2歳息子のトイレトレについて

このQ&Aのポイント
  • 2歳の息子のトイレトレーニングについて悩んでいます。ウンチは補助便座でできるようになりましたが、おしっこが全くできません。いつ頃おしっこを我慢できるようになるのでしょうか?
  • 息子はウンチは我慢できるようになりましたが、おしっこはできません。どうやったら気持ち悪いという感覚を身につけさせることができるでしょうか?
  • 息子のトイレトレーニングがなかなか進まず、オムツが外れることを心配しています。いつかは自分でトイレに行けるようになるのでしょうか?おしっこの感覚が分かるようになる方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳息子トイレトレについて

みなさん、同じような質問をされていますが、やはり私も安心させてもらいたい…(笑)と投稿致しました。 2歳になる息子のトイレトレです。 ウンチは1歳半くらいから「う~ん」と言いに来て、補助便座でするようになりました。 が!「う~ん」=もう出る!なので、緩かった場合は、間に合いません。 「我慢」ということはまだまだできないようです。 ☆ウンチを我慢できるようになるのはいつ頃でしょう? しかしおしっこはまったくダメで、今まで1度も成功したことがありません。 頻繁に私が誘うせいか、最近はもうイヤがってイヤがって… なので、誘うのも中止しています。 パンツにしてダダ漏れでも全く平気な様子。 ☆気持ち悪いという感覚はどうやったら身につくのでしょう? 本当にオムツが外れるのか心配です。 いつかは外れる、小学生までオムツの子はいない、と皆さん言われており、アタマでは「そうか、そうか」と思っていても、目の前でじゃ~と平気な顔で漏らされるとかな~り不安になりますね。 ウンチはふんばって出る感覚があるのでしょうが、おしっこは全くわからないみたいです。 時が経てば、自ら行くようになってくれるのうでしょうか…。 ☆おしっこの感覚ってどうやったら分かるようになるのでしょう? 半分グチになってしまいましたが、おヒマな方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

☆ウンチを我慢できるようになるのはいつ頃でしょう? 通常、尿意よりも便意が解る方が先ですが、自立は排尿の自立が先です。 排尿の自立後、約一ヶ月で排便の自立が出来るようになります。 (あくまでも目安で個人差があります。) ☆おしっこの感覚ってどうやったら分かるようになるのでしょう? >おしっこの間隔はまだまだあまり開いていないっぽいです。 >なので、時期尚早なのかな?とは思っています。 >絶対出るのが分かっている、朝イチに誘いたいんですが このお礼文からすると、朝起き抜けはオムツが濡れていないのですよね? でしたら、膀胱にしっかりと尿が溜められるようになってきています。 ですが、日中の間隔が空かない。 神経質に誘いすぎではありませんか? #3のいうようにお子さんのオシッコの間隔を正しく知る事は重要です。 膀胱に尿がしっかりと溜まらないうちに頻繁にトイレに座らされては、膀胱が脳に「オシッコガいっぱいだよ~。」と信号を送る事が出来ません。 一ヶ月は誘うのをやめてください。 そして、正しく排尿間隔を把握します。 間隔を把握したら、この時間にトイレに誘うとおおよその計画を立てます。遊びや生活の切れ目に持ってくるといいでしょう。 10時に誘いたいと思えば、その前に遊び時間を設定し、おやつに誘って片付けをし、10時にトイレに誘って手を洗ってからおやつという具合です。 トレーニング中ですから、成功しても失敗してもいいのです。上手くいかずに叱る事だけは絶対にやってはいけません。 トレーニングを始めたら、紙オムツは一回オシッコで濡れたら取りかえます。 汚れたから代えようねと声をかけ意識付けて行きます。 トイレでの成功が増えてくると紙おむつを汚さない事が増えてくるので、濡れたら気持ち悪いというのが徐々に解ってきます。 その為に紙おむつであっても一回ごとに取り替えます。 >さっきも「出た~」っぽいしぐさをしてニヤッとしてました(笑) 「オシッコが出た」という感覚は解っているようなので2ヵ月後には、日中のトイレでの成功も増えてきてそろそろ取れそうだなという感触がつかめると思いますよ。 「オシッコが出た」が「オシッコ出る」になり、「オシッコが出るまで少し待てる(トイレに行くまで)」になり自立します。 オシッコが出ると解り、トイレまで我慢出来るようにならないとオムツは外せません。 取れる時には、パンツにして3日~一週間で取れてしまいます。 それまでは、朝起き抜けや午睡明けにトイレに座らせる(これは、オムツが濡れていても座らせます。)、お子さんの排尿間隔に合わせてトイレに座らせるを繰り返します。 焦らず、頑張って下さいね。

