• 締切済み

3歳の子供と一緒に遊ぶ内容!

私は男で3歳の娘が居ます。 少し前から毎日のように娘が「えほん、よんでー」と本を持ってきます。 娘の言いたい事は多分、本当に絵本を読んで欲しいのはあるのですが、 「パパ・ママと遊びたい」が本質だと思います。 絵本を読む際は100%優しい声になりますし。 私も絵本を読むことはやぶさかではないのですが、 正直何度も同じ本を読んでいると自分が「面白い」と思えなくなっています。 「パパ・ママと子供が一緒に楽しめる」ようなものがあれば良いのですが。

  • 7u7
  • お礼率75% (63/83)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#157996
noname#157996
回答No.4

私は子供に絵本を読むのが好きです。 子供の反応を見るのがすきなんです。 身振り、手振りをつけたり、声をかえたりしています。 たとえば電車の本なら、はっしゃ おーらーい ってせりふがあれば、その絵にあわせて一緒に手をあげたりします。 そしたら、子供も真似したり、読んでる言葉を一緒に叫んだりすることもあります。 そういう顔をみたり、興味を持った顔をするのが楽しいんです。 読んでいるとき、お子さんの反応を眺めてみたらどうでしょうか? 日によってはあんまり興味がない顔のときもあります。 お子さんに同じのを読んでいて あまり面白いって思えなくなったのならば、 ねー ママに読んで聞かせて?  って 言ってみたらどうでしょうか? おそらく 字はそんなに読めないと思いますが、話はある程度おぼえているから 自分でちょっと話を作って 読んでくれると思いますよ

7u7
質問者

お礼

子供の反応見ながらやってみました! いつもは文章読むだけでしたが、動作もつけると喜んでくれました(笑) 「読んで聞かせて」はいいですね。ちょっと実践したいと思います。 ありがとうございました!

回答No.3

もう娘が20歳を過ぎてしまいましたが、 3歳くらいの時は広告やカレンダーの裏の白いところとか、100均で購入したノート、などに「お絵かき」してました。 私は全然上手くないですが、アンパンマンなどの書きやすいキャラクターを一緒に書いたりしましたよ。 例えばアンパンマンとジャムおじさん、バイキンマン、ドキンちゃんなどは輪郭が同じなので まず丸を描いて鼻をかいて、目を書いて(ここでアンパンマンかバイキンマンか別れます。)小さい目ならアンパンマンかジャムおじさん、ほっぺたを書いてもどちらかわからない・・・でも髭をかいたり帽子をつけるとジャムおじさん。という風に「何を書いてるかな?」とクイズ風にしたり。 カレーパンマンは何色かなあ・・・といいながら塗り絵のようにしたり。 色とかも覚えられるかと。 お子さんが書かれた絵のことをいろいろ聞いてみたりも・。 色々と広がるかと思います。

7u7
質問者

お礼

一緒に絵はたまーに書きます! ただ私も絵が下手で、ジャムおじさんとバタコさんの中間のキャラクターが出来上がります(笑) それでもクイズ風は楽しそうですね!一度やってみたいと思います! ありがとうございました!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

2人の娘を持つ父親です。 >正直何度も同じ本を読んでいると自分が「面白い」と思えなくなっています。 子供って同じ本を何回でも何十回でも読んでくれっていいますね。 子供は理解能力がまだそんなにないので、何回も読んでもらうことで、 その話を理解していくわけですが、 それと同時にお父さんに本を読んでもらったということを その本の内容とセットで心に刻みつけている。と思えば、 うんざり気分もちょっとはましになるのではないでしょうか。 >「パパ・ママと子供が一緒に楽しめる」ようなものがあれば良いのですが。 手遊びくらいが楽ちんでよいです。 http://teasobi.com/ ちょっとしたスキンシップにもなります。 それと、幼稚園や小学生になってもまだ受けているのがバナナ遊びですね。 黄色いタオルケットに子供をくるんで、 「おや、こんなところにバナナが落ちているぞ。 皮をむいて食べてしまおう。と皮をむいたら中から かわいい○○ちゃんがでてきました」というもので、 ピンクのタオルケットなら桃やトマト 白なら卵とさまざまなバリエーションがあります。

7u7
質問者

お礼

手遊び歌ですかー。そういったの殆どやってこなかったです。 HPを参考に一度遊んでみたいと思います。 ありがとうございました!

