• ベストアンサー

普通の土壌の放射線量は何ベクレル/kgなのですか

原発事故で、福島などの土壌からは数十万ベクレル/kgの放射性物質が見つかっているそうですが 事故前、あるいは原発事故の影響をほとんど受けていない所の値はどれくらいなのでしょうか? 空間放射線量は平常値なんかが発表されているので、何倍になったとか分かるのですが 8000ベクレル/kg以上は耕作禁止とか言われても、どれくらい高いのかよく分かりません どなたか普通の、あるいは西日本などの値が分かるところをご存知有りませんか?

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww5
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

放射性セシウム(Cs-137)の土壌中濃度で言えば、原発事故前には日本各地で大よそ、2Bq/Kg~10Bq/Kg~50Bq/Kg~100Bq/Kg 程度だったかと。高い所で ~200Bq/Kgの地点もありましたね。 これらは乾燥土(水田ならその土を乾燥させてから測定)での数値。 水田では用水を別の地点から引いている事も多いので、若干でも高い数字が出やすい。 なお、平成21年の東京都新宿区(多分東京都施設の用地)での土壌汚染はCs-137で表層~5cmにおいて2.0Bq/Kg。5cm~20cmにおいて3.1Bq/Kg。 東京都調査のこの場所は恐らく土地造成されてる。 なので核実験時代の残滓であるCs-137の土壌残留量が少なく出てくる。 茨城県東海村だとこれがそれぞれ65Bq/Kgと26Bq/Kg。 北海道の手付かずの大自然を含めての調査が1995年から5年がかりでやられたが、それによるとCs-137の汚染は3Bq/Kg~36Bq/Kgになって出てる。 例外的に低い地点はどうも土地造成がしてあるっぽい。 ↓ http://www.iph.pref.hokkaido.jp/Kankobutsu/Shoho/annual50/shoho500206.pdf ↑ この研究報告の「表2」を見ると興味深い。 その他でもこの研究を最初から読んでいくと多数の興味深い視点を与えてくれる。

48946
質問者

お礼

ありがとうございます かなりバラつきが有ったんですね

関連するQ&A

  • 渋谷区土壌セシウム1800Bq/kg

    4月には公園から 5月には空き地(宅地造成地)から土壌を採取してそれぞれ誤差があると思いましたので 2つの機関に測定していただき(誤差はほとんどありませんでした)投稿しました。 その際はこの数値が高いのかわからず戸惑うばかりでしたが最近になって 武田先生のブログや皇居前などの数値が発表されており 渋谷区でもたくさんの放射性物質が降り積もっていると判断できるようになりました。 私は小学生の子の母親で、東京にいて安全なのかそれだけが心配で、専門家でもありません。 子供を守るには私が何とかしなければならないと思っています。 ぜひ皆様にも正しく知っていただき何とか改善できればと思い投稿します。 4月26日採取渋谷区公園 ヨウ素131   83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg 5月20日採取渋谷区宅地 ヨウ素131 検出せず セシウム134    884Bq/Kg セシウム136 検出せず セシウム137    917Bq/Kg 5月のデータで言えば1801Bq/Kgのセシウムですと 放射線の管理区域になるということでしょうか また、ガイガーカウンターで測った値は0.1マイクロシーベルト前後でした。 ガイガーカウンターはそこからの放射線量をはかるもので外部被爆の参考になると思いますが、 放射性物質の粉が土に乗っているので吸い込むことでの内部被爆が心配です。 このような中子供を活動させることに不安を感じています。 皆様はどうお考えでしょうか?

