育児ストレスからくる義妹の義母への暴力

このQ&Aのポイント
  • 義妹が育児ストレスから義母への暴力を繰り返しており、先日義母の肋骨を折る事態に発展しました。
  • 義妹は自分の実家に帰ると育児のほとんどを義母に任せ、義母への不満を抱えています。
  • 現在、義妹のストレス緩和策や他の方の経験談を求めており、アドバイスを頂きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児ストレスからくる義妹の義母への暴力

はじめまして、こんにちは。 私の夫の妹が、1歳の姪を育てるストレスから義母へ暴力を振るうようになり とうとう先日、義妹の蹴りにより義母の肋骨が折れてしまいました。 その場に居なかったので、後からそのことを義母に聞かされました。 義妹はしばらく実家に来ないようにするのが一番だと親戚の人から助言も受けました。 私は、義妹のストレスが軽減される方法を考えて何か少しでも行動できればと思っています。 皆さまのアドヴァイスや経験談をいただければ幸いです。 ちなみに、私たち夫婦は夫の実家からは車で1時間ほど離れたところに住んでいます。 義妹夫婦も、やはり実家から1時間くらい離れた旦那さんの実家に住んでいて 毎週末、金曜日の夜から日曜日の夜まで必ず 義妹の実家に帰ります。 義妹は、旦那さんの実家に居る窮屈さからか 自分の実家に帰ると育児のほとんどを義母にさせます。 例えば、朝にオムツがぬれて赤ちゃんが泣くと 義妹は、自分が寝ている2階の部屋から 義母の携帯へ電話し、義母が2階まできてオムツを換えるといった具合です。 義妹は、結婚前から義母への暴言がひどく それは、義父が義母を昔から召使のように扱って 暴言暴力を振るってきた影響によるもののようなのです。 義妹は、家族と居ると内弁慶というか したい放題でわがまま一杯ではありますが 出産までは、外で歯科助手をずっとしていたし 家庭外では、社会性もそれなりにあるし 他人への心遣いも人並みにできますし 動物に対してとても優しい人です。 しかし、なぜか義母に対しては 義母がずっと正社員として外で働き、家に居ないことが多く 祖母に面倒を見てもらっていたことへの不満があるらしく そのことを根拠にして、 義母にはどんなひどいことをしても良いと決め込んでいるように見えます。 しかし、ちょっとでも何か困ったりすると 義母にものすごく頼ります。 出産前も体調が悪いと、 平日に働いている義母を平日深夜2時などに何度も呼び出して 側に付いてもらっていました。 ※その頃はちいさなアパートに旦那さんと2名で住んでいました。 出産後から、稼ぎが旦那さんだけでは少ないので 彼の実家に住んでいます。 義妹の旦那さんはスポーツ好きの自由人というか 自分ひとりで、ふらっとラフティングやスノーボードをしに出かけてしまう人です。 今は子どもが幼いので義妹と一緒にもっと育児をして欲しいと思っています。 周囲がそれとなく注意をしても、それが生きがいのようで直りません。 また、義妹の実家に来ては大量のビールを飲み 自分だけ遊びにいくときのお弁当まで義母に作ってもらっています。 私は、義妹に赤ちゃんと一緒に家へ来てもらって 何かお手伝いできればと考えていましたが 義妹は出産前後に、知人が育てられないという小型犬を貰い受け それをいつも連れています。 そして我が家には猫が居て、その猫は病弱で臆病なので 小型犬にはきてほしくありません。 義妹には来てほしいけれど、 小型犬を連れてこないというのは彼女はできないし、 私も自分の猫の安全を優先に考えてしまうので どうしたものかと悩んでいます。 私の夫がはっきりと義妹に 問題点などを話してくれると一番良いのですが 彼はそうすることを拒みます。 私が義妹を注意することは可能なのですが それほど義妹と親しくないので こうしたことを私が言うことで、 義母へ当たることが増しそうだと、 義母自身が心配しています。 とても長くなってしまい、また らちの明かないような相談内容で申し訳ありません。 それでは、どうぞよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

