• ベストアンサー

漢字の使い分け

異状と異常の使い分けがわかりません 体のいじょうはどちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.3

異常とは、通常と異なること。←物事を指す。 異状とは、異常な状態のこと。←状態を指す。 どちらを使っても間違いではない。

その他の回答 (4)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

最近、どことなくお腹の<調子>がおかしいので内科に相談に行った。       ↓ 一通りの聴診や触診ではそれといった<異状>は見当らなかった。       ↓ 次に、胃カメラで精密検査を行ったところ、幽門部の一部に<異状>が見られた。       ↓ この消化器の<異常>症状については十二指腸潰瘍の初期との診断だった。       ↓ 真っ青になったが、治療さえきちんと行えば、命に<別状>があるものではない、と慰められた。 「異状」⇔「通常」…普通名詞。その対象となるビル・工場・身体・設備などを、巡回・視察・診断・点検して「異常な状態」がないかを目視や嗅覚など主に五感を働かせて調べた結果をいう。異状なしが通常の状態。 「異常」⇔「正常」…形容動詞遣いが主。普通ではない、奇妙な、並外れたという形容に用いられるが、昨今では名詞として「異状」と同類な扱いもされる。 「別条」⇔「普通」…異状と同様に扱われるが、新聞では使用されず「別状」に統一されている。 「別状」⇔「尋常」…特別な異状(異常な状態)。一般に「~ない」の形で尋常ではない状態。

回答No.4

正常に機能していないことから、異常です。 「就職戦線異状なし」と例があがっています。 診察結果は異常(=異状)なし と例もありますので、どちらも正解なんでしょうね。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 「身体の異常」が正解です http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/166.html

  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.1

状態が通常と異なる場合は異状、単純に通常と異なる場合は異常を使うようです。 体のいじょうは異状です。

関連するQ&A

  • 「わかる(分かる・判る・解る)」漢字の使い分け。

    理解している方からすれば、「なんてバカな質問だ」と思われることかもしれませんが・・・。 「わかる」と言う漢字には「分かる」「判る」「解る」とありますが、 皆さんはどう使い分けてますか? 私は主に「分かる」「判る」を使ってるんです。 使い分けは、(わかってもらえるか、わかりませんが) 「簡単にただわかってほしい、わかった時」に「分かる」 「いろいろ深くわかって欲しい、わかった時」に「判る」を使ってるんですが。 皆さんはどうですか? すべて「分かる」で良いじゃん!とも思えますが、少し気になったので・・・。 本当の使い分けをご存知の方の解答もお待ちしています!

  • かわるという漢字の使い分けを教えてください。

    「かわる」という漢字の使い分けが良くわかりません。辞書に書いてある例題ではなく、何がどう変わるのかわかり安く教えてください。代とか替とか言うあの「かわる」です。

  • 漢字の使い分けについて

    こんにちわ !はじめましてm(_ _)mそれでいま資料を作成していて、漢字の使い分けに困っています。分る人がいれば、教えていただきたいです。 それで、「御社は塩ビ製品やシリコーンをはじめとした製品で私たちの生活に密着した~」っていう文章を書きたいのですが、この、「~をはじめとした」を漢字で変換する場合、~を始めとした、~を初めとしたのどっちを使えば良いんでしょうか?? またそのような漢字の使い分けについて検索できるサイトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 硬い、堅い、固いの使い分け

    硬い、堅い、固いの使い分けが分かりません。 クイズ日本語王で出ていたのですが、 ・表情が硬い、体が硬い、硬い鉛筆 ・手堅い商売、守りが堅い、口が堅い ・頭が固い、結束が固い、結び目が固い、固く信じる 硬いの使い方は分かるのですが、 堅い、固いの使い分けが良く分かりません。

  • 漢字と平仮名の使い分け

    漢字の「事」「時」、平仮名の「こと」「とき」の使い分けを教えてください。 gooの辞書を使って調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 漢字の意味・使い分けについて

    士と師(薬剤師と理学療法士など)、所と署(市役所と警察署など)の使い分けの理由、何か意味があればどなたか教えてください。

  • 異常と異状

    異状と異常の違いを誰か教えてください。 体に異常はない。漢字の教科書みたいな本ではこう書かれていて、 身体の異状を訴える。と、辞書には載っていました。 厳密な違いはあるんでしょうか?それとも、どんな場合でもどちらでも使ってもいいんでしょうか?

  • 漢字の使い分けについて

    毎日文章を書く仕事をしているのですが,漢字の変換にはいつも困ってしまいます。 特に同音で意味もほとんど同じ場合,どう使い分ければいいのか迷います。 「越える」なのか「超える」なのか。 「不要」なのか「不用」なのか。 「代える」「換える」「替える」なんて,泣きたくなります(T-T) あるいは,誤用とは言えないまでも,表記によってニュアンスが変わることもありますよね。 「体」を「身体」「躯」「躰」などと書くことでニュアンスを選べますが,そのニュアンスの違いは自分の語感に頼るしかないので不安になります(^^;) いちいちこちらで尋ねるのも申し訳ないので,紙の辞書かどこかのサイトを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 看護士と看護師の漢字の使い分けを知りたいのです。

    看護士と看護師の表記についてお尋ねします。 かんごしを漢字にて表記した場合、「し」の字の使い分けが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 漢字

    普段、書類を書いたり、黒板に字を書くとき等、明朝体と教科書体のどちらを使って書いてもいいのですか? 私は、漢字によって明朝体で書いたり、教科書体で書いたりと使い分け ています。 私としては相手に分かれば明朝体と教科書体のどちらを使ってもいいのではないかと思っています。 細かい質問ですが、宜しくお願いします。