仕事に行きました。。。。 社会人として、体調を崩してしまうのは、自己管理ができていないと言われたらそれまでですが・・・・ 本当に会社には申し訳ないのですが、年末&年始の一番の稼ぎ時です。 お仕事では、制服があって、休み時間には、着込む事はできますが、トイレなどに行くと寒気を感じます。。。 検査をしてインフルエンザではなかったのですが、耳鳴りがし出したので、とても心配をしています。 音楽をとても愛しているので、耳が悪くなるのだけはさけたいのです。。。 頑張って仕事場に行くことはできると思いますが、、、仕事場ではセーターを着て、マフラーを巻いてという格好をずっとしておくこともできないし・・・・・ マッサージのお仕事をしているので、お客様の身体に触れるので、マスクをして施術をしていますが、 風邪をひいていて、お客様に申し訳ないとも思います・・・・。。。。 そして変な質問なのですが・・・出社を拒否することできますでしょうか? がんばったら出勤できるとは思いますが、施術中にセキが出そうになったら、部屋から出て セキを出して(しかしお客様に聞えています)、、交替で出てくれる人がなかなかいない為に、私が出勤するのが一番妥当なのです。。。 もし私が出勤できませんと出勤を拒否したら、たぶん、早番や中番の人がもしかしたらそのまま出勤をして迷惑をかけるでしょう。。。できるだけ迷惑はかけたくないです。。。しかし、寒い中出勤をして、中々体調が回復しないのも・・・稼ぎ時なので会社には本当に申し訳ないです。。。マッサージのお仕事で、身体を使うので、疲労感も感じます。。。どしたらいいのかわかりません(涙) フルタイムではないですが、1月15日ぐらいまで休みがありません。。。中々体調が回復するのかしないのか・・・。。火曜日の朝は38度ぐらい熱がありました。夜勤なので、出勤時には熱がさがっていたのもあって出勤しました。(交替の人を探すのが難しい)熱はないけど、セキがでます。ムリをして出勤をして耳を壊したくありません。。。どうしたらいいのか本当に悩んでいます。。。・・・

  • インフルエンザの解熱判断について

    はじめまして。 今月9日に熱がでまして、10日に病院に行ったところ、 インフルエンザであると診断されました。 タミフル(5日分)を処方されたので10日より飲んでおり、 11日には熱も37.0度前後の微熱まで下がったのですが、 それ以降下がってくれません。 (自分の平熱は36.0度前半です) お医者様からは解熱後2日程度すれば出勤してよいと 言われていますが、「微熱になった=解熱した」と 判断してよいのか悩んでおります。 明日から仕事で、体調的には辛くないですし、自分主体の 会議があったりもするので、出勤したいと考えておりますが、 回りに迷惑をかけるのであれば本末転倒ですし…。 解熱の判断についてアドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 退職について

    文章の構成が下手で読みづらいかもしれませんがご了承願います。 新卒で、正社員で製造業の会社に入社して3ヶ月が経ちました。 今、退職しようと考えています。 課長には伝えていて、課長の方から部長、社長の方にも伝えてもらいました。 本来ならば、退職が決まってから一ヶ月は働くのが礼儀ですよね。  ですが、私の場合… ・一週間以上8度を超える熱が続いている。(現在も) ※解熱剤で下げれば一時的に6度代まで下がるんですが、切れるとすぐに上がります。原因はストレスからだと思います。 ・指導してもらってる上司に怯え、職場に行くと呼吸がうまく出来なくなり涙が出てパニックをおこしてしまいそうになる。(ここが一番の原因です) このような状態にあって、一ヶ月も耐えられる自信がありません。 医者には薬を一度やめた状態の熱の具合をみてみようと言われたので、もう薬に頼ることも出来ません。  なんとか作業が出来たとしても、製造の中の検査という重要な仕事なので、ミスなどしたら、不良品が出てしまいます。    辞めると伝えてから既に2日休ませてもらってます。課長の方からは、とりあえず体調が良くなり次第現場に出るようにと言われているのですが、現場に出たら冷静な判断が出来なくなるのは目に見えて解っています。 なので今日、課長には現場の方へ出ることが困難なのでお話のほうを進めていただけるようにお願いしました。 仕事に対するやる気はあっても、身体がついていかないといった状態です。 部長や社長と話をする時にも、ありのままを素直に話して良いのでしょうか? また、やはり一ヶ月は礼儀として働いた方 が良いのでしょうか?  

