• ベストアンサー

プラスッチックボトルの湯煎(65℃前後)による変形

お世話になります。 今思うとやめた方が良かったなと思うのですが; 手作り化粧水の殺菌をしたいと思い、 化粧水入りのプラスチックボトルを65℃で30分ほど 湯煎したところ、底が膨張して変形してしまいました。 この化粧水にプラスチックの毒が溶けたりしている 可能性はありますでしょうか。 耐熱温度が-200℃~70℃と書いてあったので その範囲なら平気かと思ったのですが、 そういうものではないのでしょうか?;; 素人判断の質問でお恥ずかしいですが、 知識のある方教えていただければ幸いです。 どちらに書きこめばよいか迷ったのですが、 カテゴリー違いでしたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

プラスチックボトルに<耐熱温度が-200℃~70℃と書いてあったので>が何か変です。 多分、使用温度-20~70℃の意味かと思います。 普通は耐熱温度は「耐熱温度70℃」の様に書き、この樹脂は普通の条件では70℃までは使えますよ と言う意味です。 いずれにしても、耐熱温度が70℃ということは、廉価な汎用樹脂と推測されます。 洗剤や化粧水が入っていた不透明のボトルを再使用された場合は、ポリエチレンPE またはポリプロピレンPP樹脂製と思います。風呂や台所用品に広く使われる樹脂です。 このボトルに化粧水を入れ、蓋をして65℃で30分も湯煎したらが膨張して変形すると思います (特にPEボトルの場合)。 耐熱温度の上限で樹脂が柔らかくなり、中の気体が熱膨張し、ボトルを膨らますからです。 どこが膨れるかはボトルの形状によって違います。 蓋をしないと、変形しないか、むしろ縮むはずです。 ちなみに、透明なPETボトルは耐熱温度85℃ですが、80℃程度の熱水で縮みます。 圧力が掛かればもっと低い温度で変形する可能性も有ります。 PE、PPボトルの場合、食品容器としては、溶出試験で溶出物30μg/ml以下の安全基準が 守られています。 PE,PPボトルの樹脂原料特性として、この温度では有害なものは溶出物中にも無いはずです。 http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/anzen.pdf ただし、変な表示をしている会社のボトルですから注意するにこしたことはありません。 変な臭いがする場合は避けましょう。臭いはかなり敏感な指標です。 No.1の引用URLは忘れた方が良いでしょう。科学者には脳の毒された人が多いので。 人に取って酸素は無ければ生きていけない物ですが、太古の昔は生物に取っては毒で、 適応進化した今でも脳や体にとっては毒でも有ることは良く知られています。 老化の原因となる活性酸素のお話です。

minikei69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 耐熱温度についてですが、私の表記ミスでした。 -200℃ではなく-20℃です。 お恥ずかしい;失礼しました。 つまり有毒なものはしみでていないという読み取りでよいのでしょうか? 湯煎して変形したショックでしばらく 冷凍庫に入れたままなので匂い嗅いだり していないのですが; 変なにおいがしないようだったら顔は心配なので脚等に使ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.3

1) 多分、化粧水の成分の一部がプラスチック に浸透し、プラスチックが温度とともにボウジュンして柔軟性をまし、内圧(ふたのついた状態)が高くなり、弱い底の部分が壊れたのです。 2) ガラス(ビン) と違ってプラスチックボトルは種々の成分を浸透させます。浸透性はその成分によって随分異なりますが、水、アルコール、油 類、全てに、でもプラスチック自体は製品として、その安全性を保護しています。 3) あなたのプラスチック容器はポリエチレン製でしょう、ですから、毒性の抽出は皆無です。ポリエチレン でも 70C位で、変形するものや120C 位まで変形しないものもありますが、それは何もいれていなくて、中の 成分で、その物性がかわり、あなたの場合、浸透から、ぼうじゅんで弱くなったのしょう。 4) ポリエチレンには添加剤として、無機物が極少々入っているかもでもこれは無毒です。 5) さてあなたの化粧水ですが、自然物で、耐熱性が悪ければ、65C位でも化学変化するかも、ですから臭いが変わっていたら、それは温度変化によるものでしょう。 6) プラスチックは65Cで使ったものは洗っても臭いが残っている筈です、

minikei69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毒性はないとのことですがちょっと顔に塗るのが心配なので 脚等につかってみようと思います。 細かく解説ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143668
noname#143668
回答No.1

こちらが参考になると思います。 http://blog.livedoor.jp/hanafuku69/archives/51503969.html

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/hanafuku69/archives/51503969.html
minikei69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 科学者の人に危ないと言われると ものすごく心配なので顔につかうのは やめて脚等につかってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湯煎用コップの注意点

    ホットミルクなどを作った後に鍋を洗うのに8分から10分かかり効率が悪いので湯煎で作ろうと思っていますが、コップはどんなものがいいでしょうか 費用の都合上ダイソーで購入します 熱伝導性が高いのは調べたらアルミやステンレスがいいようです ただ以下のようなもの(ダブルステンレスマグ)だと取っ手がプラスチック樹脂?のようなので耐熱温度が100度より低そうなので絶対ダメですよね https://camp-quests.com/18061/ また上記は保温に優れていて底面や表面を直接手で触ってもあまり熱くないほど強力な断熱力があるため湯煎しても逆にお湯の熱も内部に伝わりにくいですよね 以下のような計量カップが最適でしょうか? https://jp.daisonet.com/collections/leisure0105/products/4550480248073 陶器で湯煎してみましたがなかなか十分に熱くならないので陶器は熱伝導性が低いようです 何か他にもっとうまい湯煎の方法があったら教えていただけないでしょうか

  • プラスチックの耐熱温度と有害物質

    ポリプロピレンを主原料としたプラスチックについてです。 プラスチック製品の耐熱温度が120度と表示されている場合、しばらく熱湯につけたりしても、製品に含まれる着色料や添加物などが溶け出すことはないですか? 耐熱温度以下で使用すれば変形はしないと思いますが、熱湯につけおきしたら、耐熱温度以下でも添加されている成分や、場合によっては環境ホルモンなどが溶け出したりしないのか気になります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 湯煎焼きプリンのカップ 一般的な耐熱ガラスはOK?

    オーブンでプリンを焼きたいのですが(150℃ぐらいで湯を張った天板にのせて焼きます)、気に入ったガラス製のプリン容器が見つかりません。 ○イ○ックス社(もしくは○ワキ)の耐熱ガラス製のプリンカップはよく見かけるのですが、それ以外で一般的に「耐熱ガラス」と言われるカップやグラスは代用できないのでしょうか。(例えば○ュラレックスとか○ダム、中国茶やハーブティに使う耐熱ガラスカップなど)。 同じ耐熱温度の表示でも「レンジOK・直火NG(オーブンNG)」「レンジ・オーブンOK」とわざわざ表記していますのでやっぱり無理なんですよね?湯煎焼きタイプならいけそうな気もするのですが・・・。 またステキなオーブン使用可のガラス製デザートカップ(用途は主に湯煎焼きプリン)がありましたらぜひ教えてください!

  • 圧力ナベで120度のお湯を作って湯たんぽに入れてもいいの?

    圧力ナベで120度のお湯を作って湯たんぽに入れてもいいの? 圧力ナベだと120度までの お湯を作れるんで、これを湯たんぽに入れたら たいそうあったかいだろうな、、、って 妄想したんだけど、金属製で耐熱温度が 上回ってればだいじょうぶ? プラスチックだと耐熱温度110度とかなので 溶けそうですが。

  • 厚さ1ミリ前後の板で、加工しやすい耐熱素材を探しています。

    ベニヤ板を高温(100~150℃)の近くに置いておいても 燃えにくいようにする方法はありますか? 耐熱塗料を塗るとかになりますか。 また、 プラスチック系(アクリル、PP 等ありますが)のような加工しやすい材質で、 高温(100~150℃)でも変形したり燃えにくかったりする素材はありますか? 宜しくお願いします。

  • プリンについて

    耐熱のプラスチックカップを使ってプリンを焼くと どーしてもすが入ります。 オーブンにお湯をはって湯せん焼きにしてますが、 一緒に焼いたガラスのカップには全くすがはいりません。 オ-ブンの温度を下げたり、プリン液をカップに注いでトントンして泡を取り除いてから焼いたりしてるのですがプラスチックのみ絶対すが入ります。 原因はなんでしょうか? プラスチックで焼いて差し入れしたいので詳しい方お願いします。

  • 積算温度について

    500ml瓶リキュールの熱殺菌処理の為、湯煎で63℃10分間をキープをしたいのですが、以下の方法で違いは有るものでしょうか? (1)湯煎の温度 水からスタートで70℃で止める。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 (2)湯煎の温度 55℃からスタートで70℃で止める。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 (3)湯煎の温度 55℃からスタート、リキュールが65℃になるまで温度を上げる。(例えば90℃くらいまで上げる)リキュールが63℃になったら、湯煎の温度を調整する。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 わかりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 化粧水などの空ボトルの殺菌消毒

    カテ違いかも知れませんが、『消毒』について聞きたかったのでこちらに投稿させていただきました。宜しくお願いします。 手作り化粧水や精製水をよく使うので、清潔な空ボトルが要るのですが、消毒はどうすれば満足にできるでしょうか。 雑貨屋さんで新しい空ボトルを買っても、やはり一度消毒してから使いたいですし、使い終わった化粧水などの空ボトルを、そういった用途に再利用できないかとも考えているのですが、一度きちんと殺菌したいのです(入れるものは無添加ですし)。 アルコールとか、ふきかければ良いのでしょうか? 煮沸消毒でだいじょうぶでしょうか?

  • 耐熱温度120度のプラスチック容器

    耐熱温度120度のプラスチック容器の中がケロイド状態になってしまいました。 たぶん、食品中の油分の為、120度以上になったのだと思います。 このような容器を使い続けても害はないのでしょうか。捨てたほうがいいのでしょうか。 知っている方がいましたら教えてください。

  • タンブラーの耐熱性

    昨年、ファンケルのおまけでピンクのプラスチックタンブラーを貰いました。 よく読む前に、家族に箱を捨てられてしまって耐熱温度がよく判りません。 そのため、結局放置しています。 冷たいもの専用と書かれていた気がします。 温かい飲み物を入れても大丈夫なのでしょうか。 なにせ、貰ってから時間がたっているので、検索したけれど耐熱温度など書かれているページが見つかりません。 また、ディズニーリゾートのお土産でタンブラーを貰いましたが、 こちらは本体、底の耐熱温度が70度とあります。 せっかく2つも可愛いタンブラーがあるのでスターバックスなどで使いたいのですが、 両方とも温かい飲み物をオーダーしても大丈夫なのでしょうか? せっかく入れてもらっても変なにおいがしたり、割れたりして店員さんにご迷惑をおかけしたくないので・・・。 どなたかご存知だったら教えてください。よろしくお願いします。