noname#158231
noname#158231
回答No.1

私は、子育てが終わってしまいましたが質問者様の内容があまりにも微笑ましい内容だったので遠い昔を思いおこしてみました。 子供が三歳の頃よくしていたのは、うどん作りでしたねぇ~ こねたり、踏んだりをお父ちゃんとしてもらい私は茹でて、うどんすきの用意をしたりしました。 味噌も作りましたねぇ~ 豆の下ごしらえを私がして、皆でつぶして壺に入れるとき空気を抜くためにボールみたいにして投げ入れるのですが、お父ちゃんとにぎやかにやってました。 うちは、食いしん坊家族ですから食べることを一緒にすることが多かったですね。(笑) レゴブロックでいろんなもの(車、花、なんかわからないもの)を作って競ったりしてました。 三歳になると、やり取りが会話でできるようになるので楽しい時期ですよね。

7u7
質問者

お礼

うどんですか!楽しそうですね! ウチの家族も食べる事は大好き一家なのでとても楽しめそうです!! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 活発な子に育てたいです

    私は今1歳8カ月の女の子のママです。 子供がよく周りのママに『ほーんと、●●ちゃんは(うちの子)おとなしいねぇ』『●●ちゃんはいっつものんびりしてるねぇ』 『うちの子のま逆でおとなしくって●●ちゃんは本当静かだねぇ』と 私自身が凄く気にしている事なので言われると毎回辛くなります。 (結構色んなママさんに比較された上におとなしいと言われます) うちでは結構大声とか出すのに、人前だとおとなしいんですよ。 外では別人…。 例えば同じ生まれの子供達15人とかで遊ばせているのを見てもうちの娘は一番おとなしくてのんびりしています。 あとおもちゃの取り合いとかになってもうちの娘は笑顔で『はいどうぞ』と言っちゃうような悪く言えばお人よしさん?です よく言えばとっても優しいいい子で育てやすいです 育て方で、その性格にプラスほんの少しの活発性が欲しいなぁと思っているのですが…。 例えば性格はのんびりしていても 大きな声でお返事ができたり、やりたいことをやりたい!と言える子。 に、育ててあげたいのです それとも、育て方や環境じゃ変わらない本質的なものでしょうか?? 普段は毎日公園に連れて行き、お外遊びメインで遊ばせて 絵本は大好きみたいでたくさん読んでいます 活発な子供さんに育てておられるママさん、パパさん アドバイスください。

  • 親権と子供の意見

    夫と別居しにも二年程経ち、離婚しました。離婚してからも二年は経ちます。子供は小学二年生の娘がおります。 別居中も離婚してからも、私と穏やかに過ごしています。 たまに前の夫が遊びに連れて行ったり、泊まったり、ちょくちょくではないので、娘も、たまに会えることを、とても喜んでいました。たまに会えるからこそ『パパと離れたくない』『パパと一緒にいたい』という気持ちが芽生えるのは仕方ないことなのですが。 色々あって、娘と元夫は会えてなかったのですが、少し前に久しぶりに三人で食事に行ったときに、私が席を外しているときに『パパとおばあちゃんと一緒に暮らそう』と娘に言ったそうです。娘は『ママは?』と聞くと、強く否定をされ娘は、パパに断るのが可哀想で、間違って『うん。わかった』と言ってしまったことを知りました。 もちろん、娘の本心を聞くと、『ママと離れて暮らしたくない。パパよりママといたい!』と言ってくれたので、その時の娘と私の会話を、娘の見えないところで録音しておきました。 元夫は、親権変更して娘を引き取りたくて調停を起こしました。そのときの娘の発言の、録音は有利な手掛かりな1つになりますか?

