• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き際の見極め方)

彼氏との関係が冷たくなっている 引き際の見極め方

bchamnの回答

  • bchamn
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

前回答者様方は男性の方達かな? 女性の私からすると 質問者様と同じく、きちんと答えを出して頂きたいと思いますね 。 なぜ曖昧にするのか、都合が悪いから逃げるとゆうのは、納得できませんね。 質問者様が諦めるとゆう事と、彼が答えを出すとゆう事は別問題なのでは? そもそも質問者様は 彼を絶対諦められない!とか言ってる訳では無く、別れるにしても きちんと答えを出して欲しいと言っているだけです。 高校生とかじゃあるまいし、大人の男女のお付き合いなんですから、別れる時もお互い話し合い、納得した上で別れるべきだと私は思います。

passion829
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、返事が欲しいんですがきっちりとできない男性っているんですよね…。 なんとか答は聞きたいです。

関連するQ&A

  • 引き際とその後

    人生経験が未熟な25歳♂です。。 どうぞ宜しくお願いします(_ _(--;(_ _(--; pekopeko 現在、引き際に差し掛かっている状況です(汗 メール交換が主で実際にあったことは数回の女性への片思いでした。 喧嘩が理由で距離が離れてしまっている状態です。 きっかけは100%私が原因です。 もちろん誤りましたが・・・ 頭に血が昇った状態で言い合った事、それを根に持ち続けている模様です。 解決の為に何度か話し合いをしましたが、自分は「喧嘩の理由」については謝ることはできても、頭に血が昇った状態で言い合ったことについてはお互い様なので、全面的にごめんなさいは出来ません。 もちろん、謝るべきところは謝りましたが、相手は勝ち負けに拘っている模様で。 相手は全面的にごめんなさいを望んでいるので、これが自分が身を引く理由になります。 少々、無駄な話になりました(_ _(--;(_ _(--; pekopeko さて、もう引き際なのは納得済みなのですが、「その後」に以下のような不安があります。 ■過去に、同じ女性に対して自分と同じようにアタックして砕けた男性がいます。  その時にあったことなのですが・・・   ・男性はストレートに好意を伝えた   ・女性は拒否という感情を素直に出せない性格(だと思う)   ・女性は共通の知人達に男性がしつこいということを伝え、周りを巻き込んで男性が諦めるような雰囲気を作り出した   ・男性は孤立してしまった 自分がこうなってしまうことが怖いのです。 これはまだ確定事項ではありませんが、数人にはその旨伝えた雰囲気があります。 ここで共通の知人が自分の意見を聞いてくれればいいのですが・・・ たぶんそうはならないだろうと思います。 知人達とはそこまでの付き合いではないので・・。 しかし、その知人達のいる場所にはもう2度と行きたくなくなってしまうと思います。 自分の思いが、相手にとって重いと感じられているのは承知しています。それが自分が拒否られた主な原因だと思っているので。 自分は好意を持ったまま身を引きます。 自分はどうするべきなのでしょうか。 仕方ないと耐えるしかないのでしょうか。 このままだと、好意から悪意に変わってしまうかも・・・と怖いのです。 つまり仕返しを考えてしまうのではないか・・・と。 自分の名誉(大げさかもしれませんが)のために、仕返しはしたくありません。 しかし内心悔しいのです。 なんとか平和に終わる方法はないものでしょうか。 その為の努力はしたいと思っています。 厳しいご意見でも構いません。 アドバイスお待ちしております。

  • ふられる覚悟・・・?

    相談させてください。 相談させてください。沢山の方の意見をお聞きしたいです。 付き合って半年の彼がいます。私25歳、彼32歳です。 私は性格的に重いところがあり、彼に対し面倒くさいこと等言ってしまっていた為、 彼の対応がここ2ヶ月ほど明らかに冷たくなっていました。 しかし『別れよう』とも『〇〇なところがいやだ』とも言われなかったため、私から『あなたが私と続ける気があるならば改めるべき点改善するよう努めるし長く付き合っていきたいが、もしその気がないならば諦めるからはっきりふってほしい』といったところ『ちょっと考えさせて』と言われました。 期間を定めないと辛かったので『わかった、2週間以内ぐらいに返事もらえたら嬉しい』と伝えたら了解と言われました。しかし2週間たっても何も来なかったので、『考えてもらえたかな?久しぶりに会いたいなぁ☆』と送ったら、『うん。ちょっと悩ましいけど。』と来ました。これに対し、私はこの場では「悩ましい」の意味について聞くことはせず、『悩ませてごめんね。いつ会える?』と返し、今日程調整中の状態です。 そこで客観的な意見を聞きたいのですがこれはもうフラれるでしょうか? 「悩ましい」の解釈として、「結論を伝えることが悩ましい」・「会うことすら悩ましい」・「まだ悩んでいる・・・」色々な考え方ができるかと思いますが、会うことになったとしたらある程度覚悟を決めていくべきなのか・・・ また、私自身どうしてももう一度だけチャンスが欲しい・やり直したいという気持ちがあるのですが、そうしたいならばここからどのように行動するのがベストでしょうか? 長文・乱文申し訳ありませんでした。 回答宜しくお願いします。

