• ベストアンサー

手段と目的

手段は常に目的を正当化できるであろうか?? 色々な場面で手段が目的化しているのを見かけます。例えば、テストでいい点をとることが目的となっている。 テストでいい点をとることは本来手段であって、目的は勉強をする習慣をつけるということであるはず。 昨今の政治についても同様のことが言えるはずです。 以上のことをふまえたうえで、意見また例をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

正当化する?っていう意味合いが良くわかりませんが… 本来は目的があって、その目的を達せするための方法が手段・手法です。 テストで「常に」いい点を取る事が目的であれば、勉強の習慣をつける事は目的を達成するための一つの方法だと思います。 しかし、勉強の習慣をみにつける事が目的なら、テストでいい点を取る事は手法でも手段でもありません。 勉強の習慣をみにつける!という目的が達成できた結果、得られる成果!です。 目的を正当化するものが手段ではありません。 目的を正当化するものは、なぜその目的を持つに至ったか?という経緯(背景)を明確にすることです。 手段・手法が目的になっている事は多々あります。大概は失敗します。 今の政治で言うならば、「震災からの復興」を一つの目的に掲げているのかと思います。 その為に、復興税やらなんやら…お金を集める事が目的に変わった議論がなされているのかな?と私は感じます。 勿論、復興にはお金は必要ですが…財源不足は今に始まった事ではありません! 復興を目的とするなら、財源の確保も必要ですがそれ以前に復興へのフランについての議論が先決かと思います。 論点がずれていたら申し訳ありません…<m(__)m>

kohji0120
質問者

お礼

ありがとうございます。 >手段・手法が目的になっている事は多々あります。大概は失敗します。 僕もこのように凄く感じます。

その他の回答 (1)

回答No.1

目的を達成するための手段がいつの間にか手段自体が目的に なってると言いたい?往々にしてあることだね。 何やってんの?・・・とたびたび部下に注意する1つですね。 >テストでいい点をとることは本来手段であって、目的は勉強を >する習慣をつけるということであるはず。 > これ違うと思うけど・・・ テストは勉強した成果を確認するためのことだし、勉強する目的は、 自分のスキルを向上することだよね。 スキルの向上も何かの目的のための手段だけどね・・・

kohji0120
質問者

お礼

そうですね、例があやふやでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • “報道の世界には「目的が手段を浄化する」という…?

    “報道の世界には「目的が手段を浄化する」という考え方もあり”についてどう思いますか。 または報道の世界では「目的が手段を浄化する」がよくある、または一般的ですか。またはどう思いますか。 また「目的が手段を浄化する」を現実に例証したとされる事例や論争を教えて下さい。報道の世界でもそれ以外の世界でも。またはパーソナルな経験(の解釈)の世界でも。 それらは「報道の世界では『目的が手段を浄化する』」を規範理論として規範的に正当化できると思いますか。 最後にそのあなたの結論は先天的または後天的のどっちかといえばどっち、及び後者の場合に政治思想(例えば左翼思想)との関連性はどのくらい強いと思いますか。 そして、全然関係ない回答でもいいですよ! 以上、よろしくお願いします。 次のツイートにインスパイアされました。 https://twitter.com/sakaima/status/1633470880042090496

  • 日本人は「手段」と「目的」の区別が苦手でしょうか?

    10年ほど前でしょうか? TVの討論番組で、ある先生がこんな発言をしていました。 「車で逃げる凶悪な強盗を、車で追いかけて捕まえたら、  捕まえたほうも、道路交通法違反で捕まってしまう。  日本は、そういう国だ。」 と、日本の社会を批判されていました。 【1】 この発言は的を得ていると思いますか? 【2】 上の例は、「手段」と「目的」がひっくり返ってしまって、 本末転倒な結果を招く例として、挙げられたと思われます。 日本人は他人種と比べ、「手段」と「目的」を明確に区別するのが 苦手な人種だと思いますか? あなたの意見をお聞かせください。

  • 分析手段について

    題のとおりどの分析方法を使っていいのか分からないため質問します。 例として何人かの成績(テストの点数)について何が理由かを調べるとします。 理由として勉強時間が長い、塾に行っているか否かなどの他、兄弟の人数などちょっと関係なさそうなものも入れてどのような条件が影響を与えているかを調べたいと思っています。 理由として考えられるものは上の例では行っているか行っていないかなどが入っていますが、 私が今分析にかけたいと思っているものはすべて数値で出てきています。 どんな分析方法を使えばよいのでしょうか??? あと、今ある数字は上の例でいうと勉強時間と兄弟の人数など尺度(?)が違うものが入っているのですが、もしその分析を使うにはどういう風に取り扱えばいいのかを教えてください。 今探して考えているのは、重回帰分析と因子分析です。 よろしくお願いします。