義父さんが変わる事は難しいと思います。 他の親戚の方が仰るとおり、暫く娘さんが実家に来ない事が一番いいと思います。 適度な距離を置く事で関係が変わりますから。 義父さんや、義妹さんがお義母さんに暴力を振るうのは、人として見ていないからです。自分の所有物だと思っているから、夜中に来させたり、2階にオムツを持ってこさせたりするのでしょう。 お義母さんも、やってあげることが当然と思ってしまっている。 あなた方夫婦が、義妹さんの目の前でお義母さんを大切にしているところを見せると違ってくると思いますよ。 誰かに大事にされている人は、他の人からも大事にされます。 また、義妹さん夫婦と、あなたたち夫婦で出掛け、義弟さんに父親の姿を見せるといいと思います。 家に呼ばずに外で会えば、犬と猫の問題も解決です。 よく、3人いると社会が出来るといいます。 2人だと、主と従の関係になり、一方がいったことををもう一方がするという図式になりがちです。 3人目(第三者)が入ると、2人の関係をそれはおかしいよと指摘する事が出来るのです。 「義妹さんと母親」、「義妹さんと義弟さん」、という2人の関係では本来の母と娘の関係ではない、子どもが出来た父親の姿ではないといっても中々本人は理解できないと思います。 別のモデルを目の前で見ること、他の人から指摘される事で変わります。 口頭で注意するのではなく、やってみせる、注意や文句ではなく自分の考えを伝えるというのがポイントです。 父親になったから、子どもにこういう風にしてあげたいのだとか、子育てで疲れているから家事を手伝うようにしているんだよと遊びに行ったところで話すのです。 自分のことを話しているように見せて伝えるという感じで。 義妹さんにも、義弟さんのお友だち夫婦を家に呼んだり、一緒に出掛けたりすると、お嫁さん達の口から不満や要望が出てきたり、逆にこのようなことをしてくれるという話が出てきて義弟さんが変わるよと提案してあげるといいと思います。 信頼しているお友だちの影響は大きいですからね。

その他の回答 (3)

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

これは難しい問題ですね。 多分、自分自身で何か大きなきっかけがおきない限り、誰しも変われない家族の問題だと思います。 小さい頃からつちかわれてきた義父さんの態度、義母さんの環境、妹さんのわだかまり、そして、それに対して少なからず罪悪感からなのか妹さんの言いなりになってしまう義母さん・・・ 誰か一人が変わったとしても、家族全体がかわらないと、変われないでしょうし、そのためにはよほどの大きな出来事や、自分自身で気がつけるようなことでもおきない限り、残念ながら難しいと思います。 まして、そこにあなたのご主人であるお兄さんの家族に対する姿勢もそういった状況のようですし、もしも何か大きなきっかけになりえるとすれば、家族に入ってきた第三者であるあなたか妹さんの旦那さんなのかもしれませんが、旦那さんも変わることが難しいとのことですし、あなた一人で家族の何かを変えるのはかなり困難なのではないでしょうか。 結婚前は暴言だけで、暴力を振るうといったことはなかったのでしょうか? だとすれば、直接働きかけて関係を修復することが難しいのであれば、第三者として、義母さんが怪我をしたり、大事にならないように防ぐしか手立てがないと思います。 やはり、妹さんを実家にくる機会を減らすか、もしくは妹さんが来る際、出来るだけあなたがた家族がその場にいるように努力するか。 第三者のあなたの目があれば、暴力を振るう態度にもある程度抑制がかかるかもしれません。 もしくは、あなた自身が妹さんと親しくないので私が注意することでやつあたりが増すかも、と懸念していらっしゃいますので、それを逆転の発想で、あなた自身が義理の姉妹になるのですから、接する機会やプライベートで話をできる機会をふやして、もっと家族として妹さんとの距離を縮めて、女同士、主婦同士、嫁同士、母同士という立場での相談相手としての関係を築いていくというのはどうでしょうか。 私も、主人に妹がいますが、手伝うとかそういう目的がなくとも、単純に義理の姉妹として仲良くできたほうがいいと思っていますし、主人をはさまずとも個人的に電話したり、メールしたり、妹の相談にのったり、はたまた女同士でしか離せないような話とか、一緒に買い物へいったりカラオケにいったり、たまには一緒にお酒を飲んだり、そうやって個人的な関係をちゃんと築こうと思っています。 もしあなた自身がもう少し妹さんと仲良くなれれば、あなたに育児のストレスや悩みや、お母さんとの関係の不満などを話してくれたり、頼ってくれたり、愚痴を吐き出す相手ができてお母さんへの矛先がやわらぐ可能性もあると思いますよ。 正直、今の妹さんの状況をみると、家ではお子さんと2人、旦那さんは頼りにならない、お父さんは自己中心的で、お母様には憎しみと不満があり、兄弟といえばあなたのご主人しかおらず無関心。 家では姑との関係でストレスをためている。 家族の中で、同じ女性として、物理的ではなく、心を開いて精神的に頼りにしたり相談したりできる人がいない状態ですよね。理解者がいないってつらいことだと思いますから、余計に義母さんへの気持ちが増幅するのかもしれません。 質問者さんが、妹さんのよき頼れるお姉さんとして、仮に物理的に手伝えることではなくても、気にかけてくれてる人がいる、家族の中に甘えたり、愚痴ったりできる人がいる、という安心感を与えてあげる存在になってあげることで、少し変わったりはしないでしょうか。

01mimi01
質問者

お礼

アドヴァイスをどうもありがとうございます。 お礼を書くことがたいへん遅くなり、 申し訳ありません。 そうですね、お書きくださったように もう少し親しくなれるよう、努力をしてみます。 ご意見を細やかに書いてくださり幸いです。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