  • 旦那が子供に私の悪口や文句を言います

    子供は3歳で男の子です 「ママがパパをいじめる」 「ママは全然優しくない」 「このままだと○○(子供の名)もママにいじめられるようになるよ」 「ママはみんなに嫌われている」 「ママは必要ないね」 「ママは○○が嫌いだから怒ってばかりなんだよ」 などなどイロイロ言っているみたいです 私の前でも言っています 旦那には何度もやめてと言っています 毎日そんな事ばかり言われたら 子供に本当に嫌われるんじゃないかととても不安です 子供はこういう事でママを嫌いになったりするのでしょうか すごくすごく不安です よろしくお願いします

  • 子供に嫌いと言ったらダメですか

    もう少しで3才半になる女児の母です。  娘はパパよりも私が好きらしく、いつでもママがいい、ママとする、ママがやって、ママ大好きと言います。  ですが、私といる時はほとんど不機嫌です。不満げに上目遣いでにらんだり、床にうつぶせに寝そべったり、何ひとつ自分のことをせず私にやってと言い、断ると一時間でも二時間でもすねています。  ママが好きと言うなら、なぜ私に笑顔を見せてくれないのか。悲しくなります。  休みの日はパパが娘とお出かけしてくれることもありますが、ずっと上機嫌らしいです。  だったらパパと暮らせば?ママは出て行くよ、と言い、5分くらい本当に家を出て行くと、号泣し続け、私が戻って抱っこすると気絶するように寝ました。  毎日、毎日、保育園に行っている時間以外は、朝から晩まで娘に絡まれています。ちなみに保育園では楽しそうにやっていますが、行く時はギャンギャン泣きます。 フルタイムで仕事し、朝も夜もずっとギャンギャン泣かれて絡まれ、「ママは、泣いてる~~ちゃんが嫌い」と言ってしまいました。  それを、保健師さんに言うと、「まさか嫌いって言ったんだ。嫌いだけは言ってはいけないのに。だから不安になってママを試すようなことするのよ」と言われて、涙がとまりませんでした。  大好き、大好きといつも言い、抱っこもしているのに、娘の方から些細なことで絡みだすのです。 嫌いと言ったらダメだとわかってるけど、もう朝も晩もお決まりのように絡まれるので、そんな~~ちゃんは嫌い、もうママしんどいのよ、ママはもう~~ちゃんがイヤになった、と言ってしまいます。  みなさんはそういう発言をしたことはないのでしょうか。  娘の一生の傷になりますか。

  • 4歳(女)の子供が幽霊がみえるといいます。

    おねがいします。教えてください。 娘(4歳)が幽霊の声、 また幽霊が見えるといいます。 言葉をしゃべるようになってから、 たまにそういった話を言っていたのですが、 最近内容が現実的になってきました。 娘自身も普通と違うことを認識しているようで、 私と妻以外には話してはいけないと 思っているようで自分自身で友達にはいえない。 といっています。 具体的に例を挙げますと 娘が私に「死なないよね」といってきたので 「死なないよ。なんで」と聞くと 困った顔をしていました。 もう少し聞いてみると 「パパは死んじゃう」と男の人の声で聞こえる というのです。 「大丈夫だよ。死なないからパパが怒ってあげる」 と詳しく聞いて 幽霊がいる方向に怒って見せたのですが、 今度は 「そんなことをしているとママとパパと友達を殺してやる」といっていると言うのです。 さらに冷たい手で肩を触ってくるといわれました。 娘を安心させるために仏壇に 「おじいちゃんにもお願いしよう。パパも強いから大丈夫」といって二人でお線香をあげたのですが、 その後、「パパは本当は弱いんでしょう?」といわれました。 「どうして、パパは強いよ」というとお線香を上げている間に「パパは弱いよ。もうすぐ死んじゃう。焼死すると聞こえて今度はパパの肩に冷たい手を当ててる」というのです。 そのときは何かあったらすぐに言うように いったのですが、内容があまりにリアルで、 さらに肩に手が乗っていると言われる 少し前から寒気がしていたため、 気になりました。 これは心理的な要因がなにかあるでしょうか。 それとも心霊的になにか対処をしたほうがいいでしょうか。そして私はこの状態の娘にどう接していけばいいのでしょうか。 今、現在妻とは2年間の別居後に離婚をしました。 娘にはたまにしか会っていません。

