• ベストアンサー

アルバイトと社員の退職の違いについて

アルバイトと社員の退職の違いについて 先日正社員として入社した会社を1ヶ月以内で辞めました。 会社の総務からは異例の早さでの退職なのでアルバイト扱いで退職にしたいといわれました。 それを了承していたのですが翌日電話があり、やっぱり社員扱いでの退職にしたいと言われました。 これはどういう違いがあるのでしょうか? せっかく入社させていただいたのに恩をあだでかえしてしまった私の履歴書に傷をつけたいという意図でしょうか? お詳しい方解説よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

前の方とは逆で、社会保険の手続きをしてしまったので、給与計算で精算する必要が出てきたと思います。たとえば9月1日入社9月20日退社の場合、月の途中の退社は発生しない健康保険・厚生年金は1か月分発生します。 社会保険の手続きしていなければ、アルバイトとして日割りの給与計算して終わるつもりだったのでしょう。 この会社の給与明細を見てください。

その他の回答 (3)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

なんでしょうねぇ・・・。 もしかして、何か社会保険でまだ加入手続きが済んでいないものがあったとか? 健康保険とか、雇用保険とか、ちゃんと加入手続きされてましたか? 未手続きであれば、いろいろ考えられますが・・・。 ただ単純に、社員として手続きするより会社が楽だと思ってしまっただけかも。 担当者が、考え違いしちゃったのかもしれません。 やっぱり社員扱いで・・・となったのは、もともとアルバイトとしての契約書も交わしてませんし、いろいろな手続き上、それができないのが分かったからだと思います。 社員として、もう入社の手続きは済んでしまっていれば、逆にアルバイトとする方が、余計な手間がかかる事もありますし。 そういった手続き上でなく、給与計算登録上で何かあったのかもしれませんが、それでも別にアルバイトにする必要が分かりませんねぇ・・・。 どちらにしても、今回のこの会社の行為では履歴に傷はつかないので大丈夫です。 なんだか腑に落ちないかもしれませんが、どっちでも変わりないですし・・・。 あぁでも、履歴書の内容は変わってきますね。

  • y_ryou1
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.2

>私の履歴書に傷をつけたいという意図 そんな暇な会社はあまりありません。 そういうシステムに精通してるわけじゃないので、はっきりとは言えないですが、経理など書類上の手続きの差でしょう。 正規雇用→退職だと、保険やなんやかやと手続きが多いのでアルバイト扱いにしたいと思ったけど、なんらかの理由でそれができず、事実と同じ社員扱いでの退職となったのではないかと思います。 もしかしたら、離職率とか、逆に雇用者数(新卒何人採用とかで援助が出たりすることもあります)の絡みで、社員扱いの方がメリットがあるとなったのかもしれません。 まあ本当のところはわからないですけど、よほど小さい会社で態度悪くかき回して辞めたのでもなければ、1か月で辞めていく人間に嫌がらせなんて面倒なことしませんよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

アルバイトと社員は雇用契約の違いの差であって、会社と個人の雇用関係があるということでは同じです。 ただ雇用契約の違いは会社ごとに就業規則や給与規定の適用が違っており、実際にはその差のほうが大きいですね。 今回の例は多分あなたの勤務中の給与や手当て、厚生福利関係等がアルバイトに対する規程のものではなくて社員のものだったからでしょう。 事後的にそれをアルバイト扱いするのは、事務的に面倒だったからではないでしょうか。  

関連するQ&A

  • 退職後アルバイトの依頼

    会社で総務を担当している者です。この度、事務員が一人退職することになりました。 彼女は退職日の次の日から、新たな就職先に勤務することも決まっています。 ですが、後任者が仕事に就いてまだ日が浅いため、退職後も土日などに来てもらい、引継をしてもらうことになりました。 本人ももちろん了承済みです。その場合、アルバイトとして扱うことになりますが、給料ソフト上、正社員だった彼女とアルバイトとしての彼女と別にしたほうがよいのでしょうか? 退職時に、新しい勤務先へ提出する源泉徴収票を作成し、本人に渡すつもりですが、その後アルバイトとして給与が発生すると今年末に給与支払い報告書を市区町村に向けて発行する際、正社員としての給与とその後のアルバイトとしての給与と合算して提出してしまってよろしいのでしょうか?ややこしい話しですみませんが、お力を貸してもらえると嬉しいです。

  • 社員とアルバイトの違いとは?