piyopiyo4646
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 私の誘いすぎですね(笑) 1ヶ月も中止でいいんですね!何か不安で、やっぱり誘ってしまいそうですが… 気長にのんびりやっていこうかとは思っていますが、1回もトイレでおしっこの成功がないものですから、焦ります。 ウチの場合、機嫌のよしあしでトイレに座ったり拒否だったりなので、なかなか進まなそうです。 とりあえず、アドバイス通りトイレに誘わず、おしっこの間隔を様子見しようと思います。 あったかくなるまで、トレーニングできなさそうですが… ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

保育士です。 トイレトレーニングは個人差がありますね。私がアドバイス出来るのは ◎お子さんの排尿間隔を知る事。排尿の時間はそれぞれです。30分、1時間、2時間etc勿論気温なども関わってきますが1度計ってみるのもいいと思います。漏らしてしまった時間から次に出てしまうまでの時間を目安にして誘いかけるといいですね。 ◎出来るだけ遊びの途中には誘わない。 楽しい時間に誘われると大人でも冷めちゃいますよね。1つの遊びが終わって次の遊びに行く区切りとかなら誘い易いです。 ◎トイレに子供の好きなシールを貼ったり飾りがあると気分も楽しくなります。又、トイレに行くと自分で1つ台紙にシールを貼るなどの楽しみもいいですね。 ◎とにかく誉める。 トイレに行ったら誉める。上手く出たら更に誉める★逆に失敗したり排尿出来なくても責めない。「次頑張ろうね」でおわり。 ◎パンツを好きなキャラクター物にする。又は「お兄ちゃんパンツだ!格好いい!」と声をかけてパンツ=お兄ちゃんであると意識づけてあげる。自分の自慢になってるものが濡れてしまったら悲しいですよね。濡れたら着替えなくちゃいけないし…濡れないためにはトイレにいかないとダメですからね。以上を組み合わせてみてください♪後、うんちがでるのは凄いですよ(^.^)誉めて自信に繋げてあげて下さいね♪

piyopiyo4646
質問者

お礼

プロの方からのアドバイス、ありがとうございます。 おしっこの間隔はまだまだあまり開いていないっぽいです。 なので、時期尚早なのかな?とは思っています。 絶対出るのが分かっている、朝イチに誘いたいんですが、寝起きが最悪に悪くて、絶対トイレに行ってくれないのが困ります。 アドバイス参考にさせて頂きます。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

