• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LPG車 タンク 圧力検査 東京のお勧めはどこ?)

東京のLPG車タンク圧力検査のおすすめ業者は?

このQ&Aのポイント
  • 最近、中古のLPG車を購入しましたが、車検のためにタンクの圧力検査をしなければなりません。
  • 東京23区の西側に住んでおり、陸運事務所持ち込みでユーザー車検を予定しています。
  • 圧力検査業者を探しており、金額的に安くて信頼できる業者をお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

どこが安いとかではありませんが。 車両預かりで検査するのでしょうか? 検査ってボンベを外してボンベ単体でしか出した事しかありません、検査自体も車両に取り付けたままで行なえないと思います、検査場所も家庭用のボンベの検査が大半で、車両から取り外す作業をする雰囲気の場所はありません。 もし、車両を預けて検査できるとしても、その分高くなると思いますので、安く上げたいのであれば外して持ってゆくのが良いと思います。

rushihe
質問者

お礼

deru様 回答有難う御座います。 やはり車両から降ろして検査するので、車両ごとだと、脱着料金もかかり、5万円くらいになってしまいそうでした。 あれから色々と調べて、deru様の意見も参考にした結果、ご回答の内容の通り、外して、千葉県佐倉市まで持って行って、検査済みのタンクに差し替えてもらうことを検討中です。 忙しいさなか、ご返答ありがとうございました。 また何か有りましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地下タンクの検査費用は?

    お世話になります。 初歩的な質問だと思いますがお願いいたします。 当社はガソリンスタンドを経営しております。 このたび地下タンクの圧力検査ということで、1カ所のスタンドあたり35万円ほどかかります。 (あくまで検査であり、施設自体は変化ありません) この場合は「修繕費(もしくは雑費など)」のような一般管販費に計上してもいいのでしょうか? それとも資産計上(構築物?機械装置?)しなければいけないのでしょうか?

  • 中古車新規登録は陸運局への持込が必ず必要でしょうか?

    こんにちは、数年前に当分乗らないので一時抹消した車を来年辺り再登録しようと思っています。 スポーツカーなんですがもともと民間車検場で車検を受けていたのですがギリギリ車検をパスしていた車(当然チェック項目等違反はありません)なので 中古車新規登録で陸運局のラインを通すとなると通るのだろうかと不安で出来れば民間車検場で検査を受けたいと思っていました。 民間車検場に相談したところ新規登録時は検査も陸運局のラインを通さないといけないと言われたのですが先日バイクのユーザー車検で 陸運局へ行った際にラインで順番を待っている時に大型トラックの構造変更に来た方と話しをしたのですが その方はトラック会社の方で民間車検の指定を受けている工場の方でした。 通常の車検は指定を受けているので自身の会社で行っているようですが構造変更などは陸運局へ持ち込む必要があると教えていただきました。 通常のトラックを冷凍の箱に乗せ換えたことによる構造変更らしく この手の変更は構造変更しない人もいるけど、高いお金を出して設備して指定工場になったのにおかしなことをして見つかると一発で取り消しになるからきちんとしておかないといけないと言って、しっかりした方だと感じました。 その方に普通自動車の中古車新規登録はやはり陸運局への持込でないといけないのか聞いてみたところ、大型の場合は持ち込んで検査ラインに通す必要があるけど、普通車の場合は自身の会社で点検、検査をして書類を陸運局へ提出してナンバーを出してもらって帰ってナンバー取り付け、封印するって教えていただいたのですが 可能でしょうか? ご自身のトラックの構造変更の話からも怪しいことをするような人に見えませんでしたがその後、2件ほど民間車検場に聞いてみたのですがどこも中古車新規登録は陸運局への持込と言ってました。 陸運局で教えていただいた情報が間違っているのでしょうか? 自動車の登録に関する仕事をしている方、この手の話に詳しい方のご返答よろしくお願いします。 陸運局のラインで通る可能性の低い車を乗るなとか 陸運局のラインを通せば?的なご意見はご遠慮ください。 当方違反車両で行動を走るつもりはありませんのでその点のモラルはわきまえています。 古いスポーツカーなので基準が昔の基準だと思いますが今の時代だとよくこんな車が検査に通るなとは思いますが違反は無いはずです。 ただ、あらを探されたりどうにか検査に通らないようになめまわすように見られるのでは?という思いからできれば民間車検場でと思っていました。 大丈夫だから陸運局で・・・とのご意見もご遠慮します。 中古車新規登録の検査が民間車検場で出来るかどうかのご意見をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ユーザー車検 構造変更

    22年の1月に車検があります。陸運局に持ち込みで車検を受けようと思います。その際、構造変更(長さ)をしようと思います。そこでお聞きしたいのは構造変更すると新たに車検を取ると言うことでしょうか。手数料も新規検査料と構造検査手数料の両方が必要でしょうか。車検にお詳しい方よろしくお願います。

  • トラック登録時の検査について

    会社で4月に新車登録をした排気量7,540ccのトラックについて、環境関係の社内調査で新車時の黒煙濃度(測定値)を調べたいと思い陸運局へ問い合わせをしたところ、この様な返事でした。 「この車両は工場持ち込みで検査をしているが、測定値や合否結果は記録として残さない。運が良ければメモ程度は残っているかも」 ホントに?と思い聞き直したのですが同じ答えだったのでそこで電話を切りましたが、検査項目も有り検査も実施しているにもかかわらず記録が無いなんて…。 残す規定が無いとも言っていましたが、ホントなんでしょうか。ご存じの方ご教授頂きたく。

  • 「パブコ」は不正車検取得問題というより違法改造事件ではないのですか?