    わたしはある会社で働いていますが厚生年金とかは自分で払っています。肩書きは社員となっていますが社員ならボーナスがあったり厚生年金とか給料から天引きになったりしますがそれはないのです、引かれるのは所得税とかだけです。(給料は時給ではなく固定給ですが)なのでアルバイトみたいなかんじもしますがそもそもアルバイトと社員の違いってなんですか?会社側が社員にはしなければいけない待遇、もしくは行政関係に申告しなければいけない何かってあるんですか?(たとえばうちの会社の●●さんは社員として雇用してますよ、みたいな)無知なものですいません。

  • 社員?アルバイト?

    二部学生をしながら住宅関係の企業にてアルバイトをしている20代半ば女性です。私の勤務している会社では、社員とアルバイトの扱いの差が激しい為、アルバイト採用後に社員が入社すると、その差に嫌気がさし辞めてしまい、1ヶ月ともった事がないそうです。入社3ヶ月なんとかもっている私も、度々その差に辟易します。アルバイト経験があまりない為、手の抜き方が分からない上、仕事が好きなので、適当(不適当)な社員(全員ではありませんが)に都度腹が立ちます。忙しい日は昼休憩もとれない事が多く、‥というか『休憩とっていいよ』と言って頂けますが、周りが休憩も取らず働いているのに一人だけ取るのも心苦しいので、勝手に取らないだけですが; 皆様は、『社員』が休憩も取らず飛び回っている中、『アルバイトだから』と自分だけ休憩取れますか?ちなみに休憩を取らなくてもその時間は無給になります。どなたか手の抜き方、割り切り方を教えて下さいませんでしょうか(*_*)

  • 正社員で働いていてアルバイトをするとどうなるの

    正社員で働いていてアルバイトをするとどうなるのですか。 正社員先の会社にばれたりするのでしょうか。 収入があったとかで、総務?とかにわかったりするものでしょうか。 アルバイトは現金の手渡しとかでなく、 ちゃんと税金も引かれるようなアルバイトと考えています。 宜しくお願いします。

  • 会社を早期退職したいのですが、訴えられたくありません…

    1年間、同じ職場にアルバイトをしています。 就職の際、雇用契約は(会社の方針で)来年の3月まで結んでいるのですが、先日、1月末で退職したい旨を社員に相談しました。ところが「次の人が見つかるまで」と言われしまい、しぶしぶ了承しました。 翌日、その社員に呼ばれたところ「今までいろいろと教えてやったことのに、恩を仇で返すのか!?」と怒られ「来年の3月まで認めない!」と言われてしまいました。その際、私の人間的に劣っている点について散々叱られました。そのため、辞めたい旨をこの時期に申し出てしまったがために、余計今後働くのが嫌で使用がなくなってしまいました。 何とかすぐに退職する方法は無いでしょうか?変な会社のため、強行的に辞めてしまうと裁判で訴えられかねないとも思い、法律的にはきれいに(ですがすぐに…)辞めたいと希望しております。 また、もし今回何も言わずに3月末の契約期間満了で辞めようとしていた場合でも、1ヶ月くらい前には「4月以降の契約はしません」と伝える必要があったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルバイトの退職について