こんにちは。来月3歳になる息子がいます。 息子は、9月1日からトイレトレを始めました。 今真っ最中です。 うんち、1歳半からできるなんてスゴイですね! うちはまだまだです。 今日、しゃがんで「う~ん」としていたので、「トイレでしよう?」と誘ったのですが、 「もう出ちゃったからいい!」と言われてしまいました。 私が声をかけたら、多分途中でやめたな・・・という予感はしました。 そうしたら、やはり、おむつを替えた10分後くらいに「またウンチ出た!」と・・・ 最初のうんちが出た2~3分前、トイレでおしっこをしたんです。 その時に「うんちも出たかったら、うんちも一緒にしようね」と言ったのに~。 すみません、私も愚痴になりました。 濡れたら気持ちが悪い=トイレでしよう、 トイレトレの進め方のイメージでは、そのように育児雑誌等に書かれていますが、 私は上の子を見て、 トイレでできるようになる→おむつにするのは何だか変だ なのではないか、と思いました。 トイレでおしっこすることを何度も経験するうちに、それが当たり前になって、 オムツですることに違和感を覚えるようになる、 そんなふうにして、上の子はおむつを卒業しました。 まだ自分から「トイレに行きたい」と言うことはない時期、 電車で出かける用事があって、おむつを履かせました。 「出たくなったら、おむつにしてもいいんだよ」と何度も言ったのに、 オムツにはしませんでした。 我慢しているのかなぁ、と思って、外出先のトイレに座らせたら、トイレで出ました。 そろそろパンツにしても失敗しないな、と思ったできごとでした。 ちなみに、上の子がおむつを卒業したのは、3歳2ヶ月でした。 3歳1ヶ月でトイレでおしっこができるようになり、 遅れること1ヶ月でうんちもできるようになりました。 うんちを我慢、は難しいですよね。 出たくなったから「出たい」という自覚があるわけで、 幼稚園生なら、おむらしも普通だと思います。 でも、年中さんくらいになると、授業中でも「トイレに行きたいです」 と先生に言えるようになるし、トイレに歩いて行く(走って?笑)時間くらいなら、 我慢できるようになっていきます。 うちの子も、年少さんではおしっこを何度かおもらししていました。 おしっこは液体ですから、ふんばらなくても限界が来れば溢れ出てきます。 お子さんは、今そういう状態なのだと思います。 溢れる前にトイレに座って、腹圧をかければ、溜まったおしっこが出る、 そういう経験を積むうちに、溢れる前にトイレでするようになると思います。 「2歳になる」と質問文に書いてありますが、2歳何ヶ月ですか? もしかしたら、おしっこを溜めておく機能が、まだ整っていないのかもしれません。 溜められるようになると、2時間程度は開きますよ。 頻繁に誘う必要はないと思います。 子供は遊びの邪魔をされるのをとても嫌がるので、余計にトイレが嫌いになってしまいます。 トイレの飾りつけはされていますよね? 私は、トイレに誘って、嫌がることなく来るようになるまで、 飾りつけを毎日変えました。 夜、子供が寝てから、絵や写真(息子は車や電車が大好きなので、チラシとか適当に)を 切り抜いてトイレに貼っておいて、朝一で誘う時に、 「今日は何の絵があるかな~?」と朝の楽しみにしました。 毎日変わると飽きないので、自然と朝のトイレは習慣になって、 今はもう、トイレに何も貼っていませんが、 朝だけは、自分から「トイレ行く」と言います。 息子は、夜オムツが濡れないので、朝一で行けば間違いなく出ます。 経験を積むうちに、トイレですることが普通になっていけば、と思っています。

piyopiyo4646
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 こちらも励みになります。 息子は先日2歳になったばかりです(なのであえて2歳としか書きませんでした) 確かにまだまだおしっこの間隔が短い気がします。 さっきも「出た~」っぽいしぐさをしてニヤッとしてました(笑) ウンチも久々に緩かったみたいで、無言でオムツにしてました。 こういうコトがあるとヘコみますね… トイレにポスターは貼っていますが、興味はないようです(涙) シールに変更してみようかと思います。 ありがとうございました☆

