• 締切済み

「パブコ」は不正車検取得問題というより違法改造事件ではないのですか?

これは、車検証に合わない違法改造での摘発では無いのですか。 目的から言えば、水増し目的の不正車検ですが、実際はトラックの違法改造、違法運用では? 二回目以降の車検で、車検不適合車をそのまま車検を通した場合が不正車検で、普通の違法改造車のように小型タンクに換装して車検をしていれば、車検自体は公正ですよね。 それとも、認定民間車検業者が改造/車検/違法改造を一括してしたので、詐偽目的だということで道路運送車両法第107条第1号(詐偽若しくは不正な手段による自動車検査合格の処分)を問われたのでしょうか。 また、総重量過重によってどんなに道路を傷めようが、耐震偽装問題同様、1年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金程度しか国は科せないのですか。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051222/20051222a4650.html 調べでは、パブコは2003年7月から04年2月にかけ、大型トラック5台に小型の燃料タンクを装着し重量を軽くして車検証を取得。その後タンクなどを増設し、車検証記載の最大積載量を実際より水増しするなどした疑い。総重量は車検取得時より最大で約425キロ増加していた。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

大型トラックは会社により仕様が結構違います (トラックにどの箱をのせるか、冷凍や仕様は、何千にも別れます)  したがって普通車みたいに予備車検を受けているのと違い、1台、1台 陸運局へ持ち込んで実車をもとに車検を取ります   1台、1台車検の内容が違います (計算書や重量表など普通車の車検とは違い書類が多い)  したがって実際に走行するものと車検申請する内容が違うことになります  違う内容で不正車検取得ことになります    これを普通車にあてると  型式認定をとります     ↓  実際に製造する車は型式認定と違う内容を製造     ↓  認定車検を受ける  のと同じ状態 不正車検取得になります       

tantan9999
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございます。 >1台、1台 陸運局へ持ち込んで実車をもとに車検を取ります とは知りませんでした。 >小型の燃料タンクを装着し重量を軽くして車検証を取得。その後タンクなどを増設し、車検証記載の最大積載量を実際より水増しするなどした疑い。 で、陸運局に持ち込んだ実車は車検証記載通り。     ↓  タンクなどを増設 陸運局に持ち込んだ業者とタンクなどを増設した業者が同じなので、実際に走行するものと異なる状態で認定車検を受けたということで、詐欺の不正車検取得と言うことでしょうか。

関連するQ&A

  • トラックの燃料タンクを増設することで最大積載量を増やせるの?

    「大型のタンクに付け替えるなどのやり方で最大積載量を水増しした。」とはどういうことでしょうか。 「トラックの燃料タンクを増設」することは決して違法改造では無く、トラックの最大積載量(大きさごとに決められた車両総重量から乗車定員や燃料を含む車両重量を引いた重さ)から、増設燃料タンク分の重量分を引かなかったことが問題なのでしょうか。 !同社は新車登録後に燃料タンクを増設したり、大型のタンクに付け替えるなどをしたが、最大積載量を減らさなかった!の意味? http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051220/20051220a4250.html?C=S 積載量水増し不正車検 国交省、年内に告発 2005年12月20日 (火) 12:34(共同通信) 国交省によると、同社は新車登録後に燃料タンクを増設したり、大型のタンクに付け替えるなどのやり方で最大積載量を水増しした。

  • 不正車検の総重量が車検取得時より増加したトラックは即刻使用停止にならない?

    http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051222/20051222a4650.html 不正車検取得問題で、荷台装着メーカーだけでなく、ディーラーやユーザーの関与についてもゆっくり捜査するのは良いのですが、 不正車検のトラックは即刻使用停止にならないのですか?

  • これって違法改造になりますか??

    はじめまして。現在、日産の180SXに乗っている者です。わからない事があるので質問させて下さい。 「ストップランプ」と言われる部分だと思うのですが(ブレーキランプより上についている、赤いランプ...合っていますか?)、その部分にステッカーを貼ろうと思っています。ステッカーといっても、ロゴ部分が透けるのでブレーキを踏んだ時にはちゃんと赤い光が出るという物です。ドレスアップ目的なので、車検時には剥がすつもりです。そこで質問なのですが、これは違法改造という事になるのでしょうか?又、特に夜間など警察に捕まったりする可能性はあるのでしょうか? それとまた別の事になってしまいますが、内装でフロアマットをLEDでブルーに光らせているのですが、これは車検などで問題あるでしょうか? 長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 違法改造車ということで泣き寝入りするしかないのでしょうか

    違法改造車ということで泣き寝入りするしかないのでしょうか 2年ほど前、国産の中古車を個人売買で購入しました。それ以来この車のメーカーのディーラー(車検もできる認定工場)でオイル交換、定期点検などをお世話になってきました。 今年7月そのディーラーで車検を通してもらい、先日オイル交換に行ったところ、(1)タイヤがフェンダーがはみ出ている、(2)ハンドルにホーンの表示(ラッパのマーク)がない、(3)シフトのギア表示がない、ので違法改造車なのでオイル交換はできない、この点を合法にしない限り修理やメンテナンスなどは一切できないとサービス担当から事実上の出入り禁止を言い渡されました。 自分が改造などをしてこのようなことを言われるのは納得できるのですが、車を購入してからタイヤやホイルの交換、ハンドルやシフトノブの交換などは一切していません。この点については営業担当者も認めています。 約2年間、全く同じ仕様でディーラーはオイル交換、定期点検、車検をしておきながら、突然手のひらを返したように三行半を突きつけてきたのには私は納得がいきません。 私は無理に車検を通せと一言も行っていませんし、車検に合格できない点があれば合格できるようにとお願いしてあったのでディーラー何らかの違法行為をしてその責任を私に押しつけてきたとしか思えません。 状況によっては運輸省に告発しようかと思っていますが、この事実に対し私は今後ディーラーに対し対応していけばいいでしょうか。