  • 引き際なのか・・・

    最近、告白をしました。その場では返事はもらわないで、もう2ヶ月が経ちます。 (告白までにデートらしいことは5回くらい。お泊りありです。でも何もしてませんよ。) 相手のコは、20歳の大学生。明るくて、恋愛経験豊富なようです。 (話のネタとして昔の彼氏の話とかよく持ち出すから) 電話は告白をした次の日以来、全然してないのですが、1週間の内に何回かメールをします。 今は、実家に帰っているので全然会えない状態ですが、今度二人で合同誕生会をしようということになりました。 (2人とも3月生まれだから) そのコは手作りのケーキを作ってきてくれるらしいです。 俺も今、何をプレゼントしようか悩んでいます。 本題なのですが、このような状態で彼女が俺のことを好きになってくれる確率はあるでしょうか? 返事を保留した時点であまり望みはないと思っているのですが、まだ諦めるのは早いでしょうか? とくに女性の方、素直なご意見をいただけたらなと思います。 こうすれば、相手を少しでも振り向かせることが出来るというようなアドバイスもよろしくお願いします。

  • 振られた後の男の引き際について、アドバイス下さい。

    振られた後の男の引き際について、アドバイス下さい。 誠に長文となりますが、よろしくお願いします。 41歳既婚者男性のSです。同じ職場の32歳の独身女性Yちゃんを好きになっています。 彼女は5年前に派遣社員として入ってきて、初めからタイプで気に入ってました。 彼女は同姓よりも男性の友人のほうが多いようなタイプで、週に数回も飲みに 行ってます。特に仲のいい数人とは2人でもよく行ってるみたいです。 私も課の飲み会など複数では何度も飲みに行ってますし、1年程前には1度だけ ですが2人で行きました。下ネタも含めたかなり強烈な冗談も言えた仲で 「俺、Yちゃんタイプで、デートしてほしいのに、振られてばっかりや」 なんてことを本人も他の者も居る前で堂々と冗談ぽく何度も言ったことがあります。 彼女の所謂好きなタイプは私とは全く違い、脈が無いのは最初から分かっていました。 彼女の好きなタイプは私の部下のM君(36歳既婚者)みたいなタイプと堂々と公表していました。 当時は他の誰かと親しくしていても、多少嫉妬もあるものの、それ程何も ならなかったのですが、、、 昨年の10月末、会社帰りに数名で飲みにいたっときのことです。 彼女とは以前はフロアも同じで、よく話せたのですが、フロアが変わってからは 話す機会がグッと少なくなり、特に管理職という立場から直接話す機会がなく 寂しい思いをしていました。久しぶりに行って、『なんか最近元気ないな』 と言うと、『Sさんが遊んでくれないから』と思わせぶりなことを言う。 情けない話ですが嬉しくて、『何かおいしいもの食べに行こうか?、俺が日程 調整して連絡するな』ということで、その日は終わりました。 その後、何度か誘ったものの都合が合わないなど、やんわり断られ、「やはり 社交辞令やったんか?」と数回誘ったきり止めました。 (この頃から、私の気持ちが本気になってしまいました。) その頃からです。何故か対応がぎこちないと言うか?視線が合いそうになっても そらす。話しかけても急がしそうに短く切る、など距離を置かれているように 感じて来ました。 11月末、「なんか俺、嫌われている?」とメールしてみたのですが、その時は 「全然。なんか熱でうなされました?」と軽く返されました。 その後は、以前と普通の時もあれば、ぎこちない時もありと、すっきりしない 日々が続きました。メールでは何度も「俺もあそんでぇ~」みたい内容を冗談ぽく 送りましたが、返信はありませんんでした。 年が明けて1月、仕事で話した時、明らかに私が話しかけると嫌そうにし近くの 他の男性と話に行く、冗談を言っても周りは笑っても彼女だけは笑わない。そこで やりきれない思いで、思い切って飲み行こう!と誘ってみました。もちろん断れる ことは覚悟の上です。断られ方で何かわかるかもしれない、と思ったからです。 案の定、「まぁ機会があれば、みんなで、、、」と2人では嫌と回答されました。 その後益々気まずさは増し、ついに思いの内をメールしました。 ●何度もしつこく誘ったことに対してのお詫び ●以前のように普通に接してほしいこと ●確かに気はあるが、話たかっただけでそれ以上求める気も無いこと。 やっと返事が来ました。(私が気があることには一切触れず) ●以前と何も変わっていないのに、何故謝って来るのか?わからない。 ●誰とも飲みにいってるわけでは無く、他にも断っている人は居る。 と一応、私が傷つくのを押さえようとの配慮は伺えました。 その後の2月以降、いろいろ考えた末、彼女の気持ちの負担を最小限にする為 ●必要以外は極力私からは話かけない ●彼女が部下との相談などで近くへ来た時は、極力さりげなく席を外す ●上記態度をわざとらしくでは無く、一切自然に行う それから2ヶ月弱、もちろん電話もメールもしていません。 2月半ば、上司と言う立場もあったのですが、部下のM君に全て相談しました。 そこでわかった事実として ●M君も最近私と彼女が話していないことにきずいていた。 ●M君と彼女は考えていたより親しく、よく2人で飲みに行ってる。誘うのは常にYちゃん ●彼女が以前言ってた、好きになった既婚者がM君であること ●M君は彼女に好意をもっているものの本気ではなく、いい友人関係であること M君はもう少しかつてのように、用事がなくても話しかけるなりアプローチした方がいい とアドバイスくれるのですが、私には正直分かりません。 少なくともたまに目が合ってしまった時は、少し微笑んでくれるようになってほっとしてます。 男の価値は引き際で決まると思います。 少なくと立派な大人の男として幕を引きたいと思ってます。 ルックスや雰囲気は3枚目でも、生き様だけは2枚目でありたい! 私の信条です。

