• ベストアンサー

国語の先生教えて下さい

一)「元祖観光の街」という看板を道路で見ました。 「観光」に「元祖」はあるのでしょうか? 二)「○○村文化生活向上講座倶楽部」という看板を道路で見ました。 「講座倶楽部」という標記が気になります。 以上ニ点の日本語の使い方に問題があるかないか教えて下さいっ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

こんにちは 一回答者です。私も質問者さん同様、違和感を覚える言葉なので、 何がその理由かが気になりました。 一)元祖とは、一家系の最初の人、ある物事を始めてし出した人創始者 と辞書に書かれていますが、応用編は色々ありますね。 元祖OOせんべい 元祖なら漬け等、多くの同様の店がある中で いかにもその店が始めたもので、老舗であることを主張している。 などですが、観光とはどこが始めたと云うものではなく、 それぞれの特色を売り物にしています。観光の街全体に元祖がかかるとしても 何故元祖なの?と思います。 街をあげて観光に取り組んでいることを強調したいのでしょうけれど、 それは、あくまでその看板を掲げた自治体の主観にすぎないと思います。 二)も悪いけどふいてしまいます。 クラブ、倶楽部は政治、社交、娯楽、あるいは学校の課外活動で、 共通の目的によって集まった人々の団体、その集会所。 と辞書にはあります。 講座とは講座をする場所とか講習会のことを指していると思います。 その講座や講習会のための団体?成り立たなくもないけどあまりに冗長なクラブの名前です。 倶楽部は別の名前をつけ、OO倶楽部主宰とか普通はするでしょう。 変だと思います。

phonebooth
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思いました。 「私達の街が観光を始めたのです」と、言い切れる自治体があるとは驚きでした。 人類の長い歴史の中で、観光のルーツを言い切れる…(笑) 「講座倶楽部」というのも初耳でした。 自治体住民の文化的な生活の向上?を目指す為の講座なら、何も倶楽部にしてクローズドにする必要性があるのか? ご回答、ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.3

 質問者様がご覧になったのは、下記URLのページの「いろいろな横断幕」の2段目にあるものか、それと同様のもの、あるいは「看板」だったのでしょうね 「元祖観光の街!元祖とかあるのか?!」とのコメントが付いています。 http://www.dee-okinawa.com/topics/2011/10/banner-town.html  他にも、いくつかこの「元祖観光の街」の横断幕について触れたページがあるようです。  一)については、全国の自治体の中で、他に先駆けて、「観光条例」といったようなものを制定した、「観光の街」宣言をした、というような場合は、こういう言い方も許されるかな、と思いました。  ところで、糸満市の公式サイト内で「元祖観光の街」を検索すると、pdfファイルが三つヒットします。 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E7%A5%96%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%81%AE%E8%A1%97+site%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.city.itoman.okinawa.jp%2F&hl=ja&newwindow=1&rlz=1T4SUNC_jaJP387JP387&num=100&lr=&ft=i&cr=&safe=off そのうちの最初の「[PDF]委員氏名 市民主催事業全体 テーマ設定理由 市…~」 http://www.city.itoman.okinawa.jp/section/soumu/memorial_event/file/committee02_03.pdf の中に、 「……国、県が目指している観光立国・立県・立市をつなぐことができる。そして、沖縄観光の始まりは、三和村からという元祖観光の街の宣言を含め、いろいろな事業で市民1人1人が……」 という一節があります。沖縄の中では「元祖」という限定版のようですね。  文中にある「三和村(みわそん)」は、現在の糸満市の一部で、「 旧村内一帯が沖縄戦跡国定公園(復帰前は政府立公園)に指定され、平和平和祈念公園やひめゆりの塔をはじめとして多くの慰霊碑が建立されており、沖縄県内の有数の観光地」(Wikipedia)のようです。  検索結果をすべてチェックするほどヒマでもないし、どんな根拠があって「沖縄観光の元祖」を主張しているのかは分かりませんが、沖縄の観光地というと、最近では、まず美ら海水族館とかが挙がるでしょうが、昔は、守礼門か、ひめゆりの塔かというあたりだったでしょうから、「最初はうちの街が、沖縄の観光地としては一番有名だったんだよ」とかいうことでしょうか。  私は、気持ちとしては理解できます。  二)については、私も違和感を覚えます。  なお、検索すると、福岡県遠賀郡水巻町に「講座倶楽部」というのがあって、これは、「女性の手で企画して公民館の新しい講座を作る」ための(女性が集まって活動をする)「倶楽部」ということのようです。 http://www.town.mizumaki.lg.jp/topic/news/news_20101126.htm

