• 締切済み

AT車のアイドリング回転数はNレンジのとき ?

取扱説明書のサービスデータにあるアイドリング回転数は AT車の場合、Nレンジでの回転数でしょうか? Pレンジでの回転数ではないのでしょうか? 最近(2011年製造)の車種のアイドリング回転数は ディーラーの整備工場ならば、容易に調整できるのでしょうか? ご教授、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.8

「N」、「P」共に同じです。 違いは、「N」レンジに、プロペラシャフトの回転をギヤによって回さなくする「P」レンジが追加されただけ。 「P」レンジでも、駆動輪の片側が浮けば、車は動かせます。(理由は、差動機(デファレンシャル)によるものです。) アイドリングは、ツール類があれば、ディーラー以外でも出来ますが、正確を期するなら、ディーラーでの調整がベスト。 (変にいじらないのが”吉”)

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>アイドリング回転数はAT車の場合、Nレンジでの回転数でしょうか? >Pレンジでの回転数ではないのでしょうか? 基本的には、どちらでも同じです。 ご存知か否か分かりませんが・・・。 「N」は、ニュートラル状態。クラッチが切れた上体、そのまんまです。 「P」は、パーキング。ニュートラル状態+パーキングブレーキです。 (「N」では、牽引可能ですが「P」だと牽引不可能) 車種年式で異なりますが、「N」「P」でもエンジン始動が可能です。 >最近(2011年製造)の車種のアイドリング回転数は、ディーラーの整備工場ならば、容易に調整できるのでしょうか? エンジン回転数は、キャブレター形式だと安易に調整が可能です。 が、最近の車は「電子制御のインジェクション」ですよね。 ディーラーを含む車検整備工場では、制御コンピュータ本体の交換が多いです。 技術がある車検整備工場では、「何故回転数が異常なのか?」を調査して原因を探します。 アイドリング中のエンジン回転数は、各センサーからの信号を基に制御コンピュータがエンジン回転数を決めます。 深夜早朝など気温が低いときは、多少多めにガソリンをエンジンに吸気して回転数を上げますよね。 走行中でも、各種センサーからの信号(情報)を基に制御を行なっています。 ですから、単純に制御コンピュータ(ECIとかEGI、PMIなど)の不具合とは限りません。 各種センサー自体が、不具合を起している可能性もあります。 誤った情報は、誤った結果をもたらします。 東京電力・民主党官房長官が発表した「福島原発情報」と同じですね。誰も、信用していません。^^; ディーラー本店だと、センサーの検査をする装置を持っています。 ノートパソコンに、センサー検査結果が表示され検査結果は印刷されますよ。 各センサーに不具合が見つかれば、そのセンサー(2000円程度)を交換するだけで治ります。

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

指導直後であれば2000rpm(やや高い気もするが)は異常ではありませんが、数分経っても2000rpmもあるのであれば完全に異常ですので、納入先に異常を告げて対策を採ってもらうべきですね。最近のエンジンはCO2排出を減らす目的で、できるだけファーストアイドル(エンジンが冷えているときに安定した燃焼を保つために高めのアイドリングをすること)を短く取り、細かな空燃比制御で対応するようにしています。通常始動後数十秒で1000rpm+αの回転数に落ち着くはずです。 それから、このような質問をされる際は、車種(エンジン形式)や暖気後であるのか冷間始動時であるのかなど、知りうる限りのデーターを記載することをお勧めします。通常アイドリング回転すうの質問に答える場合、暖気完了後に無負荷でという条件は暗黙の了解としたうえ(特に技術系の人間はこのような条件は当たり前として考えます)での回答となる可能性が高いので、間違った対処方法を得てしまうことにもなりかねません。文書のみでの質問であり、回答者はその文書に書かれた内容以外のデーターは全く伝わらないので、特殊な状態を想像する可能性より、この場合では正常なアイドリング状態ではあるが、回転数を変えたいというような状況を考えてしまいます。暖気後のエンジン回転数が2000rpmもあるというのであれば、明らかに異常ですのでより早く的確な回答が得られるでしょう。回答者の前には現車が無いのでそれを念頭に質問することが、正しい解答を得るうえでも早道でしょう。

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

>2000rpm以上あるで困っています。 >容易に調整できるのでしょうか? 他の回答にあるように基本的には調整は出来ません、調整する必要が無いからです。 規定の回転数より大きく外れている場合には、どこかに不具合があるのが原因です、その不具合を解消すれば、規定値になります。 「回転が高い」 → 「回転を下げれば良い」ではありません。 「回転が高い」 →「原因を排除」→ 「回転が正常になる」です。