  • 連絡無精な彼からの返事が遅くて不安

    仕事が忙しい彼と次のデートの日程を今月頭から相談してきましたが、いったん決まったりキャンセルになったりとなかなか調整できず遅々として進まず一週間とか平気で放置されてしまってます。これじゃ私の予定も立たないので、デートはまた別の機会にしましょう、また余裕ができたら連絡くださいと丁重にメールしましたが、なかなか返事が来ないので少し気をもんでいます。 ちゃんとした対応をしたつもりなのですが、返事が遅いと自分のメールが悪かったかしらとか色々考えてしまうのですが、特にメール無精な男性など、こういうメールを受け取っても「あ、そう」と独り言で済ませてしまったりしますか?それとも「なんだよ、調整しようとしてたのに」とカチンときますか? この重要な連絡メールに返事無しですかぁ!?と驚いたり、こんなメールに即レス??と首かしげたりの連続です。返事の有り無しで一喜一憂してもしょうがないよ!というお叱りでもいいです(;^_^A。

  • typeの人材紹介 面談調整のやり取りについて

    先日「typeの人材紹介」に登録しました。 数日後、担当キャリアアドバイザーの方から面談日程調整のメールが来たので、 翌日に日程記載の上返信をしました。 しかしその後、メール返信・電話連絡等が一切ありません。 やり取りした期間の流れは下記の通りです(日付は適当です) ---------------------------------------------------------------- 2/1 サービス登録 2/5 面談日程調整のメール((1))受け取り 2/6 面談日程調整のメール((1))に返信 2/9 別の担当者(アドバイザーではない)から面談提案のメール((2))受け取り 2/14 面談日程調整のメール((1))に日時変更願いのメール送信 2/15 別の担当者(アドバイザーではない)から面談提案のメール((2))に返信 ---------------------------------------------------------------- 最初にもらった面談日程調整のメール((1))最後に、 「社内研修で1週間不在となるのでその間の日程調整等の連絡は代理の者が対応します」とあったのですが、 メール((2))は希望日時を返信したことに対する返事ではなく別の方から 「改めてなにか相談ごとがあれば希望日程を返信ください」、というものでした。 メール((1))の返事があまりにないので、日時変更願いのメールを出した後メール((2))にも返信したのですが・・・ エージェントに登録して面談、という流れになったのがはじめてなのですが、 こんなにレスが遅いのものなのでしょうか? メール((1))には日程変更希望のメールも再度送ったのに返事がないまま、 第一希望の面談日時は明日という状態です。 メールの調子が悪く受信できていないかとも思ったのですが、最初にメールはきちんと届いていますし・・・ あまり連絡しすぎると、良い印象を持たれないかと思い困っています。 電話で問合せるべきでしょうか? 経験者の方、もしくはお知恵のある方アドバイス頂ければ幸いです。

