親友のお父様が亡くなった。複雑な事情により参列に迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 親友のお父様が亡くなりました。しかし、親友のご両親は離婚し、親友は母親の姓を名乗っています。お父様は再々婚をしており、喪主は奥様です。親友は親族側で出席し、会社役員のお父様の式は大規模になる可能性があります。
  • 親友から連絡を受けた際、事情が複雑なため気を遣ってくれないでいいと言われました。また、お葬式の日は会場が遠く、私が乳児を抱えており、仕事もあるため、親友は気遣ってくれています。
  • お通夜に参列し、ご焼香だけさせていただき、お供えは後日親友宅に持参するという考えもあります。どうすればよいか迷っているので、至急アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親友のお父様が亡くなったのですが

親友のお父様がお亡くなりになりました。 しかし、 ・親友のご両親は昔離婚されていて、親友は母親の姓を名乗っています。(交流はあったとのこと) ・お父様は実は再々婚をされていて、喪主は奥様になっています。(この事実は親友も今回のことで初めて知ったそうです) ・親友は親族側で出席するとのことです。このお父様は会社役員をなさっています。(社葬になるかは未確認だが、式が大規模になることは確実) ・親友から連絡を受けたとき、「事情が複雑なので気を遣ってくれないでいい。来てもらっても喪家側で参列者を把握できないから」と言われました。 ・私はお父様とは面識がありません。 上記の理由に加え、会場が遠方であること(車で一時)・私が乳児を抱えていること・またお葬式の日は私が仕事があることを親友は気遣ってくれているようです。 私はどうすればいいのでしょうか? お通夜にご焼香だけさせていただき、お供えは後日親友宅に持参する…とも考えたのですが… どうか至急アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

>お通夜にご焼香だけさせていただき、お供えは後日親友宅に持参する… それでよいと思いますよ。 判断要素として挙げられている事で気がついた点。 1)亡くなられた方と面識がない 理由になりません。会社関係の友人・知人などのご家族(両親、配偶者)は知らないのが普通です。あなたの場合は友人の実父だから参列することになります。 2)遠距離 遠近で参列は決められません。車で一時間は普通の距離ではありませんか。 3)仕事 定年退職した人でもない限り条件は同じだと思いますが。 昼間が無理ならお通夜でいいでしょう。 要はあなたが親友の実父の葬儀に出たいか出たくないかが 判断のポイントだと思います。会場で喪主側の親友と会えるかどうかは問題になりません。葬儀とはそんなものですから。

xiaoqun
質問者

お礼

早朝にもかかわらず、早速のアドバイス本当にどうもありがとうございます。 そして私の書き方が拙かったようです。申し訳ありません。 私自身は是非葬儀に出席させていただきたいのですが、親友から前もって断られたことが、ご指摘の点に対する遠慮からきたのか、それとも本当に来られては困るからか判断がつきかねたからです。 葬儀に参列、後日お供えを持参する方向でいきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友のお父様への弔電

    親友のお父さまがお亡くなりになったのですが、遠方に住んでいることと、まだ子供が小さい為、お通夜・告別式ともに参列できません。 そこで、弔電をうとうと思ったのですが、知識がないため、皆様にご質問いたします。 喪主は友達ではなく、お母様です。 こういう場合は、「ご尊父様…」で始まる弔電はおかしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 親友のお父様が亡くなりました。

    親友のお父様が亡くなりました。明日通夜があり、参列します。 主人も多少交流があるので、参列したいところですが、仕事でどうしても行けないため、どうしたものかと思っていたところ、今日自宅へ弔問させていただくことになりました。 私は通夜にも参列するので、香典は明日の通夜に持参し、今日はお供え物のみ持っていこうと思います。 ここから質問です。 妊婦の友達二人から、今日の時点でお香典を預かりました。預かったお香典は、今日渡した方がよいでしょうか、それとも、明日お通夜で一緒に渡して受付をした方が良いでしょうか? 式場でとり行われるので、香典返しなどが自宅にない場合もあるかと思います。そうなると、ご面倒をかけてしまうし、預かったぶんも通夜の受付で記帳したほうが、いいのかなと思いましたが、今日預かったのに、(しかも今日渡せるのに)渡さなくても良いものか、マナー的にはどうするのが正解か、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 恋人の祖母が亡くなられた場合

    先日、彼氏と同居していたおばあさまがお亡くなりになりました。 お通夜、お葬式とどちらかだけでも一般参列しようかとも思っていたのですが、「婚約しているわけでもないので来なくていい」と彼氏に言われ、親族の集まる場だし・・・と思って参列は控えました。 ほぼ身内だけのお式だろうと思っていたのですが、終わった後にかなり多くの方が参列されたことを聞き、やっぱり一般参列しておけばよかっただろうかと心配しています。 喪主は彼氏のお父様で、一度だけお会いしたことがありました。なくなられたおばあさまとは面識はありません。 彼との交際期間はかなり長く、結婚も意識はしているのですが婚約はしていません。 私が参列を控えたことは喪主であるお父様に対して失礼だったでしょうか。 また、後日落ち着いた頃にでもお線香を上げに伺いたいとは思っているのですが、香典をどうしたらいいか迷っています。 お渡ししても断られそうな気がして・・・香典返しのお気を遣わせたくもないですし。 香典ではなくお花やお菓子などをお供えとして持っていくことも考えているのですが、香典なしでお供えだけでは失礼にあたるでしょうか。 地域性もあるかとは思いますが、ご回答宜しくお願いします。

  • お香典

    親友のお父様がお亡くなりになり、お通夜・お葬式共に参列する予定です。 お香典は、それぞれでお渡しするものですか? どちらかでよいのでしょうか?