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>ウンチを我慢できるようになるのはいつ頃でしょう? 「お腹がゆるい時は、早めに言う」は3歳でも難しいと思いますよ。かなり先かと… 就学しても、もらす子はもらしますし。^^; >気持ち悪いという感覚はどうやったら身につくのでしょう? オムツでぬれたら変えるをこまめにしていないと無理ではないかと。 >頻繁に私が誘うせいか、最近はもうイヤがってイヤがって 2時間に1回程度で定時排尿を試みてはいかがでしょう? 補助便座でそこに座れば「何かしてもらえる」「楽しいことがある」と初めは動機付けを行い、排尿できれば「お兄ちゃんだね~」と大げさにほめる。 徐々に「濡れた不快さ」が判ってくるかもしれません。 あと、もう少し大きくなってからならば、お漏らしして同じ年の子にはやし立てられると、気にするようにはなりますが…^^;

piyopiyo4646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね…紙オムツだと、長時間替えない時がありますから… 区切りをつけてトイレに誘っても「イヤ~」と言われるので、なかなか時間をはかれていません。 のんびり構えていこうかと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝ている間は、おしっこしませんが…(トイレトレ)

    朝と昼間は、布パンツでトイレトレーニングをしています。 以前は、15分置き位にトイレに行くと行って おしっこが出来ていたり、うんちも何回か出来ました。 おしっこは、出る前に教えてくれて、トイレで 出来ました。 風邪をひいてトイレトレを中断していて、最近 再開しました。ところが、出たら教えてくれるものの 自分からトイレに行くのは、1日1回あるかないかです。 寝起きや昼寝の後、トイレに行くとおしっこは、 出来ます。 おしっこの間隔は、1時間~1時間半または、2時間に 伸びたのですが、時間を見て連れて行っても補助便座を 嫌がったり、補助便座から降りてから10分位たって 布パンツにおしっこしたりします。たまたま時間が合うと おしっこしてくれますが、補助便座に座るとかまえて しまうような感じになってしまいました。 おしっこやうんちをすると、すぐに走って来て「ごめんね。」と 自分から謝ってくれます。おしっこの時は、ぞうきんで 一緒に拭いてくれたりします。うんちの時は、パンツを 脱ごうとします。 ここ数日、夜のオムツが濡れません。昼寝の時も 濡れないのですが、トイレトレが進んでいると思って 続ければいいのか、以前のようにトイレに喜んで行くまで またトイレトレを中断すればいいのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • トイレトレ

    トイレトレ 最近、2歳5ヶ月の息子におむつをはかせたままトイレトレを始めました。 自分から「オシッコ」と教えてくれるときもあるのですが、ウンチは私が目を離したすきにカーテンの裏などに隠れてしてしまいます。そしてオムツをかえようとしても、「してない」と言い張って逃げてしまうのです。いつも隠れてウンチをするので、怪しいときはトイレに誘うのですが、結局「出ない」と言って部屋に戻ってからウンチをしてしまいます。どうしたらトイレでウンチをしてくれるのでしょうか? それと、オシッコについてですが、オシッコをした後に少したってから少量のオシッコを数回するのですが、男の子って一度に全部出るまでに時間がかかるのですか? あと、夜はあまり飲み物を飲ませないようにしているのですが、朝起きてもオシッコをしていなかったときなど一度もありません。オムツから漏れるほどのオシッコをしているときのほうが多いです。 この状態ではトイレトレは難しいと思いますか?

  • トイレトレ トイレを嫌がる。

    4月から入園予定の3歳3ヶ月の娘です。 前にトイレトレをした時、トイレを嫌がる&おしっこの間隔が空かないのでずっと中断していました。 入園間近なので少しでも出来る様になるように、また3週前くらいからトイレトレを始めました。 今回は、間隔も空いてるし、おしっこが出る感覚もわかっているようなので、『今がチャンスだ!』と思っていました。 が・・・・、 トイレをやっぱり嫌がりはじめました。 その理由は、おしっこをする時に勢いが良すぎて、補助便座や足が濡れるのがすごく嫌らしいのです。 トイレに行きたくないので、いつもギリギリになるとモジモジしながら、「ママ、トイレ行きたくないよぉ」が、『トイレ!』の合図!! 我慢に我慢をしてるようなので、ますますおしっこの勢いが良くなって、補助便座をたまに越えてしまう程です。 先日、幼稚園へ行ったついでに幼稚園の先生に相談したところ、「入園したら一斉におむつを外しますから、焦らないでおむつで入園でも良いですよ!」と言われました。 私自身も焦りすぎてる事を反省してるのですが、もう少し、ちゃんとトイレで出来れば・・・という気持ちはあります。 まとまりのない文になりましたが。 (1)補助便座や足が濡れない方法ないものでしょうか?  恥ずかしい話、私も小さい頃は家が和式トイレだったので、外出のとき、洋式トイレでおしっこをする時、勢いがよすぎて、いつも便器を飛び越えてましたので、その時は母親に、反対を向いて座らせられてました。 ただ、これを今やると、入園してから、幼稚園のトイレに行っても、反対向いてしそうなので、やらせるのを躊躇してます。。。 (2)こんな状態なら、トレーニングを中断すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • トイレトレ、挫折しました。。

