• 締切済み

社内インナーキャンペーン企画についての相談です。

社長よりインナーキャンペーンを企画するように指示を受けました。 「 来る12月は全社員を巻き込み売上向上を目指したい   ありきたりの方法、今までのやり方、その延長は不可   今までにない斬新かつ全社員が団結できる方法で! 」 との指示なのですが 会社の部門は多岐に渡っており、上記をすべて満たすというのが厳しく悩んでおります。 うちの会社には 営業部門と 工場部門と 管理部門 企画部門があります。 企画部門は黒子としてこのインナーキャンペーンの対象から外すとして 問題は工場と管理部門です。 売上を上げる為なら営業へのインセンティブに集中したほうがいいのですが 工場も管理もとなるとこれまた・・・・。難しい。 しかもインセンティブ支給は 「ありきたりの方法」 に入るようです。  金銭的メリット  名誉的メリット  その他メリット を社員に与え、そのメリットの大きさと獲得の可能性の大きさの乗算がモチベーションになると思っておりますが、「今までにない」と「全社一体感」と「売上向上」を合わせると なかなか難しいと考えております。 どなたか実際に事例を御紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに会社は ・ 小売店業(テイクアウト食品もあり) ・ 全国100店舗くらい(しかも看板・業態は数種類あります・・・) ・ 工場部門有 という規模です。 社員は200名程。 以前、売上規模の等しい店舗と店舗で「店長」VS「店長」をやって大いに盛り上がった事があります。 しかし、その企画も「今までになかったもの」に該当せず却下。 困り果てております。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

 目的があいまいになっている。  「今までにない」と「全社一体感」と「売上向上」を同時に達成することは無理。手順を踏む必要がある。  「売上向上」も「今までにないアイデア」も「全社一体感」があってこそできること。  なので、キャンペーンの前段階として「全社一体感」の醸成を開始する必要がある。  全社全員で横断的な小グループを編成する。(もちろんトップを巻き込む必要と、連絡のための時間と費用がかかる。)特に、構成メンバーに全部門の人間が入っていることが重要。いわゆる小集団活動だが、特に小売ではいちばんのネックになる、広域に跨がり作業時間もずれている従業員の一体化は非常に難しい。とはいえこの一体感が達成できれば業界のトップに立つことは難しくない。あの7/11で週一の全社会議に高い費用をかけているのはそのため。  だから結局、社長の決断が重要になる。  キミらの仕事は、これにそった計画を建て、社長に決断してもらうこと。  そのあとネットなどを使って、できるだけ頻度の高いミーティングとディスカッションをして、「売上向上のためのアイデア」をつのる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内(営業)キャンペーンの企画のアイデアについて

    こんにちは。会社でサポート部門に勤めているものです。 「営業の社内キャンペーンやるから何か企画だせ」 という指令が出まして困っています。 前回は売上に応じて「現金」や「旅行」を支給するといったものでしたが、 自分自身、イマイチ工夫が足りないよな~と感じています。 「俺の会社ではこんな面白い社内キャンペーンやってる」などの ご意見が聞ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 営業企画

    事業としてはアミューズメント事業が主で施設としては 「ゲーム」「バッティング」「パチンコ」「ゴルフ練習場」などが複合設備としてあります。今回今までなかった「営業企画」という部署が新設されました。業務内容で指示されているのは (1)各部署売上げ目標、計画などの取りまとめ、(といっても現場から報告書は上がってくるので内容確認、是正) (2)予算管理(設備的なものなどと思われる) (3)現場と管理部門、役員などの橋渡し、折衝(下からのお願いを上に交渉、または逆)などです。 (4)施設内で空きスペースの有効活用案作成 何か(4)以外具体的なものがピンときません。こういう業務もはじめてです。経験のある方に具体的にどういうことを行なうのか教えて頂きたいのですが。売り上げなどを向上する為には社員などの職場環境なども管理、是正することも考えるべきなのでしょうか、この場合、環境(人間関係も含む)など、こちらが気づく事と依頼の場合があると思いますが、やはりそれを総務などに報告し変更などは総務で行なうなどが本来の姿でしょうか。業績に対して、環境に対して、お客さんに対して、など広範囲になるのではと思ってしまいます。それなりに権限はあると聞いています。なんとなくその範疇と具体的なものがいまいち把握できません。どの様に質問していいかもわからないに近い状態です。よろしくお願いします。

