• 締切済み

請求日と発行日について

登録して、間もないのですが、正確なところを教えてください。 経理を担当していますが、請求書は、請求日とかかずに発行日だけで有効でしょうか。 金額や支払期限、支払遅延した場合の対処などは、従来書いています。 教えてください。 法的根拠を添えていただくことを希望します。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

下請け代金支払遅延防止法のことでご心配ならば、請求の日のことはあまり問題にする必要はありません。 請求書に記載された日には関係なく、支払日は実際の取り引きの日から60日以内です。 「下請代金の支払期日を給付の受領後60日以内に定めること。」 殆どの会社は月一回の締切日をきめて、その前1月間の請求をまとめてするという方法ですね。 下請け業者にはこの締切日と支払日を取り引きに際して提示をしておけば、請求書の日によってそれが左右されることはありません。 また上記の60日以内も12月や7月では最大62日後になることがありますが、これは暦日で考えて差し支えありません。 あくまで問題とされるのは取り引きの日から何日以内かであって、請求の日ではありません。

suirencalla
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これは法的根拠というよりは商習慣です。 法的には取り日のあった日が時効の開始日でしょうから、請求の日というよりは納品の日でしょう。 請求書の日は、それを要求する会社によっては厳密に指定がある場合もあります。たとえば当月末日でないとだめなどです。 そのような指定がない場合は、これはある程度自由です。締め日を書いても発行の日を書いてもかまいません。 ただしどちらにしてもその請求書には 「99年99月99日より 99年99月99日 間での取引分の請求」 という意味の言葉を入れます。 これさえ明示しておけば、発行日を書くのか締め美を書くのかは問題にはなりません。 念のため得意先の担当者に確認をしておいたほうが良いとは思いますが。 私は数千社に請求書を送る部門で働いていたことがありますが、この書き方で入金が遅れたということはあまり記憶にないですね。

suirencalla
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 私は、主に支払を担当しており、請求書が様々な様式で届き、支払遅延防止法によると、請求日から30日以内となっていることに対して、請求日として、明確に書かれていない請求書に戸惑いがありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請求書発行タイミング

    個人事業主です。 この度新規にコンサルティング契約を結んだ会社があります。請求書の発行タイミングについてお聞きしたいのですが、 2月分のコンサルティング料を 2月10日に御請求書発行・2月末お支払期限で サイクル設定したいのですが、何か問題ありますか? 弊社・契約先の会計処理上問題ないか確認したいです。 *一般的な支払サイクルの設定ってどのくらいなのでしょう?2月分は、3月10日請求書発行→3月末支払が多いのかな? 尚、コンサル料が大きな金額になるのですが、 領収書を発行する義務はありますか? 契約先が不必要と言えば、発行する必要はないですか?

  • 英語の請求書の再発行の依頼をメールでしたいです

    経理を担当しているものです。 このたび、海外の現地法人より支払いの催促を受けてしまいました。 どうやら担当者が請求書をなくしてしまったようで、 支払い手続きがされていなかったようです。 現地法人より、支払いの催促メールと、請求書のPDFが来たのですが、 社内の決まりで請求書の原本がないと支払いができないことになっています。 そこで、催促を受けた現地の担当者へメールしたいのですが、 どのように記載すればよろしいでしょうか。 内容としては、 ・支払いが遅くなったことのお詫び ・今月中に支払いをするが、それには請求書の原本(オリジナル)が必要なので ・請求書の再発行をしてほしいこと これを盛り込んでメールをしたいです、 どのように記載すればよいか、ご教授いただきたくよろしくおねがいします。

  • 社長命令で請求月を延長したのですが、これって問題にならないでしょうか?