    いつもお世話になります。 2歳半になった男女双子のママです。 えー、、娘のトイレトレーニングに挫折しました...(^_^;) 息子の方は生まれて始めて補助便座に座らせてたったの3日で完全にオムツを卒業してしまったほど簡単だっただけに、娘の上手くいかなさに困惑しています。 娘の方は、まず補助便座に座るのを断固拒否、ならばと思い、知り合いからオマルのお古を譲り受けて座らせたところ、パンツを履いたままなら遊びで座るようになったのですが、パンツを脱がせた状態ではやはり断固拒否..。 トレーニングパンツやトイレトレ用の紙パンツではなく、息子同様にお漏らししてもいい覚悟で普通の布パンツを履かせていたのですが、尿意を感じるとオマタを手で押さえる仕草をするので、トイレやオマルに誘って座らせようとすると泣き叫んでイヤがり、ついにはオシッコを限界まで我慢するようになってしまいました。我慢の限界が来て、お漏らしすると死ぬほど泣くし、トイレトレを始めてから一度もウンチも出ずで、仕方なく3日で中止しました。 いずれまた再開しなくてはいけないと思うのですが、こういう子供の場合は何をきっかけに再開したらいいのでしょう?再開する時には、どんな風に進めたらいいでしょうか?? 今回も実際にトイレトレを始めるまでのイメージトレーニング(しまちゃんのDVDなどを見て)の段階では本人すごくヤル気満々だったんですけど...想像と実際とにギャップがあった?? 何でも結構ですので、アドバイスお願いします!! オムツに戻した途端に、尿意を感じてもモジモジしたりオマタを押さえたりする仕草もすっかりしなくなりました(とほほ...)。

  • トイレトレ

    2歳半の男の子がいるのですが、1ヶ月前からオムツからトレパンにかえ、トイレトレを始めました。保育園では、3ヶ月前からトレパンをはかせて1時間おきぐらいに定期的にトイレに行かせてるようです。 トイレは自分から教えてくれることはなく、「ちっちは?」と聞くと必ず「ちっちない」と言います。 でも半ば強制的にトイレに連れていき、座らせると「ちっちない~」と半べそかきながら必ずおしっこをします。 ウンチも同様に、朝食後、無理やり連れて行くと「ウンない~」と言いながらウンチをします。 保育園では全然嫌がることなくトイレに行くようなのですが、家では嫌がって行こうとはしません。 嫌がってるからしばらく家でのトイレトレをやめたほうがいいのか、無理やりでも連れていけばおしっこはするのでこのまま続けたほうがいいのか悩んでます。 便座やトレパンを大好きなアンパンマンにしたり、おしっこした時はほめちぎってるのですが、トイレに行くのをすごく嫌がります。 トイレに連れて行かずほっておくと、トレパンやズボンが濡れててもへっちゃらです