  • ビデオ会議の販売キャンペーン

    あるビデオ会議(テレビ会議)システムの販売会社で働いています。 売上を伸ばすための販売キャンペーンをやりたいのですが、どのような企画がいいか アイディアが出てきません。 なにか良いアイディアがありましたら是非教えてください。 ちなみに、今まで行ったキャンペーンは、 - 競合他社製品からのリプレイスにおける、他社製品の下取りキャンペーン - 5拠点の会議システムのパッケージキャンペーン です。このほかにあと3-4つほど企画を考えたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 防火管理者の管理権原者は誰がなるのが適切ですか?

    防火管理者の管理権原者は誰がなるのが適切ですか? 例えば、防火管理者を定めるべき店舗を持っている会社がありました。 その会社の組織は店舗を運営する部門の他、 不動産事業など様々な部門があります。 お店の管理の担当は運営部門の担当です。 お店の運営はこの雇われている店長です。 お店の鍵は運営部門の担当と店長が持っております。 さてここで、以下の誰が防火管理権原者になりますか? (1)会社社長 (2)店舗運営部門の部門長 (3)店舗運営の担当 (4)お店の雇われ店長 また、違う判断基準がありましたら教えてください。

  • 開店にあたっての施策

    お世話になります。 来年度に新店舗を開店することになり、そこの店長を務める予定でおります。 顧客獲得のために折り込みチラシを実施したり、オープン当日はキャンペーンなどを予定しておりますが、 いまいちありきたりでインパクトに欠けているなと自分でも思っています。 そこで皆様から何か成功した企画や体験、あるいは店舗運営についてのアドバイスなど頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 ※現状、業種等を詳しく述べられる段階では無いので詳細をお伝えできず申し訳ございません。ただ、飲食店では無いです。

  • 会計ソフトの導入にあたり部門別管理の導入を企画しています。

    会計ソフトの導入にあたり部門別管理の導入を企画しています。 質問にあたりこちらのことを簡単に説明します。 会社は社員数100名ほどで三つの部門があります。 業種はタクシー・貸切バス・旅行業です。 輸送実績等(輸送キロ数や輸送人員数・売上高など)を協会や陸運局に毎月報告する必要があります。 現在の会計処理は仕訳帳のみ記入して、あとは税理士事務所にすべて任せており部門管理などは一切されていません。 私の会計の知識レベルですが、去年日商簿記1級を取得しています。 入社1年目です。 導入予定の会計ソフトはPCA会計のシステムBです。 質問内容は、部門管理の導入をした場合の売上高の計上についてです。 旅行業部門が貸切バスの仕事を10万円で受注し、社内のバス部門に依頼した場合、 従来の方法どおり    売掛金10万円/バス売上10万円 と売上を計上します。 (事務処理上、業務が煩雑になるため部門管理導入後も同じように計上します) その後、観光部門に手数料として売上の10%を付け替える場合、 (1)バス売上1万円/観光部門売上1万円  又は (2)支払手数料1万円/観光部門売上1万円 という仕訳が考えられますが、 (2)の仕訳で処理した場合に会社全体として売上高が11万円になってしまいます。 外部の旅行会社からの仕事の場合、当然のことですが(2)の処理をしています。 (部門管理していないので貸方は単なる売上になります) しかし同じ会社の部門間の売上なので相殺する必要があると思うのですが、 関連会社の財務の責任者に確認したところ、利益額はどちらも同じ額になるので(2)の方法で問題ないだろうといわれました。(その人は税理士試験の簿記論・財務諸表論を持っています) PCA会計のシステムBは管理会計仕訳として部門間の利益の付け替えを財務会計仕訳と区別して処理することができるようで決算資料などには管理会計仕訳を影響させないようにすることができるようです。 (1)の仕訳の様にバス売上と観光部売上を相殺して会社全体の売上を実際の売上と一致する必要があるのか (2)の仕訳の様に利益額が同じなら会社全体の売上が多少多く表示されても問題ないのかを教えてください。 よろしく願いします。

