• ベストアンサー

子猫のトイレトレーニングについて

今までネコを4匹ほど、捨て猫里親さがしは 10匹以上、面倒を見てきましたが、 今度飼うことになった3ヶ月のメスネコは 3回か4回に一度失敗をしています。 今までの子猫は一度おぼえると その後数回の失敗を経て完全におぼえましたが、 今回の子は生後3週間で保護して すぐおぼえたにもかかわらず、 失敗の回数も減っていきません。 飼い始めて2ヶ月経つのに、 トイレが出来ない子は初めてなので、 ちょっと不安になっています。 よくあることなのか教えて欲しいし、 ケアの仕方もアドバイスよろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0-k0
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私もこれまでに猫を何度も飼っていて、今も飼っています。 覚えの悪い子っていますよねー。 でも、こればっかりは根気勝負!!です。 これまでにたくさん世話をされているようですので、 よくご存知だと思いますが、ご参考になれば・・・。 よく失敗する子は、とにかくいつトイレをしそうか 見張っておかなければいけません。 そわそわしだしたり、匂いをかぎ出したら、トイレの前触れですので、 1.失敗をする前にトイレに連れて行き、お尻を砂にこすりつけたり、   前足で砂をかく仕草をさせる   (自分の匂いのする砂をいれておけば効果的) 2.間に合わず失敗してしまった時は、失敗した時に叱る   (後から叱っても、叱れらる意味が理解できないので) 3.失敗した場所は、消毒&匂い消しを必ずする。   (匂いが残っていると、またそこでする可能性が高い為) 4.何度もトイレ以外の同じ場所でしてしまう場合は、   猫のしつけ剤を振りまく   (猫のいやな匂いがするので、近づきにくい) 5.動物病院の先生に相談する   (2ヶ月飼って覚えないのは、確かに遅いかも?と思うので) こんなところです。 そんなの知ってるよ!って感じだと思いますが、 これぐらいしか思いつきません。すみませんです。

cypress
質問者

お礼

わかりやすく沢山書いて下さり、 ありがとうございます。 3番目と4番目に関して、 今、徹底的にやっているところです・・・が コタツの中やまわりでするので、 うちのコタツは下敷きも、とうとう取り払われ 上掛けは一日おきでしか、掛けられない状態です(涙 消毒や臭い消しは使っていますが、 しつけ剤、というのを買ってみます。 情報に感謝します。

その他の回答 (3)

  • y0-k0
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

#2の者です。 #1の方が言われるとおり、「トイレの清掃を徹底する」のも 必要ですね。抜けてました;^_^A 人間と同じで、すごく綺麗好き・神経質な子は トイレが少しでも汚いと、他の場所でしますよね。 あと、多頭数飼われている場合は、できればその子だけ 特別に違うトイレにしてあげた方がいいかもしれませんね。 自分の匂いだけなら安心してできるけれど、 他の匂いもすると、気になってしない子もいますからねー。

cypress
質問者

お礼

多分結構きれい好きなんだと思います。 4匹保護した中で一番活発で リーダー的だったのでトイレも一発クリア、 だと喜んでいたのですが・・・ 今回の子猫からネコ砂をやめて ペットシートに替えて順調だったけど、 失敗が続くならネコ砂にしてみようかとも考えています。 トイレの認識や排泄のタイミングは理解していると 思われるので、何が気に入らないのだろうと、 観察しているところです。 いつも綺麗なシートにしてあるのに、 コタツですることがあるのです。 気長にいろいろやってみるしかないようですね。 ありがとうございました。

  • fuji_02
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

こんにちは 毎回失敗するわけではないのなら、きちんとトイレでできた時に煮干などのご褒美をあげる、トイレに塩素系の漂白剤(猫は塩素の臭いをかぐとそこにオシッコしたくなるそうです)を少したらすなどの誘導がいいかなと思います。 それと、トイレは他の猫ちゃんとの共同ですか? もしかするとその猫ちゃんは他人(猫?)のおトイレでは用を足しにくいナイーブさんかもしれませんよ。

cypress
質問者

お礼

ご褒美は声だけだはいけないのですね、やっぱり(-_-;) 犬のしつけや生態はかなり詳しいと自負できますが、 ネコに関してはここ7年ほどの知識なので 誉めるとか犬ほどは効果がないと思っていました。 漂白剤の話、初耳です。 早速やってみます。 現在ネコは彼女だけなのでトイレは専用なのですが・・・いまだに母親替わりの犬のおっぱいを吸いながら寝ています。ネコとしての自覚がないのでしょうかねぇ。 どうもありがとうございました。

  • 232326SH
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.1

私もたぶん同程度の経験しかありませんが、たまに普段の性格はそんな感じでもないのに、トイレはすごく奇麗好きの子がいて(メスでした、そういえば)小まめにトイレをかなり清潔にしないと別のところ(トイレ目前とか)に用を足されました。 根気よく、トイレの気配を感じたらつれて行く ってところはクリアーされているかとは思いますが 普段の倍以上トイレ清掃に力をいれ、共同で使わせているならそれも考慮して他の猫のにおいを極力減らして慣れさせたら、生後5ヵ月後位に、普通の子の生後3ヶ月位に追いつくことが出来ましたが。。。頑張ってください・・・

cypress
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 そうなんですよ。 私が仕事で週に半分家を空けるので、 主人が面倒をみるときに失敗してるんです。 多分、まめに替えていないのでは・・・ 他のネコと共有ではないので、やはり根気ですか・・・ 5ヶ月で他の子の3ヶ月、とは 普通にトイレ出来る状態ということなのでしょうか? もう少し時間がかかるということで、 ちょっと安心しました。

関連するQ&A

  • 子猫全部を里子に出しますか?

    このサイトを知るきっかけになった子猫たちですが、 8月に母猫と子猫5匹を保護して、里親さん探しをして3匹が2ヶ月前、1匹が先日、 良い里親さんと巡り合い、本当に幸せに暮らしています。 写真やメールお手紙などを見るたびに「良かった。良かったぁ」と心から思い、 反対していた家族も今では賛成して協力してくれて、ネットに対して、里親さん に対しても考え方を見直して、みんなで子猫たちの思い出話などもしています。 里親さんに感謝の言葉を頂きながら、本当に感謝されるべきは、長い間一緒に 生活される猫をノラだと知りながら、決断された里親さんだと思います。 今、母猫1匹と子猫1匹(生後7ヶ月弱)が私の所に居ます。 子猫はお見合いした方から先日お断りを頂き、運命の里親さんに恵まれない子が かわいそうで。。(2回目なんです) 私自身、人並み以上に手を掛け愛情を注ぎ、手放したくない気持ちはどの子にも ありますが、現実として狭い我が家に家猫を含めて猫が3匹の状況はよくない事も 承知しています。母猫は保護当初より飼う覚悟をしていたのですが、実際に最後 の子を目の当たりにして、ケージが広くなり、猫じゃらしが壊れなくなり、買う エサの量が減ったり、猫も同じなのでしょうか寄ってきて甘えたりしています。 どの子が最後の子になったとしても同じなんでしょうが、 このまま里親さん探しを続けた方が良いのか、 自分の気持ちに忠実になった方が良いのか、わかりません。 1歳を迎えたら探すのをやめて我が子として育てる。それまでは頑張ると保護した 時に決心していたのに、気持ちがグラグラしています。 どうしたら一番良いのか、わからなくなっています。 3ヶ月以上、不安の連続でプツッと切れた感じがあります。 是非、教えてください。

    • ベストアンサー
  • シニア猫がいますが、新たに子猫を迎えることになりそうです。。

    友人が推定3ヶ月の子猫(おそらく兄弟の♂♀)を保護しました。既に多頭飼いしているため里親を探しているのですが、貰い手さんがなかなか見つからず(里親さん探しのサイトも登録しましたが反応はありません)、私のところにも打診が来ています。我が家にも10歳の♀(避妊済)がいて、小さな頃から(この子も捨て猫でした)他猫と接触したことがないためか、よそ猫が窓の外を通ると激しく威嚇し、勢い余って家人にも歯を剥き爪を立ててきます。どちらか一匹だけでも飼ってもらえれば・・と頼まれているのですが、難しいでしょうか?子猫達は人・猫見知りもせず元気にじゃれ回っているようです。可能な場合、対面や飼育のコツ、♂♀どちらが適応性が高いか、その他留意点など教えてください。なお我が家には犬もいますが、最初の2日は猫の方が(この子が先住です)激しく威嚇したり逃げたりしていました。現在は関係は良好です。ただ犬と猫とではまた違うのかなとも思ったりします。捨て猫は何匹かレスキューしてきましたが、多頭飼いになりそうなのは初めてでかなりとまどっております。経験者さまのアドバイスをぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の里親が見つかったんですが・・・

     生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を保護してから、マンションはペット不可ということで、ずっと里親になってくれる人を探していました。しかしなかなか見つからず、 今年末にペット可のところに引っ越すしかないかな、と思った矢先、新しく始めたおけいこごとの先生が、里親になるとおっしゃってくれました。  先生のお宅は広いお部屋がいくつもあって、先生はすでに猫を二匹飼っていらっしゃいます。(8ヶ月のオスと4ヶ月のメス)  そこで少し心配なことがあります。  すでに2匹猫ちゃんがいて、そこにもう一匹加わったら、仲良くやっていけるでしょうか。(先生のお宅のオス猫は最近去勢したばかりのおとなしくて優しい子で、メス猫は避妊手術予定のやんちゃな子です。うちにいる子は今5ヶ月ですが、年明け去勢させるつもりです。すごく腕白な子です。)  わたしは甘えん坊のこの子と3ヶ月生活して、 今ではすっかり情がわいてしまいました。 先生にもらっていただいたあと、週一回先生のお宅へお稽古に行ったりして、わたしとこの子が頻繁に顔を 合わすと思うのですが、わたしといっしょに帰りたがったり、寂しくて泣いたりしないでしょうか。    彼が新しい環境と仲間に適応するのに私がうろつくと良くないのであれば、お稽古の場所を変えようと思っています。でも、わたしとしてはちょくちょく様子を見たり遊んだりしたいなぁ...(←わがままですね ^^;)という気持ちです。 子猫を里親(多頭飼い)に引き渡す際の注意点や、引き渡したあとも仲良くできる方法など、アドバイスいただけたら うれしいです。  ※申し訳ありませんが、「里親に引き渡さず、自分で飼いなさい」という回答はご遠慮願います。

    • 締切済み
  • 子猫の里親探しについて

    捨てられていた子猫を保護しました。 獣医さんに診てもらったところ、生後3週間~4週間だそうです。 シラミの卵が付いていたらしく、薬を付けてもらいました。 来週もう一度シラミの様子を診てもらう予定です。 寄生虫は今のところは確認されていません。 このまま我が家で育てることも考えていますが、この子を終生可愛がってくださる人がいらっしゃるなら里親さんになっていただきたいと思っています。 里親さんが見つからない場合は我が家で育てるつもりです。 そこで里親探しについて質問なのですが、子猫を引き渡すのに適した時期(月齢)というのはありますでしょうか? 二ヶ月齢くらいにならないと寄生虫の有無がはっきり分からないとの事なので、それからの方がいいのかなと思っていますが…。(治療が必要であれば治療を済ませてからの方がいいのかなと…) それからもう一つ質問させてください。 里親探しについて調べていると、身分証を提示してもらうことや、誓約書を交わすようにと書かれています。 私はネットを使っての里親探しは不安なので、できれば直接の知り合い・若しくは知り合いの知り合い、くらいの範囲で探したいと思っています。 その場合でも誓約書等は交わした方がいいのでしょうか? 里親詐欺等の話は知っているのですが、実際里親さんを探すのは初めてで、私の人を見る目次第でこの子猫の運命が決まると思うと、色々心配ばかりしてしまいます。 些細な事でも構わないので、里親探しについてアドバイス頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 子猫のおしゃぶりが痛い・・・

    生後すぐに捨てられたと思われる捨て猫の子猫の里親になりました。(貰った時は生後2ヶ月)うちに来てからはちょうど1ヶ月となります。先住ネコは1歳で無駄な威嚇などはしていません。・・・が、子猫が先住ネコの首やお腹にしつこく噛み付きます。人間には噛みくせはないのですが、眠い時などは人間の指をしつこく探しておしゃぶりするのですが、かなりの力で吸い付くのでキバが痛いです。子猫の時のくせだと思いますがこの行動はず~と続くのでしょうか?「これをやるとおしゃぶりを辞める」という方法はありますか?人間はまだ我慢が出来ますが先住ネコが痛そうで可哀相です。

    • ベストアンサー
  • 子猫が外で遊んでも自分の家がわかるでしょうか。

    生後4か月の雌猫です。見境のない行動に毎日翻弄されて疲れてしまいます。 戸を開けたら、まったく恐れもしないで二回外へ走り出しました。(どうにか押さえ込みましたが次は逃しそうです(汗だく) 今後の心配ですが、 ・子猫は外の探検が面白くて帰らず野良猫のなってしまわないでしょうか。 ・まったく人見知りしないので誰かに簡単につかまりますよね。そうしたらもうそこの猫になっちゃうのでしょうか。 人に抱いてもらったりおやつをもらっても、自分の帰るべきうちがどこかを認識出来て戻って来るでしょうか。(捨て猫をもらって飼い始めて三か月になりなついてはいます)

    • ベストアンサー
  • 困っています!先住猫が子猫2匹を受け入れてくれません・・・

    うちには、8歳くらいの雌猫がおりますが、2ヶ月前に子猫2匹の里親になることになりました。2匹の子猫(雄・雌)は、生後2ヶ月よりうちに来ており今4ヶ月です。はじめは、ゲージに入れたものの、すぐに出る状態になり、部屋は分けていたのですが、先住猫の 声がすると、子猫は先住猫の方へまっしぐらになり、先住猫はシャーと怒るようになりました。  特に、オスの子猫が怒られても怒られても先住猫のそばに行き、ゴロゴロのどを鳴らしながら、遊んでよ~とゴロリンとするのですが、先住猫から猫パンチをされます。 うちに来てもう2ヶ月、明日こそは仲良くなっていますようにと願いながらここまできてしまいました。 でも、何もしていない寝ている子猫に、シャーと言ってパンチをすることもあり、だんだん先住猫に対しても家族が怒ってしまうことも出てきました。 寝る時は、子猫達は1部屋から出さないようにし、先住猫は私達と一緒に寝ております。 先住猫はもともと、ノラちゃんで妊娠中だったところを保護し、それからうちの子になっています。妊娠・子育て経験もあるのに、どうして子猫達をこんなにも嫌うのでしょう? メスの子猫は、オスの子猫が怒られている様子をいつもじっと見ており、自分からは先住猫に近づきませんが、何もしていなくてもパンチされることがあります。 子猫達が成猫になって、少し落ち着いてきたら同居猫と認めてくれるのか、最初相性が悪いようだとずっとこのままで、喧嘩がひどくなっていくのか・・? ご経験のある方いらっしゃいますか? 毎日、ああ、これではダメだな。里親さん見つけなきゃと思う気持ちと、こんな可愛い子達を手離すことなんてできないと思う気持ち が行ったり来たりです。。。どなたかアドバイスお願いします!

    • 締切済み
  • 猫の相性

    私の家では、3年前から猫を1匹飼っています。捨て猫を拾った人が里親探しをしていて、その時もらってきました。 家の中でのみ飼っていますが、気性が非常に荒く、噛み癖があり、家の家具など全部ボロボロにしてしまいました。そして、餌やトイレの世話をする母にのみ、なついています。母に対しては子猫のように甘えたりしています。 近いうちに友人宅で生まれた子猫をもう一匹もらってこようと思うのですが、ある人によると、今飼っている猫がやきもちを焼いて子猫を殺してしまう可能性が高いと言われ、躊躇しています。 気性の荒い成猫と、生後1ヶ月ぐらいの子猫を一緒に飼ってしまってもいいのでしょうか? ご意見ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫

    朝、外から子猫のような鳴き声が聞こえ外に出てみました。色々探してみたら草むらの中に子猫がいました。かろうじて、ひきずるように歩く感じです。生後一ヶ月ぐらい?でしょうか。その猫1匹だけです。 懸命に鳴いているのですが、親猫らしい猫は来ません。 どうしても仕事に行かなければならずそのときは何もしませんでした。夕方家に帰り、草むらをみるとまだいました。 親猫はもう捕まえにこないのでしょうか? だとしたらこのままだと死んでしまいますか?  もし保護したら基本的に二つの方法があると思います。自分で最後まで責任を持って育てるか、もう1つはきちんと里親を探してあげるか・・。 自分で飼うのは色々理由があり無理です。 里親を探すのは無理ということではないのですが、もし里親が見つからなかったとしても、途中で捨ててしまうことなど絶対出来ませんし・・ 正直言いまして最後まで里親を探す自信がありません。 だとしたらこのままほっておいて死んでしまっても自然界のおきてという理由で自分の気持ちを和らげることができるのでは・・と思ったりまします。 助けたい気持ちと、最後まで里親を探してあげることが出来るか・・二つの気持ちに挟まれて悩んでおります。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護したのですが

    先日子猫を保護しました。 生後おそらく一か月ほどで、夜遅くに道路の溝に落ちて動けなくなっているところを発見しました。 私はアパート暮らしでペットを飼える環境ではありませんでしたがあまりにも必死で鳴いておりこのままだと確実に死んでしまうと思い保護することにしました。 病院にも連れていきくしゃみはしていますが特に病気にもかかっておらず今ではエサも普通に食べています。 まだ甘えたいじきなのか指などを噛んだり吸ったりしてきます。 しかし、上記のように私はアパート暮らしの為ペットは飼えません。実家はすでに犬と猫を飼っているためこれ以上は飼えないと言われ友人などにもあたってもらっていますが今のところ見つかっていません。 そこでお聞きしたのですが里親を探すにあたってなにか有効な手段や方法はありますでしょうか? ネットのサイトやその他なんでもかまいません。 里親探しを行うことが初めてなのでどうしたらよいかわからず困っています。 保護した責任も当然あるのは理解しています。なのでまた捨てたり保健所にあずけるようなことはしたくありません。 現在はアパートで黙って置いたり彼女の家で一時的に預かってもらっている状態です。 なにかよいアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み