    社長命令で請求月を延長したのですが、これって問題にならないでしょうか? 経理担当しております。 社長が、支払いの遅延している客先に言われ、(先月末入金の支払いが遅れてる)3ケ月前の請求書を破棄し、新規に今月分と合算して、請求書を発行しろと言われました。 なので、試算表も3ケ月前に遡って、大幅に変更になりました。 客先にすれば遅延している債務が解消して願ったりかなったりでしょう。 今月分として(純粋な今月の分と合わせて)再請求となれば、さらに遅延することを了解したようなもの(通常翌々月末払い)。 こういう処置は経理的に問題はないのでしょうか?

  • 請求書発行後の処理について

    いつもお世話になっております。 初心者なので、要領を得ていない質問ですが、ご教授下さい。 先月から経理の業務を引き継いだのですが、全くの初心者かつ前任者より引継ぎがなく、経理の業務の進め方がわからない状態です。 小さな会社なので、他に経理の仕事ががわかる人がいません。 今、会計ソフトを使用して入金処理、請求書を発行しているのですが、請求書発行後、請求書を送付のあとに行う業務はなにかあるのでしょうか? 請求書発行後、請求一覧表・売掛一覧表の作成、売掛の金額を振替伝票に記入をする、位しか教えられていません。 知識不足のなか業務を進めるのにかなり不安ですが。。 どうかご回答宜しく御願いします。

  • 請求書の確認は誰が担当でしょうか?

    請求書の確認は誰の担当でしょうか? 購買の担当で、商品の発注や、納品書の検収処理などの仕事をしています。 毎月の仕事として請求書のチェックをしており、請求書が届いたら、自分の処 理した検収内容(商品が届いた日)を確認して、合っていれば、請求書を経理に渡し支払ってもらっています。 最近、その支払いで誤りがありました。初めに請求書をチェックして経理に渡したのですが、その後納品金額が間違っていることが分かり、正しい請求書を再発行してもらいました。 うろ覚えですが、おそらく内容を伝え、正しい請求書も経理に渡したのですが、間違っている請求書の分と正しい請求書の分と、両方支払われてしまいました。 問題になり、私が経理に正しい請求書を渡した時に、間違っている請求書を経理から回収しなかったのがいけないと言われました。 全面的に私が悪いような事を言われたので腑に落ちないでいます。 そこで思ったのですが、請求書の確認は経理がし、その後支払いをすれば、今回の様な間違いがなくなるのではないか?と思いました。(検収の内容は誰でも見ることが出来ます。) 請求書と検収内容が違っていれば、検収処理した私に確認してもらえばいいのではないかと思います。 請求書は経理で確認してもらうように提案しようと思っているんですか、私の考えは間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 民事裁判 請求拡張 利息の起算点

    民事裁判 請求拡張 利息の起算点 調べていたら利息の起算点が二通り書いてあり。 ●そのまま訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める。 と ■従来の金額を訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める。 、、、として。 追加の請求金額を 本請求の拡張申立書送達の翌日から支払い済みまでそれぞれ年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める。 と二通りの見解があるようなのですが 正しい方、と なぜなのか違いを教えてください

  • 請求書の発行が必要?

    筆耕者を何人か請負業者としてお願いしている業者の経理です。 筆耕者には、筆耕をして頂いた件数×一件当たりの金額を 毎月振込んでいます。 (件数のみ報告して頂き、請求書は発行してもらっていません。) インボイス制度、が来年から始まりますが それに伴い遅ればせながら少し勉強しましたが 筆耕に係る消費税を仕入控除するには、 請求書を毎月出して頂く事が必要でしょうか? こちらでは件数管理と金額を一覧にしたものは作成していますが‥‥ 経理初心者です、すいません、よろしくお願いします。