義妹さんご夫婦の問題であり母娘の問題なので義理の関係のあなたにどうする事もできないと思います。 あなたのご主人が妹さんに注意するのを拒むあたり、どうしようもない家族の問題なのですよ。 一番いけないのは義父さんです。ご存命なのですよね? 義父さんに働き掛けるのが筋という気がします。可能なら、ですがね。 ある知人家庭の話です。 その家の一人娘は小学生の頃から母親にひどい暴力をふるっていました。 原因は祖母(母親にとって姑)が母親を見下しひどい扱いをしてきたからです。 祖母が母親を馬鹿にするので娘まで一緒になって母親を見下していたのです。 この事態を収拾したのは父親です。 これではいけないと、祖母との別居に踏み切りました。 そして気長に時間をかけながら娘と関わり、母親は大切にするものだ、感謝する存在だと教えたのです。 娘はだんだんとそれを理解し、自分が母親にしてきた仕打ちがいかにひどい事だったかを理解したそうです。 高校生になる頃にはそれは母親思いの娘へと変わりました。 ひどい事をした罪滅ぼしの気持ちもあったのでしょう。 いつも母親に寄り添い気遣うような娘になりました。 同じ家族の下で育ってご主人は常識的な息子さんに育ったのですよね? まあ息子が暴力でもふるえば問題ですから、そこは娘とは違うという事もあるでしょう。 けど問題解決の根本は父親です。父親が変わらない限り無理という気がします。 悪くも良くも義妹さんは母親を必要としてるのに変わりありませんし。 あまりひどい事を目にしたり聞いたりした時にはあなたが常識的な注意をするぐらいは良いと思いますがね。

01mimi01
質問者

お礼

お答えをどうもありがとうございます。 義父は存命です。 義父は人の話を聞かない人なので 義母の骨が折れたときも 年寄りだからだ、と言っただけで 特に心配していませんでした。 なので、なんとか夫から義妹に言ってもらうよう もっと話し合ってみます。 書いてくださったお知り合いの方のお家にように 時間をかけて根気良く話していくことで 変わることもある、ということを気持ちの支えにします。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

育児ストレスということですが、義妹さんにはいろいろな思いが精神的にあるようですね。 例えばですが、ご実家にいらっしゃる時、育児をしないのは良いと思いますが、実家を離れて、たとえばご主人と2人でデートするとか、そういったことはできないでしょうか? 実家に居て、お子さんが常に近くにはいる、という状態ですと、育児から解放されてはいません。 時々、お子さんと離してあげるのが、ストレス解消になるのではないでしょうか。 > 義妹の旦那さんはスポーツ好きの自由人というか > 自分ひとりで、ふらっとラフティングやスノーボードをしに出かけてしまう人です。 > 今は子どもが幼いので義妹と一緒にもっと育児をして欲しいと思っています。 > 周囲がそれとなく注意をしても、それが生きがいのようで直りません。 これは確かに、男性はなかなか「親になった」という自覚がないらしく、変わらない人は変わらないみたいです。 2人目、3人目が生まれて、ようやく「手伝わなければ大変だ!」と理解する人もいるでしょうけど。

01mimi01
質問者

お礼

お答えをどうもありがとうございます。 なるほど、赤ちゃんと離れる時間をつくってあげることも 大切ですね。 義母とまた相談して、そうしたことができるよう 努力してみます。

関連するQ&A

  • 義母・義妹について 悩んでいます・・・ 長文

    昨年 6月おめでた婚 息子4ヶ月。両家とも初孫。 義両親とは愛知⇔神戸で離れています。〔実家同士は近いです。〕 義妹・昨年9月結婚 旦那うつ病 今年11月出産予定〔実家まで車で30分位 週末は夫婦で実家に入り浸り〕 義母は 義妹のために×2と 私にいろんなことを我慢させた。例→披露宴をさせてもらえなかった。結納・婚約指輪ナシ。 義妹は 妊婦の私がいるにもかかわらず、何も手伝わないし、動かない。義妹夫婦は毎週のように 実家に帰っているらしく、最近は妊娠したため、同居同然のように実家にいるそうです。 息子(4ヶ月)は義母にとっては初孫で内孫。今は とてもかわいがってくれていますが、と言ってもまだ息子とは2回しか会ってませんが。義妹に子供ができるので、たぶんこちらに見向きもしなくなるような。 ただ、お盆や年末親戚で集まる時に、目の前で息子と義妹夫婦の子供が差別扱いされるのが 怖くて、今までの嫌がらせetcを我慢して 仲良くしていくべきか、悩んでいます。 旦那さまにとっては 親であるし、かわいい息子を両親に見せたい気持ちもすごくよくわかります。 義妹は挨拶も礼儀もない少々非常識な女で、結婚してからも旦那と自分の洗濯物を 実家に持って帰ってきて 義母に洗濯させていた様です・・・ 私は そんな義妹とは付き合っていきたくないのですが、行けば必ずいます。 義妹は妊娠しているので 義母は私をこき使うのが目に見えています。 妊娠中でも義妹には何もさせず、私が動いていました。 義母は 何もできない義妹のことを自慢げに私に電話してきます・・・うんざり・・・息子のことを思えば、大嫌いな義母・義妹と仲良くしなくてはならないと思い、旦那様に 義両親のところには顔を出さないと言っていましたが、がんばって仲良くする と言ったものの、とても気が重いのです・・・ 私は 義妹に対して 対抗心があるのかな・・・