  • 千葉県27万ベクレル 原発事故との関連否定できない

    柏・高放射線量地:土壌から27万ベクレルのセシウム検出  千葉県柏市根戸高野台の市有地で毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を検出した問題で、市は22日、現場の土壌から1キロ当たり最大27万6000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。土砂や防水シートで覆うなどの対策を行い、空間放射線量は同0.3マイクロシーベルトに下がったという。週明けの24日、文部科学省と現場を掘り返して原因を調べる。  市によると、土壌検査の結果、地表面で1キロ当たり15万5300ベクレル、地表下30センチで27万6000ベクレルを検出。半減期が2年とされるセシウム134が7万200~12万4000ベクレル含まれ、残りは半減期が約30年とされるセシウム137だった。  高線量が確認された21日の時点で市は、福島第1原発事故との関連は薄いとみていたが、セシウム134が大量に確認されたこともあり、同省の担当者は「現地の地形などの詳細調査が必要だが、原発事故との関連は否定できない」とした。  福島第1原発事故後、福島県内では、市民団体が福島市渡利地区の土壌調査で1キロ当たり30万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたと発表した例などがある。国は10万ベクレルを超える汚泥についてはコンクリートなどで遮蔽(しゃへい)して保管することを求めている。  現場は、市営住宅跡地で地元町会が広場として利用していた。市は現場の道路を通行止めとし、半径3メートルを立ち入り禁止にしている。(つづく) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111023k0000m040060000c.html なんかもう慣らされてこういうのなんとも思わなくなってきたよね? 皆はまだなにか思うかな?なにか放射能対策してるかな?

  • 放射線量の測定結果について

    福島の原発事故後、ほぼ毎日ニュースで放射線量の発表がなされていますが、これをみると、いつも福島からより近い千葉の市原、東京の新宿の数値の方が、神奈川の横須賀より少ない値になっています。 どうして、宮城からみて、東京や千葉を通り越して、横須賀により多くの放射線量が届くのか、どなたかご存知の方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 100ベクレル/kg

    細野や野田は、 放射性セシウムが100ベクレル/kg未満でも放射性物質として管理し、 100ベクレル以上のものであれば、厳重に管理すべき、 ということがわからないのでしょうか?

  • 2億ベクレルで1000万分の1

    福島原発は2011年8月現在も1時間あたり2億ベクレルの放射性物質を放出してると日経の一面に書かれてました。事故直後の1000万分の1に減少したらしいですが、どんだけヒドい値撒き散らかしてるんだよと思いました。 健康被害がこれでも出ないと言いきれますかね?

  • 放射能汚染された土壌はどこへ捨てればいいのですか?

    静岡県浜松市の家の庭の土壌が、放射性物質によって汚染されてしまいました。その土壌を捨てたいのですが、どこへ捨てればいいのでしょうか? 岩手県の震災がれき(放射能がれき)を受け入れた浜松市が、2012/10/18以降、震災がれきを燃やしているため、放射性物質が降ってきています。 それまで不検出だった土壌が、現在では378Bq/kgです。放射線量も、0.05uSv/h未満だったのが、今では0.3を越えたり越えなかったり。 勝手にどこかへ捨てていいのか、市役所に聞いても答えてくれません。 法律がどうなっていて、どこへ捨てればいいのか、教えて下さい。

  • 土壌から検出された放射性物質の放射線量について

    新聞では土壌から1キロ当たりヨウ素117万ベクレル、セシウム16万3000ベクレルを検出したとあります。 もし、この時この場所にいた場合に、これらから浴びる放射線の量は1時間あたり、大体何マイクロシーベルトでしょうか? また、1週間後に1時間いた場合は、大体何マイクロシーベルトでしょうか? (仮に1.4ton/m3で、厚さ10cmの土地に延々と均等に放射性物質がある場合。 原発、宇宙など他の放射能の影響を除いたと仮定して) よろしくお願いします。

  • 福島市の放射線量。

    福島第一原発の関係で、テレビで福島県内各地での放射線量が発表されてます。 屋内待避地区になってる南相馬市よりも福島市(原発から約60~70キロ)の方が放射線量が高いのはなぜでしょうか。 わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • イギリスで300マイクロベクレルの放射線が・・・

    イギリスで300マイクロベクレル/1立方メートルの放射線量が計測されてようですが、シベールトに換算するとどの程度の値になるのでしょうか? 調べてもベクレル/kgをシーベルトに換算す

  • 部屋の中の放射線量について

    部屋の中は、意外と線量高いって聞きました。 私の部屋は、ダンベルやバーベルだらけなんだけど、線量高くなるのでしょうか? でも、それって福島第一原発とは関係ない放射線ですよね? すると、どういう放射物質が出ているのでしょうか? 健康に影響あるのでしょうか? おねがいします。