phonebooth
質問者

お礼

なるほど…。ありがとうございます。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは 質問者様が疑問に感じているとおり、 これらの日本語は確かに違和感がありますね。 とりあえず、その言葉どおりに解釈してみると… 1「元祖観光の街」 「元祖」は「観光の街」全体に係っていく修飾語だと思います。 「観光の街」=・観光産業で成り立っている街        ・観光産業に力を入れている街        ・先進的な観光産業を常に展開してきた街 といった意味でしょうか。 具体的な意味よりも、イメージを重視したコピーだと思います。 2「○○村文化生活向上講座倶楽部」 「○○村文化生活向上講座」は、「村の文化的な生活向上を目的とする講座」ということでしょうか。 「講座」というくらいなので、誰か講師を招いての勉強会でしょう。 その「倶楽部」というわけですから、 「村の文化的な生活を目的とする講師を招いての勉強会を行う会員制の団体」という意味でしょう。 意味は推測できても、日本語としては妙な感じがします。 本当に文化生活が向上するのか不安です…。

phonebooth
質問者

お礼

この二つの言葉が同じ看板に書かれていただけに、違和感が抜けませんでした。 私は、「元祖餃子の街」には違和感を感じませんが、「元祖観光の街」から違和感が抜けません。 「観光」「観光への取り組み」に「元祖」は有り得るものなのでしょうか? 「元祖」とは「発祥」の意味だと思っていました。 「講座」の「倶楽部」ってのも聞いた事がありませんでした。 「外国語講座」や「経営講座」や「マナー講座」っていうのは聞いた事はあっても…。 何だか不思議な倶楽部ですよね。 先生の回答で、ホッとしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ、日本はやたら看板が多いのか

     日本は外国、特に西洋と比べて、街の中に看板が多く、景観を大きく損ねていると思っています。  そもそも、なぜ日本にはこんなに看板が多いのでしょうか。  ヨーロッパに行くと、現地の人はどこに店や会社があるのかよく分かるなあ、と不思議になるぐらい看板がありませんよね。  逆にアジアでは看板が多いようです。  理由は何でしょう。   都市構造の違い(道路が狭いとか・)?   それとも文化の違い(表意文字の漢字が原因)?   それとも歴史的原因(ヨーロッパは建物が古く、当時の景観を保存  する意向が強い)?  原因が分からないと、対策も立てられないのではと思っております。  どなたか教えていただけないでしょうか。  

  • 日本全国の観光地を巡ると、顔ハメ看板をよく見ます。

    日本全国の観光地を巡ると、顔ハメ看板をよく見ます。 そこで思ったのですが、顔ハメ看板は日本だけに出回っている文化なのでしょうか? 海外で見かけたなどございましたら情報下さい。 お願い致します。

  • 意味を教えてください

    純粋に日本の古い文化や美しい自然を見る為に観光に来てる人は9割以上いると思います。 一部の人たちのせいで、鎖国なんて・・・。 それに日本人こそ外国好きで、いろんな国に観光に行ってると思いますが!? ハワイ、グアム、ケアンズの様な観光地は日本語で全てOKと聞きます。 実際、オーストラリアでは日本語や中国語の看板を外して英語にしようという動きも出てます。 まず、自分たちの国を考えてから、鎖国とか言って欲しいものですね。 上の文句はニュースのコメントです。 <日本語で全てOKと聞きます>と<自分たちの国を考えてから、鎖国とか言ってほしいものですね>の意味(ニュアンス)はわかり難いです。教えてください。よろしくお願いいたします。 日本語を独学している中国人です。

  • 外国人の方に質問です(映画ラストサムライについて)

    すみません。外国の方へ質問なのに日本語で失礼します。 今日テレビでラストサムライが放送されていてふと思ったのですが、この映画は外国の方はオモシロいのでしょうか? 日本人の私達はとても見入ってしまう内容ですが、他国の方はどうなのかと思ったのです。 映画としての評価(好き・嫌い)ではなく、日本文化(村での生活やマゲを切られるシーンの意味の深さ等)がおりこまれているので、そういった点を含め(興味ある・退屈な内容)などの感想を教えてください。

  • アイステーションがある街は?

     外国には、観光客の案内を目的に、?や!マークの看板を目印として アイステーションが置かれているところが多いそうです。  日本にもアイステーションがある街があったら教えて下さい。  

  • 国語

    下の文章で間違った部分を直していただきたいです! みなさんお願いしますm(__)m 1 今でも人気が続く理由の一つは、店内の安全覚悟を売り物にしている点がある。(ヒント→形をなさぬ) 2 日本にとって蚊帳の外だったFIFAの理事会(ヒント→形をなさぬ) 3 このような疑惑が生じたことは誠に遺憾と陳列。(ヒント→何かずれていませんか) 4 庶民の悲喜こもごもを表現した「寅さん」。 5 彼の身を粉にして人を思う姿。(ヒント→何かずれていませんか) 6 六本木周辺の街の稜線が変わった。(ヒント→日本語に適当な言葉がなさそうです) 7 白状しよう。びびっていたのである。会う前までは。 8 神経ガスが自然環境の下でどう挙動するのか。(ヒント→ガスにも手足があるらしい) 9 現段階では、事件がテロ組織とかかわりがないとの見通しを示した。