  • 義母、義妹に対して

    3ヶ月前義父が急死し、その後の遺族(義母、義妹)のフォローについて自分の中でどうしたら良いのかわからなくなりました。 現在義実家には義母と独身の義妹が暮らしています。 義母は辛い苦しみを毎日のように義妹にぶつけるそうです。 彼氏の家へ出かけようとすると義母に文句を言われ、(義母は夜、家で独りぼっちになるのが嫌) 情緒不安定になった義母をフォローをすることに精神的に限界だとのこと。毎日家に居たくないと。 そんな義母から開放されたく、本当は週1回は彼氏の家へ泊まりに行きたいとのこと。 そこで、義妹から兄である私の夫に相談があったのですが、 義母を我が家へ1泊泊まらせてほしいと言ってきました。 義母の気を紛らわすのと、少しずつ1人で行動できるようにするために。 これを聞いたときびっくりしてしまったのですが、私は妊娠5ヶ月です。 最近ようやく悪阻が良くなってきて、会社へ毎日出勤できるようになりましたが、 帰宅後はやっぱり疲れてしまい、家事もままならない状態。家の中はとても人を招けるような状態ではないし、 泊まってもらうために掃除するのは考えただけでしんどいです。 なんとか掃除したとしても、おもてなしが出来る気力と体力はありません。しかも我が家が狭いのは義妹も分かっています。 さすがに夫も断ったそうですが、ならば温泉旅行にでも、という話になったようです。 実は私たちの挙式を10月に控え、休日は打ち合わせが入る、12月に出産予定・・・温泉なんて行けるのかしら? もし妊娠していなければ、義妹も親を亡くして辛いだろうし、息抜きしたいだろうから温泉へ連れて行くと思います。 夫は私も行ったら義母が喜ぶから一緒に行ってほしいと言われました。 私の体調次第とは言っていたけど、夫が予想していた以上に私が反論したようで・・・ 一緒に食事をしたり、日帰りでどこかへ行くくらいはしてあげたいと思っています。でも日帰りは義妹の望み通りではないみたい。 夫は妹から困っていると相談されると救ってあげたいとのこと。 最悪夫には義母と2人で行ってきてと言ってあります。 私は初めての妊娠で今後の体調もわからないし、ナーバスな状態になっているんだと思います。 義妹に対してなぜそんな無茶を言うのか正直腹が立ちました。 私の体の状態は夫を通して伝わっているはずなのですが、妊娠したことない人はこんなもんなのかな。 わかってもらいたいって考えるのは私の甘えなんでしょうか。 義妹にもう少し我慢して、と言うのは鬼でしょうか。 そんなことを悶々と考えていると、3ヶ月しか経っていないのに週1で外泊はまだ早いんじゃない?とか(私が実父を亡くした時は半年以上は遊びに出たりしなかったのもで) 温泉の旅費は誰が出すの?とか意地悪なことを思ってしまいます。 最後は愚痴になってしまいました。ごめんなさい。

