• 締切済み

職員室の開室時間

朝一番に登校した先生が中学校の職員室の鍵を開けるのは何時でしょうか? 現在、私は教育実習で中学校にお世話になっております。 職員室に忘れ物(宿題)をしてしまい、朝いちに取りに行きたいと考えています。朝の6時に学校へ行こうと思いますが、誰もいないと困ります。ご存知の方、何時に行けば先生がいらっしゃるのかについて、ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

教育実習生ということは大学生ですね。 こんなことは他人に聞いてわかる問題ではありません。 職員室が空く時間は学校によってまちまちです。 学校が8時30分からならば通常は7時30分には空いているでしょう。 場合によって、渋滞を避けるために早めに出勤して仕事をする先生もいます。 ということでケースバイケースで空いている時間はわかりません。 ただ、当日中に出すべき指導記録だと推察します。 7時ちょっと前に行って待つのが誠意だと思うのですが、少しでも待ち時間が あれば時間の無駄でしょうか?

rinriorin
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。一刻も早く学校へ行き、宿題の続きをやりたいと焦るあまり、どうすればいいのか分からず、このような質問をしてしまったことを恥ずかしく思います。おかげさまで、冷静になれました。一時間前を目安に学校へ行こうと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校では職員室にテレビってありますか?

    中学生ではないですが、中学校の職員室は、先生に用事がある時や部屋の鍵を取りに来た時のみ入れますが、職員室にテレビ(学校のテレビ)を置いてあったりするものなのでしょうか?あと、職員室で先生達は、テレビを見たりするものなのでしょうか?

  • 教育職員免許状についてのギモン

    例えば、高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無ければ 英語の先生にはなれないんですか?? 私は英語の先生になりたいんですけど、 志望学部に高等学校1種(英語)の教育職員免許状が無いんです。この場合 この免許が取れるところを志望した方がいいんでしょうか。 この免許状を持ってても 中々先生にはなりにくいと聞きます。やはり難しいのでしょうか?

  • 児童相談所職員になりたい

    私は教育学部の2年生です。 大学入学時は小学校教諭を志望しておりました。 しかし、非行やネグレクト、不登校など様々な教育問題児ついて学ぶ度に童相談所職員に興味を持ちました。心理関係のセミナーにも参加しました。 今は、児童相談所職員になりたいと思っています。 大学では、小学校教諭の他に幼稚園教諭免許、保育士資格を取得予定です。 この3つの免許、資格を生かして児童相談所に就職することは可能ですか? やはり、福祉系の学部に編入すべきなのでしょうか?

  • 学校栄養職員について教えてください!!

    私は、現在栄養科に通う大学3年生です。 こないだ、大学の校外実習で小学校へ行ってきました。その時、学校栄養職員を目指したいと思いました!! そして今、学校栄養職員になる為に必要な資格などについて調べています。どなたか教えてください。 あと、栄養教論と学校栄養職員はどう違うんですか?

  • 教育実習のお礼

    6月いっぱいで小学校の教育実習を終えました。 とても良い学校で、最高の教育実習をさせていただきました。 先生方に対するお礼の手紙の書き方などの 質問は沢山あり、参考にさせていただいています。 私は実習終了後1週間以内に、実習簿を提出したり 校長先生や先生方に挨拶しに行く事になっているのですが その時に、直接お渡しするのは変でしょうか? 後から郵送すべきですか? また、小中高一貫教育校なので 校長が3校の校長を兼ねており、 小学校を実質動かしているのは副校長先生なのです。 その為、手紙をお渡しするのは 校長先生、副校長先生、教頭先生、指導教官の先生、教務主任の先生 の5人にしようと思っているのですが、出しすぎでしょうか。 本当はすべての先生に出したいくらい アットホームで、暖かい職員室でしたので 皆さんにお礼の気持ちが伝わるようにしたいと思っているのです。 どうしたら、過度にもならず適度なお礼になるでしょうか。 よろしければ、ぜひ教えてください。

  • 教師×生徒=×?