  • 『日本は反省しる』

    韓国、そして台湾でもそうなんですが、街中で可笑しな日本語を見かける事が頻繁にありますよね!? この両国で、特に多いのがカタカナの『ツ』と『シ』そして『ソ』と『ン』の間違いです。 このカタカナの区別って、日本人以外の人にはそんなに難しいものなのでしょうか? まだ、日本人観光客目当ての商店や食堂、お土産屋さんなどで可笑しな日本語を見かける事があっても、お店の人が日本人観光客にアピールしたくて『一生懸命に独学で日本語を勉強したんだろうな!?』などと微笑ましく思ったりもするのですが、中には空港を始め役所などの公的機関でも可笑しな日本語を見かける事もたびたびあり、このような所は日本語の看板を作るにしても、ちゃんとした翻訳の会社を通したりして、普通ならば間違いのない文章の看板を作る様に心掛けるものではないでしょうか? それに個人的には、韓国、台湾には完璧な日本語を使いこなせる人がわんさかといて、間違った日本語の文章の看板を作る方が難しいような気もします。 ところで事情通のみなさん、写真の人物も、なぜこんな日本語の看板を作っちゃったんでしょうか? 正確な日本語の文章になってるか、なぜ確認しなかったんでしょうか!?

  • 外国人観光客は、日本に何を見にくるの?

    外国人観光客は、日本に何を見にくるの? 日本に観光に来る外国人観光客が増えているというニュースを聞きました。 日本生まれで日本育ちの私は、いったい彼らが、日本の何を見に来るのか疑問です。 東南アジアの国々から見たら、物価は高い方でしょうし。道路標識や案内なども英語、韓国語、中国語…くらいまでしか無いですし。 (韓国、中国の方は、近くて、来やすいのはなんとなく分かりますが…) 特にヨーロッパの方から来る観光客の方は、十何時間もかけて日本に何をしに来るのでしょうか。 (私は、ヨーロッパに行ったことはありませんが)ヨーロッパの国々のような、街全体がとても美しいとか、街のいたるところに歴史的に価値のある建物があるとか。日本にはそういった魅力は少し薄いように感じられます。 確かに、京都とか日光とかピンポイントで魅力的な観光都市はあるけれど、その一部限られた地域のみのなのかな。と。 東京に住んでいる人が京都に観光にいくのは楽しいけれど、ヨーロッパからわざわざ京都を目指して飛行機に乗ってやってくるものなのでしょうか。 あと、外国人観光客からみた日本の印象で「人々が親切」というコメントをみたことがあります。(インターネットの記事なので、出所は不明ですが) デパートの店員さんは親切かもしれませんが、ごく一般の人はそこまで言うほど親切とも感じません。 どちらかというと「間違った英語で会話しちゃったらどうしよう」という気持ちが強く、あまり積極的に関わりをもとうと思わないんじゃないのかなーと。 日本は、他の国と比べたら治安が良い方なんでしょうし、電車の時間が正確とか清潔とか暮らしやすい国だとは思います。 けど、観光して面白い国なのか、疑問です。 違う国の文化を味わう、という意味では面白いのかもしれませんが…それにしては、ヨーロッパ・アメリカからみたら遠い国ですよね。 それとも、私が思っているほど外国人観光客(とくに、欧米からの)は多くないのでしょうか。 よっぽど日本が好きな人しか来てないとかなんでしょうか。 どなたか、詳しい方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ★韓国高校の日本文化研究部のClub名を考えてください!

    韓国の高校生です:D 今回学校で日本語担当の先生と日本文化クラブ(部活)を作ることにしたんですがなかなかいいクラブ名が思いつきませんTT 誰かいいアイディアがあったら教えてください>< *韓国人にとっては日本語は外国語なので長すぎると覚えにくいと思います…3~5文字ぐらいがちょうどOKです! *女子高校なのでそれに似合うクラブ名だといいです♪ お願いしますmm

  • ハイデルベルクって、日本で言ったらどんな街?

    ハイデルベルクって、日本で言ったらどんな街ですか? 喩えるジャンルはなんでも構いません。 立地的、気候的、政治的、文化的、観光地的、雰囲気、食べ物、住民の人柄、街の品格・・・ 「ハイデルベルクは日本の○○だ!」と言いれなくても、「京都と巣鴨を足した感じ・・・?」「埼玉っぽい気候と福岡っぽい文化」とか、ハイブリッドな回答でもOKです。 根拠が薄くても「なんとなく」でも。 宜しくお願いします!