  • 義母・義妹との付き合いについて

    義妹(旦那の妹 31歳)は結婚を義両親、親戚中から反対されていました。 詳しくは書けませんが、反対理由は相手(38歳)の職業です。 義妹は計画的に妊娠し、義両親、親戚も諦めるしかなく、昨年10月に結婚しました。 自分達の結婚のために子供を利用し、また孫に揺れる義両親の気持ちを利用して、本当に卑怯だと思います。 義母は「私が反対したから、こんな結果になった。」と、自分を責めていました。 義両親は離婚しており、義母が女手一つで旦那と義妹を育てました。 そんな母親に対して、こんな裏切りをするなんて、本当に酷いです。 義妹は、「病院で子供が出来にくいって言われたけど、出来たよ。」と、反省をしている様子はありません。 そして3日前に出産しました。 私はなかなか子供ができないため、病院で検査した結果、不妊症であることが判明しました。 強く子供を望んでいたので、とてもショックでした。 義妹の赤ちゃんに会う気分になれません。 あんな卑怯な手を使う夫婦に子供が出来て、何で私たち夫婦には出来ないのか・・・と、思います。 と同時に、こんなことを思う自分が嫌です。 このことを旦那に話したところ、理解してくれました。 ずっと赤ちゃんに会いに行かないと、義両親が変に思うので、旦那から義母へ話してもらいました。 そうすると、 「そんなに神経質になってたら、出来るものも出来ない。」 「幸せのおすそわけ気分で、○○(義妹)の赤ちゃんに触ってみれば?」 「子供のいない夫婦の方が、離婚率も低いよ。」 と言われ、ショックでした。 義妹の妊娠が発覚した当初は落ち込んでいましたが、やはり孫を見ると、可愛い気持ちが勝ってしまうので、このような発言になるのでしょう。 頭では分かっていますが、自分の娘がやったことを棚に上げて、よくそんなことが言えるな・・・と、思ってしまいました。 義母の発言にショックを受け、義妹夫婦に腹が立っている時点で、私から赤ちゃんは遠ざかっていくから、強い気持ちを持たなければ!と、思いますが、気持ちの整理ができません。 旦那は「妹夫婦は常識がないから、深く付き合うつもりはない。だから気にせず、治療に専念しよ。母も嬉しい気持ちがいっぱいで、不妊症の人の気持ちが理解できてなくて、ごめん。」と、言ってくれています。 この言葉のお蔭で、頑張って治療しようと言う気持ちになれました。精神的に弱いので、気持ちはフラフラしていますが・・・。 旦那も家族と私の板挟みなので、私がしっかりしないと!と、思います。 似たような経験がある方がおられましたら、どのように乗り越えられたかお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 義妹の里帰り・・・・これって当たり前の事?

    1年前に結婚し、もうすぐ生後4ヶ月になる娘を持つ主婦です。現在家を建てている為、主人の実家で【義祖母、義母、主人、私、娘】で同居しています。 今月頭に義妹(私と主人は歳が10個ほど離れているため義妹の方が年上ですが)も1人目を出産し、急遽里帰りしてくる事になり現在義妹とその旦那と赤ちゃんも一緒に住み始めました。義妹の家は車で30分ほどの所です。 普段家事は主に私が行っていますが、子育てもあるので義祖母が洗濯など少し手伝ってくれていますが、その義祖母は来週から旅行の為1週間不在になります。義母は勤めているので平日は朝から夜まで居ません。普段家事もしていません。 義妹にとって実家とはいえ、面倒をみるはずの義母(と義祖母)が普段不在なのに里帰りなんて・・・・私が面倒をみなきゃいけないの?とつい思ってしまいます。 今までの家事(旦那のお弁当も)と育児だけでもいっぱいいっぱいなのに、食事の支度と洗濯も少しとはいえ増えます。義妹の赤ちゃんが泣けば、寝ていた私の娘も起きて手がかかってしまいます。 どのくらい滞在予定なのか分かりませんが、考えるだけで憂鬱でため息が出てきてしまいます。 この状況でなんで里帰りしてくるの?しかも旦那まで一緒に里帰り?私がやらなきゃいけないの?(かといって義妹達の分だけご飯を作らないとか洗濯しないとかはできないし・・・・)と、とにかく考えれば文句しか出てきません。実際は文句言わずニコニコとここ何日かやっていますが。 でも、これってみんな当たり前の事なんでしょうか?最近世間の常識がわからなくなっています。「そんなの普通にあなたの仕事!」と言われれば、私が自分に甘いだけなんだと思って今後も文句言わずにちゃんと頑張りますが・・・・