  • 異年齢の子ども同士の付き合い

    初めて質問させていただきます。 いつも家族ぐるみで仲良くしてる家があります。相手は、中2、小6、小4の三姉妹で、うちは年長と未満児で、お互いの年齢は離れていますが、相手のお家の子が小さい子どもが好きで、よく面倒を見てくれています。 うちの子も、一緒に遊びたがって、毎日のように遊びに行って、一緒にご飯を食べたりお風呂に入ったり、旅行に行く事もあります。 先日も、遊びに行ったのですが、皆でお菓子の分けっこをしていました。 すると、6年生のMちゃんが、「これあげようか?はい。(上に)あげた」などと、うちの子をからかいはじめました。何度も何度も同じような事を繰り返したり、娘が食べようとしていたお菓子を空の箱にすりかえたり、うちの下の3才の子が食べようとしていた最後の1個のお菓子をうまく騙して食べてしまったり、椅子からムリヤリ降りさせて自分が座ってしまったりと、横で見ていてイライラするけど、小さなお菓子一つで注意するほどでもないかな…。と言う気持ちと、その子が切れやすいのと、うちの子がまだ助けを求めて来なかったので、黙って見ていました。 しかし、その後も小さなからかい?嫌がらせ?は終わらず、私がいない隙に娘に何か言ったらしく、(後で聞いたら何を言われたかは忘れてしまったそうです)娘は、Mちゃんにお菓子を投げて、「帰りたい」と言いました。 すると、Mちゃんが「自分が気に入らないからってすぐに帰ろうとするな。帰らせない」と言いました。 娘が、「じゃ、2階で遊びたい」と言うと、「行かせない。絶対行くな。」と言われました。 Mちゃんの姉が一緒に遊んでくれようとしていましたが、更に5才の娘に向かって「むかつく。一生うちに来るな!!」と言い、追いかけてきて娘にお菓子を何度も投げつけ、泣き叫ぶ娘を部屋に入れ、Mちゃんが入って鍵をかけました。(その場面は見ていなく、後からMちゃんの姉に聞きました。) 娘の叫び声を聞いて駆けつけると、鍵がしまっていたので呼び掛けましたがあけてくれず、Mちゃんのママにうちの子が閉じ込められています。と報告し、ドアを開けさせ、MちゃんのママとMちゃんでしばらく話をしていました。 部屋から出てきたMちゃんのママは、娘に「うちも謝るけど、娘ちゃんもお菓子投げたこと謝ってね。」と言いました。 私は、?と思いましたが、娘が謝らなければ年上という手前謝れないのかな…?と思い、謝るように促しましたが、モヤモヤがずっと残ってしまい、翌日Mちゃんのパパに相談しました。すると、年齢が違いすぎるから、まずうちの子が本気で相手にする事自体が間違っているが、お菓子を投げたのは確かに悪いことだと言います。 でも、あれだけ嫌がらせをされて、年下だし口ではとてもかなわなく、とっさに投げてしまうのは、投げるように仕向けた相手が悪いと私は思います。 そのパパは、子どもの喧嘩は両方に悪いところがあるから両方怒ればいい。と言うのですが、私はあれは喧嘩ではなく、一方的な嫌がらせに耐えきれず、自分を守る方法だったのだと思います。 それより何より、ほぼ一部始終を見ていた私がすぐに注意していれば娘を傷つける事もなかったのですが、一方的に自分の子どもをかばうようでできませんでした。 完全に私が悪いとは思っていますが、娘に謝らせるのもおかしい気がします…。 パパとは電話で話していましたが、最後には、うちの娘がいつもワガママだからしょうがないと言われ、電話を切られました。 実はこのような事は初めてではなく、いつもパパがいないときにうちの子達に嫌がらせをし、最後には大抵一生うちに来るなと言うようなことを言います。パパはその家では子どもにとって絶対的な存在です。パパはいないけど、ママは聞いているのですが、特に注意したりはしません。 うちは、いつも遊びに行かせてもらってるし、遊んでもらっている立場だし、年下だし、言い返すことも出来ないし、その台詞を言うのは反則なきがします。 ずっと仲良くしてもらってたけど、娘が傷つくのは嫌なので距離を置こうかなと考えています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 一歳2ヶ月単語が出ない子への接し方

    一歳2ヶ月の長女がいます。まだ意味のある言葉がでないです。 毎日語りかけはしていて、しまじろう、ボタン、ドキンちゃん、アンパンマン、パパなどの単語はわかるようです。指差したり、持ってきたりするので。でも言葉では言いません。 絵本を読もうとしても、二、三ページで飽きてどこかへいってしまいます。また、内容というより、ページをめくるのが楽しいだけのようで、内容を見ることがなく、あまり手応えがありません。 ママもわかってないみたいで、ママはここだよ、と私が自分の鼻を指していたら、ママは?というと自分の鼻を指すようになってしまいました。。 分かる単語はあるので、これは何?と聞いても、黙ってみているだけです。 個人差があることはわかりますが、言葉が遅い娘にたいして、どのように言葉を促したら良いのかわからなくなってしまいました。 語りかけているし、本も手応えなくても読んでるし、一緒に遊んだりもするし、TVも見せていないし、これ以上何をしたらいいのか。。 アドバイスいただけるとたすかります。

