• 締切済み

契約外の業務について

私はある会社に契約社員として勤務しています。 契約した業務内容は、簡単に言うとパソコンを使った事務です。 ただ、それ以外にも交代制でゴミ箱のごみを片付けたり、休憩室をふきんを洗ったりしています。 それくらいならまだよかったのですが、最近、朝の朝礼の司会が当番制になりました。(交代制) また、会社の社訓を読むことがあるのですが、それも交代制でみんながやることになりました。 みんなと言っても契約社員がやるように言われ、正社員の方はしません。 このような契約業務外の交代制の仕事?どんどん増えていくのが納得いきません。 人前に立つことはすごく苦手であまりしたくありません。 契約業務外のことを拒否する権利は、契約社員にはないのでしょうか? どうしたら契約業務外の交代制の担当をしないですむでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

以下、回答になりませんが参考まで: 質問者さまは、どのタイプですか? レンガを積んでいる作業現場で、3人の現場の人に 〈何をしているんですか?〉と尋ねて、その答えが: 〈見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ〉 〈時給800円をゲットしにきているんですよ〉 〈世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです〉 であったとして。 星新一さんの『ある夜の物語』を読んでみてください。 ショートショートなので2~3分間で読めます。 質問者さまの人生観が変わるかもしれませんよ。 読後、 質問者さまの『ある夜の物語』を書いてみませんか。 『ある夜の物語』の全文を、手書きで、書き写しながら読んで、 星新一さんの呼吸に触れてみるのもいいかもしれません。 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 あるホテル契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 質問者さまの人生哲学が変わるかもしれませんよ。 以上、進めてみてください。 〈付録〉 星新一さんの『ある夜の物語』は文庫本の【未来いそっぷ】に 掲載されています。他に〈アリとキリギリス〉が掲載されていますが こちらも質問者さまの〈アリとキリギリス〉を書いてみませんか。 なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot)

回答No.4

派遣社員を部下に持つものから回答致します。 まず、契約社員=派遣社員という理解でよいですか? 以前にも同じような質問に回答したとこがありますが、 派遣社員は派遣法により手厚く守られています。 一般的には契約業務以外は、雇用主は業務をさせては いけないとの取り決めがありますが、他の回答にもある ように、一つひとつを契約に定めることはできません。 しかし、「付随業務」というのも実は一癖あり、例えば オペレータとして雇った人に、社内の郵便配達を頼む ことはできるか、といえば、それはできません。 まともな派遣会社であれば、派遣法に抵触することがどれ だけ重大なことか、よく理解しているはずですので、想定 外のことを頼まれるのであれば、まずは派遣元の営業の方と、 相談しては如何でしょうか。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

>契約業務外のことを拒否する権利は、契約社員にはないのでしょうか? ありますけど、会社側が契約社員の主張にどう対応するかまでは不明です。 最終的に、会社側の希望が飲めないなら契約打ち切り、となる可能性も考えられます。 それでもいいのであれば… 通例、契約業務以外の仕事内容が発生した場合は、再契約時に会社側と社員側との話し合いとなりますが、 今までの経験上、ご質問で触れられているような内容は、「付随業務」という形で職責範疇とされているのが一般的です。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

契約社員の契約ってPCを使った業務を主としてということだろうけど、 そんなもの営業で外回りをさせられたとか、製造現場で三交代をやらされたというのでなければ一般事務の範囲で時間内のことだったら、当然やるべきことです。 特殊技能をもっていてほんとうにその業務だけということであれば別ですが。 (それにしても会社内の一般的な仕事のひとつとしてそのくらいのことはやると思いますが) 拒否してもいいでしょうが、そんな契約社員は使いたくありませんね。 そく会社にクレームいれて打ち切ると思います。

noname#211004
noname#211004
回答No.1

社訓を読むとか細かい作業まで契約内容に書いていたら契約書は膨大な量になってしまうと思います。 みんな多少なりとも分野外だったり不得意な業務も取り組んでいますよ。 質問のものは例の一部かもしれませんが、その仕事を頼まれる事によって、本来の契約にある業務に支障がある訳でもないし、それぐらいなら組織にいるものとしては仕方ない範囲かと思います。 労働法や監督署を持ち出して抗議すれば、質問者様だけ契約社員の中でも免除される可能性はありますが、契約更新や査定にはひびく覚悟でいくべきだと思います。

review100
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます! やっぱりそうですね。契約社員は立場が弱いのですね。 話し合いでやめてもらうしかないですかね。 それか自分がやめるしかないか。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員、仕事以外で社員と平等にすることはどんなこと?