  • 義妹に世話を焼き過ぎる義母

    私(30歳)、夫(32歳)、子ども(5・3・1歳)の5人家族、夫の両親、妹(21歳)、祖母とは敷地内同居です。 以前にも義母と義妹について相談させていただきました(義妹について・2012.10.14)。義妹は男男女の末っ子のため、それはもう義母が大事に大事に育て、社会人2年目になった今でもあらゆることに世話を焼いています。以前にも相談した内容を紹介します。 ・義妹が家を出る前に玄関前に自転車を出し、かばんもかごに入れている。 ・電車に間に合わなかった、雨が降った、等最寄りの駅への迎えを頼む時は必ず義母が言いに来る。(義母  は運転免許なし) ・何か貸して欲しい時、返す時も義母が私に言いに来る。(最近は減りました) ・病院・美容院・買い物は必ず義母が一緒に行く。 ・夜勤明けで寝ている夫を電話で起こしてでも義妹の迎えを頼む事も ・義夫と義母が一緒に車に乗って駅まで迎えに行く事も ・義妹は自転車で最寄りの駅(自転車で5~10分)まで行っているのに、暗くなると義母が自転車で  迎えに行き、二人で自転車に乗って帰ってくる。 ・義妹のクリーニングの受け取りを頼まれる。 などなど他にも色々ありますが、今となっては見慣れた光景です…。 以前までは、迎えや物の貸し返しなど、どうして義妹は自分で言わないのかと思っていましたが、最近になってどうも義母が世話を焼き過ぎているんだとわかりました。 この前、私が子供達を連れて車で買い物へ行こうとすると、義母が「クリーニング持ってってくれる?」と言うので車で待っていると、家から義妹が義母へ何か言う声が聞こえてきて、「あ、やっぱりいいわ」と言われました。あとはこれはつい最近の出来事…自転車で駅まで行った義妹が電車に乗れなかったので少し離れた(自転車で5~10分)私鉄の駅まで送って、と義母が夫に言いに来たのですが、「床屋に行っています」と言うと、「あ~そうか~〇〇(夫)おると思って…電車に乗れなかったから…」と言われ私が上の子2人車に乗せて(置いて行くと泣きまくるので)動かしていると、義母が義妹に電話をしていて「〇〇(夫)がいないから、今から〇〇ちゃん(私)に行ってもらうから」と言うと義妹が電話の向こうで何か大きい声で言っていましたが、それを遮るように義母が「いいって!あんたはそこで待っとればいいの!」と言っていました。てか、迎えに行くの私ですけど?迎えに行くと義妹はテンション低めで車内は変な空気でした。 クリーニングの件、迎えの件、義妹はそんなこと頼まないで!と言っていたんだと思います。夫も多分そうだと言っていました。こんなこともだいぶ慣れましたが、呆れます。それ以前に電車に乗れたとか乗れなかったとかいちいち報告しているのも???です。でもそれもこれも義母の心配症ゆえの事だと思いますが…。でも決して義母や義妹が嫌いなわけでもなく、関係も良い方だとは思いますが、ただ義妹の事となるとそれしか見えなくなるようで、周りを振り回していることが自分でもわかっていない様です。 皆様どう思われますか???

  • 義妹との接し方について

    私より年上の義妹の事でご相談があります。 義妹と仲良くしたいと思いますが、以前旦那と離婚寸前の喧嘩をした時に、旦那が義母に私との事を喋りその事を聞いた義妹が怒って我が家に乗り込み、私を怒鳴り関係が拗れています。 いとこの集まりでもあからさまに私は無視で、他のいとこなどにはよく喋ります。 私が喋りかけても、話を広げずすぐバッサリと切ります。 旦那に義妹とうまく喋れないと相談すると、旦那が空気を読まず義妹に直接聞くと「私は喋っている、喋らないのはあっち(私)」と言ったみたいです。 旦那とも義妹はあまり喋らず、たまに喋ってきても、何かお願いする時だけ、私達に義妹の子どもを預け自分は夜遊びに行ったり、お金を借りる時だけ。 義妹は自分の旦那が低収入で子どもが小さい為に実家(旦那の)で家族で住んでいますが、実家に住んでいるせいか家事は何もしないで、義母に子どもを見せて自分は飲みに行っているみたいです。そんな義妹も職場復帰するので、私達が実家へ戻る事を伝えると旦那のいとこ達の前で「兄さん達に家追い出されるの!!家がない!!」と言ったり、冗談でも頭にきました。 義妹とは仲良くしたいと思いますが、この様な状況でどの様に義妹と接した方が良いでしょうか? 義妹とこの様な状況でも仲良くしたいと思う私はおかしいですか?