  • 子供の泣き声に無性にイライラしてしまいます。

    都内在住の38歳男です。もうすぐ1歳になる娘がいます。 妻と3人で暮らしていますが、お互い共働きで、私もある程度子育てをしています。 夜になるとギャーギャーと叫ぶ事があるのですが、このときなんとかなだめようとアレコレしてみるのですが、泣き止まない娘にだんだんとイライラしてきて、 「うるせーんだよ!」 などと、自分でも大人気ないなーと思うような声をかけてしまいます。(大声で) 妻には「子供に怒鳴るなんて信じられない」と言われる始末です。 自分でも良くないなって思うんですが、どうしてこんなにイライラしてしまうのかわかりません。自分の娘なのに。。。 はっきりいって、子供が泣き叫んでいても本心では気になりません。好きに泣けばと思ってしまいます。ただ、いろんな育児書などを読んで、自己肯定感をはぐくむ為にはあまり泣かせすぎるのは良くないのだろうなと思って仕方なく泣き止ませようとするだけです。愛情がないんでしょうか・・・。 本当は泣くという事は何かしらの欲求があるから泣くのでしょうけど、泣いて自分の要求を押し通そうとするという行為自体にイライラしてしまいます。赤ちゃんなんだから当たり前だと思っても気持ちを抑えることが出来ません。 正直、子供にも悪いし、妻にも申し訳ないし。自分自身でもどうしたらいいのかと思います。 同じような経験をされたパパさん、、、あるいは似たような境遇のパパさんを持つママさん。何かアドバイスをお願いします。 なんだか、どんどん自分が嫌いになってしまいそうです。。。助けて~。

  • 子供の育て方が分からなくなってしまいました・・・

    はじめまして。今月末に3歳になる娘が一人います。 タイトル通り、最近子育てに行き詰っています。 まず、子供の要求にどこまで応えたらいいのか分かりません。 娘は、自分の要求が通らないと、狂ったように泣き叫びます。これはどこのご家庭にもある風景だと思うのですが、かなり頻繁にあります。 たとえば、大きなスーパーに行けば必ずゲームをしたがり、今日はダメと言えば泣き叫ぶ。 ビデオを見たいとせがまれ、後にしようねと言っても聞かない。 お菓子がほしいと泣き叫ぶ。などなど・・・ しつけとして、これらは我慢させようと思うのですが 毎日毎日、こういう我慢させたいと思うことばかり要求があるので、一日中私は怒りっ放し、娘は泣きっぱなしです。 なんとか納得してもらえるように、説明もしてるのですが、全く聞いてくれません。 こういう時期なのかもしれませんが、娘も毎日ダメ!の繰り返しだとストレスがたまってしまうのでは?と心配になります。 あと最近、私への執着がすごいんです。 もともとママっ子なのですが、どこへ行っても手を繋いだままでないとダメだし、当然お風呂や寝かしつけも私です。パパがいても、パパと二人でお留守番をすることもできません。私も最近疲れてしまって怒ったり、突き放す事が多くなってしまいました。でも、怒られても、何を言ってもママでないとダメみたいです。 これも、時期的なものなのでしょうか? ここで、突き放してしまうのは娘の発育上問題がでてきてしまうのでしょうか? 思う存分、甘えさせてみようかと思う反面、来年からは幼稚園だし、自立できなかったらどうしようととまどいもあります。 娘のこういった言動は私の愛情が足りないせいなのかと、毎日悩んでいます。 でもそれとはウラハラにイライラして娘に冷たく当ってしまう自分。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 子供との時間

    現在、1歳と3ヶ月になる娘をもつ父親です。仕事がら帰りが遅く、平日はなかなか子供との時間が作れません。休日はずっと一緒に過ごしているのですが、ママが見えなくなると私ではあやす事も出来なくなってしまいます。私と同じような境遇のパパも多いと思いますが、皆様はどうやって子供とコミュニケーションをとっているのでしょうか?差し支えなければ教えてあだだけると幸いです。よろしくお願いします。