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>実際は、Pレンジでのアイドリング回転数(エアコンやオーディオ、 >ライトなどの電装系を全てオフにした状態)が、2000rpm以上 >あるで困っています。 暖気運転であれば、何も問題の無い状態になります。 そもそも、納車されて間もない車です。 アイドリングの調整を考えるより、アクセルペダルにマットなどが乗って居ないかを確認し異常がなければ、ここへ書く前に購入された店に持って行けば良い話ですよ。 今の車の多くは、エンジン回転数もコンピューターが管理して居る為、ディーラーなどでは変更できません。 もちろん、アクセルの配線に何かかませるような部品を付けて居れば、そちらの問題があるので、ディーラーなどは知らないと言われるかもしれませんが・・・

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。 アクセルペダルにマットなどが乗って居ないかは確認しています。 アクセルの配線に何かかませるような部品は付けていません。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

アイドル回転数は小排気量であれば高いですし 大排気量であれば低いです。 また、気筒数が少なければ高いですし 気筒数が多ければ低いです。 アイドリング回転数は ディーラーであれば全く不可能です。 書き換えできる実績有る整備工場でなら可能です。

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

エンジンのアイドリング回転点数というのはアイドリング(無負荷)での回転数をさすので、ATであってもMTであってもニュートラルで電気的な負荷は全てオフにして調整します。まぁ、基本的にはNレンジでもPレンジでもエンジンの出力軸にかかる機械的な負荷の大きさは変わらないので、この場合はどちらでもかまいません。PレンジとNレンジの違いはトランスミッションのアウトプットシャフトがトランスミッションでロックされるフリーであるかの違いだけで、インプットシャフトに関する条件は変わりませんから、どちらでもOKです。それから、最近のエンジン制御ではアイドル回転数はECU内部でデジタルで制御するのが一般的で、外部から調整するようにはできていない場合が殆どです。ECUで設定された回転数から外れた場合はISCバルブなどのコントロールバルブを動作させ、基準値に収まるように自動調整されます。よって、任意の回転数に設定する事は基本的にできません。

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。 先月に納車されたのですが、取扱説明書のサービスデータ にあるアイドリング回転数は800rpmなのに 実際は、Pレンジでのアイドリング回転数(エアコンやオーディオ、 ライトなどの電装系を全てオフにした状態)が、2000rpm以上 あるで困っています。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 最近の車では電子制御になってます。ECUがアイドリング回転数を制御していていじれない車が増えて来てます。私の車もアイドリング回転数調整できないと言われてしまった。  念の為に電話でディーラーに聞いてみましょう・・・デキませんと言われるはずです

coruso
質問者

お礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイドリングの回転数が高いのですが・・・

    日産 キューブ 平成15年式 BZ11ですが、 走行は12万キロ走ってましてアイドリングが低くエンジンをかけてすぐでしたらエアコンを入れてドライブに入れますとエンジンが止まってしまう症状でしたので、 アイドルアップとスロットルボディーが一体と整備工場に聞きましたので、 中古ですがスロットルボディーと水温センサー(新品)を整備工場で交換してもらいましたら、 次は、アイドリングの回転数が1500回転を超えてしまってます。 エアコン入れましてシフトをドライブに入れますと1000回転ぐらいです。 本日、ディーラーに持って行きましたがばらかなければ分からないと言われ金額もわからないと言われましたので、 ディーラーで直せば良いのでしょうが高額になるのが、こわくとりあえず帰ってきました。 どなたか、回転数を正常になるのを思い当たるのでしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アイドリング時の回転数について

    日産サニー1500CCセダンガソリン車4ATです。新車購入から初めての車検にディラーに出しました。すすめられるままに24ヶ月点検のほかお勧め点検とか言うのもやって12万以上かかりました。ところが帰ってきたら、アイドリング(Nレンジ、エンジンが温まっている時)時のエンジンの回転数が今までより高くなっていました。750回転?(1000回転の一つ下の目盛り)を指しています。車検の前は、500以下で、室内では殆んどエンジン音が聞こえなかったくらい静かだったのに今はうるさく聞こえます。ディラーに言ったところコンピューター制御なので調整は出来ない。今までが低すぎたのではないかと言われましたが、納得できません。本当にそうなんでしょうか。また、このぐらいの回転数で普通なのでしょうか。よろしくアドバイスお願いします。

  • アイドリング時の回転数

    エンジンルームに記載のアイドリング回転数ですが、何レンジ時の回転数でしょうか? ターボタイマーを取り付けまして、ルーム内の記載値は700なんですが、Dレンジだと600ほどで、Pレンジだと700になります。 そのため気になっています。P,Nは回転数が高く、Dは下がることは知っています。 あくまでエンジンルーム記載の表示が、何レンジか知りたいです。

  • アイドリング回転数の変化に付いて質問

    前にも同じような質問をしたんですが・・・ 単刀直入に質問します、AT車でNレンジの時よりもDレンジのままでフットブレーキを踏んだ時、アイドリング回転数が下がると思うのですが、それはなぜなんですか?(もしかして俺の車だけ?・・・)原理が、理由が知りたいです、お願いします。