  • 退職後、社長に挨拶・・・

    ↓で雇用保険に関してもお世話になりました。ありがとうございました。 この度、体調上の理由で退職が決まりました。 同僚と、直属の上司、幹部の方には挨拶を済ませました。勤務していた会社は上場企業でしたがアットホームな感じで、社長も積極的に採用活動や新規事業に取り組んでいた方で、非常に尊敬しており、私自身も仕事や会社が嫌で退職したわけではなかったので、一社員として感謝の気持ちと、これからのますますの発展等を願う気持ちをこめて、ご迷惑でなければご挨拶のお手紙を書きたいと思っています。 しかし、社長自身も非常に多忙なのと、ごく普通の社員であった私がそのようなことをするのは差し出がましいかと悩んでいます。 アドバイスを頂ければと思います。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 減給・社長のやり方に納得いきません…

    店舗をOPENして3か月ですが、社長は店舗経営は初めてで 3か月で赤字が取り戻せないとたたむしかないと、どこかで聞いてきたようで 社長のあまりのひどいやり方に一人自己都合で退職しました。 そして残った社員も約8万の減給+接客から営業職への急な変更を雇用条件とされました。 何十万~何百万とかかる整体師の資格を取るよう言われております。 資格は自分のものだから実費でと。 (あとあと取らせてやったから返せ等、言われるよりましですが) 店舗をたたむという危機に、個別に相談を持ちかけ、自分の首を締めないような根回しの仕方に、皆うんざりしています。 休日出勤・サービス残業は今のご時世文句など言えませんが 社長の汚い立ち回りはとてもサービスを語る人のすることではないと思います。 今後の条件だとパートをしたほうが給与はいいですし、辞める方向で考えております。 …が、やはり精神的に従業員がどれだけ追い詰められ、嫌な思いをしたのか知っていただきたい!!と思っております。 私も今までいろいろ職につき、いろいろな人を見てきました。 知人や親戚も会社経営しておりますが、これほど従業員に対して 心配りのない人は見たことがありません。 彼は言葉も演技もうまく、全て人のせいにしてしまい、こちらが太刀打ちできないようにしてしまいます。 何か対処法はないでしょうか…。 何でも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。

  • うつで退職したいのに社長から引きとめられます。

    40代女性、夫と息子がいます。 仕事はパートで週に2~3日、1日4~5時間社長(女性)の自宅でアシスタントとして仕事をしています。 ただ、今までアシスタント2人態勢でしていた仕事を、先輩が家庭の事情で退職されて以来、私一人でやっていました。 仕事内容も、今まで先輩と一緒にしてきたこと以上に、社長の要求も増え、重要な書類を作成している時でも、どうでもいい雑用(「煙草買ってきて!」とか)であちこち動かされたり、必要以上にリビングの拭き掃除(手拭き)をさせられたり、自分のゴルフなどの都合で出勤日を簡単に変えられたり、相当なストレスがたまっていました。 もともとうつがあったのですが、ここ3ヶ月ほど仕事の日の朝になるとめまいがしたり、身体が動かなくなったり涙が出てきたり… 仕事がない日も、家事も手につかず横になっている事がうんと増えました。 先日通っている精神科の主治医に話すと、「診断書を書くから、今は仕事を休んだ方がいい。そのまま退職してもいいのでは?」と言われました。 社長には診断書と退職願を提出して「退職させてください」と話しましたが、「時々でも出てきてた方が、気晴らしになるんじゃないの?」とか「あなたに辞められると困るなぁ。次の人もいつ決まるかわからないのに」「次の人に引き継ぐまでいてくれないかなぁ?」と言われ、なかなか承諾してもらえません。 今でもつらくて仕事に行くどころではないのに、次の人が決まるまでとか到底無理です。 診断書には「3ヶ月の休養・治療を要する」とありますが、その間いちいち仕事を休みますと連絡を入れるのもストレスになります。 出来ればこのまま辞めたいのですが… 何とかいい方法はないでしょうか? ちなみに先輩は、お姑さんが認知症で介護の為に退職を申し出ていたのに、「次の人が決まらないから」と結局私に引き継ぎ、退職するまで1年かかったそうです。 とにかくもう、社長の家には行きたくありません。 辞めてスッキリしたいのですが、次の人が決まって引き継ぐまで私はいなくてはならないのでしょうか? このままだと、社長のいいなりになりそうで余計うつがひどくなりそうです。