  • トイレトレ中のうんちの拭き方

    汚い質問ですみません。 まだまだトイレトレというには程遠い生活をしていますが、 母(子どもからみたら祖母)世代のはやくオムツをとりなさいプレッシャーもあり、 先日ちょうど便秘気味で力みはじめてから、出るのに時間がかかりそうなときに、トイレ+補助便座でうんちをさせてみました。 トイレには流せるタイプお尻ふきがあったので、使ったのですが、 子どものお尻と補助便の間の隙間があまりなく、また、便が柔らかかったのか?おしりの間にべったりうんちがついていて、 四苦八苦しているうちに補助便座を汚し、あげくに子どもが暴れ始め、降ろさざるおえなくなり、 トイレも私自身も子どももうんちまみれになってしまいました。(汗) トイレでするようになったら大人とおなじように、便座に座らせたままおしりを拭いておしまーい。 と思っていたのですが、うまくいきませんでした。 これは最初だからこそ、もしくは便の状態による失敗なのでしょうか? それともトイレトレ期でも、オムツ替えシートの上などに寝かせておしりを拭いているのでしょうか? ちなみに普段のオムツ替えはムーニーのおしりふき(流せないタイプ)を使っていますが、 それに比べ今回使ったメリーズの流せるタイプのおしりふきは薄く、また堅かったのですが、 ムーニーはじめほかのメーカーの流せるタイプのおしりふきも同様に普通のおしりふきよりも、薄く堅いのでしょうか トイレトレ中のうんちの拭き方、コツ、グッズのオススメなど教えてください。よろしくお願いします。

  • トイレトレ中の外出

    1歳10ヶ月の娘なのですが、気がつくとオムツを勝手にはずしてます。 2ヶ月前に初めてうんちが成功して、おしっこも1度だけ出来たのですが、まだ成功例はそれだけ。友達に便座で初めっから教えちゃった方が楽といわれ、おまるは飛び越して便座にたまーに座らせる程度(本人が行きたがったときのみ…でもでない)の毎日ですが、こういった微妙な時期って、皆さん外出時はどうしてますか? 補助便座のあるトイレのあるところなら遊びに行っても本人が行きたいときに連れていってあげられるけれど、わけあって私達今、車の移動+子供用のトイレのない場所にいくといったパターンが多く、かわいそうだなと思うことも度々あります(行きたそうにしてるけど、結局オムツのなかにさせちゃってる状態です)。 子供用のトイレのあるところって、本当に限られていて…でも大人の便座じゃいくらなんでも大きいし…かといってせっかく本人が行きたがってるのにオムツでさせてるようじゃ…? あと、トイレトレで普通のパンツをはかせておもらしさせると良いみたいですが、そのときはやはりお部屋が汚れるのは覚悟してするのでしょうか? どうもその勇気がわかなくて。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ3歳、トイレトレ、行き詰ってます

    9月で3歳になる男の子のママです。 昼間はうんちは完璧に事後報告、おしっこは気の向いた時にたまに事後報告、ごくごくまれに出る1秒前に事前報告。 トイレに誘うとプライドを傷つけるのか、事後報告すらしなくなります。 夏の初めに布パンツをはかせていたのですが、見事にダダもれで、 しかもトイレが大嫌いになってしまったため、布パンツは一時中断中です。 そんな息子ですが、お風呂に入った後は「ポンポンいたいよ」と言ってほぼ必ず事前報告をしてくれるようになり、 うんちは2回に1回はトイレで出来るようになり、おしっこもトイレまでもてば、トイレでできるようになりました。 ただ、する場所が問題で、かならず便器の横の床で立ってします。 しかも、私が見ているとめちゃくちゃ怒って、トイレのドアを閉めて一人でします。 隙間を空けてみようとすると、怒ってすぐに閉めに来る始末。 補助便座にまたがるのは嫌いではないし、便座で用を足すことも理解しているのですが、何故か大も小も床でします。 一応、トイレで用を足せているので、褒めて便座にまたがってしようねと毎回声かけはしているのですが。 こういうのは、どうしたら補正できるんでしょうか? ちなみに、その横のスペースはおまるを置く幅がないです。 補助便座が嫌なのかと、トイレのほかの場所におまるを置いたら、 邪魔だといわんばかりに廊下に投げ出されました。 昼間のトイレトレは、再開しようにも布パンツもトレパンもフルチンも完全拒否で、 無理やり布パンツをはかせたら、脱いであてつけのように少しづつもらして回ってくれます。 誕生日が来たら気分をのせてやろうと思ってたら、「さんさいいーよ、おにいちゃんいーよ」と拒否。 ほとほと困ってます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 3歳直前からのトイレトレ