    こんにちわ、高3なりたてです。 最近、ある学校の先生が気になってしょうがないです。 その人は、一年前あたりから先輩の本気で好きな先生だったりしたことで、存在は知ってました(笑) 副部になってから、職員室の出入りが多くなったりしてその先生とすれ違う回数が多かったのです。 その先生は、数学の先生で未婚で27歳で彼女なしです。はっきりいって、全然イケメンじゃないです(笑) けど、性格が明るいかんじで熱血でも真面目でもなく、ゆるーい友達感覚の親しみやすい先生ってかんじで、結構、生徒と仲良さそうです。 最初は、あの先生が先輩の好きな人か~みたいな感じでした。 職員室の出入りが増えると、すれ違うのが多くなって目もよくあうようになりました。 別に、担任でも数学を教えてもらってる訳でもなく接点もなにもなかったんですが、なぜかよく目があってそらしてみたいな不思議な関係がありました(笑) その期間がけっこうあったんですよ。 私は、その時まったく興味がなく他にクラスに好きな人がいて、そっちに一生懸命でした。 んで、しばらくして先生とすれ違うのが、何となく気まずくてあんまり会わないように(なんでだろ?笑)していました。 なんとなく、ほんとになんとなくで自意識過剰なんですが、先生が私とすれ違ったり会ったりすると嬉しそうな顔してくれて、でなんか、恥ずかしいような変な感じで(゜〇゜;) それで、3年になってからある日、部活おわった後に教室に忘れ物をしてしまって教室の鍵をかりに職員室に行きました。 もう真っ暗で友達に待っててもらい急いで職員室にいきました。 すると、その先生しか職員室に残っていなくて、忘れ物してしまったので教室の鍵を借りま~す。みたいにいって普通に借りて教室にいきました。で、暗くて本当によくみえなくて、教室に鍵をさしてもあかなくて、あー鍵を間違えたって思いながら、職員室に戻りました。 で、鍵間違えましたっていったら軽く笑われて、、、。でも、よくみたらちゃんと自分の鍵を持っていたんです。で、先生~。鍵があかなかったんですけど~。みたいにいったら、んー?っといって探してくれて、でもおかしいからもう一回行ってみようってなりました。 話した事なかったので、気まずくなるなあって思っていたら、意外と楽しい先生で、友達みたいな感覚でおしゃべりしました。ここで、先生の見方がすこし変わりました(´▽`) で、このまま教室開かなかったら、青空学級だな。っていわれたから、じゃあ雨降ったら休みにしましょう!っていったら、それもいいなー。って。楽しかったです! で、いざ教室にきて、これで開いたらどーすっかな( ̄∇ ̄)みたいなこといわれーの、私は絶対あくと断言しました。すると、、、、開いちゃいました(笑)どうやら、教室を間違えたみたいで。で、私はダッシュで忘れ物とりに教室はいったら、冗談で先生に教室閉められました(笑)鍵はあけてますよ!そういうやりとりがあり、先生の見方が変わりました。 最近は、いつも気になって気になってしょうがないです。 また、話したいって思ってます。 なんかもう、好きになっちゃったみたいなかんじです。 やっぱり教師と生徒はダメですか?先生と一緒にいれたら幸せかな~って思っています。

  • お礼状の後付について

    こんばんは。 私は大学生の男です。 先日、私は教育実習を終え、お礼状を書くことにしました。 教育実習は、私を含め4人で同じ小学校に行っていました。 そこで、お礼状は担任の先生宛はそれぞれ書き、校長先生や教頭先生、職員室の先生方や教務の先生宛のものを4人で分担して書くことになりました。 そこで質問なのですが、お礼状の後付の箇所において、署名を書くところはどうしたらいいでしょうか。 私が書いたので自分の名前を書くのか、それとも全員の名前を書くのか、どうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 自分で考えて行動するのはいくつから?

    小学校5年と3年の息子がいます。 息子たちを見ていて目に余るので自信がなくなってきました。 朝 起きない…起こします。 集団登校が決まりなのですが着替えない、食べないでゴロゴロしていて間に合わず…急がせて間に合わせます。 宿題をやらない…やらせます。 忘れ物が多い…声かけはしています。 他…何でも言われなくてはやらない、言われてもやらないなんてしょっちゅうです。 そんなものですか? 私が言い過ぎかと放っておいたら学校から… やらせて下さい、 声かけして下さい、 忘れ物をさせないで下さい…と連絡帳やら電話の嵐。 私が子供の頃は今ほど宿題はなかったものの 遅刻も忘れ物も私が怒られるから気をつけてたし 親からヤイヤイ言われなかったから 起床から用意、登校までそれなりに考えて行動していた気がするんですけど…。 もちろん母のサポートがあった上で…ですよ。 今の学校の先生は親の顔色伺い過ぎて怒れないのですかね? 私は理由のない遅刻や忘れ物は本人が何かしらのペナルティを受けて成長していくのでは…と思うのですが やはり今の時代は親が何でもやってあげて当たり前なのですか? 男の子ですが家の手伝いはさせてますし料理以外のことは2人共一通りできるようにはなりました。 私は何でもやってあげちゃう母親ではないのですが 逆にやらせ過ぎちゃったのですかね? 手伝いも無理強いはしていませんが一通り出来るくらい詰め込み過ぎた…とか? すみません。 話がそれてきてますが… それなりに自分で考えて行動するのはいくつくらいですか? 放任過ぎず干渉し過ぎず…普通ってどうすればいいのですかね? 捕捉として… うちにはもう1人幼児の息子がいてまだまだ私がやってあげることが多いので それも自分から行動しない理由…? まとまりのない文章になってしまいましたが… ご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 教員職員免許状について

    現在文学部1回生のものです。 僕は別に教員志望ではないのですが、つい先日友人が「教員職員免許状はとりあえずとるよ。就職できなかったらどうするんだよ。」と言っていたのを聞いてじゃあ僕も取ってみようかなと思い始めました。 しかしいろいろと調べてみた結果、けっこう免許とるのしんどそうです。卒業の単位に認定されない教育学部の科目(教職科目)をとらなければいけないし、4回生には教育実習が入ってきます。 もちろん教職を目指される方はそれでもがんばるしかないのでしょうが、僕や友人のようにとりあえずとっとこかみたいな感じで免許をとる方っておられるのでしょうか?やはり教員職員免許状をとるのは将来教職を志している人だけなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学校教員の出勤時間について

    3月より中学校の非常勤として働くことになったのですが、 出勤時間について悩んでいます。 教育実習の時は家から近いということもあり、朝7時には学校に着くよう心がけていました。 しかし、3月から通う中学校は家から遠いということもあり、 始発のバスに乗って学校に向かっても7時45分頃にしか出勤できません。 やはり、もっと早く出勤できるように学校の近くに引っ越したりしなければならないでしょうか。

専門家に質問してみよう