  • Dレンジでアクセルを踏んでも回転数が上がらない

    H9年式のパジェロ(KD-V46WG)ディーゼルです(走行距離は約15万km)。 先日長い右折待ちでいざ進もうとした時、アクセルを踏んでも回転数が上がらず(スカスカ)、アイドリング状態(クリープでトロトロ前進)で焦ってしまいました。 Nレンジではアクセルに反応して回転数は上がり、やむを得ずNレンジで回転数を上げて、無理矢理Dレンジに入れ、急発進気味で信号を抜けました(一旦Dレンジで進むとアクセルに回転数は反応します)。 その後も、渋滞で止まると同様にDレンジでは回転数がアクセルに反応せず、Nレンジで回転数を上げて急にDレンジに入れ何とか自宅まで帰ってきました。 修理工場で見てもらいましたが、故障が再現せずこのままではいつ再発するか不安です。 どなたかこのような現象を体験された方いらっしゃるでしょうか?また、原因をお知りの方いらっしゃるでしょうか?(俗に言う”キツネにつままれる”状態です)

  • インジェクション車のアイドリング回転数調整

    インジェクション車のアイドリング回転数調整はどうやるのですか? 一回バイク屋さんで直してもらったのですが、また下がってきてしまいました。 車種はGSR400で、13500±500がマニュアルに載っている回転数だそうです。

  • Dレンジアイドリング時の回転数低下と振動について

    こんにちは。当方マツダMPV 2300cc LW3W 2WD に乗っております。距離は75000Kmです。車はノーマルです。 お聞きしたいのは、アイドリング値と振動についてです。宜しくお願いします。 Pレンジアイドリング値650で(マニュアル値)で振動のなく安定しています。Nレンジ、Rレンジでも安定しています。しかし、Dレンジアイドリングの場合(信号待ちなど)回転数が500まで下がってしまい、振動もおおきいです。プラグ交換、プラグコード交換、イグニッションコイル交換、エアフロセンサー(クリーニング)、スロットルバルブ(クリーニング)済みです。同じような症状を経験した方で完治した人や、症状改善の事をご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 エアコンを使用している時は一度も振動、回転数低下はありません。

  • アイドリング時の回転数はどれくらいがいいのでしょうか?

    以前私が乗っていた車(マニュアル、1500cc)は、信号待ちなどで止まった時は確か、500~600回転くらいだったと思うのですが、現在乗っている車(マニュアル、2000cc)は1000回転以上あると思います。ごくたまに、800回転くらいになるときもあるようですが、いずれにせよ以前の車に比べると随分と回転数が違います。 排気量やエンジンの型などによっても、望ましいアイドリング時の回転数は違ってくるのではと推測するのですが、アイドリング時の回転数というものを自動車工場などで勝手に調整しても良いものでしょうか?いけないような気もするのですが、1000回転以上というのは普通のことなのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • s-mxのアイドリング不調

    ホンダs-mx9年式、8万キロ、新車から乗ってます。 先日、ディーラーへ車検に出して、帰ってきてからアイドリングの調子が悪くなりました。朝一発目のエンジン始動後、自動的にアイドル回転数が高い(暖気)時間が車検前よりかなり長くなったように感じました。またNレンジやPレンジでは1200回転にもなり、先日もう一度デーラーへ持って行き、その場で調節してもらい、NとPは通常の回転数に戻ったのですが、また今日Dレンジだけアイドリングが高くなってしまいました。ボンネット裏には通常750~800回転と記してあります、、、整備士の人も?で、原因をつかむまで、車を預けて欲しいといわれましたが、代車が無いようなので、私としても困ります。 ■信号待ちなどのとき(Dレンジでフットブレーキ中)1000回転まであがる。 ■30分ほどアイドリングすると、ようやく900回転くらいまで下がる。 ■アイドリング中空ぶかし後回転計反応がにぶい時がある。 ■社外マフラーだったので、車検時インナーサイレンサーを付けたのが原因かと思い、外してみたが同じだった。 以上の点で、何か考えられる原因ありますでしょうか?今まで調子よく乗ってきたのですが、年数も年数なので気になります。回転数が高いとブレーキも少しかけにくいです。宜しくお願いします。

  • キャロル平成5年式アイドリング時の回転が高い

    以前質問したのですがキャロル5年式ATキャブレターでアイドリング時の回転数が下がりません。 PレンジNレンジだとかなりの回転数です。1000回転は超えているかと思います。原因はファーストアイドルアクチュエーターという部品の故障だそうですが これは自分で交換することができますか? 専用の工具等が必要ですか? 私はキャブレターは取り外し、組み付けたたことはあります。