    これは、車検証に合わない違法改造での摘発では無いのですか。 目的から言えば、水増し目的の不正車検ですが、実際はトラックの違法改造、違法運用では? 二回目以降の車検で、車検不適合車をそのまま車検を通した場合が不正車検で、普通の違法改造車のように小型タンクに換装して車検をしていれば、車検自体は公正ですよね。 それとも、認定民間車検業者が改造/車検/違法改造を一括してしたので、詐偽目的だということで道路運送車両法第107条第1号(詐偽若しくは不正な手段による自動車検査合格の処分)を問われたのでしょうか。 また、総重量過重によってどんなに道路を傷めようが、耐震偽装問題同様、1年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金程度しか国は科せないのですか。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051222/20051222a4650.html 調べでは、パブコは2003年7月から04年2月にかけ、大型トラック5台に小型の燃料タンクを装着し重量を軽くして車検証を取得。その後タンクなどを増設し、車検証記載の最大積載量を実際より水増しするなどした疑い。総重量は車検取得時より最大で約425キロ増加していた。

  • ユーザー車検、分解整備事業とは

    小さな個人運送会社を経営しています。いつも自分で陸運局にユーザー車検に持ち込むのですが先日受付官が自前の車でも度々持ち込むのであれば認証工場の許可を取ってくれというのです。根拠の資料で 「自動車分解整備事業・認証取得説明用資料」というのを見せられて その中に自動車分解整備事業を経営する という項目があり 有償・無償にかかわらず自動車の分解整備を継続的・反復的に行うこと、又計画的に事業を遂行することを指します。いわゆる運送事業者の自家工場での整備も該当します。☆基本的に、個人が趣味のために自分の使用する自動車を分解整備する場合以外に分解整備を行う場合はすべて認証が必要になります。 と書いたものでした。車検を通すのに必ず分解整備が必要なのでしょうか?平成7年の運送車両法の改正で前検査の後 後車検で良いとなってるんですが・・この文章では車検云々は直接関係無いと思うのですが・・最近トラックのタイヤが飛んでいって事故になったりのケースが多いのでこのようなことを言い出したのかしれませんが。かといって持ち込み禁止とははっきり言いませんでしたがどういう事なんでしょうか?

  • 圧力タンクについて(その2)

    先日、質問No.1152665で圧力タンク内の水の量について計算方法を教えていただいたのですが、またまた疑問が生じましたので質問いたします。 圧力タンク内の圧力は、タンク内の空気の漏れ・水の漏れがないと考えた場合、気温の高いときの方が低いときよりも大きくなると思うのですが、なんとなくそう思ってるだけでその根拠がわかりません。 例えば温度27℃で1MPaの圧力タンクがあったとします、気温が10℃下がった場合このタンク内の圧力は何MPaになるのでしょうか?温度と圧力の両方に変化がある場合はボイル・シャルルの法則を使っての計算はできないのでしょうか?どうか回答よろしくお願いします。

  • 陸運局に持ち込む時に事故を起こしたら・・

    建設現場用の車等をレンタルしている会社の事務職の求人がありまして面接を受けたのですが、普通乗用車や二輪の車検もやっているようで、陸運局に車を持ち込む業務も任されるようです。 求人票には「AT限定の免許で可」となっていましたが、マニュアルは運転できるかどうかや、運転に自信はあるかどうかを聞かれました。 私は今まで通勤で片道20km位運転していましたが、はっきり言って運転は上手くはありません。大事故を起こしたことはありませんが、接触事故などはあります。 事務職の部分では経理的な部分が多いようなのですが、陸運局への持ち込みも少なくはないようです。 質問ですが、 (1)陸運局へ持ち込む際の往復で事故を起こした場合、個人負担で弁償するものなのでしょうか? (2)私個人の自動車保険は、自分の車を運転した時にしか保証されないよう選択しています。   他の車を運転した時の保証を付ければ値段も上がりますが、そもそも「仕事で使う」場合の保険は  自家用車の保険とは別の契約になるのではないでしょうか? 就職活動で事務職を探していますが、年齢的な部分や事務職求人自体の少なさでなかなか見つかりません。 この会社は社内の雰囲気も待遇も悪くないのですが、この持ち込み業務が気になります。 お金を稼ぐために就職したのに、事故や保険のために出費がかさむのは困ります。 詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 ちなみに陸運局までは片道30km位です。

  • 【タンク内圧力と油量の関係性】 タンク内の圧力が

    【タンク内圧力と油量の関係性】 タンク内の圧力が高いと湯量計は正しい数値を出せないのはなぜですか? タンク内に空気を入れて常圧にしないと油量計は高い値を表示する理屈を教えて下さい。

  • LPGタンクの立地規制

    日本におけるLPGタンクの立地規制について教えてください。消防法、都市計画法、危険物規正法、建築基準法等において、どのような規制があるのでしょうか?