  • お店で働く社員のモチベーションを上げるには

    人事系の仕事をしていますが、飲食店の直営店の社員のモチベーションを上げるためには、なにかいい制度とか考えはありますかね? 例えば、毎月売上高上位10店舗社員にインセンティブとかを考えてはいますが・・・。

  • 顧問税理士について

    当社は設立9期目で、社員数25名くらいの中小(零細)企業です。今までは、片手間の独自決算を行っていましたが、昨年度から経理部門を充実させて、管理の向上に努めだしました。 今、思っているのは顧問税理士と契約したほうがいいのかという事です。メリット、デメリット等あったらぜひ教えて下さい。

  • 企画職での社内失業

    今私が勤めている会社で、自分は企画開発部に所属はしているのですが、完全に社内失業状態にあります。http://careerzine.jp/article/detail/1542 毎日特にやることがなく、やることと言えば自社商品の不良品のお客様対応くらいで、こちらもしっかりとした教育は受けていないのでかなり自己流です。 そのため、クレーム対応力としても不十分です。 また、驚くことに、この部署は去年管理部の思いつきで作られた部署なので商品開発経験者がいません。 部長はマーケティングなど一切せず、自分の思いつきで商品を作った結果売れていないという状態で、なぜそれが許されるのか会社的にも理解に苦しむ状態です。 社内にはしっかりとしたマーケティングを知っている方もおらず、社長でさえそのような知識はありません。 そのため、上司からの指示は、「売上実績を表にして」だけです。 私自身企画未経験で入社し、大学も違う分野だったので、独学でマーケティングの勉強の本を読んでいます。 そのため、実績表だけでは不十分だしコンシューマーインサイトなどが必要だという知識は得られても、それをどうやって調べたらいいのかわからず実践もできず、上司が社外の要因を調べるという意識がないので企画職としての経験が全く得られません。 また商品開発もマーケティングは一切せず、独断と偏見で一切を決定するという状態です。 ただ、私の場合諸事情で転職が多く、今の会社に最低でも1年はいないと職歴に傷がつくので転職はしない方がいいとエージェントから言われていて、今年の5月で1年になるのですが、このままだと1年いても何も得られず悪循環にはまっています。 そこで、社内での経験は次に生かせないので何か資格を、と思ったのですが、企画職にあったら有利な資格などございますか?MOS資格はいかがでしょうか?また、企画の本やマーケティングの本にあるような調査を実践するにはどうすればいいのでしょうか?何か専用のソフトなどがないとできないものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうやって利益をあげているのかわからないくらい社内の状態が一般的に理解しがたい状態なのですが、本当に無駄な時間を過ごしていてもどかしいです。 よろしくお願いします。

  • キャンペーンの景品、何にしよう・・

    自分は今利用者の8割が外国人のビジネスホテルの様な所に働いています。 うちのホテルは全国にも他に数店展開していて、その全部の店舗 に泊まったら何か景品がもらえる!というキャンペーンをしよう という話があがりました。 ベタなところでオリジナルTシャツや一泊無料券、 外国人の方が多いので日本の伝統的なアイテム (センスや招き猫など)がいいのではないだろうか という話になっています。 ただどれもありきたりでしっくり来ない感じです。 よろしかったら皆様のお力を拝借できないでしょうか? 何かいいアイデア、お心当たりのある方いましたら 教えてください! ちなみに景品の金額は特に決まってませんが採算が 取れる範囲で、という事ですのであまり高くないもので チョイスお願いします。