  • 社長以外の役職のある人間が辞めていく

    私の職場は 社長以外の役職がつく社員が辞めている事です。 私は入って3年経つのですが 私が入ってから10人も 辞めています。 しかも全員役職のある人ばかり 最初は上司で主任でしたが体調不良で辞めました ・引き継いだ 次の管理上司も退職 ・そのまた次の管理上司も退職 一年目に3人辞めて 二年目に3人辞めて 三年目に2人辞めて あとの2人は転勤 異常だと思いませんか 大体慣れた頃に辞めています。 変わらないのは 社長と私達平社員ばかり です。 私も今の職場が不安になってきました。 なんか辞めてばかりいるのであまり良い職場じゃないような…。 こういう職場って普通なんですか?

  • 納得できる仕事、生き方。

    30歳女です。 私はハタチの頃からかパニック障害になり、鬱病、今は双極性障害2型と診断されています。 25歳くらいの頃に制作会社で勤務していて、やって当たり前という社風でサービス残業と隔週の出勤で無理してるな、と思って食欲減少や、体重もかなり落ち、不眠で体調不良で1度休んでからそれから会社に行けなくなってしまい退職しました。 それからというもの、サービス残業=正社員の奉仕というイメージが付いたのと、今思い返すととてもしんどかったのと、仕事にいけない体調に何ヶ月かなったので、あれがとても恐怖になってます。 無理をしていたので自分の限界を決めて無理はしないようにしています。 ただ仕事は元々好きで副業で色々したりもしながらフリーターで働いでいます。 そして本当にしたいのは副業でしている仕事です。ただ中々お金になりません。 その仕事を没頭してフリーターの仕事を体調悪くして休んでしまったり、 無理をして廃人みたいになるのが怖いけど、この休みはなまけから来るのか、 そして、1番に30歳にもなってなんて不安定な事をしているんだろうと心配になります。 本当は東京や大阪でやりがいある仕事をバリバリしていたらやりがいも満たされたと思うのですが。 病気が何につけて足を引っ張ります。 情けないし、徹夜などすると一発で体調不良になるので行動は制限されるし、もどかしいです。 ただ、やりたい事は諦めれないので続けてます。 でもお金もなくて不安です。 お笑い芸人の金銭的な苦労話みたいですが、こういう感じの方はどんな心構えや意思をお持ちなんでしょうか? 元より色んな困難を私は病気のせいにしていますが…

  • 慢性扁桃炎と退職、有休について

    年に数回扁桃腺を腫らして高熱を出す体質が、高熱よりも微熱と喉の違和感が続くようになったので病院を受診したら「慢性扁桃炎」と診断されました。医師には私の体質的になるべく切除はしない方向が良いが、その分十分休養を取って生活するよう言われました。しかし今の職場が職員が少ない個人塾ということもあり、夜型の生活で毎日大声を張り上げている上、人手不足のため38度の熱でも解熱剤を飲んだり点滴を打って仕事へ行くこともよくあります。加えて喉に膿が溜まっているそうで、連休を職場からもらって膿だけでも注射で抜きしばらく安静にするよう言われました。 何より身体が資本なので、ここは思い切って仕事を年度末で退職することを決め職場に申し出たのですが、いまいち理解されていない気がします。「若さで熱はカバーしろ」というような社長なので難しいのですが、生活改善ということに疎いのです。また上司も体調が悪くても無理して仕事をするような人なので「どうして我慢しないの?」と考えられている感じがします。(表立っては言われませんが…)退職前に5連休を取って膿抜きはしたいので、その申し出を近々したいと思っています。このような状況の場合、どのような言い方をすれば理解して頂けるでしょうか?また、扁桃炎がもとで退職されたり転職をされた方はいるのでしょうか? アドバイスなど頂ければ幸いです。 ここまでの長文に目を通してくださってありがとうございました。

専門家に質問してみよう