  • 違法改造車輌使用運送事業者摘発に向けて

    法人の違法改造車両での運行について、この度内部告発を決断するに至りました。 公然と違法車輌での運送事業(許可)を行う某会社に対して、各省庁と協力して断固たる対応をと考えています。 質問というのは再起不能なまで悪質であるという事を如何に立証出来るか否かを各方面からの意見を元に監査請求書を作成、各省庁への配布といった手順で行いたいと思います。 某会社の違法改造車の詳細は全長12mの車輌運搬用トレーラーに前70cm程度、後ろ120cm程度の溶接でのボディー延長を行っている点です。 近年規制緩和(詳細不明)で13mの新企画車輌運搬用トレーラーがあるという事は知っているのですが、12mのトレーラーを13mに改造(合法)も出来るらしいのです。 ですが某会社はこれを溶接免許すら持たない素人の溶接で巧妙にこれを制作、塗装を施し特殊車両の表示▽を付け改造申請(重量等が変更になるはず)を受けずに堂々と一般公道、高速道路等を走行し営利目的での運行を行っています。 更には(12mのトレーラーを13mに改造(合法)も出来るらしいのです。)これを購入して更なる延長を素人溶接で行い上記同様運行しています。 この行為はさかのぼる事5~6年程度続いており、日報等から積載物での判別が可能な状態です。 例 クラウン セルシオ シーマ オデッセイ アルファード ステップワゴン  この荷姿は12mトレーラーでは積載不可能(全長が足りない) 道路交通法、車検に関する法律、運送事業者としての罰則等なんでも構わないので非合法な部分をご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • タンク車の自賠責保険

    お世話になります。 タンク車(灯油を運ぶローリー)に自賠責保険をかけたい のですが12ヶ月でいくらでしょうか? (1年車検のようです) 参考 *88ナンバー *特種 *自家用 *ベースは小型貨物 *最大積載量は1520kg *車両重量2670kg *総重量4355kg 以上よろしくお願いいたします

  • 車検取得して納車しましたが車検に通らない状態

    先日、某大手中古車販売店よりスポーツタイプ車を購入しました。 車検2年付きで購入のため、車検取得後の納車となりました。 他県より納車のため、販売店は事前に検査ラインを通しており、私の居住管轄でナンバー取得時には書類手続きのみという流れで納車されました。 車には社外アルミホイールが付いており、その事は購入前から承知していましたが、納車から1週間後くらいにメンテナンス依頼のためディーラーへ持ち込んだ際「フロントタイヤがフェンダーからはみ出ているため、このままでは整備できない」と言われました。確かに、目視レベルでもツライチか、微妙にはみ出ている(数ミリ程度)と感じられる状態です。 そこで販売店にクレームを入れたところ「ウチではきちんと車検に通している。不正は一切行っていない」ということでした。でも結果的に車検には通らないと判断される状態であるので、販売店の回答にはいまいち納得できませんでした。 ちなみに購入した車は車高ノーマル・足まわり純正で、キャンバー調整などは純正状態では出来ない車種です。販売店の担当者は「キャンバーが・・・」や「一般的にホイールの上部分が収まっていれば・・・」等の言い訳をしていましたが、そもそも目視レベルで危ないという状態だったら怖くて車検には通せない(通らなかったらまたやり直しですよね?)と思うのですが、そういう状態で車検に通せる自信があるのでしょうか?それとも、販売店はウソをついていて、車検時だけタイヤ・ホイール交換する等の方法で車検を通しているのでしょうか?または検査場が甘すぎるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クレーン付4tトラックの実質積載重量で教えて!

    クレーン付4tトラックをネットで調べると、最大積載重量は大方3トン程度です。 以前、原木を購入したことがあって、その時のトラックが確か4トンだったと思うのですが・・ 積んできた重量は10トン程であり、お金を払ったので覚えています。大型だったかは覚えていません。 質問1 実際、クレーン付4tトラックで10トンの積載は無理ですか? 違法は別として、特に走行に支障なく走れますかね? 私の見たトラックは大型だったのでしょうか・・ 質問2 クレーン付4tトラックの車検は1年ごとですか?2年ごとですか? お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 車庫証明の取得方法とユーザ車検の代金について

    御閲覧ありがとうございます。 下記の2つの質問について御教示御願いします。 1.車庫証明取得について ある事情で登録抹消している車を2年の期限付きで借りることにしました。 一応、所有者は友人、使用者を私にしようと思っています。 この時の車庫証明は、所有者の友人になるでしょうか? 使用者の私になるでしょうか? 2.ユーザ車検の費用について その車の車検をユーザ車検(自分で車検場に持っていく)で通してナンバーを取得しようと思っています。 自賠責や重量税とリサイクル税の金額は分かりますが、 その他の手数料がわかりません。 実際ユーザ車検で車検を通した方がいましたら、御教示御願いします。 ちなみに車は、平成5年式 ユーノスロードスター(1800cc)です。

  • 神ナンバー(仮ナンバー)だと、なぜ摘発できない?

    仮ナンバーをつけた違法改造車が摘発されたというニュースを見たんですが、違法改造ではなく、あくまで仮ナンバーの不正取得の容疑での摘発のようでした。 記事の中で、正規のナンバーなら摘発できるが、仮ナンバーのため摘発できない、法の抜け穴だとありましたが、意味がわかりません。 違法改造は違法改造なんだから、ナンバーがどんなものだろうと摘発できると思うんですが、どういう理由で仮ナンバーは摘発できないんでしょうか?