    2歳11ヶ月の男の子です。 梅雨が明けたしということで この前の土曜からトイレトレを開始しました。 月齢が高いので、もうおしっこ出そうな感覚って自然に身についてないかな?と勝手な期待をしていたのですが・・・ 初日に布パンツをはかせてみました。 当然ながらおもらしですが、出そうな感じがわからないまま出ているという感じでした。 かなり前からお風呂に入ったときに「おしっこ」と言いながら、洗い場でおしっこすることがあったのでわかってると思っていたのですが・・・ ということで、考え方を変えて、段階を追ったトイレトレをしていかないといけないかなと思うのですが、 初めての子で、トイレトレのやり方がよくわかりません。 とりあえずこの3日はおむつのトレパンにして ご飯の後とかに声かけして便座に座らせています。 座るのは座るのですが、「出ない、出ない」と言って降りて その後すぐにおむつにおしっこをしていることが多いです。 3歳前になったらすんなり取れるという論を過信して すっかり遅れたスタートになりました。 ちょっと焦ってきています よいお知恵があったらお願いします

  • こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月)

    こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月) 最近少しでもおむつが濡れるとオムツを替えろ替えろと大騒ぎ。 しかもうんちをする時は新しいおむつでしたいらしく、する前に替えろと催促。 で、替えると速攻うんちでまた交換。 1日中替えろ替えろと騒ぐので、 恐ろしい勢いでおむつが消えていきます。 数滴しか出ていなくてまだパリパリのオムツを見ては、もったいないなぁ。と思ったり。 家事の最中も公園で遊んでいても、替える替える言われるのが面倒になってきて(←ダメダメな母親です)、 いちいちおむつ替えるのが面倒だから、 『これですきなだけしなさい♪』 とおまるを出しました。 ですがそもそもひとりじゃズボンもオムツも脱げないし、おまるで遊ぶので不衛生に思ったのと、毎回おまるの受け皿を洗うのが面倒になってきて(ズボラなくせに、きっちり洗わないと気持ち悪い^^;)、 おまる登場から1日半でおまる断念。 『もう、トイレでしなさい。』←洗わなくていいから。 と、補助便座にしました。 双子の娘はもう、トイレに夢中。 せっせと通いつめるのですが、もちろんその度にオムツを脱がせて便座に座らせて、拭いてまた履かせて×2(ひとりがすると必ずもうひとりもやりたがるので)なので、 しまった!余計面倒くさかった!!と思い中です。 でも面倒くさいけど意外と楽しくて、どんな時でも何度でも呼ばれればすぐにトイレに連れていくようにしています。 どこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 正直いわゆるトイレトレをするつもりは全くなく補助便座を出しています。 ですが、ふと思いました。 “この先はどうなるんだろう???” “なにか(なんだろう)したほうがいいんだろうか?” そこでトイレトレという言葉を思い出しました。 夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? もちろんそれをきちんと決めるのは私(と子どもたちの状態)だと思うのですが、 もしこの時季にスタートする場合、どのようなステップですすめるのが良いでしょうか? 現在、おしっこはトイレでほぼしますがおむつでも普通にします(出るとすぐ呼ばれます)。 うんちはしたくてトイレに行くのですが、トイレでうまくできないみたいで最後はおむつでします。 この後どうしたら良いのかいまいち良く分からないので、 どんなことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。