  • 義母と出戻り義妹(子連れ)について

    長文失礼します。 私は長男嫁で、主人の実家に妊娠を機に入りました。息子を出産後、やはり義母とうまくやれず、心身ともに疲れ果て、主人にもう家を出たいと伝えたところ、もともと自営業で、同じ敷地内に昔からあった当時の作業場に、新居を建ててもらいました。 家が別になってからは、義母との関係は良好でしたが、先日4つ下の義妹が、二人の子どもを連れて実家に出戻ってきました。 義妹は、19で妊娠して家族の反対を押しきって結婚、出産。相手が裕福なお宅だった事もあり、相手方の余った土地に新居を建てて暮らしていました。 ちなみに、その時新居を建てたのは、当時まだ元気だった義父です。(義父は大工でした。今は他界してます。) しかし、こどもが小学校に上がる頃、義妹の夫が浮気をしたらしく、許せなかった義妹は、あっけなく子ども達を連れて家を出てしまいました。そこまではよくある話で、家がどうであれ、夫婦の問題なので私も仕方ない事だとは思います。が、問題はその後で、 子連れでそのまま実家に戻らず、義妹は浮気の腹癒せに、自分も同じ職場の男性と関係をもち、その彼の住むアパートに子連れ(当時まだ小学4年生、6年生の息子二人)で入り込んで、正式に離婚が成立してないのに一緒に暮らし出しました。 おかげで、相手方(義妹の夫)からの慰謝料や子どもの養育費的なものは1円ももらわないまま、離婚することになりました。 正直、呆れました。もともと主人の実家は代々継ぐ工務店でしたが、これも結婚して知りましたが、主人の実家は借金だらけで、義父は義妹の家を建ててすぐに病に倒れ他界し、その借金の肩替わりを跡継ぎである主人がやっていました。義妹に家を建ててますが、それも義父のプライドで借金に借金を重ねて建てたわけです。もちろん彼女(義妹)もその事は承知です。知らぬは私だけ、でした。 離婚に関しては彼女の人生ですから、あまり口出しはしてくないですが、それでもあまりにも子どもが気の毒でした。義父も、こんな結果を知らないまま亡くなって、よかったかもしれません。 離婚成立後、すぐには籍には入れないため、しばらくは職場の男性とは事実婚状態でした。実家とも疎遠になり、義母や主人(私の夫)もカンカンに怒って、半分絶縁状態が数年間続きました。 私達(実家)は、もう籍は入れたと思っていました。過去がどうであれ、義妹が新しいその職場の男性と仲良くやって、子ども達の事も可愛がってくれているだろう、うまくやっているんだろうとばかり思って過ごしてきました。 ですが、その後、何年も音沙汰なかった義妹が義母に電話をしてきて、一緒に暮らしていた相手のDVがエスカレートしてきたから実家に帰っていいかという内容でした。義母は主人に相談して受け入れて、先日、中高生になった二人の子ども達を連れて実家に戻ってきました。 義妹は、今は介護の仕事について、休みなく働いています。息子二人を大学まで行かせたいらしいです。来年卒業の上の子は、車の免許も取りたいと言っているようです。 ここで疑問です。義妹はこのまま実家に居座りたいと考えているんでしょうか? だとしたら、長男嫁としてはかなり納得いきません。ましてや実家とはいえ、主人名義で借金も返済中。うちには後を継ぐ息子もいます。主人は、義妹がDVを受けていた事がショックだったようで、一緒にそれを間近で見て過ごしてきた甥っ子達も気の毒に思っているようで、しばらくはうちにいていいという考えだそうです。 私も鬼ではありませんし、心身ともに義妹や甥っ子達が落ち着くまでは、実家にいてよいと思っています。でも正直疑問もあります。DVといっても、5年は一緒に暮らしてきた相手です。なぜもっと早く言ってくれなかったのか、逃げられなかったのか。 それに、大学に行かせたい、免許をとらせて車も買って、、というのは、完全にこれからも実家暮らしで、兄(主人)に甘えているとしか思えなくなってきました。 私事ですが、私も両親は離婚し、母が片親でずっと朝から晩まで働いて私と妹を育ててくれました。片親の大変さは分かっているつもりです。なので、帰る実家がある義妹やその子ども達は、まだ恵まれているなと、どうしても感じてしまいます。そして、義妹に関しては、どうしても彼女のこれまでの行動が理解出来ないし、優しく接していく自信もありません。私から見たら、子どもがいるのに初めからあまりに自分勝手な行動にしか見えないからです。 離婚後の、いわば彼氏からのDVにしても、もとは自分が巻いた種に、我が子を巻き添えにしたようなもの。どうしても、自分の親(私の)と比べてしまい、また子ども達の立場が痛いほど分かって、彼女を許せる気持ちになれません。私の許しなんて必要ないのは分かっていますが、色々モヤモヤが消えません。 今後、私は彼女にどう接して、主人にはどう伝えたらよいでしょうか?やはりただの嫁は、黙っているしかないのでしょうか? この先うまくやっていく自信がありません。

  • 子離れ親離れできない義母・義妹

    とにかく子離れ・親離れできない義母と義妹。 義母は81才義妹52才(既婚)。 お互いにメリットがあるため義妹は10年も別居して義母の側で暮らしてます。 義妹の夫の転勤でもいろいろ理由をつけ転勤に伴わなかった。 当時は子供の教育問題がありしかたないとは思いましたが、子供も社会人になり 家を出て暮らしてます。 当然普通は夫の元へ行くのべきでしょうが、勝手に犬を飼い犬が居るからいけない。 と言い、義母のすぐ側で賃貸マンションを借り義母が家賃を出して側に置いています。 これだけならまだ我慢もできますが、感覚が結婚する前に戻ってしまったようで、 私の夫(義妹の兄)にしょっちゅうメールしてまるで夫が独身者の様に接してきます。 この点は義母と一緒です。 夫に失礼であることを伝えても妹であることで「甘えているんだよ。」と言ってます。 甘えたいなら義妹の夫に甘えればよいではないですか。 こういう状態で義母が逝った場合義妹は元の状態に戻りますか? 兄妹関係も線引きした関係にもどせますか? 一番悪いのは義母とは思います。 しかし81才の義母に意見を言ったところで自分の居心地の良い状態を崩せる訳では ないことは火を見るより明らかです。