    派遣社員歴8年ほどの者です。 派遣社員として働いている人、派遣社員のいる職場で働いている人に 質問です。 通常の業務以外は、派遣社員はどこまでしていますか? 私の場合、  朝礼の参加(時間内)  朝礼の司会  朝礼でのスピーチ  お茶当番(終業後にポットのお湯を捨てるなど)  朝の掃除(時間内)  昼休みの電話番(一人)   個人的には朝礼の司会やスピーチが苦手ですが、やっています。 また派遣先によっては「お茶は社員のため」という雰囲気があるなどで 派遣は飲んでいない場合もあるのですが、それでも片付けはさせられる ことに疑問を持ったことがあります。 もちろん飲んでいい雰囲気の場合は飲むし、当然のことながら 片付けもします。 皆さんの会社はどんな感じですか? また、どう思いながらされていますか?

  • 朝礼での一分間スピーチで緊張、克服したい!!

    朝礼での一分間スピーチで緊張、克服したい!! 私の会社では、朝礼の際に一分間スピーチがあります。朝礼の司会込みで当番制で回ってくるのですが、既に数回担当しているにも関わらず未だに緊張をしてしまいます。学生時代や社会人になってからも、実は人前で何かをするという機会が多く、一度も緊張したことも無く、むしろ楽しめるタイプでしたが、なぜがこの朝礼の司会&一分間スピーチだけは緊張し、またそんな弱い自分にイライラしてしまいます。克服したいが為に、それを会社のみんなに話して、毎日朝礼当番を自分にやらせて欲しいと申し出てみようとも思ったのですが、そんな勇気も無く・・・とにかく負けず嫌いな性格なだけに、朝礼がグダグダというだけでそれ以外の仕事ぶりまで悪い評価を受けたくないし、仕事は人一倍頑張っていると言えるくらい本当に頑張っていますので、あとは朝礼だけなんです。なのに今までに経験したことないくらい緊張してしまって、本当に困ってます。たぶん初めての担当の時に、今まで通り実はウキウキしていたのにいざとなったら急に緊張してしまったので、同じ状況になると同じように緊張してまうんです。楽しみたいのに出来ない・・くやしいです。近日中に私の当番が回ってきます・・カッコよくこなしたい・・解決策を私にください!!!

  • 契約にない業務

    よろしくお願いします。 私は現在専門職として会社に勤めていますが、ある日社内の集まりで司会をした事をきっかけに、去年他部署が担当する外部イベントの司会を頼まれました。 最初は1回制の企画だし善意でお手伝いしましたが、そのイベントが好評だったので今年も継続してやる事に決定いたしました。 イベントの内容は基本的に1ヶ月に一回で全国を回ります。 去年はタダで全国を回れるし、他業務にも興味があり承諾いたしましたが、特に自分の業務評価につながる事もなく特別報酬もなく,案外しんどい業務で全国を回るのも飽きたので今年は断ろうと思っています。 ただ、もし特別報酬や自分の業務評価につながるのであれば続けてもいいと思っていますが、人事や上司にどう交渉すれば良いでしょうか。 今自分が考えている限りは、「本来の契約業務内容にはない業務なので、契約を更新して内容を追加していただき、評価の対象にして欲しい」というくらいですが、そう言うととりあえず承諾して、実際の年末査定では考慮しない・・・みないな曖昧な感じになりそうで、良い案はないものか考えております。 もっと効果的な利用方法はないでしょうか。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 皆さんのお考えを参考にできましたら、大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 職場での朝礼あいさつスピーチ(´・ω・`)

    皆さんの職場では朝礼ありますか? 朝礼にもいろいろあると思いますが、私の会社では、 月ごとの当番制で、朝の挨拶当番が回ってきます。 その1か月、毎日朝礼で2~3分何かを話さなければいけないのですが、 早い話、話題が無くて困ってます。 時事ネタも毎日だと難しいものがあり、 かといってプライベートなことも話すようなことも何もないし…。 朝礼などでのスピーチの経験がある方、どんなことを話しますか? 話してましたか? 経験ない方でも、こういう話題はいいんじゃない?というネタが ありましたら教えて下さい。 もともと話すのが苦手で(人前では特に)、あがり症なのもあって 毎日が本当に苦痛です。 なんでもいいので助けて下さいm(__)m

  • 建設業務の契約について

    私は、建設会社に勤務しております。契約形態として、メーカーから工事を受注し、下請け会社に工事を施工してもらう形です。社員が監督をするのがメインなのですが、工事現場が多くて、社員が足らず、下請会社に社員代行という形でうちの社員と一緒に監督作業をしてもらおうと思っているのですが、この時の契約はどうしたらいいのでしょうか?ちなみに現場所長は、うちの社員で、監督は、下請社員の他4名います。会社は、1日いくらで勤務表ベースで支払いたいのですが。請負契約なのか業務委託契約なのか?詳しい方、ご教示下さい。