  • 仕事は手段?目的?悩んでいます

    お世話になっています。 よく質問させていただいてます、23歳女です。 過去にも相談させていただいてますが… また行き詰ってきたので相談させてください。 私は今年から社会人です。 医療系国家資格に受かり、今年から病院で働いています。 病院に入ってやりたいことがありました。 面接でも履歴書でも話しましたし、病院側とよく話し合った上で決めたはずでしたが・・・ 入職前に突然、配属先が変更になり、 入職してから10ヶ月、専門職種と関係ないことをずっと続けています。 自分のやりたかったことができないということで退職を何度も考えました。 しかし、すぐに退職するなんて・・・と思い、続けてみるものの、 しばらくするとまた落ち込みます。 職場では笑顔で乗り切っても、家に帰ってくると一人で大泣きしたりする日もあります。 仕事って、ある人は人生を生きるための手段だと言いました。 しかし、私にとって仕事とは目的なんです。 資格をとって、病院で就職してこういう経験をつませてもらって…いつかこういうことがしたい。という夢を持って就職しました。 大学の先生にも相談しましたが、とりあえず今年一年は様子を見たら?とのことでした。 私自身、今回の就職で失敗(と言ったら失礼ですが、失敗だと思います)してるので、次にどうしたら未来の私が後悔しないのか、どういう道を選んだらいいのか…考えても考えてもわかりません。 逆に、次を考えるのもつらくて、結局何も行動ができず、嫌な気持ちを抱えたまま毎日仕事に行っています。 また、夢をかなえたくて首都圏で一人暮らしをしていますが、今の状況だと、何も得られている実感もなく、逆に一人でいることが苦痛です。 「こういう仕事がしたい」ということを上司に言い出そうかとも思ったのですが、社会人としてお金をもらってる以上、会社のルールで仕事をしなければならない気がして、結局言い出せていません。 まとまりのない文章でごめんなさい。 きっとこうして書いて誰かに読んでお話を聞いて欲しかったのだと思います。 お時間ある方、何か経験上参考になるお話がある方など、 もしよければお相手してやってください。 よろしくお願いします。

  • 過去が常に頭をよぎる

    過去の悩み的(?)なことが常に頭をよぎります。 人間は本来、嫌なことは忘れるはずですが、 僕はずっと、頭に残ります。そして、苦しみます。 僕は何かおかしいのでしょうか?? 解決手段はありますでしょうか??

  • 国際政治

    国際政治について勉強してるんですけど、どのように勉強したらいいですか?小テストで5回で10点以上とらなきゃなんですけど、あと残り3回で3点以上取らないとだめなんです。。イマは宗教について勉強してるんですけど、テスト問題としてどのような問題がでるんですかね・・・助けてください

  • 勉強は就職の手段だから

    俺が中学受験のときに勉強を渋ってたら、外出中に親が街の道路工事の中卒ドカタを指差し、 「若い時に勉強しておかないとあの連中のように、きつくて汚くて金にならない仕事をしなければならない。それが嫌なら勉強しろ。仕事をきちんと選べる身分になれ。勉強は就職の手段だ。」 こうやって俺の危機感を煽り、その結果俺は合格し、高校在学中に宅建取ったりアメリカに短期留学するなど有意義に過ごし、大学受験にも心血を注いだ。 このように就職の枠を広げないといけないって危機感を煽るのが一番わかりやすい勉強のやる気のあげ方じゃない? 勉強なんて就職の枠を広げるためってのがほとんどなんだから。 学歴は関係ないって言ってる人がネットにはいるけどさ、そういう人は自分の子どもを中卒で働かせてるの? どうせ高校だけはとか言って、行かせてる人ばかりじゃん。本当に学歴関係ないって言うなら自分も自分の子どもも中卒で働いてから言って欲しいわ。 学歴なんて関係ない、でも高校くらいは……。こんなぶれぶれの基準で話す人は何が目的なのかな?ダブルスタンダードって分かってるんだろうか ドカタを悪く言うなとか言う人いるけど、職業差別なんてどこにでもあるし。 2009年にバラク.オバマはバージニアの高校の始業式で演説したとき、 「高校を中退したらよい職業につくことはできない」、また「高校を中退することは、国を見捨てること」と発言した。 よい職業の例として「医者、教師、警官、看護師、建築家、弁護士、軍人、議員」を例として列挙し、この演説を全米の高校に流した。 日本人も似たような発言してる例はいくらでもある。 1 勉強は就職の枠を広げるための手段なのだから、ドカタやフリーターなどのキツい汚い給料安い仕事につきたくないなら勉強しろ、というようなやる気の出させ方もありではないか 2 学歴なんて関係ないって言う人はどこを見てそう思っているのか。本当に関係ないならばなぜ自ら中卒で働き、子どもを中卒で働かせないのか 3 日本でも職業差別はあるのになぜうやむやにしているのか。役所勤めだと聞けば良いところで働いていますね、と言い、アルバイトにはしっかりしろと言うのがその例ではないか。

  • 嫌いな言葉教えてください

     みなさんの嫌いな言葉を教えてください。  私はテストでいい点を取ると、「やっぱり天才だね」「頭いいね」と言われると、この上なく頭にきます。    頭がいい、、天才……まるで頭の質が生まれつき良くて、勉強しなくても点が取れたみたいな表現で、不愉快です。努力した結果です。自分が大してやってもいないのを頭の質のせいにし、正当化しているように聞こえるんです…。ちょっと考えすぎかもしれませんが…。(^_^;)    みなさんの嫌いな言葉、教えてください。

  • 毎日の勉強方法

    現在中学2年生です。 この間の定期テストでも400点は越えることはできたのですが、自分は毎日勉強をあまりしません。やれそうな時に進研ゼミをする程度です。 しかし、テストで良い点を取れても、毎日勉強してないと急に成績が悪くなったりしないか不安です。 自分でも毎日勉強をする習慣をつけようと頑張ろうと思っているのですが、何を毎日したら良いのか分かりません。 毎日どのような勉強をするのが良いか教えてください。

  • こんにちは。小5女子です。

    こんにちは。小5女子です。 明日、漢字50問テストと社会のテストがあり、今日は 「漢字50問テスト勉強」 と 「社会のテスト勉強」 が、宿題に出ているのですが、担任が 「明日テストがある。テスト勉強の宿題が出ているから100点とれるはずだ。もし、点数が悪かったら、宿題をサボったことにする。」 と、言っていました。そんな、私は特別あたまがいいわけでもないし、50問テストで100点をとった事がありません。勉強するといっても、私も一応限界点があるので100点は絶対無理です。 要に言いたいことは、どうやって勉強したかとかです。勉強のポイントを、教えて下さい。どんなものでもかまいません。よろしくお願いします!