  • エクセル 請求書発行のVBA

    VBAの勉強をし始めたばかりの者です。 請求書発行のVBAを作成したいと思っているのですが、 1人では難しいので、お力を貸して頂きたいと思います。 【sheet1】には、 A列 連番 B列 伝票番号 C列 発行日 D列 請求先(社名) F・G列 支払期限 H~Kまで請求内容の詳細 など、請求書の元となるデータを入力します。 【sheet2】のJ3セルに【sheet1】の連番を入力すると、 vlookupで請求書のフォーマットに反映されるようになっています。 B7 請求先(社名) H6 発行日 H7 伝票番号 E43・F43 支払期限 今までは、【sheet2】のJ3セルに1回1回連番を入力していたのですが、 【sheet1】の発行したい請求書の連番を選択(Ctrl+マウスで選択)して、選択したものだけ一気に発行することは可能でしょうか?? このようなマクロは組めるのでしょうか?? どなたかご協力お願いします・・・

  • 〆後の請求書はいつまでに送るものなのか?

    派遣先(流通)で未経験の経理業務を、引き継ぎの殆どないまま、一人で任せられています。前任者のやり残しが多くファイリングも適当で困ることが多々あります。やり残された仕事、また、経理以外のPC操作や雑用もあり、〆の伝票処理だけに集中することはできず、時間的に全てを一気に処理することは不可能でした。その為、2月末〆翌末払の請求書の一部が5日(月)朝にはまだ発行・発送できていませんでした。事務員が相次いでの辞めた為、私より2週間早くから社長の奥様(経理はほぼ未経験)が事務を始められていますが、「幾らなんでも遅過ぎる」と叱声されました。前回請求分の月末入金(遅延もあり)を確認・入金処理をしてから〆ないと請求書に繰り越しがでる得意先もあります。週末が入って月曜日(5日)に請求書を発送するのが遅過ぎるとは思いませんでした。勤務先が支払う方は請求書が月初に届かなくても(実際現在も未着あり。)支払金額は分かっていて準備しています。それもあり請求書は速攻で送らなければいけないと考えていませんでした。 経理事務の常識としては、〆後、請求書はいつまでに発送していないといけないものなのでしょか。末〆なら1日には発送しないといけないのでしょうか。その場合は実際は28日位に〆ないと間に合わないと思います。どうぞご回答をお願いいたします。

  • 支払い請求書を発行してくれません

    はじめて質問致します 某大手のガソリンスタンド経由の支払いの件で 従来から月極めで燃料の決済をしておりました 昨年12月迄は請求書も明細もきちんと郵送で送られてきておりました が今年の1月末の請求書も明細も届かずにいた為に支払いがいくらあるのかもわからずにいました その為請求書を送ってくれるように連絡致しました所 請求書は届かずにエクセルで作った明細書だけが届きその残高が1月初めに支払った金額が 反映されていない物が届いたため、再度連絡して請求書を発行して下さるようにお願いした所 請求書は作成していないので発行出来ないというのです それでは現在請求してきている金額はどこから計上した物なのか、金額はでたらめなのか、消費者は全くわからない状況の上それまで1ヶ月60万位の請求だったのにいきなり200万位の金額を支払うよう電話で告げてきました。消費者だって請求明細を見る権利はあるはずと思うのですが 作っていないから発行できませんの1点張りなのです。これは法律的に違法ではないのでしょうか 現在社会問題化されている振り込め詐欺などが多発しているにもかかわらず こんな大手の企業がこんな事を当たり前に行っている事を各関係省庁は知っているのでしょうか 会員規約等文面も読みましたが、内容がびっくりするぐらいでたらめな内容でした 例えば入金された代金等も適当に当社が代金に充当するとか この適当にという文章がいたるところにちりばめられているのです。 違法な文面で書かれている物については多分法律的に無効と思われますが ちなみにおそまつな a4サイズに表計算ソフトで記載された数字の下に200円の収入印紙が貼られて来ました。数字はよくわからない数字のものです 請求書ではありませんし会社名も記載されておりませんし 会社の社(印)も押されていません 納品書とも思えないような書面です。 こんな請求は支払わなきゃいけない物なのでしょうか 金融庁とか消費者センターとか弁護士さんに相談した方がいいのでしょうか