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 私は就職活動中の身で正社員の職を探していました。 どれもこれも不採用ばかりなのですが(笑) そんな話は置いといて、本題に入らせていただきます。 昨年の9月頃にある職場にアルバイト契約を交わし、ダブルワークを開始しました。 その数日後にある職場の正社員登用の面接に向かいました。 アルバイト契約を交わしていた職場には、 「正社員採用の結果待ちの会社があるので、採用された場合退職させてもらえますか?」と質問しました。 回答は「うーん…」と実にあいまいなものでした。 結局正社員採用はされず、しばらくはアルバイト先ににお世話になることになりました。 ところが11月の終わり頃、正社員を募集していた会社から連絡があり、「もう一度面接を受けてみないか?」という内容でした。 結果はなんと採用。 しかしそれが判明したのは12月の中頃。4、5年勤めてきた会社があり、すぐには入社できないことを先方に伝えると、 「それなら、2月からで大丈夫です。アルバイト契約から始めて、しばらく慣らした後、正社員として契約するので」 との事。 長勤めした会社に報告すると、「おめでとう」と喜ばれたり、「頑張れよ」と励まされたり… こうして1月末に退職することとなりました。 ところが、9月に始めた2社目は、「それは無理だよ」とキッパリ。 「代わりが見つかるまではちょいちょい出てもらうから」と言われました。 そもそもアルバイトは大体30日以前に退職を申請すれば退職できるはず…。 こういったことに詳しい友人に聞いたところ、 「それは会社の都合を個人に押し付けてるだけ。突然来週辞めますとか言い出した訳じゃないし、法的拘束力もない。従う義務は無いよ。」と言われました。 「最悪監督署に言えばいい」とまで言われました。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 2月からは新たな仕事が始まるので、それまでには解決したいのですが…。 長文失礼致しました。 回答宜しくお願いいたします。

  • 社員にアルバイトと名乗らせる意味

    こんにちは 大手レンタルビデオチェーンTに電話したら、『アルバイトの○○です』と名乗られました。 店員がアルバイトかどうかなんて、客にはどうでもいいことだと思いますし、 この店の店員はほとんど、アルバイトなんじゃないんでしょうか? 今、ほとんどの会社で正社員がかなり少なくなっている状態で、 いちいち、『派遣社員の○○です』とか、『契約社員の○○です』なんて言わせてる 会社もないと思うんですが… 電話でこういうことを言わせる会社もあまりないような気がするんですが… この会社の意図は何なんでしょうか?

  • 契約社員とアルバイトの違い

    契約社員とアルバイトの違い ある会社の採用情報を見たところ、文章を見る限りはまったく同じ仕事で 「契約社員」と「アルバイト」の二つの区分で仕事が募集されていました。 どうせ同じ仕事であれば、給料や待遇が良いであろう 契約社員として応募したいのですが 具体的には契約社員とアルバイトとどう違うのでしょうか? また、家庭の事情などもありどのくらい続けられるか未確定な状態なのです。 例えば契約社員として勤めながらも、やむを得ない場合は、 アルバイトのように、ある程度予告期間を置いて辞めるというのは可能でしょうか? お教えください。

  • 派遣社員と派遣アルバイトの違いはなんでしょう?

    派遣社員と派遣アルバイトの違いはなんでしょう? 先日まで一ヶ月ほど派遣で働いていたのですが(同じ派遣先)、これが派遣アルバイトなのか派遣社員なのかわかりません。 そもそも派遣社員と派遣アルバイトの違いは何なのでしょうか? 派遣会社に登録して単発で一日働く、というようなものだと派遣アルバイトで契約期間があるものだと派遣社員ということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 履歴書に書くアルバイトについて

    履歴書に書くアルバイトについてお聞きします。 通常、履歴書の職歴にはアルバイト勤務していた事を書かない事が殆どだと思うのですが、どうしてもアルバイトをしていた事を書きたい場合、どの様に書けばよいのでしょうか? 例えば、職歴の正社員なら、「○○会社入社、○○会社退職」と書きますが、アルバイトの場合も"入社""退職"と書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。