  • 「スケジュール調整しましょう」の意味

    知り合ったばかりで、1回だけ会ってデートしたことがある人と、 「また会いましょう」と1行のメールで言われ、 なんとなく、おおまかにどんな所へ行くか、やりとりしていました。 具体的には、ぜんぜん日程は決めていなかったのですが、 行く所を決める最中で、 「次の土日は用事があってだめなので、またスケジュール調整しましょう」 と書かれているメールがきました。 ○○日頃なら大丈夫、などは書かれていません。 最初に会ってから、2週間半たとうとしています。 次の土日会えたなら、3週間後に再開となりましたが、 さらに、その先となると、1ヶ月以上・・・。 この言葉の意味は暗に・・・。 「スケジュール調整しましょう」の類いは、 通常、社交辞令や、フェードアウトの常套句なのでしょうか? もし、いつ会えるか聞いて、芳しい返事がなかった場合、 会う意志があるのか、ないのか、問うのはタブーですか? 中途半端な状況で、待つのが辛いです。

  • 会う気があるのかよくわからない

    25歳女性です。 一度だけ会ったことのある気になる男性を、 こちらから誘って会う約束をしたのですが、 仕事が多忙との理由で日程を3回ずらされ(キャンセルされ)、 更に9月末以降にまた調整させてほしいと言われました。 あまりに日程がずるずる引き延ばしになってるので、 そのメールから一週間後に「楽しみにしてます、仕事がんばってください」 と返事したら、翌日に「お返事ありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしてます。また落ち着いたところでご連絡します」ときました。 これって、会う気あるんでしょうか?

  • 振られた気分です。

    振られた気分です。 気になる年下の男性で同僚の人です。3ヶ月まえからメールしており、過去に2回飲んだことがあります。 飲みましょうと誘うと、向こうからは‥みんなに聞いてみますね、と返事がありました。 約1週間が過ぎ‥友達を誘ってこのメンバー来ますけど、どうですか?と伝えました。 メールの返事は‥ →こっちのいつものメンバーダメみたいです。 どうしますかね? 私は→よければ二人で飲みにどうですか? と伝えると‥ →できればみんなの方がいいですね。 日程調整しましょう ってメールが来ました。 もぅ脈はないですよね?諦めたほうがいいのでしょうか? 今は私からメールばかりで、ハテナがないと返事は来ません。電話は苦手らしくしません。 初めの頃はメールを頻回にして、必ず返事は来ました。今は必ず返ってくることもないです。 私が押しすぎて舞い上がってたのかもしれません。 よければ回答お願いします。

  • 話すときやメールのときの態度が急変

    似たような質問も多く見受けられ、一通りの回答には目を通しましたが 少々特殊な状況ですので、意見がいただければと思い投稿いたします。 今、気になる女性がいまして、私はその方のインストラクターという公的な関係があります。 ちなみに、私はその人と話したいという風には思いますが これ以上関係を進展させたい、とは思っていません。 ずいぶん前になりますが、どうしてもレッスンの日程あわせ等で必要になるため、連絡先を教えていただきました。 3ヶ月ほど前は、レッスン前後もかなり長い間居残って 相手のアルバイトの愚痴をきくなど、雑談も多くしており またメールでアルバイトのことを気遣う内容を送ったときも(本当は良くないんでしょうけど…) ごく普通に返事が返ってきて、しばらくの間いろいろとメールを続けました。 7月頭ぐらいまでは本当に普通に話していたのですが そのあたりを境に、まず話しかけたときの態度がそっけなくなった気がします。 返事が、話したときもメールでもほとんど一行、一言になっています。 メールに関しては、アルバイトの内容はさすがにプライベートな内容でまずかったと思いますが(返事が来たのが不思議です) それ以外はレッスンの日程調整や練習の進捗等をたまに聞くぐらいでした。 単に忙しいとかならいいのですが、やはり態度が急変したように感じるのが気になります。 公的な関係がある以上、仕方なく返事していただけでしょうか。 もともとあまりかかわりたくなくて、今になってそういう態度を出しはじめたのか 7月の頭ごろに、何か私が気に障るようなことをしてしまったのか… 今後、相手のことを考えたときにどう対応するのが相手にとっていいのか 原因がわからないと考えづらいので、何か意見をいただけませんか。