  • 子供の担任のお父様が亡くなりました

    娘のクラス担任の、お父様がなくなりました。PTAからお香典5千円を出し、娘のクラスからもお花を届けるので、参列される方はお香典は各自の判断で、またお香典なしでお焼香だけでもかまいません、というのですが、、、質問がいくつかあります。 1)お通夜、告別式どちらに行くべきでしょうか。娘(小3)がケガした時に特にお世話になっているので、どちらかに連れて参列したいと思っています。 2)お香典はいくらにするといいでしょうか。あるいは、持っていくと負担に思われるでしょうか。 3)服装は、告別式の場合ブラックフォーマル(黒ワンピース+黒ジャケット、祖母の葬儀の時に買ったもの)で行くつもりでしたが、あるサイトで参列者は略礼服というのを読みました。どうするべきですか。 自分の祖母の葬儀以外あまりお葬式に出た経験がありませんので、よろしくお願いいたします。

  • 同じ部署の方のお父様が亡くなりました。

    同じ部署の方のお父様が亡くなりました。 同じ部署の方(仕事は直接多くはかかわりませんが上席の方)のお父様が亡くなりました。 明日土曜がお通夜、日曜が告別式です。 故人とは面識がありません。 今の職場には派遣でお世話になって9ヶ月目です。 今まで周囲・家族に不幸の経験がなくてどうすればいいのか…恥ずかしながら常識が判りません。 ●告別式に参列しようと思っています。 出すぎたことでしょうか。部署の方もみなさんどちらかに参列するようで、行くべきなんだろうと思っていましたが、ふと故人に面識もないのに…思ってしまいました。 ●参列する場合、香典について 部署として1万円、代表の方がお通夜でお渡しすることになっています。 この場合別で用意したほうがいいですか。 用意するとしたらいくらくらいが適当でしょうか。 用意しなくてよい場合、受付ではどう伝えればいいのでしょうか。 どうぞ皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • 本日、彼女のお父様のお通夜に参列します。

    20代後半の男性です。 本日、彼女のお父様の通夜に参列します。 彼女との交際は約6年、未婚約ですが結婚を考えており、今年の正月 にお互いの両親へご挨拶をする予定でした。 結婚前であり一般参列者として参列させていただこうと思っていたの ですが、喪主であるお母様、また彼女から、できれば親族席(一番後ろ) に参列してもらいたいとのお話をいただきました。 謹んで参列させてもらうか、丁重にお断りして一般参列者として参列するか悩んでいます。 急で恐縮ですが、アドバイスを頂けたらと存じます。 <状況> ・彼女のお母様、お姉さまには何度かお会いしたことあり。 ・お父様にはお会いした事がなかったが、病院へお見舞いに  伺った際、最期に立ちあうことができた。  同日お母様お姉様のご意向もあり、ご実家の片付けの手伝いなど  含め2時間程度お邪魔した際、親戚の方に“お付き合いしている人”  として紹介をしてもらった。 ・通夜ぶるまいについては、お母様より是非参加して欲しいとの  お話をいただき、長居しない程度に席につかせていただく予定。 ・告別式についても参列予定。同日に行う初七日については丁重にお断りした。 喪主であるお母様、彼女のご好意は非常に嬉しいのですが、 婚約をしていても結婚前であれば一般弔問が常識かとも思います。 長文駄文で申し訳ございません。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 彼のお父様の急死

    昨日、彼からメールで連絡を受けました。 お父様とは面識はなかったのですが、突然のことでわたしも大変ショックを受けています。 そして、今の彼の気持ちを思うと涙が出てきて止まりません。 彼は両親と同居していますが、数年前から関係がうまくいっておらず、 ほとんど口を利かない状態のようでした。 詳しい事情は知らないのですが、なんとなく彼のほうに原因があるような感じを受けていました。 ですから、お父様が急死され、彼は大変後悔をしているんじゃないかと思うのです。 明日、彼が喪主で葬儀が行われます。 面識のないわたしは、忙しい彼の迷惑になってはいけないと思い、行かないことにしました。 電話は繋がらないので、メールで「彼の体調の気遣いと、ずっと傍にいるから・・・」という内容を送りました。 当分、落ち着くまで会えないとは思うのですが、次会えたとき、わたしの方が泣いてしまいそうです。 元々、弱いところを見せない彼は、きっと気丈に振舞うと思います。 でも、わたしとしてはこんなときこそ支えになってあげたいのです。 やはり、いつもより明るくとか、励まそうとかするよりも、普段どおりに振舞ったほうがいいでしょうか。 そして、今わたしが彼にできることは、そっとしておいてあげることだけでしょうか。 1番理解してあげているはずの彼のことをご相談するのは恥ずかしいのですが、 いろいろな方のご意見を聞きたくて質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ご仏前にお供えするものについて

     親しい友人のお父様が最近亡くなられました。お通夜に参列しました。友人が、一度家の方にも、と誘ってくれているので伺うつもりなのですが、御仏壇にお供えするものとして何を持参するのが良いでしょうか。また、「お供え」 の熨斗をつけるのが一般的ですか?また自分の名前も入れるのでしょうか?  お葬式等に出席できなかった共通の友人と一緒に行くので、その友人はお香典を持参するのだと思いますが、私がお供えを持参する場合、連名にすべきですか?  1000円~1500円くらいのお菓子でも、と思っているのですが。

専門家に質問してみよう