• ベストアンサー

シソの葉を毎日食べるなら何枚まで?

mekuriyaの回答

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

全然問題ないです。シソの葉は10枚食べても、たった5gにしかなりません。10枚でも20枚でも食べすぎとはいいません。またシソの葉が多く含む栄養素はビタミンKだけで、他の栄養素は微々たるものです。医者からビタミンK摂取制限の指示を受けない限り、全く問題ありません。シソには薬効成分もありますが、その程度では過剰摂取にはなりません。

関連するQ&A

  • しその葉がたくさん・・・

    しその葉を植えたらよく育ってたくさんできすぎてしまい 使い切れません。 このまま枯らすのももったいない気がするのですが しその葉の有効活用とか調理方法、保存方法ってあるでしょうか?

  • シソの葉についたイモムシ

    シソの葉についたイモムシ 先程駆除法を質問したのですが、シソやバジルなど葉を食用にする野菜に着く虫を殺すのに使える薬はありますか? 自分で駆除するのは無理です。

  • シソの葉が枯れそうです

    シソの葉が枯れそうになっています。 葉の裏に細かな茶色の粉の様なものがたくさんついています。 指で擦ると指先もうっすら茶色になります。 錆を擦った時みたいな感じ。 葉の表は青々していたのが全体的に薄黄緑で 裏が茶色の部分は次第に枯れたようになります。 鉢の全体がこのような感じになっています。 どう対処すれば良いでしょうか? 画像はシソの歯の裏側です。

  • 青紫蘇の葉

    ちょっとレシピで青紫蘇を使う料理を見て 作ってみようと思ったのですが、青紫蘇の葉ってスーパーで年中置いているのでしょうか?あるとしたらどのあたりにおいているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 青ジソの葉に白い花が咲きますか?

    青ジソの葉に白い花が咲きますか? 庭に咲いている葉が青ジソに似ているのですが 食べられますか

  • 虫に食われたシソの葉

    庭に大量の無農薬のシソの葉がありますが、機織りバッタの小さいやつが へばりついて、葉が穴だらけですが、これは通常どおり食べて大丈夫でしょうか。

  • 紫蘇の葉に粉がふいたようになっています

    お世話になります。 紫蘇の葉に、白い粉がふいたような小さな点がたくさんついています。 真っ白とかそういうことではないのですけど・・。 病気ですよね?  シソがかかるかどうかは知らないのですが、これがうどん粉病というヤツでしょうか? 炎天下なので水をやりすぎたのが原因かもしれません。 治療方法はどうしたらよいのでしょうか?

  • 青ジソの葉

    鉢植えの青ジソの葉の一部か丸く反る様に巻いています。 そして一部、葉の先が枯れている物もあります。 水やりは朝晩欠かさずしています。 原因と解決方法を教えて下さい。

  • やはり「しそ」なのでしょうか?

    「しそ」の葉について、教えていただければと思います。 先日、某和食店に行き刺身と一緒に出されたしその葉を食べようと思ったら、細かい繊毛のようなものが葉の表面にびっしり生えていました。 私は食べなかったのですが一緒にいた友人が食べたところ、舌がザラザラする感触が残ってしまったとのこと。 これは本当のところ、しその葉なのでしょうか? 過去質問に、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208018 とありましたが、 しその葉と風味が似ていますが、 形が明らかに異なり、極端な言い方をするとクローバーのようでした。 収穫時期の問題というよりは、種類が違うような気がしてます。 ちなみに、お店側は「しそ」とのことでした。

  • 青シソの葉が紫になるのは

    青シソを庭で栽培してます。表面は青シソですが、葉の裏が赤シソのような紫色になります。これはどうしてでしょうか?食べても大丈夫ですか? 赤シソも生えているので、その色が移るのでしょうか? スーパーで売っているような青シソに育てたいのですが・・・?毎年同じ状況です。 宜しくお願いします。