土地を売却する際の代理人は誰が適任か?

このQ&Aのポイント
  • この質問では、地主が入院中で土地を売却するにあたり、代理人として誰が適任かについての相談がなされています。
  • 質問者は、母の代理として不動産の手続きを進めることになりましたが、母の妹も代理人として手続きを進めるべきか迷っています。
  • 母の妹は遠く離れた場所に住んでおり忙しそうなため、質問者が主に動くことは可能かどうかを知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地を売りたいが地主が入院中

母が60坪自宅で住んでいましたが入院することになりました これから長期の入院になるため資金をつくるため土地を売ることになります 60坪の家にすんでますが60坪のうち15坪は母の妹が相続になっており残り45坪が母の相続です しかし売るために不動産の手続きが母は入院中でできないから私が代わりに動くことになりました そうなった場合私が主に司法書士の方や不動産のかたと売るための手続きをすすめていくのか母の妹がすすめていくのかどちらなのでしょうか? 母の妹は車で1時間ほどかかる離れた場所にいるし仕事も忙しそうです 売ることに同意はしてくれていますが わたしが中心となり動いていくことは出来るのでしょうか?

noname#142673
noname#142673

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

状況整理が必要です A:相続登記が済んでいるのか ?  A-1:それぞれ分筆登記されているのか(母45坪、母の妹15坪)  A-2:持分 母45/60 母の妹15/60  の共有登記 B:相続登記未完  遺産分割協議が成立しているのか(分割協議書作成に際してもめるようなことは無いか) A:であれば 母と母の妹の委任状と印鑑証明をもらえば、それで司法書士に依頼するだけです (売買交渉は質問者が代行して不動産業者と交渉) Bの場合には、相続登記が必要です これも司法書士に依頼できます、遺産分割協議書への署名捺印と印鑑証明、相続登記の委任状) 相続登記後、売買による所有権移転登記です、これは Aと同じです 質問者は、母と母の妹の意向を理解して、不動産業者と交渉することです(司法書士に対しては、目的をはっきり伝えれば、別段留意することはありません)

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

まず売却する事についての交渉、契約等をあなたに任せるための委任状を、お母さん、おばさんともに用意したほうがいいですね。できれば実印で印鑑証明付きが良いです。実印でない場合には、不動産業者が本人に意思確認をしたいと言うかもしれません。 次に売却が決まって買主に所有権移転をする場合は、司法書士が本人に面談するなり電話するなりで意思確認をしますが、できればおばさんは、来れるなら取引の際には来てもらったほうが良いかもしれません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>売るために不動産の手続きが母は入院中でできないから私が代わりに動くことに… 病気入院とはいえ、意思表示はきちんとできるなら、委任状を書いてもらうなどそれなりの段階を踏む限り、問題ありません。 意思表示ができない重篤状態なら、家裁で成年後見人に選定してもらう必用が出てきます。 >母の妹は車で1時間ほどかかる離れた場所にいるし仕事も忙しそう… 叔母についても同様で、委任状を書いてもらったり、必用なときには判子をもらいにあなたが出向くことにもなるでしょう。

関連するQ&A

  • 土地のことについて

    いつもありがとうございます。 いきなりですが、私の実家に不動産の方がきました。 なんの話かなと思っていると 昔、わたしの祖父が土地を買いそこに今の実家を建てました。 そこの、そもそもの土地の持ち主が亡くなり 財産(借金も)相続するかたがいないらしく 色々、司法書士の方が整理をしてると わたしの実家の土地、約3坪が実はうまく取り引きできてなくわたしたちのものではなかったと言い、その3坪を買ってもらいたいときました。 いきなりそんなこと言われてもにわかに信じがたい 祖父は何十年も前に亡くなってます。 こんなことあるんですか? あるんでしょうが、黙ってはいそうですかと お金を支払わないといけないのでしょうか? わたしは3坪いらないので返せば?と言いましたが 建物がたってるので、、、と言われました。 詳しいかた なんでもいいので教えて下さい。 詐欺ではないと思いますが不思議でたまりません。

  • 不動産売却について

    親から相続した不動産を売却する際、不動産業者に遺言書を掲示する必要があるのですか?ちなみに司法書士を通じて名義変更の手続きは完了しています。

  • 土地の相続について

    土地の相続に関しての質問です。 10年ほど前に父が亡くなり、所有している土地・建物・田畑の名義は変更せず、相続もしておりません。この現状で何か不具合は生じるのでしょうか?後々、相続人が増えるにつれ、相続が大変になるとは聞きましたが。相続人は母(配偶者)、自分、妹の3人です。 また、相続の手続きをしようとする場合、司法書士に頼んだとすると、費用はどのくらいかかるのでしょうか? 頼まずに、自分でもできるものなのでしょうか? 相続するものの多くは田んぼや畑などで、土地にはそれほど価値があるとは思えないので、費用が発生した場合、払えるかどうか不安です。 よろしくお願いします。

  • 土地の名義変更手続きを個人でやることはできますか?

    数年前祖父が亡くなり、その際現預金は母が、不動産はおじ(母の弟)が相続しました。最近になっておじから、その土地を私の名義に書き換えたいと言ってきました。理由はおじ夫婦には子どもがいないので相続させる者がいないこと、数年間寝たきりだった祖父の介護をした母へのお礼の気持ちだとのこと。そこで、この名義変更手続きをしたいのですが、田舎のことで近くに司法書士等おりません。すこし調べた範囲ではほとんど「複雑なので専門家に依頼しましょう」と書いてありましたが、遠くまで出かけていって見ず知らずの司法書士さんに依頼するのなら、もし可能であれば自分でやってみたいのです。何から手をつけていくのか等教えてください。よろしくお願いします。

  • 司法書士?行政書士?(相続)

    以下のような場合、司法書士・行政書士、どちらの先生を訪ねればよいでしょうか? 父が他界し、「亡父」名義の持ち家(不動産)に「母」が現在も住んでいる。(家屋以外大きな財産なし) 「母」が高齢の為、何度も相続の手続きをしなくて済むようにと、今回、父名義の家を子供3人のうち近くに住む「長女」名義にしておきたいと母が希望。妹2人(結婚して他県在住)も承諾。 「亡父・母」とも外国籍(韓国)で、「子供3人」は帰化をして日本国籍。 素人なりに調べたところ、この場合、相続手続きに「遺産分割協議書」を作らなくてはいけなくて、これは行政書士の仕事。ただし、それを家庭裁判所に持ち込み手続きするのは司法書士の仕事、と解釈しました(?)。 また、今回の場合、「亡父」名義の書類を取り扱うにあたり、韓国より書類を取り寄せ翻訳等ややこしい手続きも必要となると思います。 →これは、「母」や「子供たち」で行うものでしょうか? 以上のような場合、「亡父」名義の不動産を「長女」に相続させる、一切の手続きを相談するには、司法書士or行政書士、どちらへ伺えばよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 相続による不動産の登記手続について

    相続の具体的な手続がいまひとつ良くわからないので、教えてください。 (1)父が亡くなり、妹と共有で不動産を相続することになるのですが、この登記手続は、司法書士などに依頼しないとできないものなのでしょうか? (2)また、その際の費用はどれぐらい必要なものなのでしょうか? 不動産には抵当権が設定されており残債がありますのでそれも相続することになります。 この程度の情報で充分かどうかわかりませんが、宜しくお願いいたします。

  • 相続した土地の売買について

    2年前に父が亡くなり、土地を相続しました。 預金などはありません。 名義は私です。妹がいますが、一応放棄しています。 借金を相続したくないと言い出し、相続放棄しました。 裁判所から父の借金の督促状が届きましたが、ローン会社が 取り下げてきました。 土地の件ですが、 先日、500万で売れました。不動産仲介手数料、印紙代、司法書士料金などを入れ、50万ほど手数料引かれました。 残り450万は、来年の確定申告に申告した場合、どのくらい税金を払うことになるのでしょうか? 名義は私でしたが、現金は、私220万 妹130万 母100万と分けています。 母は離婚して関係ないのですが、離婚の時に慰謝料をもらっていにと言い、 取りました。 妹は一応放棄していますが、「土地が売れたら金をよこせ」と言ってくるので、 渡しました。 現金のみの手渡しで遺産分割など書面はありません。 私は、自分の取り分の220万円にかかる税金だけを払いたいのですが どうすればいいのでしょうか? あと、今、私は主人の扶養になっています。 来年は扶養を抜けることになるのでしょうか? 相続のため土地の評価がわかりません。 土地は昔からあり、おじいさんが亡くなり、お父さんが相続した形になっています。 税について無知なため教えてください

  • 土地の共有名義手続きについて

    遺産分割協議が順調にすすまないので、弁護士の相談コーナーで相談したところ「相続人の共同名義にしたらどうですか」「手続き等は司法書士さんに聞いて下さい」と言われました。共同名義にするには相続人全員の同意は必要なく、相続人一人で手続きができるように聞きました。 そこでお尋ねなのですが、素人でも手続きができるか否かをお尋ねします。提出書類や書式などについて、ホームページなどがあれば教えて頂けないでしょうか。法務局に所定の書式が置いてあるのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • 相続の土地売買

     叔母が亡くなり、住んでいたマンションを相続することになりました。 未婚でしたので、相続人は叔母の妹と兄(叔母より先に死亡)の子の私と姉の3人になります。 叔母の妹は後妻の子供なので、3等分にするのですが、 私と姉はそのマンションを処分したい、叔母の妹は残して賃貸にだしたいと言うのです。 そこで、私たちの相続分のお金を叔母の妹からもらう(←買う?)という形にしたいのですが、 査定は3件ほど不動産屋さんにしてもらい、その平均値にし、 その他の手続きは行政書士の方に頼もうと思うのですが、 不動産売買の手続きは、不動産屋さんにしてもらうべきでしょうか? 叔母の希望で、自分は売って買うので手数料がたくさんいるから、不動産屋を通したくないというのですが、売買契約書がなくても大丈夫でしょうか? 後でもめないで、手数料の少ない方法はどうしたらいいでしょうか?  小さい子供がいる為、すぐにお返事できないかもしれません。 ご理解頂ける方、アドバイスをおねがいいたします。

  • 土地の贈与

    こんにちは。お忙しいところ失礼いたします。早速ですが、5月に父親が亡くなり(自殺)、父親名義であった祖母(父の母)の土地(住居)を子ども三人が相続したのですが、その土地を祖母が自分の名義に変えて欲しいと言ってきたので、礼金として200万を頂くことを条件に、贈与のかたちで祖母の名義に変更しようという事になりました。 そしてこの不動産贈与に関して叔父(父の兄)が友人である司法書士に依頼をしました。 一週間ほど前に、不動産贈与に関する委任状が送られてきたのですが、その委任状には司法書士の先生の名前がゴム印で押されているだけで、不動産についての一切の記入がありませんでした。 不信感を抱き、様々な司法系の本を読み、これは白紙委任状ではないかと思ったので、叔父の依頼した司法書士に電話をして、不動産についての記入がないことをたずねたところ、ものすごい悪態をつかれ、着払いでよいので送り返してくださいといわれました。 同時期に送られてきた登記原因証明情報には不備はないと思うので(素人が見たところですが)、委任状だけしっかり作り直していただければ、このままこの司法書士にお願いしようと考えています。(早く親族との関係を絶ちたいと望んでおりますので、早期解決のため) そこで委任状に対して、不動産について及び礼金として200万のこともしっかり記載してくださいなどということを手紙に書いて司法書士に出そうかと考えていますが、そのようなことをさせていただいても良いものでしょうか。  父親が自殺してしまい、父方の親戚一同とは険悪な仲なため(以前からのものがますます悪化)、どうにも叔父及び司法書士に対する不信感が絶えません。 現に白紙委任状などというものを送ってくるような司法書士だけに、自分の身を守る最大限のすべを教えていただけませんでしょうか