  • 育児のストレス

    よろしくお願いします。私は現在1歳2カ月の娘がおりますが、最近育児が辛くて仕方ありません。 娘は最近やたらと大泣きするようになり、なかなか泣き止まないと、娘を殴りたい気持ちでいっぱいになってしまいます。今日は娘が泣いても少し放って様子を見たり出来ましたが、無性にイライラします。まだ幼い娘に暴言を吐いてしまうこともあります。旦那は毎日夜中に帰って来るので育児にはノータッチで、泣かれるのが嫌だと未だにオムツ替えも一緒に入浴も出来ません。休日はと言えば旦那の両親が孫見たさに毎週来ます。義母は末期ガンと言われているので、訪問を断ることも出来ません。近くに育児サークルもなく、たまに近所の人に会っても娘の人見知りがひどく、話しもろくに出来ません。また娘はひどい便秘で、食事も気を付けないとすぐ切れ痔になりまた大泣きしてしまうので、食事も全部手作りです。ベビーフードは受け付けないようです。 実家も遠く、誰にも頼れず毎日娘が寝る頃にはヘトヘトです。 以前は涼しかったので1日何度も散歩に行けましたが、今は暑くてせいぜい朝夕のお散歩です。 旦那の仕事の状況も変えられず、義父母の訪問も断れないので、どうにか自分の考え方を変えるしかないとは思っているのですが、どう気持ちを切り替えていいのか全く分かりません。 私より大変な人はたくさんいると思うのですが、どのように気持ちを切り替えれば良いか全く分からず、毎日辛いとしか思えません。これでは娘も可哀想なので、皆さんはどのように育児のストレスを解消しているのか教えていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 義母と義妹との関係

    義母と義理妹との関係に困っています。結婚当初から義妹はいろいろいやな思いをしてきました。はじめは、新居を購入した時です。「なんでそんな場所に買ったの?」私たちは義母が一人で住む場所に近く、なおかつ公園等環境の良い場所を選んでいるのに・・・。 私たちは住居購入まで義母と同居していたので、出ていく際に旦那さんが妹に結婚まで実家に戻るかもっと義母のところに顔出せよみたいなこといったらわたしにお母さんを押し付けないでみたいなこというし・・・。ひどい娘ですよね。電話も顔もださなかったんですよ。 それから何ヶ月かあとに、今度は義理妹は婚約した彼と住む場所決めたんだといい、なんとそこはうちから五分も離れていない場所です・・・。←なんでそんな場所?といいはなったところです・・・。 そして、新居へ遊びに来るなり、あいている部屋かして。いまちょっと、彼と結婚式の打ち合わせするから・・・。←てめえのうちへ帰ってやれよー。 そして、その彼とは破局して、新しい方と結婚。購入した場所はひとりで住む義母宅からも遠い、こっちこそなんでそこ買ったの?と「聞きたいところです・・・。 さらに自分たちの引っ越しにうちの旦那様を使い、家族の休日におにいちゃんをお借りしてごめんねの一言もなく・・・。 かなりいやな思いをしてきました。義母とは住宅購入まで同居しており あまりいやな思いはせず、わたしもひとりですむ義母にはできる限り 一緒に御飯にお誘いしたり出かけるのもお誘いしましたが、最近、嫁より娘というのをほんと実感します・・・。仕方ないんだけどすごく気分が悪い・・・。 まず、我が家の行事に義妹家族を呼ぶのか呼ばないかは私たちがきめることだとおもうんだけど、子供の一歳の誕生日に義母が「妹もいいよね?」と。そうやって聞かれたらうなずくしかないだろーまったく。おかげでうちの実家の両親はやたらと気をつかってしまい、かわいそうでした。なぜかえらそうにいる義理妹の旦那にうちのパパがお酌してやってたり・・・。 さらに、娘の保育園の行事に、さみしいかも思い義母を誘ったら「妹もいいよね?」と。なんでだよー。まったく。 しかも、義理妹と同じ月に妊娠/出産したんだけど、妊娠中はどっちがおなかが大きいとか、生まれてからもどっちがでぶだとか赤ちゃんなんだからふとってたっていいだろーうるせーという感じで聞いているわたしのストレスになってきました。。><。。ほんとやたらと顔やデブ度にこだわる義母と義理妹でいやになります。こっちのほうが発揮入りしている顔で男にしかみえないとか、こっちはひょうろんとしたやさしい顔とか。こっちは「でぶでこっちはひょろきちだとか。義理妹は3700ものジャンボをうんでるのにですよ。まったくいやになります。 まずはこの「妹もいいよね」を回避する方法はないでしょうか?かといってまったく何も誘わないようになるのも義母がかわいそうだし。 かといって、義理妹と一緒だと比べられるからいやなのです。 うまい方法はないでしょうか?