  • 業務委託の契約について

    ある会社から業務委託を受けて完了していましたが 社内の事情により業務委託契約でなく発注書のみで 対応してほしいとの依頼がありました 後々面倒になりそうなので、担当の社員にメールで ・発注会社の事情により契約書を作成できないこと ・完了した業務については、納品が完了したものと確認し  クレーム等は行わない事 ・この内容の責任については、担当者の責任で行う事 を文章でもらい残そうと思いますが 上記があったも契約上の問題や後々面倒なことになる可能性が あるでしょうか。 業務委託契約を結ばないことで不利になる、あとあと問題が 起きる可能性をお教えいただけますでしょうか。

  • 契約更新後の労働時間改訂と業務外時間について

    社員全員が契約社員として働いている会社です。 昨年度までは就業時刻が9:00~18:00、週休二日制で祝日のある曜日は土曜が出勤日、基本的に週40時間労働、残業は15分刻み(切り捨て式)でタイムカード制でした。実際はほとんどの社員が毎日2~3時間の残業を行っているのが実態です。 ところが今年度の契約更新を行った直後に上司が急に就業規則を変更してきました。 就業時刻→9:30~18:30 ただし月曜のみ全員顔合わせの朝礼のため9:00出勤、月1回はグループ企業との合同朝礼のため8:20に出勤。ただし、早出の場合の終業時間に変更はなし。 また、週に1日ずつ9:00出勤の当番を決め、必ず9:00には電話に出られる体勢をとり たい。この場合も終業時刻は18:30、手当等はなし。 今までも8:20の朝礼出席はありました(募集要項には掲載されていず、仮契約時には わからないままで正式契約後に急に言われました)。 それで、これはどう考えても週40時間労働ではないような気がするのですが…実際、 早く出た方はその時間を遊んでいる訳ではなくて仕事を開始しています。 そのためか、今年度よりタイムカードは廃止し、各個人での申請方式(詳細は決まって いないそうです)にすると言うことなので、残業時間も実労働より減る見込みです。 契約更新後にコロコロと就業時刻を変更されるのは(今後も毎回見直したいと言って どんどん実労働時間が延びています)、契約破棄の理由になるのでしょうか? 会社から要請された分の「早出当番制」はやはり仕事をしていても労働時間にはならないのでしょうか? また、上司に掛け合うためにはどんな方法があるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 契約社員と業務委託の違いいついて

    契約社員と業務委託の違いいついて 私は日本で働いている外国人です。 在留資格は「技術」です。 在留資格の有効期限はあと2年残っています。(2012年3末) 現在派遣会社に在籍しておりまして、ある会社で派遣社員として働いています。 今月、今働いている会社(派遣先)から最初は契約社員として働かないかと言われましたが、 そのあと業務委託の形でもいいかと言われました。 来年に正社員として採用するとのことです。 業務委託ってなんですか? 契約社員との違いはなんですか? 業務委託の場合必要な手続きなど教えていただけますでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約社員の業務について

    社員10名強、3部門から成る団体に勤務しています。 契約社員として採用され、毎年交わされる契約内容は9時~17時の勤務。契約書は、業務についての記載は特になく、時給と契約期間程度の簡単なものです。 最初の面談で、「出張は可能?」と聞かれたので、「できません」と答えた上で入社。ただ、実際は業務上やむなく出張せざるを得ないことになり、できる範囲で出張(1泊~2泊)をこなしてきました。 しかしながら結婚もしており、病院に通いながら子作りをしている関係でそうそう出張にも出られそうにありません。 私以外の社員で出張可能な社員は数名いるのですが、「学校がある。」使いづらい(出張に行く上司の好き嫌い)、といった理由でなかなか代わりになる人がいないのが現実です。 私としては、社員をまず出張要員として確保し、業務上どうしても無理であれば契約社員にという順位でやってもらいたいというのが本音です。 今回の更新時に「出張は難しい。それがダメなら更新できなくても仕方ない」という意思表示はしていますが、会社・上司の体質上ズルズルと出張依頼がかかって、受けてしまうのは目にみえています。 うかがいたいのは、いくら契約とは言え、契約の勤務時間や家庭の事情を理由に出張を断るというのは難しいのでしょうか?

  • 契約社員は同一業務に何年も従事できませんよね?

    障害者雇用でフルタイム働こうと考えているのですが、 契約社員が多いです。 10年、15年と働きたいのですが、それだけ同じ業務に従事した 場合は会社側が正社員にしなければならないという法律がありますよね? その場合、派遣社員であれば別の会社に切り替えになると思うのですが、 直接雇用の契約社員の場合は、契約を切られてしまうのでしょうか? それとも別の業務に従事して3年3年4年のように従事して10年など 同一の会社で仕事に従事できるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう